このページのスレッド一覧(全11811スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年7月14日 09:55 | |
| 0 | 11 | 2004年7月2日 00:04 | |
| 0 | 17 | 2004年7月11日 11:03 | |
| 0 | 3 | 2004年6月30日 12:53 | |
| 0 | 12 | 2004年6月28日 21:18 | |
| 0 | 11 | 2004年7月15日 01:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
質問させてください
このレンズにエクステンダーつけている方いますか?
純正のはつけられないようなのですが、ケンコー製のとかはどうですか?
画質が悪くなるのは承知の上です
ISが機能してくれるとうれしいのですが。。。
教えてください
0点
2004/07/14 09:55(1年以上前)
私はF値が暗くなる=AFが遅くなったり、効かなくなる事と元のレンズの性能が普及品レベルで、画質の悪化が更に進むということで使用しておりません。又、ファインダーも暗くなるので、MFも大変です(このレンズはUSMでもフルタイムマニュアルは効かず、フォーカスリングもスカスカですからね。
雑誌記事によれば、ケンコーのものは装着可能ですが、AFはボディーにもよるでしょうが、効かない。ISは焦点距離が伸びた分とエクステンダーによるタイムラグの大きさから、十分機能しないようです。
後は、実際に使われた方の情報をお願いします。
書込番号:3028660
0点
レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
ようやく手に入れました。このレンズ、重たいので三脚を使用することも多いと思いますが、三脚座にスリキズが着きそうなのでその対策が無いかと思っていますが、何かいい方法はないでしょうか?
0点
2004/06/27 23:19(1年以上前)
35−350を使っています(28−300は予約中(^^;)が、
傷防止と呼べるかどうかわかりませんが、
自分はクイックシューを使っています。
もう2年ほど使っていますが、
撮影のその場でネジの場所を探してねじ込むことを繰り返さないので、
いまだに新品のような三脚座状態です。
もっとも、傷はある程度守るものの、
こればかり気にしているといい写真も撮りにくいので
最近はある程度あきらめています!
書込番号:2969491
0点
2004/06/28 07:12(1年以上前)
写真を撮るための道具です。必要以上に神経質にならないことです。
書込番号:2970256
0点
2004/06/28 07:20(1年以上前)
返信ボタンに触れてしまった・・・
ガンガン使ってやるほうがいいですよ。
レンズは埃が侵入したり、前玉や後玉に傷が付いたり、バルサムが切れたり
黴が発生したりと前途多難です。
どうです。写りに影響なく、簡単に交換が可能な三脚座のスリキズなんて
気にしても仕方なく思います。
書込番号:2970267
0点
2004/06/28 22:16(1年以上前)
う〜ん、新車のシートに罹っているビニールをはがさずに乗るような
方でしょうか。
1.絹の布で包んで桐箱に入れておく。
2.ガラスケースに入れて床の間に飾る。
私はどちらもイヤですが。所詮は道具です。使ってナンボ。擦り傷は
歴戦の証でしょう。
書込番号:2972622
0点
使ってるもの傷だらけですよう。
使えればいいので何にも手は加えない主義ですねえ。どうしても嫌なら適当なシートでも貼れば良いです。車の用品のプロテクトシールとか。
基本的に買ったら使い倒すつもりですから。決して売りに出すようなことはしないからいいと思ってます。
書込番号:2973269
0点
2004/06/29 00:24(1年以上前)
スレ主出るに出れなくなっちゃたな。
哀れ。
書込番号:2973336
0点
2004/06/30 01:06(1年以上前)
6月26日、B池袋本店で買いました。決して安かった訳ではないのですが、「今から展示します」と店員さんに箱から出されたら「エイッ、買って田舎に帰るぞ!」と思ってしまいました。本当は100−400ISと迷っていたのですが、・・・。
結局、100−400ISも買ってしまいそうな雰囲気(勢い)です。我社の戦闘機等を撮るには、やはり400(×1.6)が必要かなと考えています。
本題の「三脚座にキズ・・・」ですが、私も基本的に「使ってなんぼ」と思いつつ、クイックシュー「Velbon QRA-635L」1個、スペアクイックシュー「Velbon QRA-35L」2個を発注しました。傷の事も少し気になるし、あれば便利かなと思っての事です。エコラドさんの気持ちも判ります。
100−400IS、壊れたEOS650の後継機、銀鉛用?広角ズーム(17−40かな)、困った!
ちなみに普段の使用機種はKiss D(グリップ付)です。
書込番号:2977035
0点
2004/06/30 01:11(1年以上前)
失礼しました。
「エコラドさん」でなく「エゴラドさん」でしたね。酔ってます。(反省)
書込番号:2977056
0点
出張から帰ったら、いくつかご返事頂いたようで・・・
なるほど、クイックシューはいい考えですね。私も真似させて頂きます。先日、あるセミプロのカメラマンが100−400ISを何年か使っていたのですが、三脚座が新品同様だったので、どういう風に使っているのか不思議に思っていたのです。思い切って尋ねれば良かったのですが、質問しそびれてしまって・・・
書込番号:2980222
0点
エゴラド さん、こんばんは。
RRSのクイックシュープレートを使っています。
結構使い倒しても三脚座には傷が付きにくいです。
クイックシューを使わない時でもねじ穴があるので、普通に利用できます。
一番のお勧めはアルカスイスタイプのクイックシューを一緒に使うと良いですね。
写真はб(^^;)のサイトのお気に入りgoodsのコーナーに貼りました。
http://www.miyack.com/
よろしければ、ご参考にして下さい。
書込番号:2980452
0点
miyack さん
写真入りでとても参考になりました。私も使わせてもらいます。
書込番号:2984093
0点
レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
最近、10Dと75-300ISで観客席からサッカー、サーキットの撮影をしていますが、
とにかく眠い画に落胆する毎日です。
テレ単での色収差のひどさ、周辺の壮大な流れ、最終的にはJリーグ、2ndステージ、
9月のラリー北海道にむけてLレンズに乗り換えようと思い、新しい70-300IS DOも
考えましたが、観客席から狙うと300mmでも足りないと思うことが多く、この
100-400Lを考えています。
発売日が75-300ISと同じということで、古さがちょっと心配なのですが、
その辺を含めても買い換える価値、あるでしょうか?
0点
こんばんは。
買い替えると言うには、少し使用目的が違いすぎるように思いますが。
画質や能力を見れば、問題にならない性能でしょう。
予算さえあれば買い足すことをお薦めします。
ただ、このレンズはフリーズ現象があるみたいですから、
そのへんは、しっかり認識しておいた方がよいと思います。
フリーズで過去ログを検索してみて下さい。
ちなみに、現在私は70-300IS DOを狙ってますが、
望遠レンズの最終目標が100-400Lです。
そのころには、新型が出ることを期待しながら貯蓄に励んでいます。
書込番号:2968849
0点
>発売日が75-300ISと同じということで
EF 75-300mm F4-5.6 IS USM の発売日は、1995年9月
EF 100-400mm F4.5-5.6 L IS USM の発売日は、1998年11月
発売日は同じではありません。
サッカー、サーキットでは300は足らないでしょうから、やはり買い替えですかね。
書込番号:2968970
0点
こんばんは。
描写自体は非常に評価の高いレンズですよ。(^^)
F2→10Dさんが書かれているようなトラブルが散見されるようですが。
書込番号:2969066
0点
ぎゅーたさんこんばんは。
ハンドルネームの通りkissDで100-400ISを使っています。
私はスポーツ系の被写体は、ほとんど撮っていないのと、
他の望遠レンズは使用したことがないので、AF速度などの違いはわかりませんが、
個人的には便利なレンズだと思います。
(これより高価なレンズはさらにいいと思いますが)笑
過去レスや皆さんの仰っている、フリーズ現象など私のには起こっていません。
4年位前に購入したのですが、使用頻度が少ないからのか、当りのレンズなのか、
悪条件で使っていないからなのか、自分が気づいていないだけなのか(笑)解かりませんが。
花(花を640mm相当)が被写体で宜しければUPしてあります。
書込番号:2970015
0点
2004/06/28 23:19(1年以上前)
EF100-400mm F4.5-5.6 L IS USM 良いレンズです。
EF70-200mm F4Lの方が描写のキレや発色は良いのですが、
400mm(35mm換算640mm)の迫力には200mmには無い凄さがあります。
私のレンズも今のところ当たりなのか、フリーズ現象は起きていません。
子供の試合で参考にならないかも知れませんが、
先日サッカー専用スタジアム
(陸上のトラックが無いので、ピッチと観客席が間近です。)で、
観客席最前列で撮影した写真がHPあります。
宜しかったら、参考にして下さい。
書込番号:2973003
0点
「少年サッカーおじさん」改め、ジュニアユースです。
私も、1D MarkUに乗り換えて、このレンズ EF100-400 F4.5-5.6L IS USM の購入を検討しております。
少年サッカーサポーター さん のHP見ました。やっぱり芝生のグランドはキレイですね。参考にさせてもらいました。背景もスッキリしてますし。できれば、もう少し寄りたかった写真もありましたが、テレ端(400)で撮られているのでしょうか?
書込番号:2974110
0点
2004/06/29 21:29(1年以上前)
100-400L IS お勧めですよ!
私も、御多分にもれず 70-200 F2.8L IS に憧れてエクステンダーX1.4を付けて使ってましたが、結局は物足りなくなり半年後には100-400を購入してました。
私も、気が向くとサーキットに出かけたりしますが、これを手にしてからは一味違った物が撮れるようになったと実感しています。
決して格好よくないし、長くて重いレンズだし、設計も古いのかも知れませんが、個人的には気に入って持ち歩いてます。
(70-200 2.8L IS はほとんど防湿庫で眠ったままです)
アルバムに 70-200と100-400で撮ったものが入ってますので、宜しかったらご覧ください。(GTとF-日本、その他も入ってますが・・・)
書込番号:2975973
0点
ぎゅーた さん こんばんは
サーキット、ラリーいいですねぇ^^。遠征に行きたいが時間が...
100-400Lがどうこうというよりも、300mmで不足なら、EFズームなら他に選択肢がないですね。
でなければ単焦点かだが、値段もちょっと...
画質も気にされているようですが、これでも不満なら単焦点しかないと思います。
満足感は個々に違いますので、一応購入前には確認された方が良いかと思います。
個人的には画質には満足しています。
それと、私はフリーズ現象は承知で購入しました。
発生頻度が少ないのと、対応方法が存在するため。
幸いにして、まだフリーズは発生していません。
アルバムにサンプルはありますが、あまり参考にはならないかも...
書込番号:2976515
0点
2004/06/30 11:13(1年以上前)
ぎゅーたさん、皆様こんにちは。
私も常用レンズです。前も書きましたが、フリーズ現象はバッテリが減ってくるとなるような気がします。結構、この機種のISはバッテリー消費すると聞いたので多少関係あるかもしれませんね。
サーキット、飛行機などには標準レンズと言う人もおり、性能は特に心配することはないと思います。また、気に入っているのがテレマクロ的な使い方です。色調はこってり系で、マクロレンズとは違った濃い色の花の絵が撮れる様な気がします。ただ300mmで足りない時に400mmで足りる画角なのか、もっと長いのが必要なのかはあらかじめチェックが必要だと思います。初心者が偉そうに講釈たれてすいませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:2977927
0点
2004/06/30 11:24(1年以上前)
ジュニアユースさん、こんにちは。
MarkUご購入おめでとうございます。
ご指摘の通り改めて見直しますと、テレ端(400mm)で撮影してない写真がかなり有りました。
当日は、息子のチームの全国大会県予選ベスト4を賭けた試合でした。
スコアレスドロー(PK負け)の緊迫した試合で、写真どころではありせんでした。
EF 100-400mm F4.5-5.6 L IS USMは、私にとっては良いレンズです。
書込番号:2977945
0点
みなさま、アドバイスありがとうございました。
実際に使っていらっしゃる方のご意見は大変参考になります。
後ほど、ゆっくり作品の方も拝見いたします。
実際にお使いの方の意見をまとめると、総じて高評価のようですね。
購入を検討しようと思います。(もうすぐボーナスですし)
無事、ラリー北海道のチケット(スーパーSSのみ、林道はまだです。。)
も取れまして、それまでには練習を兼ねて、筑波あたりに練習しに
行こうと思っています。
ただ、すぐ上の方もかかれていますが、400mmで足りるのか、という
不安も残っていまして、会場の下見ができない北海道WRCでは、
行った先で、「やっぱりダメか」と思いたくありません。
いろんな弊害は有るかとは思うのですが、エクステンダーx1.4との
組み合わせについても、実際にお使いの方、情報をお持ちの方、
アドバイスお願いできませんでしょうか?
canonのホームページでは、10Dとの組み合わせではAFが効かない、
(ISは効くが)らしいので、10Dクラスではとても使いこなせないのでは
ないかという印象です。
書込番号:2977962
0点
少年サッカーサポーター さん こんにちは。
>スコアレスドロー(PK負け)の緊迫した試合で、写真どころではありせんでした。
分かります、大変よく分かります。昨年、私もそうでした。
書込番号:2978077
0点
2004/06/30 12:59(1年以上前)
エクステンダーを使うと、カタログの注意書き通り「AFは利かなくなります」
でも、使う、使わないはともかく「持ってると心強い」のは間違いないところだと思います。
但しファインダーを覗いた時に暗くなる(F値が低下する)ので、個人的にはできるだけ使わないようにしていますが・・・。
書込番号:2978211
0点
風待ち人さん
EF100-400に1.4xをエクステンションすると、テレ端開放F値はいくつになるのでしょうか?
写真拝見しました。菅生の写真、すごいです。カメラは1D系かな?と思い、スペックを見たら
なんと自分と同じ10D。。機材ばかりに執着している自分が恥ずかしくなりました。
精進しようと思います。
100-400使ってサーキットでの基本的な撮影スタイルは一脚流し撮りですか?
モードはTvでしょうか?AForMF?菅生は行ったことがないのですが、撮影ポイントも
観客席じゃないような。。
100-400の掲示板では関係無い話になってしまいますが、お時間がありましたら、
その辺を教えていただけたらとてもうれしいです。
書込番号:2981513
0点
>EF100-400に1.4xをエクステンションすると、テレ端開放F値はいくつになるのでしょうか?
テレ端開放値は、F8になります。
書込番号:2981532
0点
2004/07/01 22:52(1年以上前)
ぎゅーたさん こんばんわ〜
>一脚流し撮りですか?
基本的には手持ちです!って言うか、私には一脚を使っての流し撮りは上手くできません。周りの人達は当たり前のように使ってますが、なぜ上手く撮れるのか不思議です(撮れてると勝手に思ってますが・・・)
>モードはTvでしょうか? AForMF?
私はTvで基本はAFですね。AIサーボはほとんど使いません(シーンによっては当てになりませんから)当然連写などいたしません(10Dでは車のスピードに追いつきませんから)
>撮影ポイントは観客席じゃないような・・・?
当然ですが一般客の入れる場所で撮影していますよ!
プレスの方々のようなポイントで撮ってみたいものですね、一般人には見る事もできないような場所ですからね・・・ (^-^;
機材に執着・・・いいじゃないですか! お金に余裕があれば皆同じ事を考えると思いますよ〜!
ところで、高い機材だと「簡単、お手軽に」良い写真が撮れるのかな・・・ AFや連写も速いんでしょうね〜 ほとんどカメラ任せでOKなんてことは無いでしょうけどね。
我々は素人ですから、ほどほどでいいんじゃないですか?・・・ (^-^)
書込番号:2983689
0点
昨日、75-300isを下取りに出して、100-400IS購入しました。
思ったより75-300isを高く査定してくれました。
(単品でヤフオクに出すより良かったです。新宿の某店です。)
近くにカート場がありますので、さっそく練習しに行ってきます。
みなさま、アドバイスありがとうございました。
書込番号:3017904
0点
レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM
EF28-80 3.5-5.6 X USMの買い替えの対象候補です。
値段も手頃ですし。USMはやはりいいですし。
ただ、今のものを手放してまで買い替える必要があるのかなと。
広角側と明るいのが魅力ですが。
0点
2004/06/27 19:04(1年以上前)
明るいと言っても1/2段ですよ。
今のレンズに飽きたのでしたら単焦点は如何ですか?
EF50mm F1.8 II は安いし明るいですよ。
書込番号:2968524
0点
一本で済ませようという考えに無理がありますね。
EF50は確かにいいレンズですよね。
書込番号:2969270
0点
silver springs さん こんにちは。
僕は、EF28-80 3.5-5.6の前の型を以前に持っていて、SIGMAの28-70 F2.8EXを経て、現在はこのレンズになっています。
SIGMAにしたのは明るいズームが欲しかったから(でもEFでは高い)で、このレンズにしたのはSIGMAがEOS3では動かなかったから。
フルタイムマニュアルが使えるUSMだし、画質的にも特に不満はありません。
前玉も回転しないし、使い勝手はよくなります。
買い換えてもいいのでは?と思いますが、順番からいくと他の焦点距離レンズか単焦点が優先ですかね。
書込番号:2978189
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
2910431]海外でのレポート がとても参考になりました。
70-200F4はありませんでしたが面白いです。
書込番号:2964649
0点
2004/06/26 19:52(1年以上前)
お昼にヨドバシカメラに行って買ってきました。ヨドバシ価格155,100円、ポイント10%還元でしたが、ドットコムは13%還元ですよねぇ、なんて言ってみたら、148,000にしてくれて10%のポイント還元にしてくれました。実質133,200円で買えたので満足して帰ってきました。
しかし今、ヨドバシドットコムを覗いてみたら、な、なんと「23%ポイント還元」になってるではないですか! 実質119,427円だとー!
得したなぁと帰ってきた私は13,773円も損してたんかい? あーあ、早く買いに行って損するとは・・・情けない。
ま、忘れてバンバン撮ることにします(^^;)
というわけで、さっそく撮り比べてみましたので、どうぞ参考にしてください。
このレンズ、なかなかの解像力だと感じました。グッドです。
ただ、室内においてのテストですので、すべての評価にはなりませんね。
外でのテストは明日やろうと思ってます。
・・・あぁ、それにしても悔しい・・・ブツブツ
書込番号:2964937
0点
同情します。
おじさんはドットコムで購入しましたので憤りを感じております。
まぁ、ドットコムではお取り寄せということで???。
ガンガン撮って楽しみましょう。
と言いながら明日も忙しくって撮りに行けない。
書込番号:2965146
0点
流星とMark2 さん 今晩は。
憤慨して書き忘れました。
テスト作品見せていただきました。DO健闘していますね・・・。
露出ですがDOはちょっと開き気味になりますね。
その分があっさり気味?ですか、その程度では影響なしですかね。
書込番号:2965200
0点
2004/06/26 21:53(1年以上前)
解像力のテストサンプルになりそうなのを1枚アップしました。
ISO400で撮ってしまったんですが(^^; SILKYPIXで現像したんで高感度ノイズはそんなにはないでしょ?
三脚に固定しての撮影で、少し絞ったんで(F7.1)これが実力だと思います。
書込番号:2965334
0点
2004/06/27 00:45(1年以上前)
流星とMark2さんへ。なんか期待できそうですね。自分も買うことにしました。屋外でのテスト待ってます。少し気になったのが、素子にゴミついてませんか?画面左端中央付近と右端下付近です。一度確認してみてはどうですか?
書込番号:2965920
0点
おはよう〜ございます(^-^)
皆さんの、テスト撮影拝見いたしました(^_^)
素晴らしいです♪私の感覚では、素晴らしいの一言です(^^)
早く欲しいよう。
>流星とMark2さん
そうなんですよね。
ヨドバシドットコムで、昨日と今日だけ23%ポイントサービスやっているんですよね。
今が買い時かも。
書込番号:2966750
0点
2004/06/27 10:05(1年以上前)
おじさん@相模原さん、おはようございます。
私はふだん「絞り優先モード」が多いので、今回のテストも同様の設定で行いました。しかし、ご存じのように絞り優先モードでもレンズによって若干「シャッタースピード」が違ってきますね。今回の70-300 DOは他のタムロン28-75や70-200Lと比較すると最も遅いシャッタースピードになっております。何故なのか詳しいことは知りませんが、これもひとつの特性でしょう。結果、あっさり系に見えていますね。
ですので今回のテストは、その画質を検証するのが目的でしたので、絞りもSSも同様に「マニュアル」に設定して比較するべきだったかも・・・と反省しております。
いいですねーさん、おはようございます。
ご指摘どおり、ゴミ付いてます(^^:) 近いうちにサービスセンターに行こうと考えていたところです。マーク2を手に入れて1ヶ月になりますが、初めの1週間でゴミが付いてしまい、もう少し撮ってから、もう少し撮ってから・・・とズルズルときてしまいました。
F2→10Dさん、おはようございます。
あ、昨日と今日だけ23%ポイントサービスだったのですか?
良かったー・・・って、良くはないか(爆)
いつまでもやられたんでは個人的に面白くありません。
ということは、本日は注文殺到でしょうね・・・まさに“ヨドバシ・ドットコム”。
(↑寒い)
しかし最近のヨドバシは、なんか動きがありますねぇ。EOS 10Dが瞬間的に「爆安」になってた件にしろ、今回の期間限定ポイントサービスにしろ・・・。何をするか目が離せないですね。これもボーナス商戦の一環なのか。
スレ主さん、ちょっといっぱい書きすぎました。ご勘弁を m(_ _)m
書込番号:2966906
0点
2004/06/27 17:24(1年以上前)
本日某ヨドバシカメラにいったところ、発売日に3台入荷しその日のうちに売り切れてしまったそうです。びっくりしました。
書込番号:2968210
0点
2004/06/27 21:23(1年以上前)
屋外編を追加しておきました。よかったらどうぞ m(_ _)m
書込番号:2969048
0点
2004/06/28 21:18(1年以上前)
ヨドバシ.comのポイントが10%に戻っていました。残念。
書込番号:2972298
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM
EOS1OD を使用しています。
EF50 F1.4の購入を考えています。APS-Cデジタルで使用されている方、使用レポートを聞かせてください、子供のスナップにと考えています。
0点
私も10Dにて使用していますが、80mmというちょうど人物撮りにはいい画角になり、私は写楽の大首絵のようなポートレイトが好きで、そういった使い方をしています。スナップにもいけると思いますが、背景や景色を大きく入れたいときにはやはり17-40/4Lのような広角レンズが最適ですね。
また、F1.4という明るさから、背景が思いっきりボケます。解放では甘く、通常は2段から3段ぐらい絞って使っています。
以上、素人の意見ですが、ご参考になればと思い、書き込みさせて頂きました。
書込番号:2963414
0点
こんにちは。
私もこのレンズ使ってます。
明るくて良いレンズなのですが
絞り開放だと中々思った所にピントが来てくれません(^^;)
明るいレンズなんだから、明るさを活かしたいんですけどね。
もっとも、L判くらいのプリントなら問題はありません。
私のアルバムにも、人物ではありませんが、このレンズで撮ったのがあります、
宜しかったら見て下さい。
書込番号:2963637
0点
F2→10Dさん、いつのまにかiモードですね・・・
iモードではホームページへのリンクが右上に出ないようです・・・
(と自分も今頃気がつきました)
書込番号:2964120
0点
すいませ〜ん(^_^;)
今、家に帰って見ました。アルバムのリンク、確かに出てませんね。
この書き込みにはリンクでます。
どうぞよろしく(^_^)v
TOMITOMIさん、ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2964224
0点
2004/06/26 21:50(1年以上前)
皆さん有難うございました、EF17-40 F4を現在メインに使用しており50mmクラスの検討中です、皆さんの意見大変参考になりました。又、相談に乗って下さいね。
書込番号:2965320
0点
2004/06/27 01:39(1年以上前)
10DじゃなくてKissDですが、ほんとにこのレンズは大好きです。
このレンズを買ってからは、ずっと付けています。
お子さんの写真を撮られるなら、目にピントをあわせて撮影すれば、すごく良い写真ができると思います。
ただ、ピントが非常に厳しいので、動く被写体の場合は開放でとるよりも1.8〜2.0くらいでとるほうがよいかもしれませんが、私の場合は意地で開放で撮影してたくさんシャッター切ることが多いです。
書込番号:2966099
0点
みなさんと同じようなレスかもしれませんが・・・、
F1.4って明るさは、例えばF2.8のレンズでは当然不可能なわけです。
つまり、他の(フツーの?)レンズでは逆立ちしても出来ないこの明るさが、
僕にとっては魅力ですね。
明るいと、いろんな面でメリットがあると思います。
ま、明るすぎる、という人もいらっしゃると思いますが。。。(笑)
書込番号:3010389
0点
2004/07/10 09:22(1年以上前)
Kiss-Dでこのレンズ使って絞りや感度変えて練習してます。開放はやっぱ厳しいですね。同じアングルで絞りを変えながら撮ったサンプルがあります。
書込番号:3014040
0点
2004/07/10 09:26(1年以上前)
リンクが間違ってました。すみません。
書込番号:3014048
0点
2004/07/13 02:15(1年以上前)
う〜ん、なかなか参考になる画作りですねぇ、感心させられます>
Douziさん。 私もこんな、判定の出来るレベルの画を撮ってみたいものです。^^; 今度、私もこのレンズの画をUPすることにします。
「一番好きな標準レンズ」だったんですが、今は Kiss D しか持って
ないので中望遠レンズに化けてしまって、、、^^;
発売当初に購入したのに、新品同様ですw
大事に大事に使ってますので(#^_^#)
「極端に浅い被写界深度」も、特性を把握していればいくらでも活用
出来ますので、私は強みだと思っています。
とにかく「いいレンズ」には違いありません。
私ももっと精進して、いい画が撮れるようになりたいものです。
書込番号:3024383
0点
2004/07/15 01:41(1年以上前)
斑鳩@CANONさん是非upお願いします。
開放で合焦サインが出ていても撮ってみるとピンボケの山、合焦後に構図を変える時にわずかにでもずれるのかと思い例のファームを入れてみたけどもやはり同じで「なんだ、腕かー」と悔しい思いの連続です。
写真拝見しました、「茅葺き屋根」いいですねー、次は単焦点のワイドが欲しくなりました。あー、また煩悩が。。。。
書込番号:3031589
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





