- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
ちょっとお聞きしたいのですが、
このレンズは絞り開放で撮っても良く写るのでしょうか?
というのは、開放で取るとピンが甘かったりモワッとした感じになったりするレンズがよくあるためです。
Lレンズは使ったことないのですが、その辺りはどうなんでしょうか?
使ってらっしゃる方のコメントが聞きたいです。
0点
2004/04/20 14:13(1年以上前)
レンズで開放から綺麗に写るものはなかなか無いですよ。
「狂気のレンズテスト」のHPを御覧になられたらどうですか。
このページの下をクリックすればいいですよ。
http://www.nambu-web.com/lens2/lenslist.html
書込番号:2718812
0点
2004/04/20 20:30(1年以上前)
一般的にCONTA さんが仰られている事は
言えるかと思います。
私のはISですが、開放でいい線いくレンズ
で満足です。
70-200mm4Lも信頼出来ますし、17-40mm4Lも
いつも手が出るレンズの一つですね。
価格だけの事はあるかと思います。
書込番号:2719548
0点
2004/04/20 21:59(1年以上前)
私は今、Nikon userですが,10D所有時代に70-200mmF4Lやを
持っていました。
個人的に70-200mmF4LはIS付きよりも写りが良いと思いました。
\9万くらいで買えますし結構軽いし、17-40mmF4Lと二本で
殆どカバー出来るから常用レンズでした。
今でもこの二本を使いたいが為にCanonに戻ろうかと思った事が
ありますし、夢に出てきた事もあります。
何か、話が逸れてしまいましたね。
書込番号:2719894
0点
2004/04/20 22:02(1年以上前)
訂正です。
>70-200mmF4Lやを
70-200mmF4Lや17-40F4L
書込番号:2719908
0点
2004/04/20 22:51(1年以上前)
persianopeh さん
一度、何方かにお借りしてLレンズを使って
みてください。
きっと満足する筈です。
アルバムの半分以上はLで撮ったものです。
〉CONTA さん
ニコンに満足しているし、キャノンの「L」も
持っているし・・お気持ちは理解できます。
そのうちにキャノンのボディを安く入手し
両方で楽しまれているCONTA さんの「夢」を
ご自身で快く見られる事を強く願っております。
書込番号:2720168
0点
CONTAさん
すごいページのご紹介ありがとうございました。とても参考になりました。
Lレンズと言えども、開放での撮影は若干甘くなってしまうのですね。
らん三世さん
アルバムはKISSデジ板の方でたびたび拝見しておりました。
お二人ともF4Lの方がおすすめらしいのは、やはり後から出た方が描写力が高くなっているからでしょうか?
F4Lの開放はF2.8Lに比べて解像度が高いのでしょうか?
初めてのLレンズなので、色々楽しみながら悩んでおります・・
(発売が延期されたDOレンズも気になるし・・)
書込番号:2720757
0点
2004/04/21 11:47(1年以上前)
2.8Lも4Lも同じく素晴らしいですよ。
最近は、2.8LISを使う頻度が高いですね。
いずれも、開放でのピンは、甘くないと思うんですが。
4Lは、とにかく軽く機動性に富みますね。
書込番号:2721617
0点
今日、思わず店に見に行ってしまいました。
F2.8Lって、すごく重いんですねぇ。しかし、AFが望遠なのに早くて静かなのには驚きです。
F4Lにはさわれませんでしたが、F2.8Lよりもひとまわり小さい感じで値段も手が届きそうです。
ああ、しばらくはLレンズ欲しい病に悩まされまくりです。
書込番号:2723265
0点
2004/04/21 23:07(1年以上前)
沢山、たくさん、タクサン
悩んで下さい。
いい結果が必ずやでますよ。
書込番号:2723490
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
このレンズの三脚座は取り外せませんか?手持ちで使うのにちょっと邪魔なような気がして・・・。
取り付け、取り外しが大変なのでしょうか?
可能でしたら、コツなどがあったら教えていただけませんか?
0点
2004/04/18 22:04(1年以上前)
サルパパ さん、こんばんは。
いとも簡単に取り外せます。
ネジを回すだけです。
どうしたの?サルパパ さん!!!
書込番号:2713538
0点
2004/04/18 22:56(1年以上前)
外せますが、私は外さずに邪魔にならない位置に三脚座を回転させて使っています。
書込番号:2713792
0点
2004/04/19 17:30(1年以上前)
らん三世さん、ブルーティーさん、レス有難うございます。
問題解決しました。まったく何を考えていたのか・・・。ネジを緩めてそのまま抜こうとしておりました。ちょいと回転させたらスポッと抜けました。
お騒がせいたしました。m(__)m
書込番号:2715715
0点
レンズ > CANON > EF24mm F2.8
17-40Lを持っていますが、小さく明るい単焦点が欲しく、中古にて購入しました。(28mm F1.8と最後までどちらにするか悩みましたが・・)。
早速、EOS-3につけてファインダーを覗いたところ、なんだか周辺部が17-40Lに比べて暗い気がします。こんな物なのでしょうか?。
現像は明日上がってくるので問題なければ良いのですが、気になりましたので。
0点
2004/04/21 20:41(1年以上前)
私も中古で買いました。夜に蛍光灯下で試したら、同じ感想を持ちました。キスデジでの使用なのに。
おまけに、後ピンでした。フルタイムでもないし、後ピンは使えないので、しかたないので、調整に出しました。ピントはばっちりになりましたが、周辺はやっぱり暗いです。
でも、昼の室内とかでしたら、周辺の暗いのは、わからなく、開放からシャープで、色もいいですよ。
書込番号:2722826
0点
2004/04/21 20:50(1年以上前)
キスデジの感想なんか意味なかったですね。ごめんなさい。
たまたま、中古・暗い、と、状況が似てたもんで。
書込番号:2722873
0点
2004/04/21 22:49(1年以上前)
しゅわっちゅさんこんばんわ。
レスありがとうございます。
非常に参考になります。やはりファインダー上では周辺が暗いようですね。
ただし、プリントしたところ、予想ほど問題なさそうでした。
ただ、17-40L と比べるとなんか、シャッキリしない感じです。というか、圧倒的に17-40Lのほうが良い気がします。
結論として、単焦点よりLレンズズームのほうが、画質・所有感とも良好なのでしょうか?。単焦点って、みんなもっといいと思ってました。(50mmF1.4 はお気に入りです。)なんだかがっかり。
こうなると単焦点のLが気になりますね。高いですけど・・・・。
書込番号:2723388
0点
2004/04/22 00:06(1年以上前)
EF20mm F2.8 USMの板にも同じように、EF17-40mm F4L USMの方がいいと書き込みがありますね。
私は、EF17-40を持っていませんが、持っている人が、わざわざこの単焦点を買う必要はなかったかも知れませんね。
EF17-40は、サンプル画像でも周辺まで、解像度が抜群ですもんね。
広角でF4なので、ボケとかは狙うものではないし。
この単焦点のいいところは、「軽い」「F4より少しだけ明るい」ぐらいかもしれませんね。
今度は、EF24mm F1.4L USM なんかどうですか?
書込番号:2723825
1点
2004/04/24 11:29(1年以上前)
自己レスです。
圧倒的な違いがあるとすれば、後ピン(前ピン)の可能性があります。
私は、中古を2本買ったことがありますが、2本とも後ピンでした。
調整すると、ベールが1枚も2枚もはがれた写りになりました。
当然、チェック済みとは思いますが・・・
ちなみに、新品でも後ピンはあります。中古の2本よりひどかった。
書込番号:2731095
0点
2004/04/25 16:42(1年以上前)
こんにちは 私はずっと単焦点派で24mmは常用レンズでした(デジD60です)
フジヤカメラで中古17-40が76000円だったので購入してしまいました
色々な条件で撮り比べましたが17-40のほうが
四隅の像の流れ、解像度とも優れてますね色乗りも良いし
ちょっと考えさせられました ただ24mmも小さいので取り回し
やすく十分な画質なので、今後も愛用するつもりです
書込番号:2735431
0点
2004/04/25 21:55(1年以上前)
たかだよさん、こんにちは
>ただ24mmも小さいので取り回しやすく・・・・
そうなんですよ。取り回しが魅力です。子供と一緒だと、もうちょっと、機材を軽く出来ないかって、考えちゃいます。
でも、今日も結局、17-40L、70-200Lを持ち歩いて遊園地に行っちゃいました。
なにかお勧め品は無いものでしょうか?
書込番号:2736487
0点
> 早速、EOS-3につけてファインダーを覗いたところ、なんだか周辺部が17-40Lに比べて暗い気がします。
17-40Lは持っていませんが、EF 24mm/F2.8を開放付近で使うとけっこう周辺光量が不足するようです。また、先日EOS 10Dを購入したので手持ちのレンズで遊んでいるのですが、シグマの20mm/F2、EF 35mm/F2に比べると明らかに後ピンの傾向がありました。まだ厳密に検証していないし、よっぽど近接しないと気にならないのですが。
書込番号:3281675
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
2004/04/17 18:53(1年以上前)
こんばんは。
FIO さんが言われるようにリング自体は
どこまでも回りますが、0.28と∞のところで
若干の負荷がかかりますよね。
普通は、それ以降回すってしないと思います。
お陰さまで私も、初めて回してみました。(笑)
書込番号:2709236
0点
2004/04/17 22:41(1年以上前)
FIOさん、らん三世さん有難うございます。
不安が解消されました。故障?と思ってました。
書込番号:2710048
0点
レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
フードのお話があったようですが、もっと初歩的なことをお聞きしたいのです。
1.フードの必要性はなんですか?
2.また、昼、夜などの撮影状況の変化で装着の是非がありますか?
3.レンズの種類(広角、望遠など)による必要性の差はありますか?
巷の噂をよそに、明るいレンズが欲しい・・・それのみでEF17-40mm F4L USM を売却し、EF16-35mm F2.8L USM に買い換えようとしているタワケ者ですが、よろしくお願い致します。
0点
2004/04/15 04:13(1年以上前)
フード?
無いよりあったほうが良いと思いますよ、日中ならね。フードの厳密な名前は(確か)遮光フードだったと思うので、当然直射日光がレンズに当たってフレアやゴーストが発生するのを効果的に防ぐ役割があるそうです。
決してバンパー代わりではありません。
なので、夜間や、室内では必要ないでしょう。
フードの形状はレンズによって異なるので、このレンズだったら不要とかいうものではありません。ただ、フードの有無の違いは広角レンズほど顕著に現れるとは思います。
それから、EF17-40mmF4LからEF16-35mmF2.8Lに、とお考えのようですが、個人的な意見を言ってしまうと20mm、24mmの明るい単焦点レンズを購入される方がレンズの明るさと言う点では満足できるのでは?と思いますが…
キヤノンユーザーでもないのにあれこれ書いてすいませんですm(_ _)m
書込番号:2701363
0点
2004/04/15 11:43(1年以上前)
おねむねむさん、レス有難うございます。
適切な回答で納得しました。今まで昼間でもフードを使用していなかったのですが、今後は使うことにします。
書込番号:2701873
0点
2004/04/18 12:47(1年以上前)
フードは付けたほうが良いですね。夜間でも街路灯の直射があるとまずいので。
私は何の迷いも無く16−35F2.8を買いました。
目的は、最短撮影距離で絞り開放にすれば、16ミリでもボケを生かした表現が出来ると思いまして。
単焦点は画角固定なので使いにくかろう、という事でズームを選択しました。
デジタルとの適合性は知りませんが、私はNikonD70で当分行くつもりですので問題にはなりません。フィルムでの撮影では、高性能ぶりを存分に発揮していますよ(^^)
書込番号:2711890
0点
2004/04/18 21:28(1年以上前)
ブルーティーさん、レス有難うございます。
単焦点という選択肢もあったのですが、私も16-35mmに買い換えました。大好評の17-40mmとも比較してみたのですが、重さを除けば画質には遜色ないように感じましたし、16-35mmの方が絞り込んだ写真が良いように私には思えました。
今は単焦点は50mm F1.4 USM一本ですが、いづれ欲しくなるかも知れませんね。今の所はこのレンズで十分満足です。
書込番号:2713374
0点
サルパパさんこんにちは、下の私のスレ見たようですね、夜景を撮ることが多い私ですが、夜でも昼と同じくフードはいりますし、フードのケラレ域がキスだと1.6倍の画角ですからもっと大きいフードが必要です、このレンズは特にフードは欠かせません
でもいいとこもいっぱいありますね、もう買われたみたいですけど
接写は相当よれるし、褐色は最高、f2.8が何よりも威力を発揮するし
ぼけは17-40をも凌ぐいいぼけします、このぐらいで重さなんて気にしちゃ〜行けません、キスデジ買って一番のに購入したレンズですが今は4本に増えましたが、夜景撮ることもあって一番使用頻度が高いレンズになっています
書込番号:2714893
0点
2004/04/19 17:24(1年以上前)
モデロンさん、レス有難うございます。
私も夜景などを撮ってみたい思っております。それにしてもフードも大き目のものが必要になるとは・・・。これだけデジ一眼が普及してきてるのだから、画角1.6倍に適したフードも出して欲しいものです。
書込番号:2715696
0点
2004/06/20 10:44(1年以上前)
皆さんこんにちは!
このEF16-35mmF2.8Lレンズはフードは
あったほうがいいですよ!日中レンズに
入射する光が、レンズ面や鏡胴内壁、ボディ内部
などで反射し、フレアが発生し、画面のコントラスト
が低下します。ここでフードが必要ない光を吸収します。
しかし、フードが浅いですね!
kissD、10Dを使うなら、25-56mmになりますから、
EF24mmF1.4Lのフードを付けられます。
書込番号:2941335
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
このMLか、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのMLかは定かではないのですが、EF70-200mmF2.8 L IS USM にエクステンダーを使用すると弊害があるやに書かれていたのですが、どのような弊害があるのでしょうか?
AFのスピード、画質が若干劣化する等でしょうか?
購入を考えております。よろしくお願い致します。
0点
おはようございます(^^) EF70-200mmF2.8L-ISに純正1.4倍のだと、AF速度の低下は気にならないくらい微少ですが落ちます。またF値が開放でF4になる事や、開放付近の画質が落ちます(少しベールを被った感じで、感覚的にF8位まで絞りたい…みたいな)
書込番号:2701473
0点
ちなみに純正2倍は AF速度・画質ともに低下するのが体感出来ました。 純正1.4倍ならば個人的にはAF速度・画質は 許容範囲です。
書込番号:2701478
0点
2004/04/15 11:58(1年以上前)
FIOさん、レス有難うございます。
AF、画質については納得いたしました。純正1.4倍なら使えそうですね。
その他の不具合は無いでしょうか?例えばISが使えなくなるとか・・・。
書込番号:2701908
0点
2004/04/15 17:11(1年以上前)
こんにちは?こんばんは。
サルパパ さんの研究熱心さには、ホトホト
感心しています。
以前FIO さんの意見を見て1.4にしようと
したけれど、未だ買っていません。
でも、1.4に決めて買います!
IS機能大丈夫ですよ。
でなければ、私はエクステンダー
買いません。
でも買って何に使うか考えていない辺り
写真と同じでピンが甘いね。
書込番号:2702537
0点
2004/04/15 18:07(1年以上前)
らん三世さん、毎度お騒がせいたしております。
>写真と同じでピンが甘いね。
ジャスピンです。(^_^)v
私も1.4買います。
もちろんEF70-200mmF2.8 L IS USMも・・・。
もう家計は火の車!でも止まらないこの病・・・。
書込番号:2702656
0点
2004/04/15 19:24(1年以上前)
〉私も1.4買います。
〉もちろんEF70-200mmF2.8 L IS USMも・・・。
〉もう家計は火の車!でも止まらないこの病・・・。
えっ!!!!!!
・・・絶句!!!・・・
弊害は「病」だったんだぁ。
でも、EF70-200mmF2.8 L IS USM は
最高ですぞ。(真面目)
絶対に満足します!(保証)
おそらく常用レンズになるでしょう。
うっ!Doも・・来たら報告してください。
良かったら私も・・・。
書込番号:2702838
0点
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=883.17471
とりあえずサンプルです(^^;;;
テレコンの有無の比較じゃなくてゴメンなさい・・・テレコン持って行くときは大抵つけたまま過ごすので・・・m(--)m
書込番号:2703943
0点
2004/04/16 01:28(1年以上前)
らん三世さん、EF70-200mmF2.8 L IS USM & エクステンダー1.4は買う気満々です。気が早いので、すでに近くのショップに取り寄せを頼みました。さて、どこからお金が出るのでしょう・・・私も知りません(^^ゞ
でもDoは私のターゲットには入っていませんでしたし、28-300mm f3.5-5.6 IS USM 発売の遅れも手伝って、キャンセルしてしまいました。
そのかわりがこの優秀なレンズです。
FIOさん
度々有難うございます。自分にそっくりなアン○ンマンを見て、それだけで何故か納得しています。
追伸.EF17-40をEF16-35に買い換えようとしている私はどうかしているのでしょうか?う・・・。
書込番号:2704298
0点
おはようございます(^^) 17-40mm→16-35mmは 広角側の1mmとF値が必要ならば良いとは思いますが、写り自体は極端に差がある訳ではなかったりしますので(周辺の部分とかはかえって17-40が良いような?)、、、明るい単焦点の追加とかを検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:2704611
0点
2004/04/17 17:33(1年以上前)
FIOさん、レス有難うございました。
実は16-35を購入し、17-40と比較してみたのですが、取り回し等から考えると17-40の勝ちみたいです。しかし24-70もあるので、広角側の1mmとF2.8の明るさで16-35を残すことにしました。色々ご意見をいただき有難うございました。・・・レス遅くてすみません。
書込番号:2708963
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





