- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM
ピントをロックさせた後に
じわ〜っとピンボケになるのは
やっぱり故障なのでしょうか。
レンズを下に向けて花とかを撮ろうとすると
重力には逆らえな〜い、と言う感じで
ロックが外れてしまいます。
0点
2004/02/24 20:05(1年以上前)
赤ラン さん、こんばんは。
変ですよ。
診て頂いた方がよろしいかと
思います。
書込番号:2510837
0点
2004/02/25 18:49(1年以上前)
らん三世さん、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。ショックです・・・。
カメラ屋さんで見てもらうことにします。
書込番号:2514323
0点
その状況は手持ちでしょうか、それとも三脚でしょうか?
手持ちなら、私も経験有りましたが、微妙に体が動くので、ピントがはずれます、三脚でしたら無いと思いますが、フォーカスリング見てて
回っているんでしょか?そんなにゆるいんですか?
書込番号:2516519
0点
2004/02/26 21:07(1年以上前)
モデロンさん、手持ちです。
リングは回ってないですけど、
マクロだと体が動いたくらいで
ピントがずれちゃうのですか・・・。
知りませんでした。
目が悪いので、ピントをロックした後、
しばらくファインダーをのぞいていると
ぼやけてくるんです。
すぐにシャッターを切ればいいのでしょうけど。
書込番号:2518568
0点
2004/02/26 21:27(1年以上前)
自己レスです
三脚は持っていないので、台において
固定してみました。
すると・・・ちゃんとロックしたままでした。
なさけない。初心者だと思ってお許しください。
お騒がせいたしました。
「マクロは三脚で」鉄則なのですね。
書込番号:2518672
0点
赤ランさん、良かったですね、レンヅ故障じゃなくて、
私はこのレンヅ1週間も使っていませんが、ピントがシビアで苦労します、展示会昨日行ってきて人が多くて一脚使ったんですが、やはり体がゆれます、人が多いところで接写の三脚は無理なので、この次は大きいストロボでシャッタースピード上げて撮ろうと思っています
今は手にしたばかりのマクロで毎日楽しく撮影しています
書込番号:2521141
0点
2004/03/01 20:34(1年以上前)
私もつい最近購入いたしました、面倒なのでベルボンのミニFを使って近所の公園で撮影しましたが、ミラーアップしてもブレてしまいました、原因はミニFの強度が足りない事と、クイックシューでした、流石にBG-3込の重さには耐えられなかったのでした、クイックシューを外し、三脚を換えて撮影したところちゃんと撮れました、ですから等倍などでは望遠レンズより気を使ってあげて下さい、きっといい写真が撮れますよ。
書込番号:2534605
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
このレンズの評価がとても高かったので、先日購入したのですが、使用した感想はLレンズって『こんなもん?』でした。
使用機種は10Dです。今まではEF-85mm F1.8とEF-50mm F1.8の単焦点しか使っていなかったのでズームレンズは初めてです。
やはり単焦点と比べるのは筋違いなのでしょうか?
17-40mmはハイライトエッジ部分に虹が出てきてしまいます。単焦点ではほとんどありません。シャープネスもかなり甘いような気がしてなりません。全体的にぼや〜っとした感じです。
そこで諸先輩方にお聞きしたいのです。ひょっとしてこのレンズは、はずれ品なのでしょうか?他の方のサンプルなどと見比べてみても、どうも描写性能が低いような気がしてなりません。
これが『隣の芝は青い』で終わればいいのですが・・・。
今の所1枚しかアップしていませんが随所アップしていく予定です。
諸先輩方の判断をお聞かせください。
画像はRAW撮影後→FVUで無加工のままJPG書き出しです。
圧縮率は最高画質です。
(撮影技術は抜きに見てやってくださいね 笑)
0点
HK'Sさんのレンズについてのコメントは差し控えますが(^^;、私の所有する
17-40の作例ページを見て、比較してみて下さい。全て、絞りは開放です。
EF17-40mm F4・EF50mm F1.8・EF70-200mm F2.8 の3本をUpしています。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100494&key=891463&m=0
「似たようなもの」か「ちょっと違う」かの判断は、HK'Sさんにお任せします。
書込番号:2508848
0点
2004/02/24 10:09(1年以上前)
私も10Dで使用していますが、まだデジ一眼2ヶ月の新米です(^_^;)
そんな私が撮った画像なのであまり参考にならないかもしれませんが、
とりあえず比較用になればと思い載せてみました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=120149&key=920058&m=0
※全てEF17-40mm F4L USMで撮影したもので無加工です(JPEGで撮影)
書込番号:2509261
0点
2004/02/24 20:14(1年以上前)
HK'Sさんこんばんは。サンプル写真ですが、ピントは中央で合わせてるんですか?4814の方は左端の木あたりに、もう一枚はどこにもないような?ピントチェックした方が良いと思いますが。
書込番号:2510877
0点
2004/02/24 23:02(1年以上前)
ジャドさん。デジデジいちいちランランランさん。
サンプル画像ありがとうございます☆
やはり私のレンズより綺麗に見えます・・・。う〜ん羨ましい。。。
温羅さん
ご意見ありがとうございます☆すみません。。。正確には覚えていませんが全て中心に合わせた画像だと思います・・・泣
ピントを早速テストしてみたいと思います。ありがとうございました。
サンプル画像を追加しました。この画像のピントは中心に合わせてあります。
書込番号:2511635
0点
当方17-40mmは保有していませんがKiss Digital保有者です。
気になるのはやはりピントの位置です。サンプルの写真を拝見するとどれも中央と周囲の距離が離れており、幾ら絞っても全面均一な写真は困難でしょう。
かつ逆光もあり、さすがにLレンズでも過酷な条件。まずは無難に順光で、被写体とピント位置をしっかりと中央に合わせて検証しては。
これでは正直、判定は困難です。
書込番号:2512495
0点
2004/02/25 14:49(1年以上前)
むふふんさんアドバイスありがとうございます☆
そうですね。アドバイス通りにテストしてみます。
結果は後日アップしますのでまた宜しくお願いします☆
書込番号:2513717
0点
2004/02/25 18:34(1年以上前)
3枚目の写真も見てみましたが、やはり前ピンではないでしょうか?
ハイライト部のエッジもシャープネス不足もピンズレが原因では?
書込番号:2514285
0点
このレンズすごく良くできたレンズだと思います、評価抜群ですよ
HKSさん、単焦点使われていてとても目が肥えていらっしゃるから、気になるんでしょうね、単焦点と比べるとそりゃ、写りは下でしょう
書込番号:2516606
0点
2004/02/26 17:41(1年以上前)
モデロンさん。ありがとうございます☆
やはり単焦点と比べるのは酷だったのかもしれませんね。。。^-^;
ところで、『このレンズ』とは17-40mm全体の意味ですか(^.^;?
それとも私の所有しているレンズサンプルを見ての意見でしょうか?
すみません。ちょっと気になったもので(^.^;
ご意見お聞かせ下さい☆
書込番号:2517925
0点
レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
中古で手に入れたT型を使用しているのですが、書き込みが無い為、こちらに書きこします。
最近ズームが渋くなり広角側で引っかかりが出てきました。さらに、望遠側にした際にズームがせり出してきますが、グリスらしき物が付着します。これってオーバーホール?修理?レンズを修理に出した方がよいでようか?それとも程度のより中古を購入したがよいのでしょうか?アドバイスをお願い致します。
0点
2004/02/22 23:01(1年以上前)
中古価格は T型16000円程度 U型20000円程度です
修理費用によっては買い換えてもイイかもですね
書込番号:2503308
0点
2004/02/28 09:27(1年以上前)
早速のメールありがとうございます。見積もりをお願いするようにしました。
ちなみに、付いていたのはグリスなのでしょうか?
書込番号:2523932
0点
レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
はじめまして。
1月にEOS Kiss Dを購入して、
使っているレンズは、レンズキットの純正EF-S 18-55mmと
タムロンの28-200mmです。
風景写真と共に、乗馬なども撮影しているのですが、
レンズを覗いた感じでは、タムロンのレンズはとても200mmあるとは思えず、
100-300mmくらいの純正レンズを探しています。
書き込みを見るとAFの動作が遅いとのことですが、
早足程度の乗馬には対応できるのでしょうか?
また、タムロンレンズと比べてレンズのメリハリ(黒が綺麗に出る)は、
いかがでしょうか?
使われている方のご意見をお聞かせください。
0点
読んでいてもよく分からないのですが、(私に読解力ないだけだと思いますが)
とにかくCanonの100−300mmの純正レンズを使ってみてタムの28−300mmより合焦ははやいと感じました。動くものにはこちらの方がイイかなと思いました。ただ、長いので気をつけないと流して撮るとぶつけてしまいそうで、それと使ってると緩くなるので気がついてると伸びてたり、レンズの回転がタムと回転が逆なので慌てることがありますね。純正に較べてタムの300mmはややピントが甘い感じがします。
読み取りができないのでかってにそうぞうで書きました。
書込番号:2496898
0点
2004/02/22 23:18(1年以上前)
goodideaさんすみません。
日本語が不自由で申し訳ありません。 (^_^.)
タムロンのレンズはやはり、ピントが甘いですよね。
自分の使っているレンズだけ甘いと思っていました。
純正の方がピンとか色合いも出やすいですよね。
やはり、このレンズを購入して乗馬の写真を撮ってみたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:2503438
0点
2004/04/25 15:25(1年以上前)
遅くなりましたが、先日やっとこのレンズを買いました。
やっぱり、白ダマよりも暗いかなぁって感じですが、
手ブレ防止は最高に便利ですね。
試しに寺のつつじを撮影してみました。
PCに取り込んでみたら、今度はメリハリが出るフィルターが
欲しくなりました。
みなさんは、どんなフィルターを使っているのですか?
お勧めががありましたら、教えてください。
書込番号:2735223
0点
レンズ > CANON > EF24mm F2.8
EF50mm 1.8Uを購入してから短焦点が気になります。
この24mmは上記のレンズと比較して、画質はいかがなものでしょうか? 50mmのくっきりした絵に納得しているのですが、同等程度でしょうか? 個人的な意見でもかまいません。 参考にさせてください。よろしくお願いいたします。
0点
2004/02/22 02:15(1年以上前)
このレンズ、大好きですよ。(*^_^*)
10DとEOS1Nの両方で使用していますが、風景撮影には欠かせません。
見た目よりもずっしり重いですが、発色や解像感は銀塩でもデジでもナカナカです。
50mmf1.8もf1.4も所持、使用しています。十分匹敵する名玉と思いますよ。
もっぱら風景ですが、絞ったときのすっきり感はgoodです。
フォーカスリングは最低の作りですけど…それは50mmf1.8も同じかな。
書込番号:2499124
0点
2004/02/22 12:38(1年以上前)
弘林 さん
レスありがとうございます^^ EFレンズの多くに言えることですが発売から結構な月日が経過しているようなので、どうなのかなぁ?とおもっていました。 情報ありがとうございます。買う方向で検討いたします。
書込番号:2500389
0点
2004/02/28 16:50(1年以上前)
自己レスです。
このレンズと28mm 1.8と悩んでいましたが、結局28mmを買いました。ここの板、参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに購入時、双方のレンズを見ましたが、デザイン的には24mmが良く思いましたが、フォーカススピードや作動音は、やはりUSMの28mmが良いです。 画質の差までは見れませんでした。
書込番号:2525189
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
一応これからEF-17mm-40mm購入しようと思うのですが、他のBBSでEF-S18-55からの乗換えであれば必要ないとあったのですが、そんなに変らないものなのでしょうか?
0点
2004/02/17 17:35(1年以上前)
おきなわ太郎 さん、こんばんは。
確かにEF-S18-55mmは良いレンズだと思いますが、
EF17mm-40mmF4Lと比較するのはどうかと思います。
少なくても夜は比較できないでしょう。
駄作ですが、アルバムに両方の写真載せています。
但し、比較出来るだけの撮影能力が私にはありませんので、
参考までにしてください。
EF17-40mm F4Lは、お勧めです。
書込番号:2481306
0点
2004/02/17 19:52(1年以上前)
らん三世さんありがとうございます。
早速ゲットしてきました。
やはりそうですよね。価格が価格だけに同じわけ無いですね(笑)
まだ箱から出していませんが初のLレンズです。
書込番号:2481742
0点
2004/02/17 22:29(1年以上前)
おきなわ太郎 さん。
すごいですね。もう購入!
もう試されたと思います。
おそらく感激してると思います。
おめでとうございました。
書込番号:2482436
0点
2004/02/19 13:40(1年以上前)
早速購入したまではよかったのですが、購入し、家に帰ってネットをしていると、急に寒気と同時に40度近い熱にうなされ、ようやく昨日箱から出すことが出来ました。
インフルエンザだったのですが、久し振りに死ぬのでは?と思うほどでした(笑)
まだ撮影はしていませんが、口径77mmはやはりでかいですね!
書込番号:2488738
0点
2004/03/22 16:26(1年以上前)
EF-Sレンズと比べてみました。
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/kounyu/2/index.htm
こうしてみるとEF-Sも侮れません。
書込番号:2615127
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





