
このページのスレッド一覧(全17524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2024年7月15日 18:10 |
![]() |
6 | 0 | 2024年7月15日 11:42 |
![]() |
6 | 4 | 2024年7月17日 18:03 |
![]() |
16 | 5 | 2024年9月22日 10:39 |
![]() |
16 | 5 | 2024年9月23日 14:36 |
![]() |
25 | 1 | 2024年7月11日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LUMIX S 26mm F8 S-R26
私の場合は、ゆるーい試し撮りです。
参考になれば嬉しいです。LUMIX S 26mmF8のレンズ使用です。
時は、小雨の時で、条件とすればあまり良くありません。
メニューで、クロップズームに設定、液晶画面に出るレバーを、指で操作して焦点距離を決めています。
焦点距離の変化は、画角の変化で、ボケは26mmF8のままですが、26mmは広すぎるのが正直なところです。35mmぐらいの方が、スナップでは使いやすくなります。
プリントしてまで確かめていませんが、ブログなどの写真や個人の記録用ならば、十分ではないでしょうか、
5点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
Z800F6.3の三脚座をアルカスイス対応に変更しました。
一流の1万数千円するものとは違いますが、
ぴったりです。
従来はアルカスイス対応プレートを(画像のもの)を付けていました。
総重量は以前が200g、今回が160gと僅か40gの減少ですが、
(私は超望遠レンズでの撮影はジンバル使用で、前後のバランスが大切です。
特に待機中手を離しても前後のバランスがとれていること。)
他のメリットは
・手元が最大荷重になる、Z9+×2テレコン+大きい照準器
・手元が最小荷重となる、Z50のみ(テレコン、照準器無)
の重量差でも新三脚座で前後させることでバランスが取れる。
ということで満足しました。
6点



レンズ > SONY > FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS SEL100400GM
SEL100400GMは2年前の値上げ直前に駆け込み購入しました。
当時はα7Vとの組合せで使っていましたが、画質のシャープさにビックリした思い出があります。
ワイド端100mmのため引いた画像も撮れますし、テレマクロ的な撮り方もできます。
何より手持ちで撮れるのが良いですね。
今年α6700を買ったので、今はα6700に付けて撮っています。
テレコン無し35mm換算150-600mmが手持ちで撮れるので重宝しています。
ところで、SEL100400GMは5月下旬から値上がり傾向ですね。
今はどちらかというと値下がり傾向のSEL200600GやTAMRON 50-400mm A067が買いやすいかもしれません。
3点

>首都高湾岸線さん
SEL100400って30万円以上するんですね!
x1.4テレコンがあれば換算840mmになりますね。
東京港野鳥公園には行かれました?
https://www.tptc.co.jp/park/03_08
書込番号:25809033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>乃木坂2022さん
コメントどうもありがとうございます。
>SEL100400って30万円以上するんですね!
>x1.4テレコンがあれば換算840mmになりますね。
はい。
でも、買った時は29万円くらいでして、さらにソニーストアのクーポンとTAMRON 70-300mm A047の下取り分で実質22万円でした。
×1.4テレコンは今だに悩んでます。
F値が暗くなるのが気になってますが、使ってみたい気もします。
レンタルしてみようかな。。。
>東京港野鳥公園には行かれました?
情報どうもありがとうございます!
お台場は子供とよく行きましたが、近くにこんな野鳥公園があるとは知りませんでした。
(お台場海浜公園、葛西臨海公園や水族園は行きましたが)
羽田空港の近くですね、今度時間ができた時に是非行ってみます!
首都高湾岸線を通って(笑)
書込番号:25809291
0点


SEL100400GMとSEL200600Gは8/1から更に値上げですね。。。
https://www.sony.jp/info2/240801_list.pdf
SEL100400GM 40万円
SEL200600G 33万円
ますますTAMRON 50-400mm A067との差が開きます。
書込番号:25814961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
R8 24-105/F4、70-200/F4、R50 18-150 を使っています。二頭目の子犬が来て、大きなカメラが持ちだし難くなって軽いR50を使っていました。18-150 の描写にハテと思っていたところにRFマウントの18-50mm F2.8 DC DN発売のニュースを見て、予約開始と同時にSigmaオンラインショップで予約し7月11日午前中に到着しました。早速3ヶ月の子犬と4歳の先住犬を撮りましたので、アップします。
ズームリングの回転方向も純正と同じで違和感なくR50の常用レンズにベストマッチだと思います。
10点

>きよぴよ還暦過さん
SNSにあがっている他の方のレビューも見ましたが、RF24-70mm F2.8 L ISに迫る解像ですね。これで手ブレ補正があって16mmスタートなら完璧でした。
書込番号:25808875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>手ブレ補正があって16mmスタートなら完璧
ですね。
ただし重さと値段が倍になるのを許容すればですが。
RF-S 16-50/F2.8 L IS USM が16万円なら買ってしまいそうです。
書込番号:25808944
3点

>きよぴよ還暦過さん
僕も予約開始当日予約の発売日ゲット出来ました。まだ、ちゃんと撮れてませんが、前に70DにEF-S17-55f2.8使ってた人からするとこの軽量化にこの写りはすばらしいですね!
とりあえず、R7でこのレンズがメインで行けそうです!あとは後日発売される単焦点レンズ迷うのを楽しみたいです!
書込番号:25809587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約日10時過ぎに、近所のカメラのキタムラに電話で予約し、発売日の7月11日に受け取ってきました。
R50用です。純正のRF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM のレンズを使用してきましたが、背景がボケないので、このレンズを購入しました。
京都 祇園祭の鉾を撮影してきましたので、掲載しておきます。
今後、常用レンズとして、活躍してくれそうです。
書込番号:25809833
1点

>きよぴよ還暦過さん
遅ればせながら、自分もR7用に本レンズを発注しました。取り寄せ中だったので気長に待とうかなと思いきや、もう来てしまいました。こちらでは関係ないですが、発注日に注文入れたR5-2がなかなか来ないのがたまらなくもどかしいです。
書込番号:25899790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
予約開始日にいつものキタムラさんに申し込み、本日受け取りました。
このお店で予約は私ともうお一人だったようです。
ちっちゃくて軽くて明るいので、夜や室内、ハーフマクロ代わりに花には良いようです。
3点

>アプロ_ワンさん
購入おめでとうございます。
何か撮影したら投稿お願いします。
で、なぜAPS-Cののレンズをフルサイズに?、クロップして使うのですか。
書込番号:25807046
0点

>エルミネアさん
何故って小さくて軽くて明るいズームレンズが欲しかったからですよ。
クロップしたって画質は同じ。
誰も分かりませんから。
書込番号:25807070
8点

>アプロ_ワンさん
まあそうですね。
Lサイズのプリントを貰って、どのカメラで撮影したか当ててみてと言われてもなかなか分かりませんしね。
写真楽しみにしてます。
書込番号:25807100
0点

>アプロ_ワンさん
無事に受け取れて良かったですね。
案の定、当レンズは予約殺到で生産が追いつかないみたいですから。。。
書込番号:25807199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アプロ_ワンさん
予約殺到との事で、自分の場合発注後10日で来ました。
それよりも話題沸騰中のあのカメラも予約殺到ですが、発注開始日に発注しても未だに来ないのがたまらなくもどかしいです!
書込番号:25901385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > シグマ > 28-45mm F1.8 DG DN [ソニーE用]
天井に丸く空いた穴から光の出る ダウンライト で試し撮りです。
口径食はありますが、f2.8前後から目立たなくなり、代りに絞りの角が現れます、羽が11枚あるのてそれほど目立つわけではありませんが。
[玉ねぎ] [周辺の縁取り] も目立たないので、それがボケの滑らかさにつながっているのかもしれません。
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





