このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年1月4日 20:43 | |
| 0 | 0 | 2002年10月18日 19:57 | |
| 0 | 2 | 2003年8月17日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フィルムカメラ > CANON > Autoboy 120
オートボーイを購入検討している方へ。
買うなら最新型の155じゃなくて
この120の方がいいですよ。
って別に比べた訳じゃないんですが
ちょっとでも明るいレンズの方がステキです。
写りもいいんです。
是非お買い求めください(T_T)
0点
購入して2年になりますが、使用感カキコします。
防水レベルは看板に偽りなしといったところ。ラフに扱えるし
写りも結構なかなかシャープです。
水中写真も撮影距離が限定されますが、ストロボとあわせ技で
そこそこ良く映ります。
惜しい点はレンズの開放F値が暗いことと、(いたしかたない
部分ではありますが)フィルム交換の時、ボディーが濡れてい
ると良く拭かないと交換できないところでしょうか。
使用用途によっては、結構使えるカメラだと思います。
0点
2003/06/04 17:59(1年以上前)
質問させてください。
水中で使用すると、気温よりも水温の方が低い為、内側に結露しませんか?
実は昔使用していたカメラで全く水中で使用できなかった事がありました。
書込番号:1639658
0点
2003/08/17 00:29(1年以上前)
先日、ひさびさに使いました。場所は白馬山中の渓流歩きでした(シャワーウォーキングというそうです)。
8月とはいえ、雪解水の冷たい流れをウエットスーツ着用で探索するレジャーです。でも特に結露とかでナーバスになることもなく、大(!)活躍でした。ちなみに耐衝撃性も、期せずでしたがテストでき、幸い岩肌にクァコーンとあたった位では問題皆無でした。
小型コンパクトのカメラをさりげに首にぶら下げて、タフな環境に持って行けるというのはいいですね。というか、そういう体験のときこその『ワンショット』でしょうか。
なので、機能的にも、そしてそれ以上にサイズ的にもD5は満足しています。激流に持参するには、デジカメ&マリンパックではこうはいきません。因みに私のメインカメラはEOS10Dです。
最近SONYから防水コンパクトなデジカメのサイバーショットU60が出たので、他が追随してくるのを期待、特にキヤノンにはおおいに期待しています。それまではD5にまだがんばってもらいます。40枚APSカートリッジ⇒現像のみ&CD-R焼きで、まあデジカメ的ユースにも何とかついてってますしね。
書込番号:1861939
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)

