CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11810スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

各種スイッチの固さ調整

2004/06/07 20:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 SU-MOMOさん

このレンズを以前持っていて、事情があり一度手放したことがある者ですが、今後予定される厳しい撮影条件(室内・夜間等)を考えるとこのレンズが最も適当なため、重い・高いのを覚悟の上再度購入しようと思っています。

ところで、以前持っていたレンズは、発売直後に購入した物なので初期不良?だったのかもしれませんが、ON・OFFのスイッチがゆるく簡単に動いてしまい、しょっちゅう確認する羽目になりとても気になった記憶があります。

前置きはさておき、質問内容は、
1.使用されている皆さんの中で、スイッチがしょっちゅう動いてしまうことを感じられたことがある方はいるでしょうか?
2.同じような経験がある方の中で、スイッチの固さ?をメーカーに出して調整してもらった方はいるでしょうか?(欲をいえば、他のスイッチも固め?にできればいうことなしなんですが。)
という内容です。

どうか、情報をお寄せいただければ幸いです。ちなみに、へたれでチープな私は、購入直後すぐ使う予定については、セロテープででも留めておこうかと考えています。(笑)

書込番号:2895028

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/06/07 21:38(1年以上前)

こんばんは(^^)  スイッチの固さ調整については分かりませんが(←Canonに直接聞いた方が早いかも?)、マジックテープのベルトみたいなのや、リストバンドみたいなの方が良いかも?  セロテープは夏はベトベトになりそうですし…(;^_^A

書込番号:2895329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2004/06/07 22:12(1年以上前)

私も時々スイッチの緩さを感じますよ。
首からぶら下げて移動したりすると丁度スイッチ辺りに手を携えて
歩く事が多いので、次に撮影しようとして構えて、AFでシャッター
半押しで合焦音がならないので確かめて見るとMFになっていたりします。
それならまだいいですが、ISがOFFのまま手ぶれ連発なんて事が怖い
ですね。

調整可能かどうか私も知りたいところです。

書込番号:2895531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/06/07 22:19(1年以上前)

スイッチの堅さは、他のEFレンズのAFなんかの比較は出来ますが、直ぐ動く軽いと言った感じはないです、4個同じ堅さでした、以前持っていたときは修理は考えなかったのでしょうか、4個スイッチ有りますがみな同じでしたか?ま、これから買う予定と言うことですから、以前の感覚覚えていると思うので、

書込番号:2895574

ナイスクチコミ!0


スレ主 SU-MOMOさん

2004/06/07 23:29(1年以上前)

皆さん、わざわざレスをいただきありがとうございます。

固さですが、ずるずる動くほど緩い訳ではなく(笑)、ほどほどに節度はあります。
この固さを言葉では説明しずらいんですが、10Dマッキーさんと同じような状況で、カメラ側のマウントに負担を掛けないよう、レンズに手を添えていると無意識にスイッチを触れた拍子で動いてしまうというようです。(レンズが重いため、ある程度しっかり持とうと思ったとき動かしてしまうようです)

私の駄案では、もう少しスイッチの突起がない形状(わかりやすい例えではないかもしれませんが、EF28-135ISのISスイッチをもう少しへこませた形状)であればレンズ鏡胴を握っても指等が引っかからず安易に動かないと考えましたが・・。

他のスイッチはどうかということですが、ISのスイッチを含め同じような固さでしたが、左手を添えることが多かったため、手のひらがあたる機会の多いIS・AFのスイッチが変わりやすかったです。

さらに、以前持っていたレンズの修理ですが、ここの掲示板を見るまで保障期間内であっても動かない等の故障以外は有料になるものと思っていましたので、貧乏性の私は考えたこともありませんでした。(苦笑)

いずれにしても、購入時に実物を確認できればいいのですが、予算の都合上某量販店のネット通販で購入しようかと思っており事前に確認することが難しく・・。余談ですが、近所にあるネット販売と同じ量販店に値段交渉にいったら、ネット価格は特別と一蹴され、価格交渉には役立ちませんでした。3万円近く違うのに。(苦笑)

最後に、他に調整に出された方がいらっしゃれば情報をいただければありがたいのですが、スイッチの良し悪しで購入しない訳ではないので(笑)、万一購入後気になるようであればだめもとでメーカーに調整を頼んでみます。

書込番号:2896047

ナイスクチコミ!0


スレ主 SU-MOMOさん

2004/06/13 19:30(1年以上前)

購入し、スイッチの固さを確認しましたので報告します。
やはり、以前持っていたレンズと変わらず、注意しないと手のひらや指で動いてしまいそうです。(苦笑)
ただ、撮影の合間にちょくちょく確認し注意していたので、スイッチずれは起こりませんでした。
今のところ、注意すれば使用する上で支障はなさそうですが、できればもう少し固めの方がいいでね。

いずれにしても、購入を予定しているカメラとの相性によりピンずれ等の調整が必要になったら、保障期間内に(笑)調整してもらえないか依頼してみます。(そのときはまた報告します)

最後に、使用感ですが、テレコン(1.4U型)でもストレスなく使えました。また、気合をいれていたので重さもあまり感じませんでした。ネガティブな面(価格・重さ等)を踏まえても、やはりこのレンズはいいレンズですね。

書込番号:2917348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2004/06/06 16:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

ちなみに、このレンズは幾らぐらいで販売するのでしょうか?価格.COMの値段は最近当てになりませんけど。私のところで一声125000円(税込み)でした。

書込番号:2890884

ナイスクチコミ!0


返信する
半泥子さん

2004/06/07 08:27(1年以上前)

おはようございます。。
125ですか。。魅力的です。私は140なんですがキ○ムラです。。。
もしよろしければどちらへ予約されてるんですか?お近くだったらよいのに。。。

書込番号:2893362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/06/05 22:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF55-200mm F4.5-5.6 U USM

スレ主 スイートミールさん

野球場で選手を撮影するのにどちらのレンズにするか迷ってます。
そのレンズはEF55-200mm F4.5-5.6 U USM とEF90-300mm F4.5-5.6 USMです。
カメラはCanon Eos Kiss Digitalです。
どちらのレンズが性能的にいいのか、扱いやすいのか、
アドバイスがありましたら教えてください。

書込番号:2888281

ナイスクチコミ!0


返信する
安全十第一さん

2004/06/06 06:47(1年以上前)

ナイターやドーム球場での撮影の場合でしょうか。
ナイターやドーム球場のLV値はおおよそ9です。
これは ISO1600 F5.6(テレ側開放) とした場合
シャッタースピードが1/250になります。どちらのレンズを選択しても
テレ側では手ぶれが発生しやすくなります。
一脚や三脚を使用可能でしょうか?


少年野球などの撮影でしたら上記は忘れてください。

書込番号:2889372

ナイスクチコミ!0


スレ主 スイートミールさん

2004/06/06 20:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ドームやナイターではちょっと暗めですよね、この二つのレンズの
明るさは一緒なので性能的に変わらないんだったら300mmの方を
購入しようかと思ってます。

書込番号:2891904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フルタイムマニュアルフォーカスとは

2004/06/05 20:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 ゴリゴリ1さん

75-300isを購入検討しているのですがフルタイムマニュアルフォーカス出来ないとはどういうことでしょうか
初心者にどなたか教えていただけますか

書込番号:2887743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/05 20:35(1年以上前)

フルタイムマニュアルフォーカスは、オートフォーカスでピントを合わせたあと、シャッターボタン半押しのままフォーカスリングを手動で動かして、ピントの微調整ができることです。
一方フルタイムマニュアルフォーカスが出来ないレンズは、レンズに付いているフォーカスの切り替えスイッチで、どちらかを選ぶのですが、オートフォーカスのときはオートフォーカスだけですし、マニュアルフォーカスのときはマニュアルフォーカスしかできません。

書込番号:2887818

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/06/05 21:14(1年以上前)

キヤノンのレンズUSMとなっていても、フルタイムマニュアルフォーカスが
出来るのと出来ない、レンズがあります。(レンズ名に明記はなし)
キヤノンのHPなどを見ても、このレンズにはフルタイムフォーカスが出来るとは書かれていないので、多分出来ないのでしょう。
出来るレンズには出来ると書いてあるので。

フルタイムマニュアルフォーカスについては、F2→10Dさんのとうりです。

書込番号:2887949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/05 22:21(1年以上前)

このレンズはマイクロUSMですからフルタイムマニュアルフォーカスはできません。
フルタイムマニュアルフォーカスの出来るレンズはリングUSM搭載のレンズだけです。
唯一マイクロUSM搭載のレンズでフルタイムマニュアルフォーカスが出来るのはEF 50mm F1.4 USM だけです。

書込番号:2888203

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリゴリ1さん

2004/06/05 22:56(1年以上前)

F2→10Dさん,100-400ISさん早速のご教授有難う御座います
さすが皆さんお詳しいですねー、初心者には有り難いです
ところで10Dに装着しようと思っているのですが、問題があるでしょうか
10Dユーザーで75-300ISをお使いの方、情報をいただけませんでしょうか
宜しくお願いします

書込番号:2888333

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/06/05 23:06(1年以上前)

ゴリゴリ1さん、ちょっとお借りします。

>フルタイムマニュアルフォーカスの出来るレンズはリングUSM搭載のレンズ+50mmF1.4ですか。
勉強になりました。

ところでリングUSM搭載とマイクロUSM搭載の違いは何処かで見分けれるのでしょうか?
あるいは、HP等などで調べないと解からないのもなのでしょうか?

書込番号:2888373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/06 00:33(1年以上前)

確かに、ホームページかレンズのカタログにしか出てないかもしれませんね。
私は、レンズカタログを持ってますので、それで調べました。
念のため詳細にしらべてみました。
カタログの一覧表に出ていますがリングUSMについては、単にUSMとだけ記述してあるのと、リングUSMと記述してあるのと二種類ありますがこの違いは、私には判りません。
さらにマイクロUSMも二種類ありますね。マイクロUSMとマイクロUSMIIです。
この違いも、私には判りません。
そして、EF85mmF1.2L USMとEF1200mmF5.6L USMの二つはUSMとだけ書いてありますからリングUSMだと思うのですが、リングUSMでもフルタイムマニュアルフォーカスが出来ないようです。

書込番号:2888753

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/06/06 01:04(1年以上前)

F2→10Dさん。

わざわざありがとうございました。
やはりHPやカタログ等で見ないと解からないのですね。
ぱっと見で(記号とか)簡単にフルタイムマニュアルフォーカスが
出来るか出来ないかが、わかれば良いなあと思ったのですが。

ゴリゴリ1さん。

スイマセンお邪魔しました。
私は75-300mmISは持っていないので正確なレスは出来ませんが、
こちらの板などで聞いた話しですが、良し悪しが分かれるレンズみたいです。
良い所は、この値段でISが付いている(安い)こと。
軽くIS付きなので手持ちしやすい。
悪いところろは、まずフルタイムマニュアルフォーカスが出来ない。
ピント合わせが遅く、一度外れると合いにくい。
ただ比較するレンズや使用者の撮影対象(予算)などにより評価が変わってきますので、
一概には言えませんけど。
あとは
75-300IS ユーザーの方にお任せします。

書込番号:2888878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリゴリ1さん

2004/06/06 07:31(1年以上前)

100-400ISさん お邪魔ではありませんよ
私の様な初心者には関連の事も勉強になります
75-300の件は有難う御座います
リーズナブルという事で致命的な相性の悪さがなかったら決めたいと思います。

10Dでのユーザーの方でご教授いただければ幸いです

書込番号:2889420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/06 08:28(1年以上前)

このレンズ、私は持ってませんので詳細なことは申せませんが、
HayatePP__ さんが使用しています。
何度かレス等で伺ってますが、相性の問題は無いみたいですね。
やはり、最大の欠点は、オートフォーカスが遅いことみたいです。

書込番号:2889508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/07 16:57(1年以上前)

キスデジにオークションでゲットした75-300IS装着して使っています。
状況が10Dに装着したのと近いと思います。
私も初心者で、35mmフィルム換算で480mmの超望遠はファインダー覗いてるだけでも楽しいです。

最初に問題提起されてましたフルタイムマニュアルフォーカスは使用できません。

AFはUSMですが遅いほうらしいですね。
キスデジKitに付いてくる18-55に比べると全然遅いです。
それから、暗い室内などではAF合焦できないこともありますが、少し照明があれば大丈夫です。

IS機能は「カッコン!」とか「ぐりりりぃぃー」とか
微妙に音が出ますが、働いている!!ってかんじで私は気に入ってます。
ファインダーで見た感じでもISの効果わかります。

機能的にキスデジにこのレンズを装着し、問題になってることは一切ありません。
重量のバランスは、初心者なので良くわかりませんが、特に使いにくいってことは無いです。
若干、レンズ側が重いのかな?って感じるので10Dだったら丁度良い感じになるかもしれません。

書込番号:2894367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリゴリ1さん

2004/06/07 22:17(1年以上前)

F2→10Dさんhachimitsu832さん有難うございます。
参考になります。ISの効果を試して決定するつもりです。
今後とも宜しくご教授願います。

書込番号:2895564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:4件

2004/06/12 17:21(1年以上前)

ゴリゴリ1さん
KISS D 初心者で 10Dではありませんが
手持ちだとふるえるのでこのレンズとEF28-135mm F3.5-5.6 IS USMを購入しました。
今のところ私には重宝です。確かにレンズは明るくはありませんが、ISOを変えたりして対応できています。ただし、ピントは若干甘いようにも思いますが、安価なズームですから私にはそこはがまんの範囲です。
合焦の速さはもちろん速くはありません。ただし、75から300までをカバーしますから、やむを得ないと思っています。また、かなりの重さがありますが、重いだけに震えにくいようにも思います。
私のアップした写真はこのレンズで撮影したものが多く入っています。ただし、サイズ変更によって情報がカットされていますが。私も初心者につき、あまり参考にならなかったかもしれませんが。
なお、昨日、マクロレンズを求め、短期間の内に4本のレンズ購入になりました。懐は厳しいですが、また楽しからずや です。

書込番号:2912904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いつ?

2004/06/05 15:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

スレ主 半泥子さん

皆さんはじめまして。。。いよいよ6月です。こちらのレンズいつ発売なのか皆さんご存知ですか?私も某カメラ店に予約していますが。。。一向に連絡が入りません。。。
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:2886981

ナイスクチコミ!0


返信する
Smdyさん

2004/06/05 18:41(1年以上前)

私も気になってます。
昨日、別件で予約したお店へ行ったんですが、
その時は「まだ、発売日の連絡はメーカーから無い」との事でした。
気になると、待ち遠しいですね。

書込番号:2887462

ナイスクチコミ!0


EOSMR2さん

2004/06/06 16:07(1年以上前)

6月半ばと聞きましたが日にちまでは確かでありませんでした。

書込番号:2890873

ナイスクチコミ!0


スレ主 半泥子さん

2004/06/07 08:21(1年以上前)

皆さん返信有り難うございます。
はやく触ってみたいです。もう少し辛抱。。辛抱

書込番号:2893352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS KISSVでの使用

2004/06/03 23:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:12件

このレンズをEOS KISSVで使用したらどうでしょうか?
カッコ悪いかな

書込番号:2881489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/03 23:58(1年以上前)

カッコ悪くはないと思いますよ
でもアンバランスかな(^^;)

書込番号:2881524

ナイスクチコミ!0


少年サッカーサポーターさん

2004/06/04 00:16(1年以上前)

フードを付け400mmまで伸ばすと、バズーガ砲のようです。

書込番号:2881620

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/06/04 00:35(1年以上前)

私はちょっと大きいkissデジで使ってます。
バッテリーグリップなしです。
かっこ悪くないと思います。

書込番号:2881713

ナイスクチコミ!0


Beクラさん

2004/06/17 20:04(1年以上前)

割り込みで質問させていただきます。
このレンズ、全長189mmということですが、テレ端だとどのぐらいまで伸びるんでしょうか?
今月中に10Dと一緒に購入したいと思っているのですが、少年サッカーサポーターさんの「バズーカ砲のようです」という発言にちょっと動揺してます。。。

書込番号:2932080

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/06/18 19:54(1年以上前)

Beクラさん こんばんは。

おおまかな計測ですが、
テレ端時は約28cm、フードのみが約9.5cm
フード付きテレ端時には約36.5cmになります。

書込番号:2935343

ナイスクチコミ!0


Beクラさん

2004/06/19 21:01(1年以上前)

100-400ISさんお答えいただき恐縮です。
36.5cmですか、結構伸びますね。
本体の伸長は1.5倍ぐらいかなと思ってましたが、フードが9.5cmというのは予想外でした。
計算してみると300F4LIS+X1.4エクステンダーのほうがかなり短いわけですね。
ズームの利便性も捨てがたいのですが、もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:2939209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング