CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SIGUMA12-24mm

2004/09/06 22:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

スレ主 sunsetエルモさん

現在KISS-Dでシグマ12-24mmを使用しています。PLフィルターが使えないことに不満があったのですが、CANONからEF-S10-22mmが発売されることを聞き及び、シグマを下取りに出し、EF-Sにするか迷っています。EF-Sだと、KISS-Dか20Dのみにしか現段階では使えないが、シグマは銀塩にも使えますしねぇ。因みに今度20Dに買い換え予定ですが、将来性を考えるとEF-Sレンズはいかがなものなのでしょうか。

書込番号:3232442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/09/07 00:22(1年以上前)

EF-Sについては微妙。
個人的には折角シグマの12-24mmがあるなら、しばらく、これで様子見るのがよいかと。
20Dと1DマークIIの隙間をうめる機種(800万画素、×1.3倍、5コマ/秒、20D並のサイズ、
EF-Sは1DマークII同様に非対応)とか年内に発表があったら、どうします?

書込番号:3233214

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/09/07 21:35(1年以上前)

EF-S10-22mm。。。自分も興味津々で発売を待っています。
フィルターが使えて最短撮影距離も4cmほど寄れるようです(SIGMA12-24に比べて)
でも。。。写りはどうなんでしょうね?
純正が必ずしも良いとは限りませんし、SIGMA12-24は結構評判良いようですから
まずはEF-S10-22mmが出て、他の方のインプレを見てからが良いのではないでしょうか?
銀塩での使用がポイントだとしてもTokinaの12-24(だったかな)も出るかもしれませんし
ここはじっくりお待ちになるのが宜しいかと存じます ^o^\

書込番号:3236213

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/07 21:52(1年以上前)

ここにSIGUMA12-24mmとEF-S10-22mm比較があります。

http://www.mrx.no/terje.html

書込番号:3236292

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunsetエルモさん

2004/09/07 22:07(1年以上前)

皆様、いろいろご教授頂きましてありがとうございます。
将来性と汎用性を考えると、シグマを所持しておいた方が良さそうですね。EF-Sレンズが実際に発売され、サンプルも参考にした上で再度検討をしたいと思います。

書込番号:3236395

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/09/16 22:01(1年以上前)

将来不安なのはむしろフルサイズやx1.3のほうでしょう。
常識的に考えて、安い物のほうが高い物よりたくさん売れます。
安い物の方に致命的なデメリットがあるなら話は別ですが。
APS-Cでは絶対不満という人は少数派でしょう。

書込番号:3273428

ナイスクチコミ!0


ソージキさん

2004/10/03 20:26(1年以上前)

2年もたてば市場が決めるでしょう。

書込番号:3345426

ナイスクチコミ!0


20Dいいですよさん

2004/10/04 01:28(1年以上前)

>2年もたてば市場が決めるでしょう。

市場に任せちゃうと、1.6の方があきらかに優勢でしょう。
出荷台数が違いますから・・・。
1.6(20Dと言って良いかな?)が売れるほど、1.3の存在意義が問われる方向になるんでしょうかね。
今はまだ画角&画質という理由がありますが、このまま1.6のコストパフォーマンスが向上し続けると、コストに見合うのか?というのは議論されるでしょう。
(メーカーの開発コスト・リスクも含めて)
個人的には、1.3のコストが下がってくれると嬉しいのですが、1.6の方が進化が早いので将来的にはやっぱり不利ですね・・・。
今の1.3はメーカー主導でユーザを引っ張っていく必要があると思います。
実際、20Dのカメラ部が1Dmk2レベルなら・・・。

書込番号:3346687

ナイスクチコミ!0


ジ郎2さん

2004/11/03 01:20(1年以上前)

私も今後はフルサイズとAPS-Cの2極化へ進むような気がします。
CMOSは銀鉛と違い、解像度のために大きさにこだわる必要
ありませんからね。
EOS-1D(s)はmkVあたりからフルサイズへ統一されるのでは
ないでしょうか。

20Dいいですよ さんへ
日付が不自然なのですが、OSの時計に誤差が出てませんか?
(1日くらい。)

書込番号:3453948

ナイスクチコミ!0


20Dいいですよさん

2004/11/06 00:48(1年以上前)

ジ郎2 さん

日付、変ですか?どう不自然なんでしょう?
1ヶ月も前の書き込みなので、もう確認できませんが・・・。
今は2分程度遅れてました。

書込番号:3465381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

シャープさについて

2004/09/06 12:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 みゆきママさん

皆様こんにちは。質問です。
私はボディはKISSD、レンズはEF17-40F4、EF70-200F4を持っているのですが、
最近単焦点に興味がでてきまして、EF50 F1.4の購入を検討しております。
このレンズのシャープな描写という評判、また明るさに惹かれているのですが、
EF17-40F4、EF70-200F4と比べてシャープさという点でどのくらい違うものなのでしょうか?
両方所有しておられる方、よろしければ情報よろしくお願いします。

書込番号:3230427

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2004/09/06 16:13(1年以上前)

こんにちは(^_^)
EF50mmF1.4は開放付近だと甘い感じになります。

シャープに撮るならF4くらいは絞りたくなります。


あまり上手く表現出来ないですが、人物向きの50mm、スナップ風景向きの17−40mmかな?と感じます。

帰宅したらサンプルになりそうなのを探してみますm(__)m

書込番号:3230998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/06 18:39(1年以上前)

どう言う被写体か、お聞きしてもよろしいですか?
明るさの違うレンズですので...
FIOさんも書いて有りますが、50mmF1.4を人物や室内、夜間で使用しています。
17−40mmF4を日中お散歩や広角マクロの用度で使用しています。

書込番号:3231444

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆきママさん

2004/09/06 20:41(1年以上前)

FIOさん、ありがとうございます。
>シャープに撮るならF4くらいは絞りたくなります。
ということは、シャープさを重視する場合、EF17-40F4と比べて、
F1.4という明るさは活かせないということなのでしょうか?
サンプルがありましたら是非見せて下さい、よろしくお願いします。

ぽんすけ001さん、ありがとうございます。
被写体は主に風景と生まれて間もない我が子です。

書込番号:3231938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/06 21:45(1年以上前)

>このレンズのシャープな描写という評判、また明るさに惹かれているのですが、

基本的にシャープ(鮮影)さを求めるなら絞れば良いのであって、ワザワザf値の明るいレンズを求める必要はないわけです。
また、f値が明るいということは速いシャッターが切れるということになるので、室内や曇りや雨の暗い条件ではf値の暗いズームよりも有利であるということになります。

この機会に、f値(絞り)とシャッター速度と、ボケ味とシャープさということについて勉強してみてください。そのへんの本屋さんにあると思いますよ。

書込番号:3232257

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2004/09/06 22:38(1年以上前)

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=8005&key=1476583&m=0

レンズによっては開放からでも十分シャープなのもありますから難しいですよね(^^;
とりあえず・・・ですが比較でとってみました。
あんまり中身については突っ込まないでね(^^;;;;

書込番号:3232589

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆきママさん

2004/09/07 10:07(1年以上前)

マリンスノウさん、
確かに勉強不足ですね。ただ、FIOさんのサンプルを拝見してなんとなくわかったようなきがします。

シャープさを求めるならば明るさが犠牲になり、明るさを求めるならばシャープさが犠牲になる。
というふうに理解をしましたところ、明るさよりもシャープさを求めている今の私が、
EF50 F1.4を購入する意味はないという結論になりそうですね。この結論は正しいでしょうか?

FIOさん、サンプルありがとうございました。
とても参考になりました。なんとなくですが、わかったつもりになってます。(^^;;

書込番号:3234205

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2004/09/07 10:29(1年以上前)

なるだけ明るくて出来ればシャープ(全体が・・・じゃなくてピントの合っている部分のキレみたいなもの)ならば同じEF50mmならばF1.8の方が少し良いと感じます。今は手放してますからサンプルを提示出来ませんが、EF50mmF1.4よりも開放付近(F2〜)はシャープです。

例えばサンプルに上げたプラナーなんですが、これも50mmF1.4と50mmF1.7がありますが、開放から比較的シャープなのはF1.7です。

EF85mmF1.8やEF100mmF2とかも開放付近から比較的シャープですね(^_^)

周り道が長くなりましたが、『EF50mmF1.4に関しては』シャープに撮りたいならば絞らないといけないから明るさのメリットは少ないとなります。

ただ明るさが大事な場合、別のレンズを検討する事も良いと思いました。

書込番号:3234262

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/09/07 20:51(1年以上前)

みゆきママさんの主な被写体が風景と生まれて間もない我が子ということですので
赤ちゃん専用スペシャルウルティメイトレンズの購入検討と考えて良いのでは。。。
(EF17-40F4、EF70-200F4があれば風景&その他はほぼいけますよね)
そう考えるとKiss-Dで50mm(80mm相当)はチト長いですよ
もう少し広角よりで。。。明るくて。。。開放付近からシャープ。。。
SIGMAの24mmF1.8はどうですか?
確か3万程度だったのでもうチョット頑張ってEF50mmF1.8も一緒に買っちゃう手もありますよ ^o^るの良いのでは

書込番号:3235990

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆきママさん

2004/09/07 21:25(1年以上前)

FIOさん、度々ありがとうございます。
EF50 F1.8の方が開放付近はシャープだとのこと。すごく気になりだしました。

今まではUSMにこだわっていたのですが、このレンズは安いし試しに買ってみようかなって思ってます。
ありがとうございました。

海黒さん、
>赤ちゃん専用スペシャルウルティメイトレンズ
思わず笑っちゃいました(^^)

上にも書きましたがEF50 F1.8を試しに買ってみようと思います。
シグマの24mmF1.8、早速調べてみます!
ありがとうございました。

書込番号:3236151

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5

2004/09/07 21:35(1年以上前)

そうですね。
使うのが室内メインの場合は24mm辺りが使いやすいでしょうね(^^)

50mmだと3歳〜4歳になって動き回る頃になると近寄ってこられた時にアップでしか撮れなかったり、最短撮影距離以内に近寄られてお手上げになっちゃうかもしれませんね(^^)

書込番号:3236206

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/09/07 23:17(1年以上前)

そういえばCanon純正の24mmにも明るいレンズありますね!
ありますね。。。あるけどね。。。^o^;

書込番号:3236857

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆきママさん

2004/09/08 11:27(1年以上前)

FIOさん、海黒さん、ありがとうございます。
キヤノン純正の24mm、すごく明るいですが高くてとても買えません。(^^;;
いろいろとありがとうございました。

書込番号:3238436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/09/09 09:38(1年以上前)

みゆきママさん、こんにちは
<最近単焦点に興味がでてきまして、とありましたが
明るいと言うことが一番の魅力なんでしょうか、
他にもいいところ有りますよ、
当然単焦点は明るいから絞ってシャープにすること出来ますし、
暗いときにはズームの明るさでは足りないですし、
子供撮ったときのぼけのすばらしさが私は一番だと思いますよ、
このレンズ買って、カルチャーショックを受けたぐらいです、
シャープさ大事と言ってましたが、暗い部屋でぼけのすばらしいお子さんの撮ったときは、絶対感動すると思います

書込番号:3242095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの繰り出し

2004/09/06 11:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 きんしゃちさん

友人に安価で譲ってもらいましたが、下に向けて少しでも振動を与えるとズームが繰り出します。友人も新品での購入ではないのですが、最初からそうだったらしいです。ISレンズだからかなぁとも思いましたが、重みで自然と繰り出すものでしょうか?それとも年数が経つとなるものなのか、単なる故障なのか・・・。どなたか分かる方お願いします。

書込番号:3230408

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/09/06 16:07(1年以上前)

こんにちは(^_^)
故障じゃないと思いますよ。私も使ってましたがズルズルでした。

こういう構造のレンズは仕方ないみたいですね。 最近タムロンやシグマは、この手のレンズ(28−300とか)にはズームのズルズル繰り出しをロックするレバーがつくようになりました。

書込番号:3230981

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/09/06 20:22(1年以上前)

わたしは新品を購入しましたが、「現在のところ」自然に出てきたりはしてません。

ただ、この現象はこのレンズの持病みたいなもので、この掲示板でも「自重落下」
っていう呼び名が付いています。
個体差により初めからこの現象が見られるものや、使用するにつれ発現するものも
あるようです。キヤノンがこの現象について「故障」とか「不良」と判断していない
ようです(詳細はわかりませんが)。

キヤノンのサービスセンターで調整可能らしいですが、有償対応だと、以前この板で
読んだことがあります。しかし、もしお持ちのレンズが保証期間内なのであれば
一度問い合わせて見られてはいかがでしょう?

書込番号:3231854

ナイスクチコミ!0


Aardwolfさん
クチコミ投稿数:42件

2004/09/07 23:09(1年以上前)

私も新品組です。自重落下はしないですねぇ。(フードつけた状態でも)
最近のだから大丈夫なのかもだけど・・・
そのうち伸びるようになっちゃうのかもなぁ。

他に、EF75-300mmIS も使ってるのですが、こちらはすぐに伸びます。
(中古購入なのでくたびれてるのかもです)
しかたないので、移動するときなど手を添えてやることで伸びないようにしてます。
なにかお手軽なロック方法があれば良いんですけどね・・・
どなたか技有りませんか?^^;

書込番号:3236802

ナイスクチコミ!0


tamaruさん

2004/09/19 03:33(1年以上前)

発売直後に新品を友人と2本購入しましたが、2本とも自重でズルズルでした。
自重で下がらない方は比較的新しい物でしょうか?
ちなみにISユニットも何度か不調になりユニット交換するたびにISの効きがよくなってるのを感じました。改良されてるんだな〜と
自重落下もユーザーの声で改良されたのでしょうかねぇ
このレンズは中古で初期物は避けた方が良いと思います。

書込番号:3283225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キタムラでは

2004/09/05 19:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 めーるこ大好きさん

このレンズの評判がいいので欲しくなりましたが、如何せん値段もいいです。近所のキタムラ(東京都町田市)で税込み200000円なのですが、もしキタムラで購入された方をおられましたら、どこ店でおいくらぐらいだったか教えてください。

書込番号:3227952

ナイスクチコミ!0


返信する
南野さん

2004/09/05 19:29(1年以上前)

東海地区のキタムラで今年5月に新品にて購入です
純正プロテクター付きで、税込み170000で買いました

書込番号:3228008

ナイスクチコミ!0


風待ち人さん

2004/09/05 20:08(1年以上前)

東北地区のキタムラで昨年の9月に購入しました。
無理を言って、税込み\200,000-にしてもらいました。

南野さんの安かったですね〜!

書込番号:3228178

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/09/05 20:15(1年以上前)

南野さ〜ん。170000円ですか?げげっそりゃあ激安です。店舗情報もう少し詳しく教えていただけませんか?そこから通販で購入することも可能ですか?

書込番号:3228208

ナイスクチコミ!0


南野さん

2004/09/05 22:22(1年以上前)

風待ち人さん、めーるこ大好きさん、こんにちは!

実はちょっと理由が有り、CANONと直接交渉して安く買いました。
通常なら、190000円位が底値じゃないかと・・・

詳しく書けずに申し訳ないm(_ _)m

書込番号:3228819

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/09/07 10:44(1年以上前)

2002年5月にカメラのナニワで買いました。
198,000で手に入りました。2年ちょっと愛用ています。

書込番号:3234308

ナイスクチコミ!0


キャノンファン2さん

2004/09/11 01:59(1年以上前)

南野さん。 はじめまして。
私も東海地方でこのレンズの購入を考えております。
南野さんと近い条件で購入できないでしょうか?
この値段なら即購入なんですが・・・。
何らかの方法で南野さんと連絡が取れれば購入可能でしょうか?
突然の質問で申し訳ありません。

書込番号:3249302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚仕様

2004/09/05 00:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 ヒロッキー924さん

ついにEF70‐200F2.8買っちゃいました。EOS5に装着し三脚(ベルボンマウンテンチェサー)に取り付けたところイマイチ不安定な感じがします。カメラ+レンズ=2.4kgです。
ベルボン、SLIK,KENKOで安全仕様な品種を教えてくださる方お願いします。

書込番号:3224727

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/09/05 03:51(1年以上前)

2.4kg ですか、重いですね。
このクラスだと、ハスキー三段、これがおすすめです。
雲台の使いやすさはピカイチです。

書込番号:3225403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/09/05 07:52(1年以上前)

私もハスキーをおすすめします。
安定感が抜群ですよ。かっちり固定できて
歪みません。ぶれ難いので人気があります。

書込番号:3225621

ナイスクチコミ!0


犬神左清さん

2004/09/05 12:50(1年以上前)

ベルボンは使ったことがないのでイメージがわからないのですが、
僕はEF70-200mmF2.8LUSMとEOS-1Nをスリックのグランドマスター(だったかな?)かマスターに乗っけてます。特に不安な事はありません。
300mmを越えたら雲台の少し大きいスリック・カーボンマスターです。
安くて軽いですよ。

書込番号:3226584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/06 18:00(1年以上前)

私もハスキー三段を勧めます。

書込番号:3231322

ナイスクチコミ!0


犬神左清さん

2004/09/08 14:58(1年以上前)

>ベルボン、SLIK,KENKOで
とヒロッキー924さんはおっしゃっているようですが・・・。

ハスキーは20年位前、写真学校の友人が使ってましたけどかなり頑丈でした。(三段でなくて四段のハスキーでした。)ヘッドは一体型だったと思いますけど特に気にならないと思います。先日、いくらで買ったのか尋ねたところ当時6万円位(覚えてないらしい。)したらしいです。

僕は彼が教材で使っていたスリック・マスターを譲ってもらって、たまにロケで使ってます。パンハンンドルが一本なので使い易いか使い難いのかは目的次第です。故障はありません。

書込番号:3238919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2004/09/11 15:27(1年以上前)

EF70-200mmF2.8L USM + EOS-1Nをベルボンの三脚フィールドエースと雲台PH-460で使っています。安定度から言うとこのクラスが限界近くかも。エクステンダーEF2xもかませるとミラーアップ等してブレ防止対策しないとつらいです。

書込番号:3251001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ポートレート用

2004/09/04 01:13(1年以上前)


レンズ > CANON > TS-E45mm F2.8

クチコミ投稿数:1503件 TS-E45mm F2.8のオーナーTS-E45mm F2.8の満足度5 水中散歩 

非常に使用している人少ないのでレスがつくか心配ですが。
さて表題のポートレート用としての感じですが、どんな感じでしょう?
イメージ的には、縦構図で全身や半身真正面の撮影でも、
顔の描写にレンズ中心付近を使えることから結構いけるのかなと想像しています。
感覚的には90mmよりもこっちがいい感じがします(Mark2で使用)。
どなたか使用レポートがあればお願いいたします。

書込番号:3220667

ナイスクチコミ!0


返信する
Duserさん

2004/09/06 16:00(1年以上前)

風景、建築には24mm、物撮りには90mmを使っている方が多いようですね。

書込番号:3230962

ナイスクチコミ!0


身の丈三寸さん

2004/10/03 00:15(1年以上前)

はじめまして☆
ワタシも、この45mmは
主にポートレートで使っています
ピント合わた目元より下全部
ぼかしたら幽霊みたいになっちゃって
怖かったことあります。
度が過ぎない程度にシフトしなくてはですネ☆

書込番号:3342335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 TS-E45mm F2.8のオーナーTS-E45mm F2.8の満足度5 水中散歩 

2004/10/04 19:02(1年以上前)

幽霊ですか?
それはそれで面白いかもしれませんね(買ったら着物のおねーちゃん撮るときやろうっと)。
んーん、買っちゃおうかどうしよう。
ところで身の丈三寸 さん
ピントの合わせやすさどうですか?
自分のmark2はスクリーンをα9用のMLに交換していて、
試しに50mmをF2.8に絞って、ピント合わせした感じだと、
何とかなるかなと感じてはいますが
5mm程度の焦点距離の差ではあまりかわらないですか?

書込番号:3348350

ナイスクチコミ!0


身の丈三寸さん

2004/10/04 23:13(1年以上前)

まっmackyさん
こんにちわー☆

α9のスクリーンは傑作でしたよネー☆
ピントにシビアな撮り方されるには
最適ですよー☆

そんなマニアックなラインナップで
お使いになるなら
ピント合わせについて
全く問題ないはずです☆

ワタシは1Ds(with 24mm/f1.4)で
ポートレートばかり撮っていますが
モードはマニュアル。
(あっ!ファインダーはノーマルでつ)

シャッター切る直前に
置きピンで、『太極拳』みたいに前後に動いて
最終的なピントを見極め、決定しています☆

光量が足らない場合、
ハンディータイプのレフ板で
ピント決定用の光りをあててます☆

焦点距離5mmの差・・・
ん〜〜〜
あるんだか、ないんだかって感じですねぇ・・・

そうですね、
シフト、ティルト、いろいろ加減して使われると楽しいですよぉ☆

ピント合わせた箇所以外、ボケているかと思ったら
対角線にあたる箇所(!?)でもピントが合っていたりするのでーす☆
こんなポイントをうまく利用すれば、更に不思議な絵も撮れますネ☆

余計なひと言ですが・・・
とにかく、常用レンズではないこと、
覚悟しておいた方がいいかも知れません!
それに、レンズ内にホコリが入りやすい構造でもあります。
程度の良い中古に出くわしたら買い!
くらいに考えるのが無難かも知れません!

書込番号:3349416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件 TS-E45mm F2.8のオーナーTS-E45mm F2.8の満足度5 水中散歩 

2004/10/05 19:04(1年以上前)

ご親切な返信ありがとうございました。
これは!!と思える写真が撮れたら公開したいと思います。

書込番号:3352000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング