CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2004/06/18 23:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM

スレ主 清洲橋1号さん

現在、EOS−7sを使用しています。

数年以内にデジタル一眼へ移行する予定ですが、デジカメは
焦点距離が1.6倍でしたね。
200mmf2.8なら320mmになるみたいですが、
いわゆるサンニッパのレンズの代わりに使えるのでしょうか?

銀塩ならサンニッパも魅力的ですが、デジタルに移行した時不要
になりそうなので・・・・。

書込番号:2935971

ナイスクチコミ!0


返信する
あーぼさん

2004/06/18 23:06(1年以上前)

こんばんわ。
>デジカメは焦点距離が1.6倍でしたね。
そうとはかぎりません。
キヤノンでは1Dsは等倍
1Dm2は1.3倍
10Dとキスデジは1.6倍です。
ニコンは1.5倍ですし、いろいろです。
なにを買うかによって変わります。

書込番号:2935994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/19 00:46(1年以上前)

換算倍率はフォーマットの大きさで変わりますが、
現在普及してるのは、1.5〜1.6倍が主流ですね。

>いわゆるサンニッパのレンズの代わりに使えるのでしょうか?
でサンニッパの代わりとして使えるかですが画角的には使えます。
しかしレンズのボケは200mmのままになります。

簡単に言うとフォーマットが35mmフルサイズより小さいデジタル一眼は
35mmフルサイズをトリミングした状態で常に撮影してることになります。

書込番号:2936378

ナイスクチコミ!0


スレ主 清洲橋1号さん

2004/06/19 09:15(1年以上前)

早速のお返事、どうも有り難うございます。

ボケは200mmのままですか・・・。
KISSデジ&10Dクラスになりそうなので、ボケはどうなる
のかな?っと。(^^)

書込番号:2937155

ナイスクチコミ!0


オソイさん

2004/06/28 17:43(1年以上前)

基本的にはボケは元のままですが、同じ大きさにして見た時は拡大率によってボケが大きく見えますね。

書込番号:2971578

ナイスクチコミ!0


KKKMさん

2005/01/07 12:59(1年以上前)

KKKMと申します。
>いわゆるサンニッパのレンズの代わりに使えるのでしょうか?
KISS DEGITALですが、私は”サンニッパのレンズの代わり”と考えてます。
EF135F2LとEF300F4L IS USMを所有してますが、
200mmクラスがほしく、70-200 F4L USMとこのレンズで考えてます。
最初は多分後者を購入するかと思いますが、
それでも単焦点の200mmはほしいです。単焦点は魅力です。
EF135mmF2Lのポートレイトでは、少々距離的に足りないことがあります。
また200F2.8Lの不評なI型は魅力です。めんどくさいフードが内蔵?なので。。。
>マップで35800円
とは安いです。でもI型はなかなかないです。全般的にCANON Lレンズは中古でもあまり値割れしません。I型とII型の違いはフードのみなので中古のが狙い可と思います。

失礼しました。




書込番号:3742316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

検討しております

2004/06/18 19:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM

スレ主 fuku590さん

EOS10D、EOS55を使用しています
今、レンズの購入を検討しています。、知人が持っている「EF100〜400
L IS USM」にしようかと思ったのですが、35〜350であれば通常なら標準を持ち歩く必要がないのでは?と悩んでいます
後者は、広角あるいは望遠サイドで解像度などで若干問題があるような感じはしますが、若干であれば気にしないのですが、どんなもんでしょうか?

書込番号:2935297

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/06/19 00:50(1年以上前)

35-350mmならば、今度発売になる28-300mmISを狙うというのはいかがでしょうか?
ただ、、、どの焦点距離が必要か?という観点が大事だと思います・・・それなりに高価で大きく重いレンズですから、気軽に標準レンズとしては(個人的に)厳しいものが・・・(^^;;

書込番号:2936387

ナイスクチコミ!0


(の の)さん

2004/06/20 18:40(1年以上前)

オークション等で安くゲットできるならいいかも。定価の1/3くらいで買えますよ。

書込番号:2942801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファインダー上のIS効果の確認

2004/06/17 02:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:60件

こんばんは。

ISの効果をファインダーを覗いていて確認できますか。
皆さん、よくファインダー像が動くとか言われますが
私には、どうもピンとこないのですが。
撮影中ISスイッチを確認したりしております。
10Dと同時に買って5回位しか使ってないのに
壊れているって事はないですよね。
非常に心配になってきました。

誰か教えて下さい。

書込番号:2930093

ナイスクチコミ!0


返信する
への道は善意で舗装されているさん

2004/06/17 08:05(1年以上前)

テレ端で半押しした状態で意図的に手ぶれを起こしてください。
確認できましたか?


このレンズは自重落下があるので手放しました。
改善してほしいものです。

書込番号:2930346

ナイスクチコミ!0


パーラメントさん

2004/06/17 08:50(1年以上前)

このレンズではないのですが、ISの効果はハッキリと確認できると思いますよ。

まず効果が分かりやすいように、焦点距離をテレ端(135mm)に合わせます。そのままファインダーを覗いてください。像がユラユラ揺れていると思います(熟年おやじさんは構え方が上手なので像が揺れないかもしれませんが、適当に構えてみてください)。
それからシャッターを半押しすると像の揺れがピタッと止まると思います。

書込番号:2930421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/06/17 15:43(1年以上前)

こんにちは。

への道は善意で舗装されている さん 、パーラメント さん 、
早々のレスありがとうございました。

シャッター半押しで作動開始するようですね。
ファインダーを覗いて確認出来ました。ありがとうございました。

ついでで恐縮なんですが135mmまで伸ばした時に、レンズの先端が
結構ガタツキますが写りに影響しないんですかね。
光軸は確実にずれると思うのですが。



書込番号:2931353

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/06/17 19:15(1年以上前)

>135mmまで伸ばした時に、レンズの先端が結構ガタツキますが
そんなにガタツキますか? 私の個体も確かにガタツキは有りますが、
28mmでも135mmでもそのガタツキ程度は変化しません。
熟年おやじ さんのレンズは28mmより135mmの方がよりガタツキが大きくなる
んでしょうか。
このガタツキが写りに影響しているのかどうかは私には分かりません。
以前に話題になった「自重落下」のしやすさとも関係あるのかな?
ちなみに私のは今のところ自重落下しません。

書込番号:2931931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/06/17 21:15(1年以上前)

こんばんは。

BATT_MAN さんレスありがとうございます。
28mmと135mmではやはり135mm側の方がガタは少し多いですね。
あまり鏡筒の精度は良くないようです。
沈動式のコンデジのようです。

「自動落下」は、購入時から症状は出ていたので、今はあまり気になりません。
私にとって出番の少ないレンズですが、鉄にはまっているので
ビシと決まるまでは、使い倒していきたいと思います。

みなさんありがとうございました。




書込番号:2932327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

kuso

2004/06/16 22:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

前のと比べてどうですか

書込番号:2929146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/17 00:24(1年以上前)

デジタル一眼対応になりました。

書込番号:2929761

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/07/06 21:30(1年以上前)

24mmからになりました。

書込番号:3001433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

皆様、背中を一押し願います。

2004/06/16 22:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

シグマの50mm+105mmのセットがEF100mmの価格と同じくらいだったので悩みましたが、この板を拝見し、キヤノン純正に決めようかと思っていますが、最後のところで決断できません。「このレンズはマクロだけでなく風景やポートレートにも使えるぞ」とか「写りがいいぞ」などこのレンズの美点を教えていただき私の背中を押していただけませんか。タムロンの90mm(古いもの)を持っていますが、新しい中望遠マクロがほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:2929059

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/17 06:42(1年以上前)

おはようございます。

わたしは、マクロは この100mmとタムロンの90mmを主に使っています。
ポートレートはともかくとして、風景には充分に使えますよ。
でも、マクロとしてはタムロンの方が気に入ってます。
それは、MF がタムロンの方がピントリングの回転角が適度に大きく やりやすいと感じているからなんですが。
ワーキングディスタンスは全長の変化しないキヤノンの方が大きくとれますから、ライティングはやりやすいと思います。

書込番号:2930248

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/06/17 20:31(1年以上前)

take525+さんレスありがとうございます。本日帰宅途中にカメラ店によって、購入してきました。納期はまだわかりませんが、楽しみです。最初は、タムロンの90mmを持っているので180mmマクロを検討していましたが、まだ腕が未熟なため100mmを購入し、勉強後に180mmに挑戦したいと思います。早くtake525+さんのように上手な写真が撮れるように精進したいと思います。ちなみに埼玉のコ○デカメラで税込み57,000円でした。いろいろありがとうございました。

書込番号:2932163

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/06/19 22:10(1年以上前)

本日EF100mmマクロが納品されました。ついでにPLフィルターも購入してきました。早速試写しましたが、概ね良好です。take525+さんほかこのレンズをお持ちになっておられる方にお聴きします。私の持っているこのレンズは、細い、例えば木の枝のようなものに焦点を合わすと合焦点後、すぐに再度シャッターをもう一度半押しすると、カタカタという音とともに全くピントがはずれます。小枝のようなもの以外では、今のところそのようなことはありません。また、風景や普通の接写ではそのようなことは発生していません。細い線のような場合のみにそのようなことが発生するようなのですが、皆様の100mmマクロはいかがですか。教えてください。

書込番号:2939515

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/06/19 22:22(1年以上前)

すみません。追加です。使用カメラは、隅々まで確認したいためkiss-Dではなく、EOS−7sを使用しました。現像は月曜日の予定です。

書込番号:2939570

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/06/20 21:05(1年以上前)

本日kiss-Dにて撮影してプリントしてみました。通常撮影の場合は概ねOKです。風景及びポートレートともに大変きれいでした。上記のような症状は銀塩だけでなくデジタルにおいても発生しますので私のレンズに特別に発生するものか、あるいは仕様なのかも知れません。今後の皆さんの使用感をお待ちしたいと思います。

書込番号:2943342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EF100-300mmとなら・・・

2004/06/15 20:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM

スレ主 New EOS KISSさん

初めて書き込みします。

ずばり、
「EF90-300mm F4.5-5.6 USM」と
「EF100-300mm F4.5-5.6 USM」では
どちらがいいですか?

使用目的は(今のところ)子供の運動会です。
(それ以外はいまいち使い道がわかりません)

予算は2万円以内ですのでいずれにしても
中古を買う予定でいます。

ボディは7年くらい前に買った
New EOS KISSです。

皆さんご意見よろしくお願いします。

書込番号:2924917

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/06/15 22:10(1年以上前)

個人的には、EF100-300mmかな?

書込番号:2925429

ナイスクチコミ!0


10×10さん
クチコミ投稿数:19件

2004/06/15 23:43(1年以上前)

う〜ん・・・難しいですね。
この2本、違いとしては、EF100-300mmの方が、

・フルタイムマニュアルフォーカスができる
・フィルター枠が回転しない

のですが、

書込番号:2925981

ナイスクチコミ!0


10×10さん
クチコミ投稿数:19件

2004/06/15 23:54(1年以上前)

(すみません、途中で返信してしまったので・・・)

・フルタイムマニュアルフォーカスができる
・フィルター枠が回転しない

のですが、写り自体は大差は無いようですし、New EOS KISSさんが「ほとんどAFしか使わず、フィルターも使わない」と言うことならば、上の2点は特にアドバンテージにはなりませんし・・・。

ただ、個人的には上の2点から、EF100-300mmに1票!です。

書込番号:2926036

ナイスクチコミ!0


arethereさん

2005/01/25 22:29(1年以上前)

あの聞きたいことがあるのですが、EF100-300mmって直進ズーム方式なんですか?
もし知っている方がいたら教えてください。

書込番号:3834846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング