- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
こんにちは。
可能ですよ。(^^)
ただ、フードが付かなくなるかもしれませんね。
その場合には、市販のφ58mmのラバーフードを付けてくださいね。
書込番号:2651063
0点
2004/03/31 18:24(1年以上前)
返答ありがとうございます。
フードは、ワイドラバーフードなら58mmのを持っているんですが、やはりワイドじゃないほうがいいですよね?
書込番号:2651381
0点
ラバーフードなど汎用のものは余裕があるので標準用でも充分すぎる程ですね。
つまり、フードとしての効果を期待するのなら、なるべく長めのモノと言うことですね。(^^)
書込番号:2651668
0点
2004/03/31 21:49(1年以上前)
そうですかー。 28mm-のズームレンズ用にワイドを買ったんですが、こんなに短いの?ってくらい短くて驚きました(^^;
やっぱり標準用ラバーフードを買うことにしますね。なんだか下のほうを見てると専用フードで折れたようなことも書いてあって・・・怖い!
書込番号:2652051
0点
私はケンコーの52→58ステップアップリングですが可能ですよ。
またフードも問題なく付きます。
書込番号:2652187
0点
2004/03/31 22:25(1年以上前)
情報ありがとうございます。
なにぶん、学生は金がない。。ってことで、”非”常用フィルターは使いまわししたいもんで。。。
まずはレンズを買わなければ。 ”中野のカメラ屋”が安いとか、下のほうに書いてありましたが、普通にビックカメラとかで買ったほうがいいかなぁ。と、悩んでいます。。フィルター一緒に買うと、ビックは送料無料になりますからねぇ・・・ うーむ。難しい。。
書込番号:2652220
0点
レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
皆様こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。
先日、やっとこの24-70を買ったのですが、どうもピントリングのガタつきが大きいように思えます。
妙な表現ですが、例えばレンズを普通にカメラに装着した際の、”被写体方向を前”、”カメラ側を後ろ” とすると、ピントリング自体が上下左右前後、全ての方向にガタつきます。
ちなみに17-40も持っているのですが、こちらのピントリングは全くガタつきもなくスムーズに回ります。
AF自体は正常に機能しているので ”まあいいか” と思って使っていたのですが、カメラを構えて指がピントリングに当たる度にガタガタするので、その度にピントがズレているような錯覚が起こって、だんだん気持ち悪くなってきました。
このレンズのピントリングはこういうモノなのでしょうか?
あるいはサービスセンターなどで調整できるのでしょうか?
0点
個体差も有ると思いますが私のも左右にガタというか遊びは有りますね〜
しかし上下にガタはないという感じです。で私の17-40もしっかりしてます。
高価なレンズですし一度見てもらった方が良いと思います。
出来ればサンプルが置いてあるところで比較してからの方が良いでしょう。
書込番号:2637214
0点
2004/03/28 13:03(1年以上前)
ZZ−R様。
早速のお返事どうもありがとうございます。
ZZ−Rさんお持ちのレンズ(24-70,17-40)も同様の傾向があるということは、たぶんこういう仕様なのでしょうね。
先に入手したのが17-40のしっかりした感触のリングでしたのでちょっと ”あれ?” と思いましたが、もし24-70が先なら別に気になることでもなかったかも知れないです。
このリングに慣れることをまず心がけつつ、機会があればサービスセンターで見てもらうように致します。
書込番号:2638505
0点
2004/04/02 10:37(1年以上前)
私もこのレンズを持っていますが、ピントリングは多少ゆるみがあるのが普通でしょう。撮影中MFでピント合わせの時、気にしない程度なら大丈夫だと思います。さて、私の24-70レンズピントリングのガタが少々ある。
ちなみに、16-35mm、24-70mm、70-200mmIS、50mm1.4、85mm1.2、135mm2.0、100mmマクロなどをもっているが、みんな多少ガタを付きます。
書込番号:2657210
0点
レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
室内撮影会の為にEF24-70mm F2.8 USM を購入したいのですが、画質などはどうでしょうか?
デジタルカメラで使うとEF16-35mm F2.8よりEF17-40mm F4の方が良いと聞きますが、EF24-70mm F2.8 USM だったら、このレンズの方が良いという物が在りましたら教えてください。
0点
御利用の「デジタル」が何か?にもよるとは思いますが、画角さえ問題なければ 写りは凄く良好です。
#でも値段が値段なので、購入には至りませんが・・・(^^;;
ただ、描写を重視するならば、単焦点レンズも魅力的ではあります。
書込番号:2636458
0点
2004/03/28 09:58(1年以上前)
純正広角であればEF16-35mm F2.8よりEF17-40mm F4は確かに素晴らしい。さて標準ズームでとなると比較出来るLレンズが無いのでなんとも・・・具体的に画質や操作性で個人の好みを追求して好き嫌いをご自身で判断されるしかないのでは。逆に、標準域、デジタルでの画質は安物(最近のデジタル専用なども)も相当すばらしですから、高級レンズの良さを納得される認識をご自身でもてるかどうかにかかっています。
書込番号:2637927
0点
2004/04/02 23:28(1年以上前)
FIOさん,外野さん レス有り難う御座います。
どうしても、EF17-40mm F4とEF70-200mm F2.8の間を埋めるレンズが欲しかったので買ってしまいました。
FIOさんの薦めてた、単焦点レンズも考えたのですが、撮影会での交換の手間を考えると、ズームレンズの方が効率が良いと自分で判断して購入しました。
書込番号:2659363
0点
レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
ただいま16-35と17-35中古のどちらを買おうか迷っています。10Dで使うので広角側の画角の違いもさることながら画質的なことも気になっています。
16-35と17-35って画質にも大きな差はあるんでしょうか?画質を重視したいんで16-35のほうが画質がいいなら奮発して買ってしまおうかと思ってます。ご存じの方いましたらご返答お願いします。
0点
こんばんは。
16-35/2.8 L は、デジタル対応ということで出されたレンズですから、10D で使用されるのであれば、評判は良いようですよ。
1段暗くても良いのなら、17-40/4 L の方がさらに画質の評価は高いようです。
書込番号:2635556
0点
2004/03/27 22:59(1年以上前)
simaneco さん
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/d30/index022.html
此処をお読みになればEF16-35LかEF17-40Lですね。
書込番号:2636155
0点
2004/03/30 00:03(1年以上前)
ご返信ありがとうございました。
10QDさんが紹介してくれたサイト見ました。ここ見たら17-35は買えないですね。
16-35か17-40のどちらかにします。ありがとうございました
書込番号:2644851
0点
レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
先日、EF28-135 IS USMを購入しました。
時間がなくて、まだ本格的な撮影はおこなっていませんが、室内で何枚かテスト撮影してみました。
蛍光灯下で模型の撮影を行って見ましたが、ISがONのときもOFFのときも画質にあまり差がないように感じられます。(シャッター速度は0.7秒)
どちらもともに、手ぶれしたようなピントのあまい画像になっています。
ISの効果がきいているかどうか簡単にわかる方法はありませんか?
また、ISをonにしているとき、かすかにレンズからモーターのジーという音が聞こえますが、これは正常なのでしょうか?
0点
さすがにISでも、シャッタースピードが遅すぎるような(^_^;) 私が使っていた時の下限はワイド側で1/8、平均で1/15でした。 あと、IS稼働の時に音はします。
書込番号:2630239
0点
2004/03/26 12:14(1年以上前)
失礼な質問で恐縮ですが、ISをONにして、シャッターを半押しすると、IS効果がわかると思います。(半押しで動作しますよね?)それから、手ぶれとピントが合わないのは基本的に違うと思いますが、、、
書込番号:2630402
0点
2004/03/26 18:01(1年以上前)
いろいろありがとうございます。
ピントがあまいという表現は適切ではありませんでしたか・・・
手ぶれにより画像がぼやけていると表現したかっただけです。
おやゆびさん>取説読んで、半押し状態で機能することはすでに確認しております。ただ、それが体感できないので確認方法がないか聞いてみました。
具体的にどのように効果が体感できるか教えていただけませんか?一応過去ログも見てますが、これといったものがないようでしたので・・・
よろしくお願いします。
書込番号:2631266
0点
2004/03/26 18:33(1年以上前)
体感できないですか?
テレ端にして,少し離れた何か小さめの被写体をファインダの中央から絶対に外さないように構え,
シャッター半押しをする時としない時(ISをonにした時とoffにした時)で比べてみてはどうでしょう?
135mmでもISが効いている時の方が中央から外れる確率が低くないですか?
実際に写真に撮らなくてもISの効果は十分体感できると思うのですが・・・
書込番号:2631347
0点
2004/03/26 22:53(1年以上前)
Tvモードにして、シャッタースピードを遅い方から徐々に上げて
撮り比べてみてはいかがでしょうか?
同じ被写体で、ISをON/OFFしながら8,10,15,20...と。テレ端で。
すると、どこかでIS-ONのみ手ブレが収まる画像が得られると思いますが、いかがでしょう?
>ISをonにしているとき、かすかにレンズからモーターのジーという音が聞こえますが、これは正常なのでしょうか?
私のも鳴ります。正常だと思います。
「おおっ。効いてる、効いてる!」って感じで嬉しいです。
書込番号:2632185
0点
ISの効果は「シャッター速度約2段分の補正効果」ってことになっているので、
手持ちでブレないシャッター速度(1/焦点距離)秒から2段遅くして試し撮影してみたらいかがでしょ?
もしくは、自分が手持ち撮影でブレずに撮影できるシャッター速度から2段遅くしてみるとか…
そうすれば、効果が実感できると思います。
わたしは購入後すぐにこの方法で試して効果を実感。手ブレ補正スゲーって感激しましたです。
書込番号:2640676
0点
2004/04/06 10:43(1年以上前)
きぃ坊 さん 、こんにちは!
IS(手ブレ補正機構)は万能ではない、Aardwolf さんが書いた通り、
シャッター速度換算で約2段分以内に収まれば、ISの素晴らしさがわかるはず。
書込番号:2672034
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
はじめまして!!!!!
本日、EF70-200mmF2.8 L IS usmを購入しました。
今まで使用していた Ef75−300F4−5.6 IS USM
の画像の悪さが嫌で、思い切って購入しました。
ところで、新宿のカメラ屋でエクステンダーの購入も勧められ
欲しくなりましたが、画像が悪くなるとの話もあり、現在大変に迷っています。そこで質問です。
1.エクステンダー EF1.4×Uを装着した場合、画像はどの位悪くなるのでしょうか。今使用のEF75−300 f4−f5.6 IS USM の画像と比べたら、同程度位でしょうか?
2.AFは遅くなるそうですか、気になりますか?
以上お願いします。
本体は、KISSデジで撮影目的は中学生のサッカー試合です。
0点
1.4倍で無くて2倍のエクステンダーになりますがここに比較画像がありますよ。
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/d60/index033.html
書込番号:2630180
0点
↑ 追伸です(^^;)
ご自分の目で確認されるのが一番だと思いまして紹介しました。
書込番号:2630186
0点
こんにちは(^^) 1.画質については、EF70-200mmF2.8L-ISにEF1.4xIIの方が良いかな?と感じます。 つけていない状態と比べると、少し薄いベールを被せたような感じです。 感覚的に、F8まで絞りたい〜!みたいな感じかな(^_^;) でも個人的には許容範囲内です。(今は出先なのでサンプル出せなくて申し訳ありません) 2.AF速度は少し落ちますが、もともとのAFスピードが早いので落ちても『普通のUSM』みたいな感じです。 75-300mmISよりは早いです(^^)
書込番号:2630264
0点
2004/03/26 23:18(1年以上前)
〉F2→10D さん
〉ご自分の目で確認されるのが一番だと
何回も拝見させて頂きました。素晴らしいです。
今、餞別となって大金?が飛んでいってますが
何としても、エクステンダー手に入れるつもりです。
その節は、ご指導ください。
書込番号:2632320
0点
らん三世さん、おはようございます。
どうも、年寄りは夜がはやくて(^^;) その割りに朝も遅いじゃねえか>自分
エクステンダーは、やはりレンズがF2.8以上の明るさでないと苦しいみたいですね。らん三世さんは、ぴったりのレンズお持ちですよね。
手に入れられたら、使用感や作品を教えて下さい。楽しみに待ってま〜す(^_^)
書込番号:2633638
0点
2004/03/27 10:42(1年以上前)
〉F2→10D さん
私も今日は遅かったぁ〜〜〜〜。
了解です。前向きに検討してみます。
世田谷区民NO67 さんの目的が
中学生のサッカー試合とのこと。
楽しいだろうな。
書込番号:2633835
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





