レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(271438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20840

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

みなさま こんばんは。

アクセサリー関連の検索をしていて確か大阪だと思うのですが、とあるお店にヒットしたのですが、ショップ名やURLを控えず失念してしまいました。

通販可能なショップだったのですが、近郊にお住まいの方、申し訳ありませんがご存じのショップ教えていただけませんか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:9482639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 23:33(1年以上前)

履歴にも残ってないのですか?

書込番号:9482648

ナイスクチコミ!0


スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

2009/05/02 23:39(1年以上前)

しばらく前の検索でしたので膨大な履歴が・・・。

確か「ノミの市」みたいなコーナーが有ったような???

書込番号:9482675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/02 23:45(1年以上前)

cossie ! ザ・ノミの市しかわかりません><

書込番号:9482712

ナイスクチコミ!0


スレ主 有紀 螢さん
クチコミ投稿数:636件

2009/05/03 00:39(1年以上前)

お騒がせいたしました。解決しました♪
トキワカメラでした。

書込番号:9483007

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/04 01:49(1年以上前)

もう解決済みですが・・
あのあたりだと有名所でトキワカメラに国立カメラでしょうか。
残念なことに国立カメラさんは店舗を閉められたようです。WEBのみの販売だそうで
トキワカメラさんは品揃えが豊富なのでたまに寄ってます。
以前は(場所は違う)トダカメラもありましたが、ここも閉店してしまいました。安かったのですがね。。

http://www.kunitate.com/index.htm

書込番号:9488213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。。。

2009/05/02 23:36(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

スレ主 Aki-H 2009さん
クチコミ投稿数:19件

子供が生まれたので!
初めての一眼レフ(PENTAX K-m ダブルズームキット)を買っちゃいました。
予想以上に一眼レフって面白くはハマリました!
最初は標準レンズで満足していたのですが…
みなさんの書き込みや投稿画像を見ていたら
新しいレンズが欲しくなりました。

予算の関係でそんなに高価なレンズは買えませんが…候補として
@FA35mmF2AL A30mm F1.4 EX DC (ペンタックス用)
BPENTAX-DA 40mm F2.8 Limited CFA50mmF1.4
のどれにしようか悩んでいます。

子供の写真オンリーで選択する場合 どれがオススメでしょうか?
ご指導をお願いします。<m(__)m>

書込番号:9482653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/02 23:41(1年以上前)

室内が多いなら30mm F1.4

書込番号:9482686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/02 23:42(1年以上前)

こんばんは♪

>@FA35mmF2AL

これがお奨めですね。価格的にもお手頃かと思いますよ♪
 

書込番号:9482692

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/05/02 23:44(1年以上前)

Aki-H 2009さん、こんばんは。
お子さんの誕生、そしてK-mWZキットの購入オメデトウございます。
子供の撮影をメインで考えるということですので、
やはり、その中ではFA35を一押しさせていただきます。
シグマ30mmは写りもいいし、画角も広く明るいと、コレもいいのですが、
結構重く大きいようです。
DA40はそのコンパクトさではオススメしたいところですが、
F2.8よりも室内ではやはりF2.0が欲しいところですね。
FA50は部屋の広さにもよりますが、結構引かないと撮れませんよ。

キットレンズで、大体30mm40mm50mmと変えてみて画角を確認してみるといいと思います。
一番ご自身がお子さんを撮りたい画角を見つけると選択は楽になりますよね。
大体6畳間で50mmだと上半身を。35mmだと背景も一緒に全身をって感じになります。
お子様がまだあまり動かないうちは、FA50のF1.4の明るさもメリットになりますね。
FA35はこの中では万能選手って感じでしょうか。ある程度そつなくこなしてくれると思います。

書込番号:9482708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/02 23:45(1年以上前)

キットレンズで足りないのは明るさですから、明るさ重視がいいと思います。
しかし、FA50は室内ではちょっと長過ぎ。
シグマ30mmは寄れない。
DA40は明るさがイマイチ。
と、言う事でFA35mmF2ALをお勧めします。

書込番号:9482715

ナイスクチコミ!3


スレ主 Aki-H 2009さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/02 23:50(1年以上前)

ぼくちゃんさん!
有紀 螢さん!
やむ1さん!
花とオジさん!

返信ありがとうございます(^^)
ペンタックスは色々と楽しそうなレンズが
たくさんあってワクワクしますね。

書込番号:9482740

ナイスクチコミ!1


七句さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 01:22(1年以上前)

Aki-H 2009さん

私も子供が生まれた際に同様に迷いましたが、
FA35mmを選んで正解でした。
赤子撮りは2歳過ぎまでは、室内撮りが基本となります。
また、子供さんを抱えて移動することが多くなるでしょうから、
大きく・重いレンズは避けられた方がよいでしょう。

@FA50mm、室内では長い。絞りF2のレベルで、
 FA35とFA50を比べると、FA35の方が解像度は高い。
ADA40mm、室内では暗い。
B30mm1.4、大きく・重い、K-Mとのバランスが悪い。
 周辺部の解像度が今一。寄れない。
CFA35、開放から十分な解像度。軽い。寄れる。

しかし、可能であればFA43mmを選ばれるべきだと思います。
ボケが秀脱で、明るく極めて軽い。K-Mとのバランスも極めて良いです。
あまり寄れませんが、子供さんの顔のアップはかなり大きく撮れます。
一度、価格のFA43のページで研究下さい。

書込番号:9483192

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件 Enthu passing fancy photo 

2009/05/03 10:18(1年以上前)

Aki-H 2009さん、はじめまして。

まず、挙げられたレンズ達はどれも特徴があり、どれを選んでもステキな写真が撮れると思います。
あとは、優先順位や今後の使い勝手や好みでしょうか。
ボクが選択するとしたら、生まれたばかりで最初のうちは部屋の中ってことを考えると、明るいレンズを選びたいのでDA 40mmは候補から外します。 

今後、もう少し大きくなって、家族で散歩した時に「だっこした赤ちゃん撮影」なんてことを考えると、換算で標準となるFA35mm、30mm F1.4でしょうか。換算75mmはそういう用途ではちょっと長いと思います。
FA35mm、30mm F1.4で選ぶとしたら近くに寄れるFA35mmがボクの中では残ります。
軽いし、撮れる写真も満足いくと思いますし、子供だけじゃなくお散歩レンズとしても大活躍すると思います。

書込番号:9484253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/03 16:05(1年以上前)

>ペンタックスは色々と楽しそうなレンズがたくさんあってワクワクしますね。

良い点でもあり、怖い点でも・・・

書込番号:9485388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/03 20:10(1年以上前)

Aki-H 2009さん こんにちは

 K-mWZK購入おめでとうございます〜!!

 候補に挙がるのはFA50mmとFA35mmでしょうね〜。

 キットレンズを使用して、35mmと50mmとでファインダーを
 覗き比べると良いように思います!

 私であれば、FA50mmF1.4を選択するかも〜。
 このレンズは絞り開放附近で柔らかい描写になるので赤ちゃんに
 ぴったりだと思います〜!
 しかも小さく歩かない内であれば少し長目のレンズでも良いように
 思います〜。
 そして歩くようになるとFA35mmの方が使いやすそう〜と思います!

 まずはお好みのレンズを探るべく、キットレンズを使って35mmの
 所と50mmの所で比較してみて下さい〜!
 

書込番号:9486325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/03 20:41(1年以上前)

候補内でしたら、35mmが使い易いですよ。
個人的には、候補外ですが77mmが好みです♪
後は、マクロ系で部分のアップを狙うのも良いかも知れませんね。

書込番号:9486493

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aki-H 2009さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/03 21:51(1年以上前)

七句さん!
たかゆきえさん!
じじかめさん!
C'mell に恋してさん!
しんす'79さん!
コメントありがとうございます。

レンズキットで50mmと35mmの距離感を見てみました。
確かに50mmは長いかもしれませんね。。。

皆さんのオススメ度も高いことなので
FA35mmを購入しちゃおうかなと思います(^^)
色々と初心者の私にアドバイスありがとうございました。



書込番号:9486921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2009/04/28 01:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

ボディー
D40
D80
レンズ
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
所有

2台にニッコールを常備していて、たまにタムロンを付けて撮影していましたが、
最近嫁さんがD40を使い始め、
D80用に標準ズームを購入予定ですが、
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
シグマ 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
で悩んでいます。

みなさんの意見を参考に購入したいとおもっています。
皆さんアドバイスお願いします。

書込番号:9458812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/28 08:51(1年以上前)

コストパフォーマンスでいったら…
VR18-105oがオススメかな?
絞って良し…ボカして良し…
わりとフトコロの深いレンズだと思います♪
安っぽいのは、ご愛敬♪

あんまり、ボケを使わない…風景や建物中心のスナップなら…
シャープさに定評のあるVR16-85o

書込番号:9459487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4 休止中 

2009/04/28 10:58(1年以上前)

何を撮られるかが優先で次に予算の関係もありますが、
風景・建物・街角スナップなどでしたら広角側に2mm(結構効いてきます)有利なVR16-85mmでしょう。
所有していませんので欲しい一本です。ぼけより切れ味で良いかなと思っています。

書込番号:9459822

ナイスクチコミ!0


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/28 11:33(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

一番気になっているレンズがVR16-85oだったので
ここにクチコミしてみました。

撮影で多いのは、花や風景です。
花はボケを活かした感じでの撮影が多く、
風景は富士山をメインに撮影することが多いです。

三脚は使うので、特にVRは無くてもいいかなとは思っていますが
富士山撮影だけ考えるならならVR16-85oですかね?
皆さんどう思いますか。



書込番号:9459924

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2009/04/28 13:55(1年以上前)

秩父錦さん

>花はボケを活かした感じでの撮影が多く

このレンズ所有していますが、花撮りには向いていないですね。
よく言われるボケも硬い感じですし、近接撮影時の解像感がイマイチです。
遠景については不満はありませんが。

その用途ですと、シグマやタムロンのF2.8通しのズームのほうがいいような気がします。

書込番号:9460429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 15:49(1年以上前)

シグマ17-70mmF2.8-4.5がマクロにも使えて便利だと思います。

書込番号:9460765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/28 18:54(1年以上前)

16-85mmです。

書込番号:9461424

ナイスクチコミ!0


chemieさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 22:59(1年以上前)

前に、下の方のスレにアップした花の写真です。
私自身は気に入っている一枚です。
ご参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511928/SortID=9217205/ImageID=246676/

書込番号:9462816

ナイスクチコミ!0


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/29 00:35(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

花を撮影するときはボケ優先で、
このレンズがボケには向いていないのはわかりましたが、
一番撮影したいものは富士山なので、
一番聞きたいのは富士山の撮影にはどんなレンズが良いのでしょうか?

はじめにあげた3本ではどれがいいのかと、
もう一本それ以外にも良いレンズがあれば教えてください。






書込番号:9463529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/29 10:17(1年以上前)

撮影地にもよると思います。
16-85mmの範囲に収まるのであれば16-85mmがいいと思います。
85mmは結構長い(DXだから)のであまり困ることはないかもしれませんね。

花を撮るならやはりマイクロレンズがいると思いますよ。柔らかいボケの中にもシャープな写りがあります。

書込番号:9464716

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度5

2009/04/29 15:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

秩父錦さん

>一番聞きたいのは富士山の撮影にはどんなレンズが良いのでしょうか?
>はじめにあげた3本ではどれがいいのかと、

富士山を撮るという目的だけならどれも差はないかと思います。特に純正の2本は発色や描写は似ていると思われます。
シグマは発色などがニコンとは違うとは思いますが、使ったことはないので分りません。

このVR16-85はコントラストも丁度良く、逆光耐性もいいですよ。
今日撮ったものを貼っておきます。遠景で富士山を撮るとこんな画角かと思いまして。

PLフィルター使用、手持ち撮影。

書込番号:9465952

ナイスクチコミ!0


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2009/04/29 23:58(1年以上前)

皆さんいろいろアドバイス有難うございます。

自分でも色々と探している間にもう一本気になるレンズが出てきてしまいました。

それはシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM なんですが、

MACROレンズはやっぱりマクロ撮影するときのほうが、
性能を発揮できるものなんでしょうか?

書込番号:9468691

ナイスクチコミ!0


清次郎さん
クチコミ投稿数:10件 AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2009/05/01 14:17(1年以上前)

あくまで最短撮影距離が短いのでマクロ撮影が可能ということであって、通常の撮影でも支障はないですよ。
ただし、標準ズームレンズということで1本で広範囲に使えるレンズとなるとこの16-85mmにはかなわないと思いますよ。
予算に問題なければ16-85mmをお勧めします。

書込番号:9475428

ナイスクチコミ!0


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2009/05/03 19:25(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございました。

色々悩んだ結果
ニッコール16−85mm(一番気になっていたレンズ)
シグマ17−70mm(じじかめさんお勧めレンズ)
24-70mm F2.8 IF EX DG HSM(kyonkiさんお勧めF2.8通り)

この三本にしぼり近所のカメラ屋さんに行ったところ、在庫があったのが
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM だけで、
試し撮りOKだったので撮影したらボケ具合が気に入ってしまい、
予算的にもOKで即決してしまいました。

皆様アドバイス有難う後妻ます。

書込番号:9486114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいですか?

2009/04/30 06:24(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:23件

タムロンのSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO とこちらの70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gとどちらにしょうか迷ってます。日頃の風景や紅葉などはシグマの18-200で充分楽しめてます。目的は主に娘がソフトボールをしているのでスポーツシーンをキレイに撮りたいのですが・・・現在望遠はシグマの70-300 1:4-5.6 APO MACROを使用していますがどうしても画質に納得できず、腕の問題もあるかと思いますが・・・いずれは体育館で息子のバトミントンの試合なんかの写真も撮りたいと思ってます。私のカメラはα100でまだ買って1年そこそこなのでまだしばらくは今の機種で我慢するつもりなんですが・・・よろしくご指導お願いします。

書込番号:9469442

ナイスクチコミ!0


返信する
一豊さん
クチコミ投稿数:69件

2009/04/30 06:41(1年以上前)

シモやん7000さん 
おはようございます。このレンズはなかなか解像力があり、ソニーのSSM採用の中ではコストパフォーマンスもあり、優れています。SSMでのAFは快適です。他社に比べると遅いらしいですね。室内での撮影目的があるなら、速いシャッターが切れる70−200mmF2.8が良いかと思いますよ。AFも室内だと70−300mmSSMでは迷うと思います。タムロンのF2.8望遠ズームは使ったことがありませんが、この望遠域はテレコンを使うとF4で300mmクラスまでカバーできます。また70−300mmSSMは値が下がってきているので、様子を見てもいいかも知れません。

書込番号:9469464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/30 21:11(1年以上前)

機種不明

70-300G

シモやん7000さん今晩は
難しい選択ですね。悩みます
SP AF70-200mmの方が暗いところで早いシャッターが切れますが、肝心のボディのモーターが非力なのでAFは相当遅いと思われます。(α100はAFが遅かったため、αはその後のものも含めみんな遅いとの流言を流布されるに至っています。)

一方70-300mmSSMはボディのモーターを使わないためタムロンのものより早いと想像しています。画質は非常に良いです。

私なら最初にG、次にボディ、その後SP AF70-200mmかな?

書込番号:9472279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 23:50(1年以上前)

シモやん7000さん
今晩は、私もこの2機種で悩みましたが、結局タムロンにしました。
70-300Gも素晴らしいと思いますが、解像力に関してはタムロンは他社の70-200 2.8
クラスと比較してもトップクラスのようです。(GANREFのテスト)
70-300Gよりも更に解像しているようです。
5DUのムック本でもキヤノン、シグマの2.8と比較して解像力はトップでした。
実写もボケ味やシャープさが素晴らしく更に逆光にも強く感動ものです。
欠点は大きく重くAFが若干遅いことですが、この値段と描写性能ならば仕方ないと思います。
どちらもハズレではないと思いますが、フワッとして切れのある描写はタムロンが上だと思います。

書込番号:9478049

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2009/05/03 19:20(1年以上前)

ご指導いただいた皆様ありがとうございました
本当にとても参考になりました。
今月中にどちらか購入予定です。
またクチコミ報告いたします
これからもよろしくお願いしたします

書込番号:9486095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ニコン用)

スレ主 M2-1002さん
クチコミ投稿数:29件

こんばんは。このたびまるっきり素人でデジイチの購入を
検討している者です。すいませんがアドバイスを伺いたく
思いまして、書き込みさせていただきます。

お伺いしたいのは題名のとおりですが、
シグマの本品物とd40の組合せとd60ダブルズームで、
どちらを購入すべきか悩んでいます。

なんせスペックの数字の読み方からわからなく、今までの
クチコミ等を参照し、倍率についてはなんとなく「一緒なのかな?」と、
明るさについては「シグマの方が暗いのかな?」程度まで理解できて(?)
きたのかな、と思いますけど。。。正しいのでしょうか?

また、d60とd40で素人的に決定的に「d60かな」と思うのは
「手ブレ補正」です。妻も使いますしPC上で画像補正等は
できるので、アクティブDライティングはそれほど必要ナイです。

ですけどこちらのレンズはオプティカルスタビライザーで
手ぶれ補正機構があるとか。そうなってくると
価格とスタイルと評判から「d40とこの商品の組合せかな」と
悩んでしまいます。

被写体としては主に子供の写真です。
(現在2歳半と6月にもう一人産まれます)

選択肢としては価格的にもドッコイくらいなので
題名の二者択一で悩み中です。

恐れ入りますがみなさまのご助言をお願いいたします。

書込番号:9469015

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/30 01:00(1年以上前)

高倍率ズームはオートフォーカスが、あまり速くありません。
ニコン純正のAF18-200VRもそうですが・・・

店頭でAFの速度を比べた方が良いかも。
お勧めとしては、レンズを分けてでも、D60+ダブルズーム。
出来れば運動会などを考慮すると、今は18-55VRだけで良いですから
将来的に70-300VRの買い足しをお勧めしたいですね。

書込番号:9469028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/30 07:39(1年以上前)

レンズ交換が手間でなければ、D60のWズームのほうがお買い得だと思いますが、
実際にはレンズ交換できない場合もあり、旅行等には18-200のほうが便利です。
レンズの明るさは、F5.6とF6.3では1/3段の差ですから問題ないと思います。

書込番号:9469538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/30 08:36(1年以上前)

レンズの性能的には…どっちゃも大差がありません。
画質も…手振れも…AFスピードも…

一本で済む利便性と…
キットレンズのコストパフォーマンスを取るかの選択です。

ちなみにこのレンズ一本より…Wズームレンズ二本の方が、重量が軽かったりして?

書込番号:9469658

ナイスクチコミ!0


kazu104さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 23:12(1年以上前)

M2-1002さん こんにちは

私は、昨年8月にD60ダブルズームを購入して使用していましたが、

先日この18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM を購入しました。

ダブルズームの2本を下取りにして。

私もズブの素人でしたので、とりあえず遠くまでカバーできれば・・・と思い

ダブルズームにしましたが、レンズ交換に煩わしさを感じてこのレンズに行き着きました。

レンズ交換している間にシャッターチャンスを逃す可能性もありますし、

被写体(人)も待ってくれません。待ってくれたとしても表情が明らかに違うと思います。

不自然というか、ぎこちないというか。

私のお薦めは、D60+18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM です。

キタムラにダブルズームとあまり変わらない価格でセット販売されていましたよ。

この18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM にしても、純正の18-200mm の書き込みを見ても

「この1本を付けっ放しで、他のレンズの出番が減りました」のコメントが見られます。

私も2本下取りに出して手に入れましたが、後悔していません。

むしろ良かったと思っています。カメラを持ち出す機会が増えそうです。

D40も検討されているようですが、ニコンのホームページから姿が消えていますので

新品なのに・・・何か寂しい・・・気持ちになるかもしれませんよ。

純正の18-200mm 方が、フォーカスが早いみたいですが全然問題ないと思います。

て言うか、素人の私に比べるだけのレンズが無いといえばそれまでですが・・・

写りに関しては、このレンズの方が書き込みを見ると評判がよいようです。

書込番号:9473087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M2-1002さん
クチコミ投稿数:29件

2009/05/03 12:42(1年以上前)

>TAIL5さん
ご回答ありがとうございます。
純正がオススメで後に買い足しですか。
わかりました、検討してみます。
ありがとうございました。

>じじかめさん
ご回答ありがとうございます。
実際妻のほうが利用頻度が高い見込みなので、
交換については嫌がりそうです。シグマを軸に
考えていこうと思います。
ありがとうございました。

>♯4001さん
ご回答ありがとうございます。
>一本で済む利便性と…
>キットレンズのコストパフォーマンスを取るかの選択です。
キットレンズはやはりお買い得なのですか。。。
また悩みそうです(笑)

>kazu104さん
ご回答ありがとうございます。
実際に似たようなケースの使用レポートを伺え、
とても参考になりました。
d40とd60では、私は特に差を考えておらず、
過去の書き込み等を見ていると高感度撮影で
d40にメリットがあるようなないようなとのことで(どっちだ 笑)
d40かなと思っていました。
d40とd60では、純正レンズなら手ブレ補正があるd60にすべきかと
思っていましたけれども、シグマのこちらの品には手ブレ補正が
ついているので、だったらこちらとd40の組合せかな、と思った
次第です。

書込番号:9484764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

クチコミ投稿数:71件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

ビクトリア号

英空母

仏カーフェリー

風景主体で撮影しています。最近船に興味を持ち、撮影していますが駄作ばかりで
対象の船に申し訳ないです。
船は大きいため、広角を使って撮影していますが、いまいち存在感もありません。
また口コミを探しましたが、多くは鳥や鉄道やレーシングカーで、殆ど船の撮影例
が少なく、何か良い例や撮り方があったら教えて戴きたいと思います。
カメラは1DV、レンズは17-40F4L,70-200F4L,24-105F4Lですが、船には
もっぱらEF17-40を使用しています。
ちなみに最近の駄作をいくつかアップします。

書込番号:9440498

ナイスクチコミ!3


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/24 14:24(1年以上前)

こことか見たりしながら感性を養ったり。

Flickr: Search
http://www.flickr.com/search/?q=ship

書込番号:9440586

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/24 14:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

望遠で圧縮効果を狙ったり、一部を切り取ったり、ぼかしたり、
広角でよってディストーションを活かしたり、
上から撮ったり下から撮ったり、
天気のいい日の日の出入り前後をコントラスト上げて撮ったり・・・ぐらいでしょうか?

望遠で撮るぐらいなので船はよくわからないですけど。

書込番号:9440625

ナイスクチコミ!1


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/24 14:46(1年以上前)


背景(Yellow3さんみたいな)やアクセントとなるモノがあればいいんでしょうね。
船撮りではありませんが、私はこの2点をいつも気にします。

書込番号:9440647

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/04/24 14:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

横須賀

三崎港(三浦半島)

横浜山下公園の氷川丸

晴海埠頭の銀河丸(豊海埠頭にて)

私も海や船が好きなので時々撮りに行きますが、船だけ撮ってもなかなかサマにならないので、風景の一部と
して撮るようにしています。
大きい船は、船だけが立派で、図鑑の写真のようになりがちですね。

書込番号:9440650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/24 15:33(1年以上前)

機種不明

横浜港にて

>大きい船は、船だけが立派で、図鑑の写真のようになりがちですね。

同感です。^^;

書込番号:9440760

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/24 16:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

ブログを見返してたら船も結構写ってました。
ブログ用なので若干調整していますが、三脚立てて船を動かしてもいいかもしれません。

書込番号:9440957

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7777件Goodアンサー獲得:367件

2009/04/24 19:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お〜ぃ、船が出るぞぉ!!

神戸ポートタワーから夜景の一部

こんなところに屋形船(合成写真)

陸に上がったカッパならぬ漁船

 
 花も船もふつうに撮れば、綺麗には撮れても感動なりインパクトを与えられるように撮るのは難しいのではないか、と私は思っています。

 そのようなことから、正直なところ、私の場合は船を直接の被写体にした事例は少なく、撮っても船が脇役になっているケースが大半です。

 コンデジも含めて私が撮った例を紹介します。船そのものをあまり意識しすぎないで撮るのも一案かと…。

書込番号:9441492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/24 20:29(1年以上前)

カメラマンさんの個性というか違いが出る部分だと思います。

先ずは、イギリスの狐さん自身が、どういった絵柄が好きかということから分析してみますと、具体的なことが見えてくるかもしれません。
船が好きなら、身の回りに船の写真とか絵とかイラストとかそういったものがありませんか??
その中でも、最も好きなのはどんな感じのものでしょう??

書込番号:9441813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/04/25 02:10(1年以上前)

会社から帰ってきたら、随分たくさんのアドバイスを戴き恐縮しています。

Dあきらさん;私の場合、子供の頃から港町に住んでいたので、船が好きです。それも
       大きな船にあこがれがあります。 ただどうも排水トンや機能性中心に
       見てしまうので、写真が船の図鑑のようになるようです。

GALLAさん、F2→10Dさん;やはり船だけでは絵になりにくいようですが、電車はなぜ
              絵になるのかを、考えたいと思います。
              日本もイギリスも海運王国ですし、造船王国でもありますし。

yellow3さん;ただの船では、物語性が無いようですね。背景や人物がいると生きてくる
       ようですね。ただ空母や巨船は、人間が動かしているように見えませんし。

G55Lさん;参考になるHPを紹介していただきました。

皆様、本当に有り難うございます。結局人間や、人間の生活風景が入っていないと、存在感
が希薄になり、ただの機械としか写らないようです。この辺がヒントのような気がしました。
更に船を是非主役にするような写真に挑戦したいです。

書込番号:9443550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2009/05/03 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

新しらせ

すずらん

船の撮影頑張ってください。広角・望遠各々に良さがあると思います。
撮影場所にもよると思いますが,田舎では結構望遠を使用します。

書込番号:9482869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/03 07:32(1年以上前)

こんにちわ


上手く撮る方法をどういった意味合いであるのか感じ方が違うので的確な返答か解りませんが ここから書かせて貰う事はあくまで私個人が常々気をつけていることです。


それは人とは違う撮り方をする!です。


例えば結婚式でケーキカットのとき同じ位置から一斉に撮影されますよね  あれって現像したらカメラの性能のちがいはあれど 同じ絵じゃないですか  面白みに欠けます。

子供を大人が普段接してる目線で撮影…現像すると コンデジと何が違うの?って絵がで、面白みに欠けます。

っといった具合に普段目に入る絵を撮っても現物と対比し色がどうだ アングルがどうだってなりますので  そこは思い切って違った目線で撮るようにしてますね。

そこで!!
望遠で一部をアップに! 下から見上げるように撮る!
船を撮りたいが思い切って主を替え脇役的に撮るようにしてみてはどうでしょ?
図鑑の様に云々は やはりなにかインパクトをすくなくとも求めれてると思いますから一度チャレンジしてみては?


一枚は全体的に 他は思いきった絵柄で!っと合わせ技でもありかもしれませんね
やっぱり普段めにしてるのを撮っても現物には勝てません!   そこはちょっと目線を替えて(^O^)/

あくまで私の主観で書きましたが  少しでも参考になれば…

書込番号:9483784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/05/03 08:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

レストランと船

風景と手漕ぎボート

空母出港準備

FNSスズランさん  時には さん

アドバイス有り難うございます。
まだ色々トライしていますが、視点を変えた絵を作ってみました。

周りの風景を大きく入れたり、人が見えない船だけでなく、
人が漕いでいる船を入れたり、
空母も、全体を図鑑のように撮るのではなくて、
軍港の中に入って、空母の出航準備をしている所を、作業員と
ともに撮って、空母全体の大きさを示してみたり、
暫くは色々視点を変えて、気に入った船の絵が撮れるように
やってみたいと思います。

書込番号:9483889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/05/03 08:29(1年以上前)

申し訳ありません

名前を間違えました。訂正します。

FNS すずらんさん(誤) → SNFすずらんさん(正)

書込番号:9483906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング