CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのでしょうか?

2004/08/11 01:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:61件

こんばんは。一眼レフに興味を持ち、最近オークションで
EOS55を購入しました。レンズも付いてたのですが、
EF80−200mm F4.5-5.6 USMだけなので標準ズームを
一本購入しようと思っています。EF28-105mm F3.5-4.5 II USM と
どっちがいいのか悩んでます。主な被写体は風景、夜景、花です。
よろしくお願いします。

書込番号:3130080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/11 02:21(1年以上前)

どちらも良いレンズですが、より広角が広い、
このEF24-85mm F3.5-4.5 USMが良いと思います。
広角側24mmは風景で活きてくると思います。
また狭いとこで引けない時も画角を稼げます。

望遠はEF80−200mm F4.5-5.6 USMで105mmをカバーしてますし
ズームレンズは焦点距離が重なってもそれはそれで良いのですが、
重なりが少ない方が無駄も無いと思います。

書込番号:3130174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/11 09:04(1年以上前)

おはようございます。

手持ちレンズの焦点距離の幅を広げると言う意味でも、
EF24-85mm F3.5-4.5 USM の方が良いと思います。
デジタルですが、このレンズを使ってます。
私としては、満足しています。

書込番号:3130605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2004/08/11 21:43(1年以上前)

ZZ−Rさん、F2→10Dさんありがとうございます。
正直値段の差で躊躇してた部分もあったのでこのような
馬鹿げた質問(自分にとっては真剣のつもり)をしてしまいましたが
真摯に返答くださって感謝しています。
少し高いお金を出してでもこのレンズを買う決心がつきました。
本当にありがとうございます。

書込番号:3132801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

×1.4テレコン装着について

2004/08/10 21:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 一眼初心者1967さん

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの購入を迷ってます。野鳥撮影での使用を考えているのですが×1.4テレコンを着けたら暗くAFが効かなくなるのでしょうか?教えてください

書込番号:3129037

ナイスクチコミ!0


返信する
10×10さん
クチコミ投稿数:19件

2004/08/10 22:15(1年以上前)

このレンズに純正のExtender×1.4を着けてD60で使ってましたが、AFは効きません。ただし、ISは有効です。

ちなみに、今はケンコーのデジタルテレプラス×1.4を使用してます。
AFが効かず、ISが有効なのは純正と変わりませんが、個人的にこちらの方が写りが良いような気がします。何となくですが・・・。

書込番号:3129138

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/11 13:22(1年以上前)

一眼初心者1967 さん こんにちは!
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMが純正1.4xUを付けたら、EOS-1v、EOS-3、EOS1D/1Ds/1DMarkUを使用した場合限り、中央の測距点のみでAFがこ能です、その他のEOSではマニュアルフォーカスになります。

書込番号:3131267

ナイスクチコミ!0


航空写真練習中!さん

2004/08/11 20:22(1年以上前)

裏技ですが純正エクステンダーでAF可能に出来ますよ!
裏技=メーカー保証外なのでここで詳しく記述することは控えさせて頂きます。
どちらのHPか解りませんが「カワセミ」「長玉」あたりでネット検索すれば見つかるかと思います。
必要なものは絶縁テープ(ビニール、紙(マスキング)、セロテープ等)だけです。
カメラにエクステンダーが装着されてないと誤解させるので普通に撮影出来ますが、フォーカススピードは遅くなるような感じがします。

航空仲間では結構知られた裏技ですが、自己責任でお願いしますね。

書込番号:3132432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

T型のフードって・・

2004/08/10 19:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM

スレ主 あっぷる・セイジさん

T型の内蔵フードって、かなり貧弱にみえますが、
こんなんで遮光性能は大丈夫なんでしょうか?
U型のは立派なので、余計に不安です。

書込番号:3128393

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/10 22:25(1年以上前)

1型のフードでは物足りないからマイナーチェンジが施されてたり・・・(^_^;)

使う人がハレ切りとかに気を付けてあげれば良いかな?っと(^_^;)

書込番号:3129217

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっぷる・セイジさん

2004/08/11 00:13(1年以上前)

>1型のフードでは物足りないからマイナーチェンジが施されてたり・・・(^_^;)

実は私もそうじゃないかな〜と思っていました。発売当初にユーザーから、かなりの不満が出たのかな?

>使う人がハレ切りとかに気を付けてあげれば良いかな?っと(^_^;)

ですねー。いろいろ工夫してがんばってみます。

書込番号:3129798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:4件

2004/10/09 20:22(1年以上前)

そのため、U型になったようなものです。

なお、T型もU型の発売直後だったと思いますが、7000円くらいでフード加工サービスを行っております。(今もやってるのかは不明)。これは、前部フードに更に大型フード(U型のものとは同品ではありません)をつけるための溝をつけてもらうようなものだったと思います。加工賃と大型フードのセットだったと思います。私はヨドバシ経由で8年くらい前にやってもらって、現在も使用しています。

書込番号:3366847

ナイスクチコミ!0


electromessさん

2004/11/14 23:36(1年以上前)

T型を使っていますが、コンタックスの72フードがぴったりです。

書込番号:3501804

ナイスクチコミ!0


ひでバスさん

2004/12/06 00:08(1年以上前)

私もT型を所有しているのですが、メーカーのフードの改造は部品の在庫がないそうで終了しているとの事ですので、コンタックスの72のフードを付けようかと思っているのですが、正式な品番は、メタルフードGB−72でよろしいのでしょうか?

書込番号:3591725

ナイスクチコミ!0


ひゅじさん

2004/12/07 13:26(1年以上前)

私はI型に
CONTAX メタルフード No.5(86mmねじ込み式) \2940
CONTAX 72/86mm アダプターリング \2940
を付けています。ぴったりです。

書込番号:3598026

ナイスクチコミ!0


ひでバスさん

2004/12/10 13:53(1年以上前)

ご指導有難うございます。早速購入してみます。

書込番号:3611556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AF時間について

2004/08/08 05:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 セロフィーさん

昨日100-400ととうとう買いました。早速使ってみたのですが、400mmにしておおぼけの状態からAFすると、合焦までそうとう時間がかかりました(5秒以上)。被写体は、雷雨の中の家の屋根です。カメラはキッスデジタルですが、キットレンズの18-55ではすんなり合焦します。また、100mm側でもすんなり合焦しました。400mmだと時間かかるのでしょうか。それにしても、短気な私としては長すぎる。

書込番号:3119135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2004/08/08 10:15(1年以上前)

こんにちは、セロフィー さん。

 私にも経験がありますが、光量の少ない暗いとき時間がかかる場合があるみたいですよ。

書込番号:3119497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/08/08 13:11(1年以上前)

セロフィー さん こんにちは

仮に1.8m-∞に設定していたとしても5秒は長いですね。
もちろん暗いのも理由の一つかも知れませんが、400mmの時のみということであれば、屋根の模様にも問題があるのかも。
一定のパターン模様にはAFは合いづらいです。瓦屋根とか高層ビルの窓とか。
そんな時は焦点距離を変えたり構図をずらすと合焦したりします。
別の被写体なら合焦しませんか?

書込番号:3119983

ナイスクチコミ!0


スレ主 セロフィーさん

2004/08/09 05:34(1年以上前)

コメントありがとうございます。
翌日、晴天の中花を撮ってみましたが、簡単に合焦しました。ついでに屋根も撮ってみましたが、今度は簡単に合焦。ジュニアユースさんの言われるとおり、光量が少なかったため、時間がかかったと思われます。一応、一安心。

書込番号:3122669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

披露宴(屋内)撮影

2004/08/07 04:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 ひでぞーさん

EF17-40mm F4L USM購入を考えてますが、披露宴会場(屋内)での撮影で、
F4は厳しいでしょうか?
さらにクロスフィルターを装着したいのですが、シャッター速度の
影響はいかがなモンでしょうか?

書込番号:3115470

ナイスクチコミ!0


返信する
TokyoJaponさん

2004/08/07 08:08(1年以上前)

F4でも実用十分です。
ストロボを炊くのだと思いますから、F4でもブレたりはしないと思います。又どうせF5.6などに絞って使うことが多いとも思います。

又、室内でストロボなしはあまりお勧めできません。

書込番号:3115669

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/07 08:53(1年以上前)

クロスフィルタには露出倍数は係りません。

効果的に使うには、画面内の光源の位置に注意して
背景が暗く落ちる部分などで光芒の出方を観察しながら撮影されてください。

書込番号:3115768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでぞーさん

2004/08/07 10:27(1年以上前)

ご返信有難うございます。ストロボ無しでは厳しいですか・・・
できれば会場の雰囲気を生かすために、ストロボは使いたくないのですが・・・
あと会場を下見してきたのですが、天井が以上に高く、ストロボのバウンスも期待できないのですが、
やはりストロボ無しでは厳しいですかねぇ?

書込番号:3115986

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/08/07 10:40(1年以上前)

こんにちは。
ボディは銀塩でしょうか、デジタルでしょうか。
何れにしても集合写真以外だと広角より標準からやや望遠気味の方が良いのでTamronA09辺りの方が向いているように思います。
私がEOS10D+EF28-200mmで撮った結婚式の画像を調べてみましたが集合写真を除けば50-80mmくらいが多かったです(銀塩80-128mm相当)

書込番号:3116030

ナイスクチコミ!0


TokyoJaponさん

2004/08/07 14:54(1年以上前)

まずはちゃんと写ることが大切です。
雰囲気を出すことも重要ですが しっかり写ってないとダメです。

数枚、ノーストロボでもいいかもしれませんが
炊いた方が無難です。
銀塩カメラならフィルムはNewPro400などがお勧めです。
室内でストロボを炊いても綺麗に写ります。

書込番号:3116688

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/08/07 16:30(1年以上前)

天井が高くストロボのバウンスも不可だそうですが、
たぶん、そういった披露宴会場では、かなりスポットライトがきついのではないでしょうか。
ストロボ無しで撮影すると、変な影が二重にできたり、肌色がきれいにでない、
白いはずのウェディングドレスが黄ばむ等、暗い感じの写真になってしまうことが多いです。

ストロボ無しのカットもあってもいいかと思いますが、
モノクロならわかりますが、カラー写真は「色が命」です。
色のきれいな、明るい写真の方が喜ばれますよ!

書込番号:3116994

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/07 17:20(1年以上前)

個人的な使い分けですが・・・
ノーフラッシュならばF2〜F2.8あたりの単焦点レンズ(50mmが多い)でポートレート風にしたり、、、、

F4辺りのレンズならば確実にフラッシュで光を起こして、「記録」を撮っています。(バウンス出来ないくらい天井高いなら特に・・・)
#外部スピードライトにて・・・

どうしてもF4でノーフラッシュならば、感度を上げて対処かな?

第一、質問にある式場のEV値って 私には分からないから(^^;;;;;;;;;;;;

書込番号:3117136

ナイスクチコミ!0


きゅ〜ちゃさん

2004/08/08 18:55(1年以上前)

同じように披露宴用でこのレンズを購入しました。

外部ストロボは去年挙式、披露宴用に購入しておりますが外部ストロボもあった方が良いのでは無いでしょうか??

このレンズを購入した目的は二人を撮るために買ったのではありません。
二人と招待客を撮るためにはこの画角が必要だと思って購入しました。
二人を撮るためなら70〜200mmISの方が便利良いです。

去年の挙式ではプロの方も70〜200mmと旧型17〜35mmをメインに使ってました


書込番号:3120849

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでぞーさん

2004/08/08 20:44(1年以上前)

皆さん色々とご教授頂き、感謝いたしますっ!
やはり「記録」も大切ですよねっ。
ストロボも使ってみますっ。
色々な意見を総合して、きゅ〜ちゃさんの仕様でいってみます。
銀塩+EF17-40F4L(本日購入)、10D+70-200IS F2.8Lでー!
有難うございました〜
あとはサブでサイバーショットかなかなかな・・・

書込番号:3121164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

KISS-Dの現像パラメーター

2004/08/06 18:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 ぱそ爺17号さん

ローンを組んでこのレンズ(中古)をゲットしました。切れてますね。望遠系は75-300だったので、解像度、特に望遠側のきれいさにびっくりです。KISS-Dなんですが現像パラメーターはみなさん、どんな感じで撮ってらっしゃいますか。すべて+2で撮ると、色が濃いような気がします。使っている方があれば教えてください。お願いいたします。

書込番号:3113609

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/08/07 17:22(1年以上前)

もともと色がシッカリ載るだけに、現像パラメーターが+2だとキツイかもしれませんね(^^;

とはいえ、パラメーターは好みでしかないと思いますので、色々とテストされるのが一番かな?
RAWで撮影してみて、パラメーターを変更して現像するのも良いかと思います。

書込番号:3117143

ナイスクチコミ!0


爺参さん

2004/08/10 12:12(1年以上前)

このレンズは色乗りがよいので、現像パラメータ1では色が濃すぎる感じがします。私は現像パラメータ2で使用しています。

書込番号:3127304

ナイスクチコミ!0


ぱそ爺7号さん

2004/08/14 04:38(1年以上前)

ありがとうございます。いろいろ試してみます。

書込番号:3141681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング