CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

短焦点との比較!

2004/03/16 12:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:56件

題名ですでにNGかもしれません。ですが敢えて。

24mmや50mmの短焦点レンズと比較した場合、
このズームレンズの解像感はやはり劣るのでしょうか?
この製品はLレンズなので、どうかな、と。

情報をお持ちの方がいらっしゃれば、宜しくお願いします。

書込番号:2591432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/16 14:50(1年以上前)

いや、そんなことはないですよ
解像感も高いと思いますよ。
評判は大変良いレンズです。
ただかなり重いのが泣き所

書込番号:2591680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/16 20:26(1年以上前)

ZZ−Rさん、ありがとうございます。
1kgは確かに重いですよね。
でも私としては重い方が「写真撮ってる!」って、
より強く感じるようにも思います。

短焦点派になりつつある自分にとっては、
とても興味深いレンズですね。

書込番号:2592548

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2004/03/16 22:38(1年以上前)

解像感とかはしっかりあると感じますが、スコーンと抜けるような色の抜けは単焦点の方(EF50mmF1.4など)が楽しめますね。

でも、持っておいて損は無いと思います。

私は優しい描写である方が好きなので旧型のEF28-70mmF2.8Lが手放せないです(^^)

書込番号:2593188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/17 08:27(1年以上前)

FIOさん、やはりそうですか!

今気づいたのですが、ず〜っと字が違ってましたね。
「短焦点」ではなく「単焦点」でした。
申し訳ありません。m(_ _)m

書込番号:2594468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/17 15:17(1年以上前)

最新のズームなら、少し前の単焦点レンズより、全てのてんで優っているように思います。

ちなみに、最新のズームではありませんがEF24-85m F3.5-4.5 USMとEF50mm F1.4 USMの比較画像がアルバムにありますから興味があったらごらんになって下さい。
このレンズ(EF24-85m F3.5-4.5 USM)でも絞れば単焦点レンズと互角の勝負をしますから、ましてやLレンズなら問題ないでしょう。

「重量に関して当方は、いっさい関知しない」(^^;)

書込番号:2595473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:127件

2004/03/17 19:55(1年以上前)

用途にもよるのではないでしょうかね?

静物、動体、夜景、開放を好むのか絞りこんだ画を好むのか、フィルターを多用するのかどうか、携帯性を気にするかどうか(これは解像感に関係無いか(笑))。

単純には答えづらいですよね、きっと。

書込番号:2596240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2004/03/17 21:09(1年以上前)

F2→10Dさん、最近はA03さんありがとうございます。

F2→10Dさんのアルバムを見ると、本当に同じレベルの
レンズに思えてしまいます。
最近はA03さんの意見を聞くと、確かに十人十色という気がして
しまい悩んでしまいます。

購入するまでの、この悩んでいる時がイチバン楽しいんですけどね!

書込番号:2596508

ナイスクチコミ!0


キヤノン熱心者さん

2004/04/02 10:55(1年以上前)

この24-70レンズは2002年12月に発売された。2種非球面鏡とUDレンズによる解像力が最高レベルに達した。単焦点に負けない素晴らしいレンズだと思います。解像度24mm1.4Lに負けないものの24mm2・8には勝っている。50mmの単焦点にも勝っていす。
実際に取った写真もヌケの良い品が仕上がっています。

書込番号:2657244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/03/15 20:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

スレ主 初心者Qさん

このレンズ、円形絞りでしょうか?
現在の、24-70との違いを具体的に知りたいのですが・・m(_ _)m

書込番号:2588998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2004/03/15 21:45(1年以上前)

円形絞りではありませんね
8角形になりますので

24-70 F2.8を持っていないので 細かな違いについてはわかりませんが
一番の違いは やっぱり24-70になって最短撮影距離が短くなったことでしょうか

書込番号:2589255

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者Qさん

2004/03/31 22:43(1年以上前)

おきらくごくらく さん、お礼遅れてしまいましたが、情報ありがとうございましたm(_ _)m

結局、迷った揚げ句、24-70を購入いたしました(^^)
う〜ん、重い!(^^ゞ

書込番号:2652333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SIGMA AP170-500mmと比較して

2004/03/15 06:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 カリタさん

EOS3で主にスポーツ撮影のためのレンズシステムが欲しいと考えております。
主な撮影対象は300-600mm辺りの人物です。そこで

・CANONEF100-400mmF4.5-5.6LIS+1.4倍or2.0倍エクステンダー
・SIGMA AP170-500mmF5-6.3 ASPHERICALRF

を一脚を用いて考えているのですが、AFの速さや画質はどれほど違うのでしょうか?
特にエクステンダーを使うとAFが1/2になると言う書き込みと、
500付近で絞り開放気味で撮影した場合の画質の差が気になっています。
もし両方持っておられる方がいたり、他のレンズでお勧めがありましたら使用感とかもお聞きしたいです。

書込番号:2587015

ナイスクチコミ!0


返信する
野生へのまなざしさん

2004/03/15 12:41(1年以上前)

いずれのレンズも所有しておりませんが、私の機材EF70-200mmF2.8LISで2.0エクステンダーの使用感としてはフォーカスはそれほど遅いとは感じませんが『画質低下が著しい』です。

ズームレンズにエクステンダーはよくないようですのでテレ側で撮ることが多いのであれば単焦点のEF400F5.6Lに1.4テレコンが画質面でよいと思います。EOS-3ならAFもできますし。ただ一脚ではブレが心配なので三脚使用が望ましいかと思います。シグマの170-500も価格面では魅力ですがAFはかなり遅いと聞いたことがあります。いずれも持っていない機材のコメントなのですが少しでもカリタさんの参考になればと思います。

書込番号:2587665

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/03/15 16:25(1年以上前)

価格comのSIGMAレンズの板で情報収集するといいでしょう。
このレンズはどうかわかりませんが、10DとSIGMAの組合せの
ユーザーは結構多いようですから。

書込番号:2588162

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/03/15 22:24(1年以上前)

>カリタさんへ

ご存知かとは思いますが念のため

2XではAFはできません。でもISは可能です。

書込番号:2589471

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリタさん

2004/03/18 04:49(1年以上前)

>野生へのまなざしさんへ
候補には書かなかったのですがその組み合わせも考えておりました。いや、非常に参考になります。
まあまあの画質を求めるならズーム単体を使うか、気合の入ったフットワークと2-3本の短焦点に
保険のエクステンダーで幅を持たせるかのどちらかがお勧めだと伝えたかったと感じました。

>R/Wさんへ
そうですね、そちらのほうも小まめに覘くように心がけます。
ところで過去レスでR/Wさんは候補のレンズをお持ちだそうですがテレ側の画質ってどのくらい落ち
ますか?  何と比べるかはR/Wさんの手持ちレンズから見てって感じでもし宜しければ感想をいただ
けないでしょうか?

>Okkunnさんへ
はい、カタログ上で確認しております。EOS3と×1.4では中央測定時のみAFが使えるのですよね。

書込番号:2598074

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/03/18 08:57(1年以上前)

>カリタさん

>候補のレンズをお持ち  という意味がちょっとわかりませんが、私は
EF75-300mm F4-5.6 IS USM からEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM に
買い換え、現在望遠ズームはこれしか持っていません。他メーカーのは試し
撮りもしていません。エクステンダーも持っていません。
素人的表現しかできませんが、100-400で撮った写真を一見して切れ味が
全然違うなと思いましたよ。
出来れば店の玄関前で遠景を試し撮り比べさせてもらうといいでしょう。
させてもらえる店で買った方が安心かもしれませんね。

書込番号:2598330

ナイスクチコミ!0


EOS-333さん

2004/03/19 22:28(1年以上前)

170-500mmは持っていませんが、兄弟レンズの135-400mmはCANONの100-400mmISを購入する時、覗き比べをして比較検討をしたことは有ります。SIGMAはフォーカスリングが場所的に使いにくかったのと、ズームリングがテレ側で重くなる印象がありました。AFは同SIGMAの70-300mmと比較すると、(早くは無いが)そんなに遅いという印象は有りませんでした。  機構的な事だと
自分の中ではCANONの圧勝という感じでした。 ファインダーを覗いた感じ
では(同じ解放F値なのに)CANONの方が色鮮やかで明るい感じがしました。
(SIGMAのレンズは何か黄色がかった発色の様に感じています。)
結局価格差はありましたが、CANONの100-400ISを購入しEOS-3で風景を撮っています。フルタイムマニュアルができるAF,いざという時のIS,画質的にも満足しています。 但し贅沢を言えば(最近自宅付近で雪山をよく撮っていますが)無限遠距離域での400mm域は200mm域と比較して解像度/コントラスト
とも劣化を感じます。(中近距離域では400mm域でもカナリ良いです。)
ですから遠距離の400mm域を多様し且つエクステンダーと言われるなら私的にはCANONの400mmF5.6Lを(持っていませんが)お奨めします。 あとスポーツ撮影が主体ならAFの速度とフルタイムマニュアル可能なCANONにどうしても軍配が上がると思います。 因みにエクステンダーとしてケンコーの安い1.5Xを時折使用しますが、EOS-3では中心測距点で問題なくAFは動きます。

書込番号:2604166

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリタさん

2004/03/21 09:30(1年以上前)

>R/Wさんさんへ
言葉が足りなくて失礼しました。候補レンズの片方をお持ち〜と言いたかっただけです。
近くの店に行ってみたのですがSIGMAの方がなかなか見つからないですね〜。(T_T)
それにしてもISの効果はびっくりしました。400mmが手持ちで撮れるなんて、あーだから高いのか…?

>EOS-333さんへ
なるほど、ファインダー全体の色は実際見てみないと分からないのですよね。見落としてました。
ところでSIGMA APO 135-400mmを覗いたときためし撮りをしたことがありますか?
いや400mm域が比較するといまいちと言う感想なのですが、テレ側の画質ではSIGMAのほうが良かった
らAFは我慢するのも一考かとも思いまして。
あと同SIGMAの70-300mmとの比較についてなのですが、これはHSMがないAPO MACRO SUPER IIとUSMの
比較感想でよろしかったのですよね?

そのほか同じような感想でも構わないのでお待ちしています。>all

書込番号:2609926

ナイスクチコミ!0


EOS-333さん

2004/03/21 20:07(1年以上前)

カリタさんへ;
135-400mmは残念ながら試し撮りはしたことが有りません。CAPA交換レンズマガジンのVOL.3;超望遠ズームレンズ特集に両レンズの解像力チャート像が載っていましたが、SIGMAの方が若干良いように見えました。或る限られた条件
のみの比較なので単なる参考とされた方が賢明ですが。。。。
70-300mmはご指摘の通りAPOMacroSuperです。前回の書き込みは少し混乱を
来す様な書き方だったので今一度書き直しますと
70-300mm≦135-400mm<100-400mmIS のAFスピードです。
70-300mmは当時所有していました。写りは非常に良かったのですがフルタイムマニュアルができない・遅いAFが不満でした。135-400mmは(きっと170-500mmも)リヤフォーカスなので70-300mmより多少AFが早かったのだと自分では思っています。
レンズの発色についてですが、飽くまでCANONとの比較であり、また黄色/茶色系の発色は決してコントラストが悪いという積もりでは有りませんのでその点ご理解ください。
後これは私見ですが、微妙な限界付近のレンズ性能よりAF・ブレ対策ではないでしょうか?どんなに優秀な潜在能力を秘めているレンズを使用してもボケ・ブレが発生しては何にもなりません。この点100-400mmISは高価ですが非常にバランスの取れた勿論高画質レンズであると思っています。またスポーツ系ではきっと使用されるでしょうEOS-3の動体予測AFもレンズのAF性能が有ってこそだと思いますよ。ということで金額を考慮しない(身勝手な)最適組み合わせは(EF70-300mmDO-IS)+(EF400mmF5.6L)+(エクステンダー1.4X)となりますが。。。。

書込番号:2611787

ナイスクチコミ!0


パンダ55さん

2004/04/06 08:00(1年以上前)

カリタさん こんにちは
書き込みからだいぶ日数がたっているので、もう見ていないかな。
・CANONEF100-400mmF4.5-5.6LIS
・SIGMA AP170-500mmF5-6.3 ASPHERICALRF
両方所有しています。
夫婦で風景や野鳥の撮影に使用しています。
簡単に表現すると、AFは遅い。ボケ味がいまいち。三脚か一脚は必要。でも安いです。
野鳥はMFで、ピントを合わせる事が多いので、不利とは思いませんが、
手ぶれ補正と画質の違いは、実売4倍近い値段差あるとは、思えません。

書込番号:2671677

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2004/04/22 22:02(1年以上前)

私は以前135-400を持っていて、100-400ISに買い換えたのですが、画質に関しては、あまり変わらないように思います。価格差はずいぶんあるのにちょっとがっくりきました。

もちろん、ISの威力は絶大ですし、135-400のフォーカスリングはとても扱いづらいので、100-400を買ったことを後悔してませんが、もう少し画質で頑張って欲しいと思います。

書込番号:2726313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF135mm F2.8

スレ主 ACDSeeさん

ソフト量ゼロで普通に135mmF2.8として使った時の描写について教えてください。
わがままですが、できれば、サンプルを見たいです。お願いします。

書込番号:2584701

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/14 22:34(1年以上前)

こんばんは。

ふつーの描写だと思います。
ソフトでなく使ったことがほとんど無いもんで。(^^)

今日たまたま、ソフト効果無しで撮りましたが、RAW現像→レタッチすべき画像が貯まりに貯まっていますので、すぐにはアップできません。m(_ _)m
気長にお待ち頂ければ2週間以内にはなんとか…と。

書込番号:2585898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACDSeeさん

2004/03/15 01:06(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
レンズの板はなかなか返事がつかないと思っていましたので嬉しいです。
画像アップ楽しみにしています。よろしくお願いします。
 EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの135mm付近と比べて、単焦点だし明るいし、期待してもいいのかな?

書込番号:2586690

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/21 20:43(1年以上前)

こんばんは。

お待たせいたしました。(^_^;)
ソフト効果なしの写真“写真帖”にアップいたしました。
1週間程度で消しますのでよろしくです。

書込番号:2611933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACDSeeさん

2004/03/22 18:56(1年以上前)

take525+さん。ありがとうございました。
濃い色が出てますね。好みです。
安いし、ソフト効果でも遊びたいし、買ってみようかな。

書込番号:2615602

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACDSeeさん

2004/04/01 22:27(1年以上前)

なんだか最安値が上がりましたね。
買おうかどうしようか迷ってたんですけど。
135mmF2の評価がよいので迷ってるですよねぇ〜
135mmF2.8を買ってもF2が欲しくなると無駄になるしねェ〜。

書込番号:2655679

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/02 11:38(1年以上前)

こんにちは。

わたしは、“写真帖”見ていただければお分かりのように、
 ソフト効果にどっぷりとはまっていますから、
   このレンズが大好きです ♪♪

ただソフトレンズとして多用しないのであれば、
135/2 L の方が色々な意味で満足度は高いのではないですか。(^^)

書込番号:2657335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACDSeeさん

2004/04/02 18:45(1年以上前)

4月から消費税込みの値段になったんですね。
take525+さん。そうなですよ。物欲とか、持ってるという満足感。
F2にはあるんですよね。EXTENDERも付けられるし。
ボーナスまで、いろいろ考えます。それが、また楽しい。

書込番号:2658345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な質問

2004/03/14 02:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 CBR12154455さん

皆さんこんばんは
ふと思ったのですが・・・
LレンズとそうでないEFレンズで比較した場合
同じ条件で同じF値での撮影でレンズ自体の明るさ等で
シャッタースピード等は変わってくるのでしょうか?
気になり出したら、その疑問が頭から離れなくなってしまった(笑)
どなたかご教示いただけませんでしょうか?

書込番号:2582374

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/03/14 02:14(1年以上前)

同じF値なら、LレンズでもそうでないEFレンズでも、
シャッタースピードは「ほとんど」変わりません。
実際には、全く変わらないと言っても良いでしょう。

書込番号:2582402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/14 02:22(1年以上前)

同じ条件で同じF値ならシャッター速度は変わらないと言って良いです。
ただ厳密にいうと各レンズの透過光量で差が付きます。
構成枚数の多いズームと少ない単焦点では違いますね。
しかし現在はTTLでAUTOで撮影するのが主流ですので、
シャッター速度は無段階に変わってるので問題ありません。
またフルマニュアルで撮影する場合も意識するほどの差はないです。

書込番号:2582424

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR12154455さん

2004/03/14 02:28(1年以上前)

ジャド さん こんばんは
どうも、ありがとうございます。
頭の中のモヤモヤが取れました(笑)

書込番号:2582443

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBR12154455さん

2004/03/14 02:37(1年以上前)

ZZ−R さん こんばんは
ご教示ありがとうございます。
いやぁ〜ほんとカメラの世界に入って疑問に思う事や
覚える事が沢山あり大変です。
まあ、それも楽しいのですが(^^ゞ
ありがとうございました。

書込番号:2582459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

前玉は回転?

2004/03/13 21:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

スレ主 そろそろ桜さん

このレンズIS付で軽くて小さくて非常に興味があるのですが、ズーム時に前玉は回転するのでしょうか?
付属のフードの写真を見ると花形フードじゃないみたいですが、これって前玉が回転するためにこうなっているのでしょうかね?

書込番号:2581295

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/14 12:04(1年以上前)

そろそろ桜さん

このレンズは「リアフォーカス方式」なので、フィルター枠非回転式と思いますよ。
詳しくは下記を御覧ください。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/description/technology/inner/index.html

書込番号:2583487

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろ桜さん

2004/03/14 16:55(1年以上前)

Burriさん、ありがとうございます。
何となく理解できました。
「ズームの時回転」という書き方はおかしかったですね。
正確にはピント合わせの時でした。
いずれにしても前玉は回転しないようで安心しました。

書込番号:2584500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング