CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

エクステンダーについて

2004/08/31 21:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF400mm F5.6L USM

このレンズにはどのようなエクステンダーが良いのでしょうか。純正の1.4、ケンコーのPRO3001.4やシグマなどの1.4もあるようなのですが、実際に使ってみてどこのものが、いいと感じましたか。お分かりになりましたら教えてください。

書込番号:3208210

ナイスクチコミ!1


返信する
野生へのまなざしさん

2004/09/01 01:18(1年以上前)

1DMK2にこのレンズど純正1.4使って野鳥撮影を行っていますが、描写性能&AF速度共にとても満足しています。私は他社製テレコンは試したことありませんが、少なくとも『ハズレ』はないと思ったので最初から純正のみを考えてました。

あまり質問の答えになっておりませんが、この組み合わせは満足度がとても高かったので返答させていただきました(^^

書込番号:3209336

ナイスクチコミ!1


スレ主 松正さん

2004/09/03 19:35(1年以上前)

野生へのまなざしさんレス遅くなりすみません。純正の2倍は評判が悪いようですが、1.4倍は結構いけるようですね。レスありがとうございました。今後検討したいと思います。今後ともよろしくお願いたします。

書込番号:3219179

ナイスクチコミ!1


to_morimoriさん

2004/09/19 19:49(1年以上前)

やはり純正の2倍より、1.4倍の方が画質が上ですか?
2倍の方が焦点距離が長くなり良いかな?と思っていましたが。
具体的に1.4倍のメリット教えて頂けませんか。よろしくお願いします

書込番号:3285715

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/09/19 20:59(1年以上前)

テレコンは焦点距離を伸ばすものですが、焦点距離だけではなくレンズの収差も拡大してしまいます。
なので、できるだけ低倍率のほうが、画質は良くなります。
開放F値はこのレンズの場合、1.4倍だとF8、2倍だとF11になります。

書込番号:3285971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最新ISとの違い

2004/08/31 01:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 10D→1Dmk2さん

こんにちは。
レンズ選びで悩んでいます。
いま購入予定で、比較しているものは
CANON EF70-200mm F2.8L IS USM と
CANON EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMです。
両者のISはどう違うのでしょうか?
最新の方(28-300の方)がいいとは聞きましたが・・・
ご存知の方居られましたらお教え願います。
ボディーは1Dmk2です。


書込番号:3205643

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/08/31 09:51(1年以上前)

こんにちは(^o^)
世代的に同じユニットなのもあり、安定性や作動レスポンスに関しては、素人の私からすれば極端な差があるとは感じません。
28−300の方が最新だから微妙な改善があるのかもしれませんが・・・

mark2での利用です。

書込番号:3206261

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D→1Dmk2さん

2004/08/31 10:27(1年以上前)

FIOさんありがとうございます。

昨日、キタムラで試し撮りをさせてもらったのが70-200の方で、
28-300は在庫も無く、情報を仕入れてるところです。
2.8という明るさは室内撮影の多い私には魅力ですが、
200mmでは物足りない感じがしました。
でも、シャープさに魅せられて、
なんてきれいなんだとびっくりしています。
さすが高いレンズだけの事はありますね。
FIOさんは28-300お持ちですよね?
もし70-200の事もご存知でしたら、
この二つどちらがいいと思われます?
2.8の明るさか、300の焦点&最新IS・・・
悩みに悩んでます。
ちなみに同時に70-300DOを常時携帯に購入予定です。

なんか初めての方に不躾なお願いで申し訳ありませんm(__)m

書込番号:3206330

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/08/31 19:36(1年以上前)

こんばんは!
すみません仕事が入り、返事が遅くなりました。m(__)m

両方所有していますが、この2本は私の場合は出番がキッチリ分かれてまして、室内なら70ー200

外(またはスピードライトを使った撮影)ならば28ー300

室内で200mmで足りないという事は、体育館とかでの競技撮影とかでしょうか?


あと、70ー300が別にあるならば(焦点距離次第ですが)70ー200の明るさが活かせる場面が増えると思います。

書込番号:3207729

ナイスクチコミ!0


オペパパさん

2004/09/01 07:08(1年以上前)

はじめまして。

EF70-200mm F2.8L IS USMとEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMでは撮影対象物が違うと思われます。
ISについては両方と良いです。
EF70-200mm F2.8L IS USMでISテストしてみました。

書込番号:3209747

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D→1Dmk2さん

2004/09/01 07:50(1年以上前)

FIOさん、オペパパさん、ありがとうございます。

室内の撮影というのはコンサートホールの最奥で
ステージ上を捉えるような撮影や、
楽屋などでの撮影です。
こういうところは少しでも明るいレンズが欲しいところですね。

もともと300mmクラスのレンズが欲しかったのですが、
70-200 2.8 ISを覗いてしまったので心が揺らぎました。
お二人のご指摘どおりニーズが違うので、
欲しかった300mmは70-300 DOを買う事にして、
70-200 2.8 ISと28-300 F3.5-5.6L ISのご意見を
お伺いしたかったのです。
といいつつまだ迷ってます。
ま、それも楽しい時間なのですが。

いろいろとご指導ありがとうございました。
買ったら報告させていただきます。

書込番号:3209791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

70-200F2.8とISの違い

2004/08/30 17:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 青の洞窟さん

70-200F2.8と70-200F2.8ISはレンズ設計がISの方が新しいからデジタル1眼で撮る場合だと画質の差というものは出るのですか?IS自体にそこまでの魅力はないのですが描写力という点で差が出るのであればISのほうがいいのかなと考えてしまいます。僕は10D使ってます。ぜひぜひアドバイスお願いします。

書込番号:3203370

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/08/31 00:49(1年以上前)

こんばんは(^^)
描写の点ですが・・・開放〜F4辺りまではISの方が円形絞りの採用によって「ぼけ味」が綺麗です。 ポートレート主体の方ならばISの方がメリットが多いと思います。

逆に絞り込まれる場合には、レンズ構成枚数の少なさや元々の描写の良さの点でIS無しで十分です。 (雑誌とかだとIS無しの方が良いと書かれていますが、素人の私にはゴーストの出具合とかしか違いが分からないです・・・汗)

余談ですが・・・IS化にあたって、最短撮影距離の短縮と、AFユニットが高速タイプになっています。 エクステンダーの常時利用・室内スポーツ・ポートレートにおいて利用させるのでしたら、AF速度の点でISタイプの方を利用するメリットが出てきます。
もちろん、高画素数デジタル一眼における、わずかなブレが描写の甘さを感じさせる点においてもISタイプの方がメリットは多いです。

逆に、しっかりした三脚で風景主体ならばIS無しタイプの方が価格的なメリットがありますね(^^)

書込番号:3205464

ナイスクチコミ!0


スレ主 青の洞窟さん

2004/09/02 11:51(1年以上前)

FIOさん、書き込みありがとうございます☆すごい勉強になりました。70−200はポートレートでの使用を考えているので、高くてもISを買っちゃおうかなって思ったりもします(笑)ただあの価格がなー・・・・・
いいものは高いっていうことか。。。。

書込番号:3213909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どれが一番いいですか。

2004/08/29 22:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM

400mm程度の望遠を検討しています。主に運動会と白鳥を撮りたいと思っています。そこでEF300mF4IS×1.4、EF200mF2.8U×2及びシグマ135−400mmなどを候補と考え、検討しているのですが、写り及びAFの速さはどれが一番良いでしょうか。前2者は単独では写り及びAFの速さは問題なく良いということは分かるのですが、コンバーターを付けたときの使用感はいかがでしょうか。気持ちは200mmF2.8×2を第一候補と考えているのでここに書き込みさせていただきました。使用カメラはEOS−7s及び20D(kiss−Dを下取りに出して予約済)です。よろしくお願いいたします。

書込番号:3200676

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/30 00:13(1年以上前)

400mmF5.6Lは駄目ですか?
AFは高速な訳じゃないですが、必要十分と思いますし、描写はピカイチです。

300mmF4L-ISやEF200mmF2.8Lも、そこまでAFが速い方では無いのでエクステンダー付けて画質とAF速度を落とすのも・・・

書込番号:3201143

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/08/30 00:45(1年以上前)

タムロンからSP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD といのもでてますよ。
マップカメラで9万円弱ですね。画質の評価は上々のようですが...。


書込番号:3201286

ナイスクチコミ!0


スレ主 松正さん

2004/08/30 20:39(1年以上前)

FTOさん、Y氏の隣人さん早速のレスありがとうございます。私がEF200F2.8及び300F4を候補に挙げたのは、エクステンダー無しのときにどちらも手持ち撮影ができるということでした。年間を通して400mm以上で撮影することはそう多くはないです。(年間10回程度です。)

 そう考えると他でも使える200mmF2.8及び300F4を購入し、必要時エクステンダーの×1.4ないし、×2を使えば効率的かなと考えて次第です。

 300mmまでの細かい間は、ズームレンズ(70−200F4や75または90−300mmで対応可能かと思います)ので今回は短焦点レンズを購入したいと考えています。

 400mmF5.6は良いレンズだと思いますが、あの重さでIS無しでは手持ち重視の私には年齢的に言って厳しいのではないかと考えます。タムロンについてもあの重さでは3脚は必須と考えますのでやっとシグマの135−400mmが限界かなと考えた次第です。

 200mm及び300mmF4ISを日中使用する以外は3脚が必須をいうことは認識しています。

 エクステンダーを使用した場合、私が求めるAFの速さはサードパーティ製と比べてどうか、また、エクステンダーを付けた時の写りについても元レンズの単焦点レンズとの比較ではなく1ランク下のレンズと比較した場合どうかを想定しています。このような想定の場合十分それらをクリアできますか。それともAFの速さ及び写りは問題にならないほど遅くまたは悪いですか。

 その辺について再度お聞きしたいと思います。皆様よろしくお願いします。

書込番号:3204072

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/31 00:58(1年以上前)

純正エクステンダーの場合、2型でも2倍は使いたくないですね(^^;
画質の低下・AF速度の低下は少し我慢できない範疇です。

1.4xの場合は、例えばEF70-200mmF2.8L-Isの場合は、絞りをF8まで絞らないと薄いベールを被ったような描写になります。 AF速度は少し落ちますが、元々高速AFなので必要十分な速さは確保できます。


この辺りは感覚的なものなので、実際に店頭でチェックできれば一番なのですが・・・
他社製テレコンで、AF速度が殆ど犠牲にならないのがあったと思いますが、メーカー名が思い出せません・・・

456がパスの場合は、Ef300mmF4LISに1.4xでしょうか。

ただ、135-400mmが候補に入る

書込番号:3205513

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/31 09:58(1年以上前)


申し訳ございません。
最後の一行は無視して下さいませ。
m(__)m

書込番号:3206271

ナイスクチコミ!0


スレ主 松正さん

2004/08/31 21:33(1年以上前)

FIOさんレスありがとうございます。エクステンダーの2倍は使用感悪いようですね。1.4倍を考えたいと思います。いろいろありがとうございました。

書込番号:3208191

ナイスクチコミ!0


EOS-333さん

2004/09/01 00:30(1年以上前)

もう既に結論が出られたかもしれませんが、、、、
候補に上げておられませんでしたが、私としては100-400mmISを(高価ですが)お勧めします。今となっては決してAFは早い部類では有りませんが
私の経験ではSIGMAの135-400mmより良いです。またFullTimeのマニュアルフォーカスはSIGMAには無い特権だと思います。旧型ISですが、手持ちも結構
行けます。
普段は200mm程度で済ませている被写体を(試しに)瞬時に300,400mmで覗いた時に得られる新鮮さを、このレンズで私は体験させてもらっています。
400mmまでは年に数回程度と記載されていましたが、このレンズで400mmの
作画をバシバシ撮られるのも、一興かと思います。 
200mmまでの描写は70-200mmや200mF2.8Lには叶わないと思いますが、
コントラストも高く、私は気に入っています。
因みにこのレンズにケンコーの1.5Xのエクステンダーを組み合わせて
時々使用しますが、そんなにAFが酷いとは感じていません。先日も月を
この組み合わせで撮りましたが、クレータに問題無く合焦していました。

書込番号:3209085

ナイスクチコミ!0


スレ主 松正さん

2004/09/01 23:12(1年以上前)

EOS-333さんレスありがとうございます。本日EF-200mm F2.8L USMを購入しました。F400mmF5.6Lも併せて購入したかったのですが、在庫がなかったので200mmのみ購入しました。EOS-333さんEF100-400mmとても良いようですので検討したいと思います。私は単焦点で50mm、100mm、200mmと購入しましたので単焦点で400mmを購入したいと思いました。私のような購入方法はいかがでしょうか。皆さんの使用感も併せてお聞きしたいと思います。広角についてはズームオンリーです。17−40mmF4、17−35mmF2.8-35、24−85mmF3.5-4.5、28−105mmF3.5-5.6及びトキナーの19−35mmなどですので、400mm前後を購入後、単焦点レンズを検討したいと思います。広角レンズで誰もが進める単焦点レンズがありましたら教えてください。

書込番号:3212335

ナイスクチコミ!0


EOS-333さん

2004/09/02 01:41(1年以上前)

松正 さん 購入おめでとうございます。 是非インプレッション等あれば
お知らせ下さい。
私は風景を撮っているのですが、動ける範囲が少ない割には細かなフレーミングが
やりたい・・・なんて事があり、且つ携行レンズ数を減らしたいので単焦点は興味ありますが、使用していません。 
(ただこの200mmF2.8Lだけは購入してみたいと考えています。)
今回200mmを購入され、400mmF5.6Lも購入予定 (う。。うらやましい)
とのことでしたら、私的には100-400mmLISは必須でも無いような気がします。
(勝手な推測申し訳有りません) 
広角レンズは私も17-40mF4Lのみです。 単焦点ということですが、
とにかく寄りたいなら、SIGMAだと思います。 
明るさなら24mmF1.4L,35mmF1.4Lといったところでしょうか? 
歪みや鮮鋭度という観点では17-40mmF4Lは単焦点に決して負けていないと思います。 一般的には望遠レンズ程、単焦点の利点は少ないように、思えます。

書込番号:3213085

ナイスクチコミ!0


スレ主 松正さん

2004/09/03 19:51(1年以上前)

EOS-333さんレスありがとうございます。200mmF2.8はまだ使っていません。明日、明後日に使ってみたいと思っています。(天気が心配ですが。)400nmF5.6に関しては、勢いで購入を検討しましたが、在庫がなかったので少し冷静に中古も検討したいと思います。17−40mmは結構写りがいいので気にいっているのですが、単焦点レンズを経験すると単焦点ではもっと良く写るのではないかと思ってしまいますね。皆さんの意見を参考にしながら検討していきたいと思います。いろいろありがとうございました。

書込番号:3219217

ナイスクチコミ!0


スレ主 松正さん

2004/09/07 21:48(1年以上前)

EOS-333さん200mmF2.8を購入後、1週間程度で300mmF4Isも昨日購入してしまいました。両方とも40枚程度しか撮影していませんが、ともに大変良い写りで満足しています。

 今後1.4×エクステンダーとの相性を検証してみたいと思っています。

 400mmF5.6は大型カメラ店で実際に触れましたが(70−200mm2.8ISも触れました)、どちらも結構重く感じられ、手持ち派の私にとっては半日持ち歩くのは大変かと感じました。この結果300mmF4ISに必要の応じて1.4×エクステンダーで対応しようと考え購入した次第です。

 実際に触れなくて400mmF5.6Lを購入していたら後悔していたかもしれません。(腕力がないため)安い買い物ではないので衝動買いは禁物と感じました。

 高くてもっとよいレンズはたくさんあるかと思いますが、この辺が私の限界かなと感じています。

 後は今月18日発売の20Dが18日に無事到着し、連休にこれらのレンズを使い、撮影できることが一番の楽しみです。今後は腕を上げるのみと毎日精進したいと思います。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:3236277

ナイスクチコミ!0


EOS-333さん

2004/09/11 15:56(1年以上前)

松正さん;購入おめでとうございます。 正直羨ましいお買い物です。
300mmのF4ですか・・・? 200mmのF2.8と双璧で素晴らしい
ボケ描写が得られるんでしょうね? 私の100-400mmLISは300mm領域はF5.6
になってしまいますので、そのどちらも得られない領域です。
200mmF2.8LはF2.8の200mmの描写を得られるのと同時に、エクステンダにより300mmクラスのF4の描写も得られますから、ゲットしたいレンズの筆頭として
考えています。 勿論、生粋の300mmF4Lには及ばないと思いますが。
また、お使いになったときの経験等を掲載下さい。

書込番号:3251082

ナイスクチコミ!0


KKKMさん

2005/01/07 12:41(1年以上前)

はじめましてKKKMと申します。

私は、EF300F4L IS USMないし135mmF2Lに1.4倍 kenko pro300を付けたりして撮影してます。
やはり、少々絞らないと、ベールがでます。

また純正と店頭ですが比較したら、あまり速度的にはかわりませんでした。
価格も考慮して、kenkoにしました。
しかし、JYUNNSEI2倍はAF速度はかなり遅かったような気がします。
CANONに聞いたら、誤反応を除くためにEXTENDERのAF速度はわざと遅くしているらしいです。

あまり参考になりませんでしたね。
失礼しました。


書込番号:3742252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラバックお薦めは?

2004/08/28 09:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF400mm F5.6L USM

クチコミ投稿数:16件

はじめまして、皆様の評価を参考にこの度中古購入しました。
レンズケースは付属しています。
実際に手にしてビックリ.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
長い!(もっと長いのもありますが縁がなさそうですので)
手持ちのバッグにレンズが入りません。
レンズケースで持ち運ぶにしても黒い弁当箱みたいですこしイヤ。
そこで皆様のお使い&お薦めのバッグをお教え頂きたいのです。
過去ログ拝見しましたがもう少し詳しいお話がお聞きできたらと。
よろしくお願いします。

書込番号:3193328

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/08/28 12:14(1年以上前)

自分は付属のケースを使ってましたが使いにくいので、最近ロープロのミニトレッカーAWを買いました。

これは小さめですが、このレンズ以外にもかなりの機材が入るので、買って良かったと思っています。
KissDにEF400mm F5.6Lとケンコー デジタルテレプラスPRO300 1.4倍を取り付けてもまだ少し長さに余裕があります。

http://www.lowepro.com/pages/series/trekking/minitrkaw.htm

書込番号:3193917

ナイスクチコミ!1


生男さん

2004/08/28 12:31(1年以上前)

自分は今年の初めに新品で購入したので、白いソフトケースが付属していました。

書込番号:3193969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2004/08/28 13:34(1年以上前)

生男さん貴重な情報ありがとうございます。ロープロのシリーズはほのかに考えていたものです。実際に使用されてのご意見ですので大変参考になります。ミニトレッカーAW探してみます。

書込番号:3194148

ナイスクチコミ!1


生男さん

2004/08/28 13:52(1年以上前)

オールウェザーカバーや内蔵三脚ホルダーがいらなければ、大きさは同じなのでミニトレッカークラシックでも良いかもしれません。

http://www.lowepro.com/pages/series/trekking/minitrkclassic.htm

書込番号:3194198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スポーツ撮影

2004/08/27 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 aoba_takさん

写真初心者で皆さんのご指導をお受けしたいのですが。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとKiss Dの組合せをもっているのですが
体育館やナイターなどでサッカーやフットサルなどのスポーツを撮りたいと思っています。
スポーツ写真の情報を見ると、シャッター優先で1/500くらいになっているのですが、その数値に合わせると、露出アンダーの点滅になってしまいます。
止めた画像が撮りたいのですが、良い方法は無いでしょうか?
それともこのレンズとKiss Dの組合せでは無理なのでしょうか?
1/500にはこだわっていないのですが、被写体を大きめ(400mm側)で
止まった画像が撮れれば良いのですが・・・。
皆様、どうぞご教授の方、宜しくお願い致します。

書込番号:3192180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/27 23:34(1年以上前)

こんばんは。

ISO 感度を上げるしか無いと思います。
ISO800 で試して、ダメなら ISO1600 ですね。
ノイズをとるか、止めた画像をとるかのどちらかだと思います。

書込番号:3192226

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoba_takさん

2004/08/28 10:31(1年以上前)

F2→10Dさん、ありがとうございます。
やっぱりISO感度を上げるしかないのですね・・・。
何だか、F2.8の望遠レンズがすごく欲しくなってきました。(笑)

書込番号:3193571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2004/08/28 10:32(1年以上前)

サッカーのナイターによく行きますが、100-400ISで1/500はISO1600でも
無理ですね。
スタジアムによりますが、明るいスタジアムで1/250がやっとです。

私はこれもあって、100-400ISから、70-200IS+1.4xエクステンダに
切り替えました。(280mmですが、開放F4です。)
あとはMark2のISO1600のノイズの少なさを信じれば何とか1/500稼げます。

最近はあきらめモードで、ナイターの時は自分の目で普通に試合を楽しむ
ことが増えてきました。。

書込番号:3193573

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoba_takさん

2004/08/28 11:29(1年以上前)

ぎゅーたさん、ありがとうございます。
こうなったら被写体ぶれを利用した動きのある写真にチャレンジします。ところで、スポーツ写真撮影時は1脚や3脚などは使用しますか?それとも手持ちですか?手振れ防止機能がどの程度素晴らしいものかあまりわかってなくて。。。(冷)
それと、EF-S18-55mm F3.5-5.6USMはもっているのですが、もう1本レンズが欲しいと思っているのですが、どのレンズを揃えればある程度使用に事足りるか判らなくて。。。
撮影は、スナップ・風景・スポーツ(サッカー・野球)なんですが・・・。
漠然とした質問で申し訳ありません。

書込番号:3193754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/28 11:39(1年以上前)

予算等、諸々ありますから何とも言えませんが、
私は、EF50mm F1.4 USM を買いました。
明るいレンズ(F2 以上)が一本あると、何かと便利です。
本当は EF35mm F1.4L USM の方が良いのかも知れませんが、
なにぶんにも高すぎますからね。

書込番号:3193794

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoba_takさん

2004/08/28 15:43(1年以上前)

EF70-200mm F2.8L IS USMは無駄でしょうか?
やっぱりそれよりも短焦点があった方が良いのかな???
短焦点を使ったことが無いので、良さが判らなくて・・・。
55mm〜100mmの間のレンズもないのでどうなんでしょう???
風景は17-55で満足はしているのですが・・・。
スナップだとF2→10Dさんがおっしゃるように50mm短焦点があった方が便利ですか?
本当に無知で済みません・・・。

書込番号:3194501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/28 17:31(1年以上前)

>EF70-200mm F2.8L IS USMは無駄でしょうか?
無駄じゃないですよ。これは凄く良いレンズですよ。
中望遠の定番レンズです。
ただ、スナップにはちょっと向かないかな?と思っただけです。
屋内スポーツには最適レンズだと思います。

書込番号:3194830

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoba_takさん

2004/08/29 03:41(1年以上前)

F2→10Dさん、ありがとうございます。
やっぱりスナップだと大きいレンズだし、ちょっときついですよね。
屋内やフットサルコートでナイターだとベストレンズですね!!
では300mm以上を100-400に任せて、それ以下のスポーツでEF70-200mmを
使おうかと考えてみました。
それよりもまず100-400を使いこなさねば(冷)

書込番号:3197198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2004/08/29 21:51(1年以上前)

サッカーを主に撮っているおじさんです。
EF100-400mm F4.5-5.6L IS とEF70-200mm F2.8 L IS の両方を持ってます。

両レンズのISは、別スレにて申し上げたように、レスポンスが微妙に異なります。私は、100-400を使うときは、一脚または三脚を使用し、ISはoffにして撮影します。
ナイターのフットサルというのは撮ったことがないのですが、体育館内では、とにかく明るいレンズが欲しいですよね。100-400はこの点でちょっと不向きかな、と思います。このレンズの最大の長所は、テレ端が400のズームである、ということです。逆に、体育館内では暗さの欠点のほうが目に付くような気がします。400mmがもし必要ないなら、70-200 F2.8 (足らなければ1.4xEXTENDERをプラス)の方がシャッタースピードが稼げますよね。
でも、70-200 F2.8はそれなりに高価ですけど・・・

書込番号:3200387

ナイスクチコミ!0


corne_tupiniさん

2004/08/30 09:10(1年以上前)

スナップで単焦点ならやはり35mmF1.4Lはおすすめですよ。さくさく軽快に動きますし、写真を撮る楽しさを再確認させてくれます。高いと言えどもLレンズの中では安いほうですし。また、余裕があるようでしたら14mm2.8Lもおすすめです。びっくりするくらい広範囲で撮れます。寺めぐりと呼んでいますが、教会内部とかを撮るには最適です。

書込番号:3202029

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoba_takさん

2004/08/30 22:57(1年以上前)

70-200 F2.8と14mm2.8Lどっちも魅力です!!(冷)
スナップもスポーツも同じくらい撮るので・・・。
今、D20(いいのが出たときの為にと)とレンズの為に
貯金してて溜まったので買う気満々なんです。
明るいレンズに20D、今から考えてもわくわくです!!
KissDはそのまま残すつもりなのでKissDに短いレンズ、
20Dに長いレンズを付けようかと・・・。

それにしても、皆さん、凄く詳しいですね!!
尊敬です!!私も勉強して使いこなさねば!!

書込番号:3204844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング