- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
初めまして。
レンズについてまだあまり知識がないので熟練の皆様にお力をお借りしようと思い、書き込みさせて頂きました。
使用カメラはD60で、レンズはEOS Kiss 3Lのダブルズーム(28-80・75-300のキヤノン純正)とEF100mmF2.8USM macroなのですが、友人にEF20-35mmF3.5-4.5 を借りて撮影したところ、広角レンズも欲しくなりました。
そこでこのレンズか、友人のEF20-35mmF3.5-4.5にするか悩むところなのですが、10D等ではAdobeRGBのような色域の広い画像で撮影出来るとか。
その時にEF17-40F4LとEF20-35mmF3.5-4.5では表現できる色合いはずいぶん違ったものになるのでしょうか?
それとも、やはり同じメーカーなので似たような傾向にあるのでしょうか?
あと3、4万出せばLレンズユーザーの仲間入りが出来ると思うとなかなか決心つきません(^^;)
過去スレを見させて頂くと、他レンズメーカーのレンズもかなり良さそうですね。EF20-35mmF3.5-4.5も結構な値段なのでそちらにした方がいいのかなぁ、とも悩みます。
今の段階ではAdobeRGBに対応していないので、そのあたりは気にしていないのですが、レンズはずっと使えるので今後のために・・・。
四月に衝動買いしてしまったプリンターがAdobeRGBで印刷すると綺麗とかうたっている(うろ覚え)ので、10Dの後継機種とか出たら買ってしまいそうです(*^_^*)。
フィルムの方でも使いたいとは思っているのですが、さすがに本体がKiss 3Lではバランス悪いですよね(^^;)
0点
私はこの17-40F4L持っていないのですが少し書かせてください。
広角ズーム買われるのでしたら17-40F4Lがベストじゃないでしょうか。
純正20-35はいかにも中途半端で選ぶ意味は少ないと思います。
私なら20-35選ぶぐらいなら、はずれレンズ+メーカーでの調整を覚悟で
レンズメーカー製のものを選んだ方がいいと思います。
あと、銀塩で使う場合、キスと17-40F4Lの組み合わせはぜんぜん
問題ないですよね。良い写真が撮れると思います。
書込番号:2968486
0点
2004/06/27 20:28(1年以上前)
値段も16〜35mmと比べると安くて、明るさも広角では必要ないので17〜40mmをEOS7で使うために購入してみました。
購入するときも数人の方に(プロの方も含みます)相談してみました。
相談の仕方は16〜35mmF2.8と17〜40mmF4でレンズの明るさは別問題として値段もほぼ2倍違いますが??どちらが良いですか??と聞いてみました。
回答は17〜40mmF4の方が良いでしょう!です。
純正の20〜35mmの発売時期を調べてみましたが!
1993年3月で17〜40mmは2003年5月ぐらいだと思うので発売から10年の差も考えて、デジタル対応の17〜40mmの方が良いと思います。
17〜40mmでプロの方が撮られてるのでおそらく1V、1Nで撮ったスナップ写真をスライドで見せて頂きましたが本当に良いと思いました。
先々週の講習会でも各社の純正、レンズメーカーを含めてデジタル対応のレンズが銀塩ではもっと綺麗に撮れるそうです。
個人的な意見で・・
今まで28mmまでしか撮れてないのですが。。。
17mmで机の上に置いた携帯を撮ろうとしてもたむろん90mmマクロとは違いますし、部屋の中ではすごい広がりもあり別世界なのですごく面白いと感じました。
この点では10D、KISSでじには無いすごく良い点だと思います。
このレンズ・・・いらない部分も写ってしまうのである部分では使いにくいですけど(笑)
この画角が欲しくなったのは結婚式スナップでプロの方が旧型17〜35mmの写真を見て欲しくなって、約1年目で買ってしまいました。
万が一にも使わなくてもオークションで転売しても値段もほぼ新品と変わらない値段で取引もされてるみたいですし、最悪は転売で買われても良いと思います。
書込番号:2968829
0点
2004/06/28 23:12(1年以上前)
えころじじいさん、きゅーちゃさん、ご回答ありがとうございました。
やはりこのレンズ相当良さそうですね。こんなに皆様がお勧めして下さるレンズなら、がんばって貯金します!(と言うか冬のボーナス一括払いとかで買っちゃいそうですが)
20-35mmは大きさが小さくて良いかなと思ったのですが、がんばってマクロレンズと2本セットで持ち歩く事にします。
前まではキスとD60を一緒に持っていざという時はフィルムで、とかしていたのですが、現像代が辛くて(>_<)。
でも、ひまわり畑とか撮りに行くぞ!と思ってますので、17mmの広角を試してみたい気分です。
オーナーになりましたら、またご指導のほど、よろしくお願いします(*^_^*)。
書込番号:2972962
0点
EF20-35及び、EF17-40の二本とも持っています。
今までは、EF20-35を使用していましたが、EF17-40の購入後、
使うのはEF17-40のみとなってしまいました。
他社のレンズメーカでも評判の良いレンズを出ていますが、EF17-40は
更に上を行くレンズだと思います。(トータルバランスが良い。)
購入の際は、予算のことも大切ですが、めぼしいレンズを3つくらい並べて
最終決断をすると良いと思います。
書込番号:2973430
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
EOS10D用の広角ズームですが、いろいろ迷った末このレンズを買おうと思ってます。近くの北村で92500円(税込み)でセールが始まりました。通販でも87000円位、オークションでも8万超えます。保証など考えてキタムラにしたいと思いますが、まだ値段は下がりますでしょうか。アドバイスお願いします。
0点
北村=キタムラですよね。
店長次第です(笑)
うちの近所のキタムラは、
大物(ボディとか)はがんばりますが、
小物は厳しいです。
中物(Lレンズ)はどうかな?
書込番号:2960985
0点
キタムラです。なじみのカメラやでは結構値引きします。28−702F2.8は新品で98000円で買いました。このレンズは品薄みたいですが、最近増産されているみたいですね。デジタルの標準ズーム用ですね。私は銀塩も使っているのでこのレンズを考えてます。ボーナスセール等が開催されますのでもう少し粘ってみます。
書込番号:2961054
0点
続きです。その20−70F2.8のLレンズですが買ってすぐに(20カット)でストロボでバウンス撮影中に(380EX)で絞りがもどらなくなり、現在新品交換中です。他のレンズでは以上がないのでレンズの故障かと思いますが。こんなことってあるのですね
書込番号:2961079
0点
ミクロファインさん、こんばんは。
顔なじみのキタムラなら、88,000〜89,000(税込み)程度くらいまでは下げてくれるのではないですか。(^^)
サイレンス静かさんが書かれておられるように店長の裁量しだいではありますが。
「ミクロファイン」懐かしいです。
わたしは「コニドールファイン」が好きで使ってましたけど。(^^ゞ
書込番号:2961217
0点
take525+ さんの写真はいつも素敵だなと思って拝見しております。当方
25年前は F2、EL 28mmでTRX D-76でした。今仕事の関係で白黒を現像してます。D10を買ってまた写真を再開しました。よろしくお願いします。本題から外れそうなので、またホームページを再開して見ます。
今の人は白黒写真はあまり知らないのでは。
書込番号:2961288
0点
2004/06/26 18:45(1年以上前)
キタムラで購入の場合
良い情報もあります。
店舗でセールをおこなうお店、おこなわないお店があるのですが・・・
Canonレンズセールをしてるお店なら!定価の30%OFFをしてもらえます。
運が良ければもっとしてもらえるかもしれません。
色んなお店に中古を探すついでに話をしたところ!
飛び込み客で安くしてくれた店舗は一店舗
Canonレンズセールをおこなってるお店は地元キタムラ9店舗中2店舗です
30%OFFになったので買ってしまいました。
書込番号:2964704
0点
2004/06/26 18:53(1年以上前)
2004/06/26 19:09(1年以上前)
30%オフ価格について・・・
大阪市内、兵庫県内一店舗、岡山県内5店舗、キタムラ20店舗ほとんどのお店はこの値段お断りされます。
購入した店舗も通常価格の時お断りされました。
12月の最初のセールの時は大阪難波店がしておりましたが、購入した店舗ではしておりませんでした。
今回大阪寝屋川店でするみたいですね!
可能性だけですが難波店もするかもしれません。
書込番号:2964797
0点
皆様どうも情報ありがとうございます。92000円(73%)で買ってしまいました。
もう少し待てば安くなりそうですが、過ぎた時間はもどらないので。
書込番号:2965033
0点
ちなみに私は今月、
キタムラの店頭表示価格(10万超)を見て
他のカメラ店にターゲットを切り替え、
フィルター(Kenko HMCプロテクターWP)込みで、
90,000で買いました。
実質83,000強です。
書込番号:2965062
0点
2004/06/27 02:53(1年以上前)
約83000円強ですか!!!!!
キタムラでここまでの価格は出ないでしょうね。・・・
プロテクトフィルターはCanon純正を同時購入しました。
PLフィルターは前に70〜200mmISを購入したときに薄型を購入してるので購入はしませんでした。
書込番号:2966269
0点
2004/06/27 12:37(1年以上前)
3月にきOむら難波店で80000円前後で
購入しました。しかし、南海のカードを作る
必要があります。(年会費はずっと無料)
又、2〜3ヶ月の割合でセールのはがきが届
きます。本日27日までセールですの近隣の
方でしたら、急いで行ってみては?
もうひとつは、よOばしドットコムが今日ま
でポインツ還元率がアップしていると思います。
見てください。
書込番号:2967350
0点
2004/06/27 13:52(1年以上前)
DOレンズと併せて新規購入を計画しているので,CANONレンズセールが近くの店でしているのなら大変魅力的です。もしかして,9店舗は広島ですか?本日近くの2店舗をのぞいて見ましたが,表示はありませんでした。よろしければ,きゅ-ちゃさん,30%offはどちらの店舗か教えていただけませんでしょうか?
書込番号:2967567
0点
2004/06/28 22:13(1年以上前)
キタムラ難波店も12月の第一土曜日、日曜日は難波シティーカードでキタムラから購入するのは88200円で支払いがそこから10%と言われて作りました。
本日セールのはがきも来てました。
そういう面から一番の最安値はキタムラ難波店で難波シティーカードを契約してカード支払いにしちゃえば。。。
このレンズだけではなく安くなると思います。
30%セールをしているお店は・・・
自分自身島根県内、鳥取県内、岡山県津山市内から岡山市内数店舗、倉敷市内数店舗、広島市内数店舗&三次市内一店舗と車で回って情報を集めました。
広島市内と三次市内一店舗はCanonセールはおこなっておりませんでしたががマクロレンズフェアーなど各店舗独自な事もしてますので・・・
探してみるのも楽しいかもしれません。
書込番号:2972603
0点
2004/06/28 22:21(1年以上前)
Canonレンズセールも。。対象レンズ、対象外レンズもあります。
折り込み広告でも情報は入ります。
書込番号:2972648
0点
2004/06/28 23:09(1年以上前)
追加で・・暇な時に福山市内、尾道市内、三原市内も回りました
マクロレンズフェアーの時は三次、広島市内の店舗が安かったですが。。。
Canonセールはしておりませんでした。
書込番号:2972948
0点
2004/06/29 22:21(1年以上前)
きゅ-ちゃさん。ていねいなお返事ありがとうございました。
いろいろな店をまわっていらっしゃるのですね。お店によって,対象レンズがあったり,違いがあるのが面白いなと思いました。でも,よく考えれば当たり前ですね。このサイトを参考にしてどのレンズにするか考えているときも楽しかったけれど,いろいろ探して回るのも楽しそうです。ボーナスセール等を期待して,もうすこし自分でいろいろ回ってみたいと思います。
書込番号:2976149
0点
レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM
当方70−200mmF4及び75−300mmを所有していますが、今回6月26日発売の70−300mmF4.5−5.6ISと300mmF4のどちらかをねらっています。75−300mm過去このレンズと思い、処分したいと思いますが、どちらがよいか結論が出ないため、皆様の忌憚のないご意見、アドバイスをお聴きし、それを参考にした上で決断したいと思っています。DOレンズは写りもLレンズ並み、ISも最新型ということなのでなかなか決断できません。発売前なのでなかなかレスしづらいと思いますが、よろしくお願いします。
0点
こんばんは。
私も発表当時からEF70−300mmF4.5−5.6DO IS USMをねらっている一人です。
と、いうことは、どっちをお勧めか判っちゃいますねσ(^◇^)ゞ
気合いをいれて、じっくり写真を撮りたいなら
EF300mm F4L IS USMの方が良いでしょう。
単焦点ですから、画質も良いはずですよね。
ただ、単焦点のわりにはレンズの枚数が多いから、
フレアーやゴーストはそれなりに出るかも(^^;)
一方EF70−300mmF4.5−5.6DO IS USMは、小型軽量ですから、
携帯に便利で、気軽に振り回せるのが利点ですね。
私は、あまり気合いを入れての写真は撮らないので
EF70−300mmF4.5−5.6DO IS USMです(^_^)v
買う以上は、常にカメラと一緒に持ち出して使いたいですから。
書込番号:2955092
0点
2004/06/24 00:01(1年以上前)
すぐ下にも書き込みをしている、i-Colorと申します。
先日、300F4.0を中古で購入しました。
私は最初から単焦点の200mmか300mmを狙っていて、ズームレンズは全く考えていませんでした。
ISの効果にも、レンズの描写力にも満足して使っていますし、白レンズとしては軽く機動性に富み、組み込み式のフードも便利です。
とても気に入っているレンズです。
しかし、ひとたび撮影目的を決めないで持ち出すと・・・
撮影中にふと見ると良い景色があって、もうちょっとだけ引いて撮りたいなあ、などと思っても300mmではどうしようもありません。
(あたりまえですが)
景色ならば逃げはしないので、レンズ交換すれば良いのでしょうけど、
スポーツの撮影とかでは困るだろうと思います。
ですので、F4.0のF値と望遠単焦点を使うという撮影目的が明確でない限りは、ズームのほうが便利でお勧めです。
書込番号:2955375
0点
こんばんは。
僕は70-200mm F4Lと300mm F4Lを所有しています。
僕の場合は、300mmを使うときが限定的なので、ズームでそこまでの焦点距離はあまり必要ないのです。だから、300mmは単焦点でOK。
300F4の描写に関しては、とてもよい、の一言です。
クリアだし、フレアはないですよ。望遠だから組み込みフードを伸ばせば、ゴーストの元になる光も簡単にシャットアウト。
初めて買ったLレンズがこの300mmなのですが、それまでの75-300(セットで購入)とは、フィルム上で明らかに色が違うのを感じました。
古い75-300をけなすつもりはないのですが、直接比較するとやっぱり違う。
さて、70-300のDOは前評判は高そうですが、70-200とだぶりませんか?というのが、ちょっと気になるところですね。
ただ、ズームは便利であることは確かなので、300mm域でF4が必須でなければズームがいいかも。
僕は×2のテレコンを使うこともあるので、F4まででないとAF使えなくて困るという理由もあります。
・・・余計に迷わすレスですね。
即断せずに、楽しみながら迷いましょうよ。
書込番号:2955736
0点
チョイ前に投稿しましたがEF70-300F4.5-5.6DOIS使ったことがあります
撮ってみた感じではEF200F2.8L(これしか比較できそうなレンズを持ってない)に対して
やや写りは甘く、色のりは同等な印象を持ってます
EF70-300F4.5-5.6DOISは被写体を限定せず気軽に、でもSチャンスを逃さず
そこそこ高画質な写真を撮れる万能レンズだと思います
逆に万能だからこそ被写体が絞れているならもっと良い選択肢がありますので
用途を間違えると残念なレンズになってしまうと思います
matusyou1さんは、EF70-200F4Lを持っていらっしゃるのでEF300F4LISが良くありませんか?
300mmの使用頻度とレンズ交換の手間をどう考えるかがポイントだと思います
書込番号:2955775
0点
F2→10Dさん、iーColorさん、You_PaPaさん及び海黒さんレスありがとうございます。皆さんのご意見大変参考になりました。確かに70−200mmF4を持っているのでだぶる部分が多いのですよね。私も単焦点の200mmのF2.8にしておけば良かったと現在思っています。また、300mmF4ISは、大変良いのはわかっているのですで、両方購入できれば一番いいのですが、私にも予算がありますので悩むところです。私は機材を背負って結構歩き回ることが多いので、300mmF4は重量が約1200g、70−300mmDoが720gですので4:6で現在のところはDoに傾いています。ここまでくると土曜日が発売なので購入した人の板も参考にしながら決断していきたいと考えています。いろいろありがとうございました。
書込番号:2958676
1点
2004/12/15 12:56(1年以上前)
突然です。
FIOさん
EF70−200mmF4
と
EF300F4L IS USMは使い分けです。
通常は、両方持てば、事足りるのではないでしょうか?
300F4望遠については、軽いし、望遠となると
やはり被写体は限定されますと思います。
EF300F4L IS USM の次はEF70−200mmF4を狙ってます。
失礼しました。
書込番号:3636166
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
周辺まで安定した描写や、高速AFが必要ならばEF17-40mmF4Lの方が良いかも?
明るさの方が重要ならば17-35mmF2.8L
個人的な意見です(^^;
書込番号:2951480
0点
そうそう、f2.8が必要かどうか撮影する物に対してなんですよ、私の感想としてはEF16-35持っていますが、EF17-40もほしいと言ったところです
書込番号:2952842
0点
2004/06/23 23:09(1年以上前)
FIOさん,モデロンさんどうもありがとうございます。自分は仕事でデジカメ使ってるんですがやはり明るさの方が優先になりそうなんで17〜35の中古探します。
書込番号:2955090
0点
2004/06/23 23:49(1年以上前)
“EOS Digitalレンズデータベース ”あたりの感想も参考にしてみては?
書込番号:2955316
0点
レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
両方使ったことある人は少ないと思いますが,17-35の中古14万4千円で売ってましたが新品で16万そちらで中古いくらか判りませんが、私なら新品買いますね17と16の差もありますから、デジタル対応と歌っていると思いますが、17-35持っている人のレス付くといいですね
書込番号:2958045
0点
2004/07/03 23:24(1年以上前)
モデロンさん、ありがとうございます。
いろいろな中古扱ってるお店で見ると17〜35は大体8万後半〜11万で
販売されてるのが多いみたいです。
書込番号:2990618
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
下の方にずいぶん流れてしまったので
新規でたてました。ごめんなさい。
>FIOさん
アドバイスありがとうございました。
ご意見参考にしつつ、今回は背面のくるくるダイアルを
まわしつつ撮影をしまして、まあまあな感じで撮影できました。
今回で計2回、室内で撮影して思ったのですが、
10D+70-200LIS+550EXだと、オートの状態だとやや暗く写るんでしょうか。
自然な感じ、といえばいえなくもないのですが。
まあこのあたりは経験と、その場で適宜対応していくしかないんでしょうね。
写真はむつかしいなあと思いました。
あと新たな質問なのですが、
10Dのモニターで有る程度拡大して見て、OKだと思っても
パソコンのモニターでみてみると、やや甘い、っていうのは
仕方ないんでしょうか。
実際そこまで拡大してプリントアウトなんてしないわけで、
気にしなければよいのかもしれませんが。
あと、AF自体が、かりっと来てない感じがするんですよねえ。
ISオンで、シャッタースピード自体は1/200ほどは稼げているので、
手ぶれはしてないと思いますし、
被写体も口演の演者だったりするので、そんなに動きはないんです。
ピンが来てるものもあるので、一概にはなんとも言えない気もするのですが、
一度サービスセンターにピント調整を出してみた方がいいんですかねえ。
室内ではピント、合いにくいんですかねえ。
一応室内とはいえ蛍光灯がしっかりついてから撮っていたのですが、、、。
うーん、悩み中です。
0点
こんにちは(^^) デジタル+E-TTLは弱アンダー傾向はありますね。 飛んでしまうと後の補正が難しいのも少しは加味されてるのかも? 良く分からないですが…(;^_^A そんな時には露出や調光をマニュアル設定(または+側に補正)しても良いかな?っと…… カメラのモニターはあくまでも簡易的な確認でしか無いと思います。 1/200でも微妙にブレてる可能性もありますし、被写体の動きや、AFの合っているポイント…色々要素が考えられます。 画像を一枚一枚チェックしないと特定は難しいかも? もちろんカメラの点検がてらサービスに見てもらうのも良いと思います(^^)
書込番号:2949860
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





