CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームリングの軽さ

2004/04/14 05:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 COM-PIT2さん

先日このレンズを購入したのですが、ズームリングの回すときの軽さがフォーカスリングに較べてかなり軽いのですが、これで正常なのでしょうか?
他のキヤノン製レンズに較べても軽いような気がします。

書込番号:2698160

ナイスクチコミ!0


返信する
らん三世さん

2004/04/14 11:34(1年以上前)

こんにちは。

かなり軽い?
今、確かめました。17-40のフォーカスリングの方が
軽いというよりもスムースですね。
従って私の場合は逆ということになります。
70-2002.8ISも同様の感じです。
70-2004Lだけが同じくらいでしょうか。
でも、フォーカスリングの方が遥かに
スムースさを感じますね。
いずれも満足出来る動きです。

書込番号:2698594

ナイスクチコミ!0


スレ主 COM-PIT2さん

2004/04/15 20:09(1年以上前)

>らん三世 さん

情報ありがとうございます。
おやおや?逆なんですか!
ますます不安になります。
実用上はあまり問題ないのでしばらく様子を見てみます。

書込番号:2702976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エラー現象について

2004/04/14 01:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

下の方の板で100−400のレンズでエラーの事が話題になってたと
思いましたが、私もこの現象が出て困っています。
私の場合も逆光でエラーなのですが、どちらかと言うと夕日の逆光で
エラーとなってしまします。
日中の逆光時ではエラーの前ぶれ(ファインダ画像がカクカク揺れる)は
ありますが、エラーまでは至っていません。
サービスの方にも何度か出して、isユニット交換とかしているのですが
結局サービスの方ではエラーが確認できませんでした。って感じで送り
返されてしまっている状況です。
皆さんこの現象が出て修理に出されて治ったって言う人がいたら
良い情報、教えてくれませんか?

書込番号:2697871

ナイスクチコミ!0


返信する
R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/04/15 12:29(1年以上前)

私は修理点検には出していませんが、出された方で直ったという書き込みを
読んだことはないですね。
フリーズしてシャッターチャンスを逃すのは避けたいので、私はカクカクし
始めたらISをoffにします。100-400は必ず一脚または三脚を使って撮りま
すが、一脚での400端でISをoffにしてもしっかり構えれば何とか耐えられ
ます。三脚使用時はもちろんoffにしています。

書込番号:2701979

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/04/30 13:04(1年以上前)

こんにちは
私の、100-400も昨日4/29に、ぐ〜さんと同じように、ファインダー画像がガクガクと左右に揺れて(右、左、右、左とスイッチでオン、オフしてるようになり)絞り00でミラーアップしてフリーズしてしまいました。いままでなったことがなく、この日初めて1DUを使用しての試し撮りでしたので、一時騒然としました、カメラをオンオフしても復帰せず、レンズを脱着してもだめ、接点を確認しても、きれいだし途方にくれましたが、ISをオフにしたらバギと音がして、撮影できるようになりました。その後ISをオフにすれば撮影できました。この100-400LISは、エクステンダーU2X使用時に、絞り不良がおきf11撮影時に実はf22になっていて、どアンダーな撮影結果を出すため修理に出していて、先週かえってきたばかりです。これだけトラブルが、続くとさすがに私もうんざりします。修理に出しても現象が出ないとそのままつっかえされたら・・・・・シロウト考えでは,ISユニット交換すれば、良いようなきがしますが?・・・キヤノンに問い合わせてみます!!

書込番号:2752324

ナイスクチコミ!0


フォレストパーク   .さん

2004/05/01 10:56(1年以上前)

最初は戸惑いますが、バッテリーを抜き差しして下さい。それで1発で復帰します。
使っている内にこういう光線具合だと危ないなと分かるようになりますよ。(^_^)
直ったというリポートを見ないので、点検に出しても結果的には時間の無駄で終わる
だけかもしれませんね。

書込番号:2755559

ナイスクチコミ!0


AUTO専門さん

2004/05/01 12:20(1年以上前)

私もとうとうエラー現象が発生しました。
しかし、皆さんの情報のお陰で無事撮影を続けることが出来ました。
状況は一脚を使用して、ISはONで子供のサッカーを撮影していました。
発生時間は4月29日午後2時前、逆光ではありませんでしたが、太陽光が何かに反射して、逆光状態のようでした。
前触れは特に感じず、いつのまにかシャッターが切れませんでした。
で、もしかしたらと思い表示パネルを見るとERR表示・・・
スイッチOFFからONしてもシャッターを一回押すとまた再現したので、レンズをはずし、再度装着して撮影を再開しました。
その後は撮影角度に注意しながら撮影しました。(再現なし)
帰宅してからこの欄をもう一度真剣に読み、バッテリーの再装填で解決出来るとのことですので、また起こったときにはそれを試してみようと思います。
修理で解決しないとの情報もありますので、こういう仕様と思って使っていこうと思います。写りは非常にシャープで申し分ありませんので。

書込番号:2755815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐ〜さん
クチコミ投稿数:51件

2004/05/02 22:41(1年以上前)

しばらく見ない間にこんなに・・・
皆様、書き込みありがとうございますm(__)m
サービスに出してその後なのですが、約2週間レンズと10Dの両方を
出して連休前日(28日)に戻ってきました。(^^)v
色々サービスと電話でやり取りしていて、サービスの方がエラーが
出るのはおかしいと言い張るので今度直らなかったら新品交換で
対応してくれと条件付で出したらあっさり新品のレンズが来ました。
しかし新品のレンズでもエラーが出るのでサービスに電話して
(結局このレンズは直せないと解釈していいの?)
と問い合わせた所、修理の方もエラーの現象は確認していて
そとうち対作品が出るかも知れないので、(かもかよ〜)(笑)
対作品が出たら一番に連絡するとの事でした。
(かなりあやしい情報で申し訳ありません)
こう言う状況なのでフォレストパークさんの言うとおり
今考えると時間の無駄でした。
AUTO専門さんエラーが出たときの対応としてはバッテリー抜き差し
で私も復帰しますので今度やってみてくださいね。
今後の使い方としてはR/Wさんの書き込みを参考にさせていただきたいと
思っております。

書込番号:2761140

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/05/03 09:55(1年以上前)

ぐ〜さん、こんにちは、
貴重な情報書き込みありがとうございます。
仕事が忙しかったのと、ゴールデンウイークに入ってしまったので、私はまだ問い合わせしていませんが、私も休み明けにキヤノンへ問い合わせて見ます。みなさんが言われるように今修理に出してもむだなようですね。私の場合ISをオフしていれば、撮影できますのでしばらくISなしで使用します。
「早く対策してください」キヤノンさん!!

書込番号:2762578

ナイスクチコミ!0


hiderin1さん

2004/05/08 22:34(1年以上前)

私も1Dで同様の症状が出ています。数百枚に1度程度で発生します。cr250さん同様絞り00でミラーアップしてフリーズしてしまいます。バッテリーの抜き差しで回復させてました。修理に出そうか悩んでましたがみなさまのご意見大変参考になりました。キャノンには問い合わせのメールを出してみました。現在返事待ちです。

書込番号:2786005

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/07/07 19:40(1年以上前)

こんにちは、
100-400修理に出しました。
ISユニット交換で戻ってきましたが、先日7/4に使用したところ、3回シャッターが切れなくなり、そのうち1回はバッテリーの脱着をしないと復帰しませんでした。前みたいにファインダー画像がカクカク揺れることはなくなりましたが、絞り00でフリーズしました。前回はISのスイッチをOFFしたら復帰しましたが今回は復帰しませんでしたので、バッテリーを脱着したところ復帰しました。やはりあきらめたほうがいいのでしょうか?(最悪バッテリーの脱着でなおりますし・・・・)みなさんは、直りましたでしょうか?よろしければ、お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:3004822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

三脚座

2004/04/13 02:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

皆さま、教えて下さいm(_ _)m

EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM
EF 70-200mm F2.8L IS USM

以上の2本のレンズの三脚座は同じもので、共有できますでしょうか?

つまらない質問ですみません

書込番号:2694825

ナイスクチコミ!0


返信する
パーラメントさん

2004/04/13 08:50(1年以上前)

EF70-200 F2.8L IS USM
http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/lens/ef70_200_f28l_is.html#Sankyaku

EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/lens/ef100_400_f45_56l.html#Sankyaku

どちらもリング式三脚座B(W)ですので、共用可能だと思いますよ。

書込番号:2695115

ナイスクチコミ!0


Mamo3さん

2004/04/13 15:55(1年以上前)

両方を所持しています。
同じものです。

書込番号:2695938

ナイスクチコミ!0


スレ主 南野さん

2004/04/18 23:54(1年以上前)

パーラメントさん、Mamo3さん、ありがとうございます

お二人のおかげで、昨日なんの不安も無く購入してきました(^^)
初心者ですが、今後も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:2714022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

補正が効く前にシャッターを切ると

2004/04/12 23:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 サザンウインドさん

このレンズの手ブレ補正の効果は凄く良いといの評判を聞き、購入しました。
そこで、先日撮影会(モデル)に持参し撮影したのですが、手ブレだらけ...
状況は目にピントを合わせフォーカスロック、カメラを動かし撮影範囲を決めシャッターを切る。そして、また目にピントを合わせフォーカスロック...とその繰り返しを続けました。(この間、シャッターを切る間隔は1秒以下です)説明書の8ページを読むと「手ブレ補正機能が作動するまでに約1秒かかります」との文面がありますが、機能動作中にシャッターを切ると余計にブレてしまう写真になってしまうのでしょうか?
なお、シャッターは1/60から1/200までが多く、そのどれもがブレだらけでした。機能をOFFにした方がブレの無い写真が撮れているものもあります。
どなたかご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:2694163

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/04/13 00:07(1年以上前)

>カメラを動かし撮影範囲を決めシャッターを切る
手ブレ補正の効果があるとはいえ まったくなくする事ができるわけではありません
シャッター押す時に ただ手ぶれしただけなのでは 
機能をOFFにしてもブレているものもあるようですし。
ただ1/200でもぶれていると言う事は 故障?なのかも。

書込番号:2694402

ナイスクチコミ!0


パーラメントさん

2004/04/13 08:56(1年以上前)

IS動作完了前にシャッターを切ると手ブレ補正はされませんよ。
シャッターを半押しした時にISが作動し始め、完了するとファインダーの像がピタッと安定するはずです。
このレンズに搭載されているISは設計も古く、像が安定するまでの時間は比較的長めですが、シャッター速度にして約2段分は補正してくれます。
あとISは手ブレには非常に有効ですが、被写体ブレには注意しましょう。

書込番号:2695122

ナイスクチコミ!0


BATT_MANさん

2004/04/13 20:31(1年以上前)

状況から察するに、IS機能が働く前にシャッターを切られている可能性
が高そうです。サザンウインド さん の手順では、
1)目でフォーカスロック
 この時点ではカメラが静止していますのでISが作動します。
2)カメラを移動し構図決定
 大きくカメラを動かすとこの時点でISが無効になります。
3)シャッターを切る。
 するとISが再度働く前に、シャッターを切ったことになります。

対策としては、2)と3)の間にひと呼吸入れることですね。そうすれば、
再びISが作動しファインダー像が安定するはずです。
ISの効果はファインダーを覗くだけで確認出来ますので、お試し下さい。

モデル撮影会に参加したことはありませんが、撮影テンポの早さが
要求されるような場面では、このレンズはあまり有効ではないかも
しれませんね。それに自分は遅いシャッタースピードに対応できても
モデルさんがそれに耐えられなければ、無意味かも、、、。
静物向けレンズってことでしょうか?

書込番号:2696641

ナイスクチコミ!1


スレ主 サザンウインドさん

2004/04/13 22:41(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、パーラメントさん、BATT_MANさん返信ありがとうございます。FUJIMI-Dさんがおっしゃる様に故障という事も考えられなくもないですが、BATT_MANさんが書いていらっしゃる様に再び補正が効く前にシャッターを切っている可能性が大です。モデル撮影ではピントを合わせたい物(目)がファインダーの中心に無い場合が多く1枚シャッターを切るたびにモデルが動く(ポーズを変える)とBATT_MANさんの1〜3までの動作を繰り返す事が普通になってしまいます。今回の場合もIS動作中にシャッターを切った為、ブレブレの写真に仕上がってしまった様です。IS動作中にシャッターを切るのは避けた方が、というより全く無意味な事ですね。
>反省

書込番号:2697207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F2.8ISとF4について

2004/04/11 14:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 迷い小僧さん

過去にも議論されたテーマかとは思いますが、F2.8LにするかF4Lに
するかで迷っています。
使用カメラは10Dで主な用途はスポーツなどの競技撮影です。
値段と軽さではF4、しかし、室内での競技撮影も行いたいこと考えると
明るさでF2.8L、どうせ大金を使うなら後から買い換えたりしないように
はじめからF2.8LISを買うべきかと悩んでいます。
シグマの70-200F2.8HSMも考えいますがAFの速さと追従性と安心感から
純正レンズにしたほうがよいかとも思います。
気持ちはF2.8LISに傾いていますが、趣味にそこまでお金をかけるのも
どうかとも思います。
皆様の情報や意見をもらえませんか?
(どなたか背中を押してください)

書込番号:2689330

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/04/11 18:20(1年以上前)

F2.8LとF2.8L-ISとの比較でしたら、撮影対象がスポーツとの事でもありますのでF2.8L-ISの方をオススメします。
ISの有無よりもAF速度の違いがありすぎますので・・・

屋外ならばF4Lも、軽さから魅力が出ると思いますが、200mmで焦点距離が足りますでしょうか? 
個人的にグラウンドとかでの球技とかは寄れない事が多く、400mmが必要な事が多い物で・・・m(--)m

書込番号:2690001

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/12 17:42(1年以上前)

私はEF70-200mm のF4とF2.8ISを両方所有してますが、スポーツ撮影では全て
2.8ISを使用しています。理由の一つに、FIOさんも書かれているAF性能が
あります。

あくまで使用上での感想ですが、AFロジックが違うようです。F4の場合は
AFを外したら、いったん∞ or 最短距離までAFが動いて、そこから戻って
来る事も多いのですが、2.8ISは外しかけたら即座に折り返して合焦します。

もちろん100%そうなるわけではありませんが、特に室内&スポーツ撮影なら
比較的暗い場所でのAF性能というのは、描写能力以上の差になりますよ。

ちなみに、描写能力はほぼ同じと言って良いでしょう。比較画像はこちら↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100535&key=891459&m=0

ISでは被写体ブレは防げない…と、良く言われます。しかし、手ブレは全てを
台無しにしますが、被写体ブレは臨場感を増す効果もあります。

10DではISO800でも実用域になるので、ナイター(J1サッカー)でも
不満無く使っています。ちなみに(スタジアムにもよりますが)200mm域は
選手のアップを撮る時にしか使いません。100mm前後を主に使っています。

最近の試合(ナイター)のサンプルは↓です。絞りやSSも残ってますので
参考にどうぞ。『他のアルバム』をクリックすると、昼間の試合も見れます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=123765&key=946642&m=0

ヴィッセル神戸ファンの為のページですので、他の方が見てもあまりピンと
来ない画像が多いとは思いますが・・・(^^;

書込番号:2692918

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2004/04/12 20:35(1年以上前)

今はどの様なレンズを使用しているのでしょうか?競技写真をF4.0で撮影していて問題が無いのであれば、F4Lでも良いかもしれません。

でもF2.8と明るい分、またISが付いている分で格段に撮影に余裕が出来るので、無理しても投資する価値があるものだと思います。10Dを使っているのであれば、ランニングコストも殆どかからないでしょうから、思い切って投資する事をお勧めします。

書込番号:2693432

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い小僧さん

2004/04/14 22:08(1年以上前)

皆さん、返事が遅くなりすみません。
実はF2.8L IS付を買ってしまいました。
これまでにカメラにつぎ込んだ金額を
考えるのが怖いです。
さて、今週末にも使用してみようと思っています。
情報ありがとうございました。

ジャドさんへ
写真の紹介ありがとうございます。
一般的には200mm(10Dでは320mm)で
サッカー撮影は可能なものでしょうか?
それともエクステンダーを使用するべきでしょうか?
最後にエクステンダーを使用した時にISが有効か
どうか知っている方がいましたら教えてもらえませんか?
質問だらけですみません。

書込番号:2700247

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/15 21:50(1年以上前)

スタジアムにもよるのですが、私のホームである神戸ウィングスタジアムでは
100mm前後(換算160mm前後)を良く使いますね。

200mmは、選手のアップ時以外には使いません。・・・というか使えません。
選手もボールも、動きの中ではアッという間に通り過ぎて消えていきます。
セットプレイや中断時に、止まっている選手を撮る時のみ200mm域を使います。

実際に、私の公開している写真を保存して、Exifを見て頂ければ、焦点距離や
絞り値・シャッタースピードが判りますよ。

ピッチの周りに陸上競技トラックがあるようなスタジアムでも、70-200mmで
充分だと(個人的には)思います。エクステンダー付けてもISは作動しますが
被写体ブレや画質低下を考えると、室内orナイターはキツイような気もします。

書込番号:2703340

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い小僧さん

2004/04/20 22:26(1年以上前)

ジャドさん
お礼が遅くなりすみません。
情報ありがとうございました。

書込番号:2720031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスください

2004/04/11 10:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 カメラ始めて1年さん

私はカメラをはじめて1年位ですが、常用レンズが28-135ISで望遠側では100-400ISで400mmまでカバーしていますが、最近28-135と100-400との描写力の違いに苛立ち、(当然28-135が悪い)標準ズーム系を持ち替えたいと思ってます。そこで、24-70F2.8LとEF70-200 F2.8L iS を買うか、今度発売する28-300mm F3.5-5.6L ISにするかを迷っています。(100-400ISがあるので100mm以上までをカバーしたい)金額的な事は理解していますが、あとは開放F値の違い位しかわかりません。よく撮る写真はポートレートや風景、その他スナップ撮影ですが、皆さんならどちらを選ぶのか教えてください。お願いします。

書込番号:2688779

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/11 11:12(1年以上前)

おはようございます。

わたしなら、24-70/2.8 L ですね。(^^)
28-300/3.5-5.6L IS は、まだ出ていないので画質はわかりませんが、やはり高倍率ズームよりは倍率をムリしないで明るさを稼いだレンズの方に惹かれます。
もちろん人によってはレンズ交換を減らせる方に価値を見出す方もいらっしゃると思いますが。
100-400との間が少し空いてしまいますが、別に70-200/2.8L IS を買わなくても支障はないでしょう。

書込番号:2688831

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ始めて1年さん

2004/04/11 13:37(1年以上前)

take525+さん 早速の返信ありがとうございます。私は焦点距離の数字ばかり気にしてレンズをえらんでいたようです。70mmから100mmまでの間が開いていた所でよく考えたら本当にあまり支障がなさそうです。それなら 24-70F2.8Lを1本買えば最初の予定より予算も少なくすむし、迷わず明るいレンズに決められてホットした感じがします。take525+さんのお考えを聞けてなんか目が覚めたような気がします。私もこの線で決定しようと思いました。 take525+さん、どうもありがとうございました。

書込番号:2689216

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ始めて1年さん

2004/04/11 13:47(1年以上前)

書き忘れましたが、take525+さんの写真拝見しました。ソフトレンズの写真とても素敵ですね。こんなの見たら私もソフトレンズほしくなっちゃいます。ちなみに銀塩は1V ですが、私もD60を愛用してます。

書込番号:2689238

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/11 19:56(1年以上前)

こんばんは。

どうも拙作をお褒めいただきありがとうございます。
ポートレートをお撮りになるのであれば、単焦点の85/1.8はいかがでしょうか。
ズームとはひと味ちがった描写が楽しめますよ。
あと、135/2なんていうのも評判良いです。(^^)
(オレはキヤノンの営業か、爆)

書込番号:2690281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/04/12 09:37(1年以上前)

最近買いました、テスト撮影したばかりで使い込んでいませんが、それに他の標準レンズも使ったことが無くこれ買った物ですから
自分では比較したことが無くいろいろな人の写した物で比較し意見を聞いて24-70 f2.8にしました、新しく買うレンズの写りはやはり人の写真をたくさん見て参考にされるといいと思います、意見もいいと思える人とそうでない人もいますが自分はもし買ったとしたらどうだろうかと、どこに着眼点があるかなど考えて一番いい選択したいですね
そこで私的な写りの感想はですね、他の候補のレンズまだ無いですね

書込番号:2692079

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ始めて1年さん

2004/04/12 20:12(1年以上前)

take525+さん こんばんわ。
私はカメラの世界に撮影技術より先に道具からのめりこんでいるようで、
実は135F2はレンズカタログ見て目を付けているのですが、単焦点レンズで高価な物はまだ我慢している所です。いつかはほしーんですけど(+_+)
50mm1.4があるので、D60で使えば約80mmですから今はそれで我慢我慢。

モデロンさん ありがとうございます。
私の着眼点って言えば28-135ISの代わりのレンズで、解像力アップって
事ですから、24-70/2.8Lの解像力に関してはこのページ読んでみなさんの
評価で納得しましたので、もう気持ちは購入してます。
本当は24-135/2.8LISとかってレンズがあったとして、評判が今ある24-70/2.8Lと同じなら迷わなくてすんだのに・・・なんて勝手な事考えてます。(~_~;)

書込番号:2693354

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2004/04/18 21:48(1年以上前)

遅ればせながら、私も同じ選択で悩みました。
皆さんの評価や、写真を拝見して結果的には24-70 F2.8L USMとEF70-200 F2.8L IS USMを購入しました。100-400などというレンズは私は持ち合わせておりませんが、子供たちの運動会などでは200mmではちょっと物足りないので、エクステンダー1.4も購入しました。
このレンズを他のレンズと比較してみたのですが、撮影結果は今ひとつとなってしまい少し残念に思っております。でもこの結果は、私の技量によるものが多いと言い聞かせ、もっと良い写真が撮れるように頑張るつもりです。
良い写真が撮れましたら、是非参考に見させてください。楽しみにしております。

書込番号:2713467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング