このページのスレッド一覧(全11809スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年2月13日 23:18 | |
| 0 | 4 | 2004年2月1日 22:11 | |
| 0 | 3 | 2004年2月1日 22:54 | |
| 0 | 8 | 2004年2月1日 16:41 | |
| 0 | 4 | 2004年2月15日 12:40 | |
| 0 | 13 | 2004年1月29日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF85mm F1.2L USM
EOS-1NRSに使おうとこのレンズを注文しましたが、
説明書を見ていたところ、ペリクルミラーの固定枠によって
けられます。と記載されていました。
まったく使いものにならないのでしょうか?
HP検索かけてみたところ上記組み合わせでの写真が、
見つかったのですが特にけられてはいないようにも見えました。
実際にこの組み合わせで使っている方はいらっしゃいませんか?
情報をお寄せ頂ければ幸いです。
0点
2005/02/13 23:18(1年以上前)
その組み合わせで使ったことありませんから推測の域を脱しませんが,そもそも,ペリクルミラー自体がフィルターみたいなものですから,全く使い物にならないということには…また,1nRSよりも85mmf1.2Lが先に出てますから,ファインダー上の見え具合はともかく,写りに影響はないのでは?ちなみに,同じ現象は50mmf1.0Lでも起きるはずです.
書込番号:3928601
0点
レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
EF28-135mmF3.5-5.6 IS とEF80-200mm F2.8 L(中古)、Tokina AT-X AF PRO 80-200mm/f2.8の3つのレンズで迷っています。価格はほぼ同じくらいです。被写体は子供の運動会や発表会ですが、発表会は室内なので、フラッシュを使用します。そうすると、シャッタースピードをあげられないので、EF28-135mmF3.5-5.6 IS が有利な感じがしていますが、
描写力とかは大口径レンズの方が上なのでしょうか?
一般的な「お父さんカメラマン」なので、手ぶれなども気になります。
カメラはKISS DIGITALです。
ご意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
0点
ストロボを使うから「EF28-135mmF3.5-5.6 IS が有利な感じ」?
ストロボを使うから、少しでも明るいレンズを・・・なら、
EF80-200mm F2.8 L(中古)、Tokina AT-X AF PRO 80-200mm/f2.8
でしょうに。
それより、デジカメはカメラ側でISO感度を好きに変えられるので、
明るさだけでレンズを選ぶより、描写で選ぶべきかと。
私だったら、この中ではEF80-200mm F2.8 L(中古)を買うでしょうが、
1本だけならTAMRON AF28-300 UltraZoomXR F3.5-6.3をチョイスしますね。
書込番号:2412721
0点
大きさ重さを気にしないのなら、EF80-200mm F2.8 Lでしょうね。
@運動会等では200mm以上は欲しいところです。
Aレンズの明るさに限って言えば、F5.6 IS=F2.8となりますので、IS効果も含まれると思う。
発表会では、カメラのISO感度上げる、三脚を使う等しましょうね。
書込番号:2414365
0点
2004/02/01 20:53(1年以上前)
早速、レスをいただき有難うございます。
kiss digitalは焦点距離が1.6倍になるため、80-200だと、手ぶれが心配で、EF28-135mmF3.5-5.6 IS が良いかなと思いましたが、やはりみなさんEF80-200mm F2.8 Lをお薦めなのですね。Lレンズの描写力はそれほど良いのでしょうね。私は今まで大口径レンズと呼ばれるものを使ったことが無く、あこがれていたので、これを機にがんばって購入してみようかと思います。有難うございました。
書込番号:2415590
0点
2004/02/01 22:11(1年以上前)
もう決められたのでしょうか?
私は、Kiss D + EF200mmF2.8 で手ブレに悩み、EF28-135mmF3.5-5.6 ISを
購入しました。
夜間の室内でもストロボ無しで撮影が出来るので非常に満足しています。
可能であれば、候補のレンズを装着テストしてみる事をお勧めします。
気になる点ですが、EF80-200mmは発売年月が1989年(平成1年)9月ですね。
修理は何年くらい可能なんでしょうか?
また、カメラ+レンズ重量が2Kgに近いようですが、三脚無しでは手ブレが気になる点と、
運動会などの長丁場では体力が要りそうですね。(交換すればいいのでしょうが)
写りの評判は良いようですが、メンテナンスと撮影に耐えられるか?ということも選択のポイントになると思い、あえてコメントさせて頂きました。
書込番号:2416049
0点
レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
既に過去に有った質問内容かもしれませんが、、、
ISをONにしたまま、三脚に付けてシャッターボタンを半押しすると、ISが誤動作(?)してファインダー内でゆっくり画像が動くのですが、これってシャッターを開いている間も起きており、撮影像はIS誤動作の悲惨なものになるのでしょうか? そんなにヤワな三脚ではないのですが、さすが400mとなると風による少しのブレが気になるので、使えるなら伝家の宝刀のISをONにしたいと思っています。 当方デジを持っていないので試したことがありません。ご存じの方レスよろしくお願いします。
0点
2004/02/01 08:38(1年以上前)
取説によると三脚使用時は誤動作を起こす可能性があるので、ISをOFFにして下さいと書いてありますよ。
書込番号:2413153
0点
三脚使用時は夜間のバルブ撮影でも日中でもISはOFFにします。
というかOFFにしないと逆に綺麗に撮れない場合がありますから。
もちろん三脚がしっかりしていることが前提ですね。
書込番号:2413396
0点
2004/02/01 22:54(1年以上前)
早速のご回答有り難うございました。 やっぱり逆に綺麗撮れなくなってしまいますか。。。。 残念。。ちょっと話がそれてしまいますが、
行きつけのカメラ屋さんが言うには、70-300mmと28-135mmは三脚使用時は必ずOFFにしないと、ISが壊れるそうです。(何故だか理解できませんが)
100-400はゆっくり画像が動くことで、壊れるのを防ぐ(?)と言っていました。
書込番号:2416311
0点
レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
このレンズほしいレンズの一番です、400まである物ってそう多くないですし、高いけどほか単焦点のf5.6is付いてないですもんね、フード改造スレでこのレンズ前に延びることを知りました、70-200isみたいに延びない方が使いやすいと思いますがどんな感じなんでしょう、真上の物を撮すとき下がってこないんでしょうか?
0点
モデロンさん、こんにちは。
私は使用していますが、ISの効果も大きくとっても良いレンズですよ。直進式ズームも慣れるとかなり便利です。
MFでズーミングしながらピントを合わせる動作が同時にできます。私はスポーツ系が多いのでこのレンズで正解だったと思っています。
また、ズーミングの重さも簡単に変えられます(固定もできます)ので、真上の物を写すときも大丈夫ですよ。
書込番号:2410607
0点
アルバム拝見しました。
70-200ISでの野鳥の写真いいですね♪私も何枚か撮りましたが、あまり近寄りすぎると逃げちゃうし難しいです(笑)
また、「アカゲラ?」は「コゲラ」で「セキレイ?」は「コガラ」だと思います。
失礼しましたm(__)m
書込番号:2410649
0点
>「セキレイ?」は「コガラ」だと思います。
いえ、『ハシブトガラ』だと思います。(北海道なので)
他に、ヤマガラ、シジュウカラもセキレイになってますね(笑)
私も失礼しました。
書込番号:2410704
0点
野鳥の名前判らないので間違ってますか?
早速訂正します、だれかに聞こうか迷っていたんですがこれではっきりして良かったです、レンズの件もありがとうございました、kakkoさん、最近はA03さん
書込番号:2410822
0点
2004/02/01 08:54(1年以上前)
私はこのレンズをメインで使っていますが、とっても良いですよ。
直進ズームは私は好きです。
次に欲しいのが70-200F2.8ISなんですが、モデロンさんのアルバムを拝見してますます欲しくなってしまいました。
重い100-400用の自作アイテムを作ってみました。以前、Kissデジ板で紹介したことがあります。アルバムに写真の一部を載せておきました。
書込番号:2413183
0点
2004/02/01 10:19(1年以上前)
Mamo3さんのアルバム拝見しました。写真もお上手ですし、いろいろ工夫されていますね。アイデアの実行力も尊敬します。
下のほうにも書き込みしたのですが、質問させて下さい。Mamo3さんはキスDに100-400の画像でしたが、フリーズ経験はありますでしょうか、友人のを試しに装着したら、いきなり固まったもので個体差なのか、あるいは仕様なのか知りたいと思います。もしフリーズ経験がなければ、いつ頃生産されたものか教えていただけるとありがたいです。ちなみに友人のは初期型のようでした。
書込番号:2413383
0点
2004/02/01 16:31(1年以上前)
ketoこんにちは
私はフリーズの経験はないです。まあ、購入してから1ヶ月少々とまだまだ使いこなせていません。と云うことで最近の生産と思いますが・・・。
書込番号:2414556
0点
2004/02/01 16:41(1年以上前)
「ketoさんこんにちは」と書くつもりが呼び捨てになってしまいました。
ゴメンナサイ。
書込番号:2414583
0点
レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM
今日キ○ムラの中古サイトを見ていたらばEF 28-80/2.8-4 L USM 548kで有り購入を考えたものの何時頃の物か判らないし地元キ○ムラ店長に相談した所、店内マル秘書を出してきて頂きクレームの多い型式でしかも古い物なので自分のkissDには余り不向きとの事で諦めました、しかし憧れのLレンズどなたか評価が判る方教えてください。
0点
2004/01/28 23:29(1年以上前)
キヤノンのHPから。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/ef_28~80_28~4l_usm.html
15年前の発売なんですね。
28-70F2.8の方は今でも使ってる人をみますが,こっちは私は昔存在したということしか知りませんでした。
写りは・・・どうなんでしょうね。
書込番号:2400147
0点
2004/01/29 06:30(1年以上前)
はじめましてcofcofさん、早速の回答有り難うございます ネットで見ていたらばこのようなレンズが有りそれもLレンズでこの明るさとくれば思わず購入しようと思ったのですが、こんなに古いとは思いませんでした kissDに使うには余りにも設計が古い為大きな賭けななる為今回は諦めます、有り難うございました。
書込番号:2400989
0点
亀レスなので見ていないと思いますが、良いレンズですよ。
もう10年ほどつかっていますが、期待を裏切られたことありません。
書込番号:2446165
0点
2004/02/15 12:40(1年以上前)
同じく最近28-70F2.8Lを買いました
現行の24-70F2.8Lと画角以外に差はないので28-70F2.8Lの設計年は
あまり深く考える必要はないと思いますよ。
肝心の写りも単と比べて同等以上の画質を出してくれます。
自分は後期型を買いました。製造年は2001年です。もちろん中古で
ヤフオクで8万円でした。
この値段でこの画質は全く文句のつけようがありません。
お奨めです。
書込番号:2472104
0点
レンズ > CANON > EF28-80mm F3.5-5.6 V USM
>ある書き込みにこのレンズは暗いってかかれてたんですけど・・・情報持ってる方お願いします。
情報は、すでにあるんじゃない?
EF28-80mm F3.5-5.6<<<<<ここに(^^;
書込番号:2394674
0点
利奈さん、なんかチャチャを入れたっきりになって、申し訳ありません。
このレンズですが、平成11年4月に発売されたのに、今まで何も書き込みが
無かったというのは、ユーザーがここには少ない(居ない?)のかも。。。
他の掲示板なども参考にされながら、ゆっくりと待たれてはいかがでしょうか?
また一般論で言うなら、現行レンズとしては暗いですね・・・価格が安いので
仕方がないのかも知れませんが。
少し価格は上がりますが、タムロンの28-75mm F2.8(モデルA09)の方が
最新設計だし、明るくて良いと思いますが・・・↓です。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505510507
書込番号:2397409
0点
すみません・・・よく見たら、価格は3倍以上違いますね。(>_<)
書込番号:2397410
0点
2004/01/28 07:57(1年以上前)
利奈さんは初心者ですか?
下記ページが役立ちます。ニコンですが・・・
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm
このレンズは価格以外に評価すべき点は無いように思います。
書込番号:2397445
0点
2004/01/28 12:43(1年以上前)
皆さんありがとうございます。私は初心者ですよ。標準ズームの28-90ぐらいで明るいレンズの初心者向けのお勧めレンズはありませんか?学生なので予算は二万円ぐらいが限界かな・・・
書込番号:2398003
0点
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/28_70f28_4hsz.html
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/28_105f28_4.html
このくらいかな?
価格は、ここ価格comか、↓よく出てくるお店
http://www.fujiya-cameraten.com/new/new_toku_lens.htm
http://www.toda.ne.jp/kakaku/lens/lens.html#sigma
http://www.nissan-camera.co.jp/cgi-bin/search.cgi?file=nissan&strings=b02
書込番号:2398095
0点
2004/01/28 22:28(1年以上前)
持っているレンズとボディは何?
あと、何を撮るの?
それによって変わってくるんだけどなぁ。
書込番号:2399782
0点
2004/01/28 23:49(1年以上前)
カメラはまだ持ってないんですよ(^^;とりあえずNEW EOS KISS、KISSVL、KISS liteのどれかを買おうと思っています。被写体は人物や風景ですね。出来れば花や野鳥も撮りたいと思っていますが、望遠やマクロレンズは高いので・・・まだお預けですね(>_<)でも結構安いダブルズームセットを買うって方法もありますけどこれって良いんですか〜?
書込番号:2400258
0点
2004/01/29 06:53(1年以上前)
Kiss5 のレンズセットかな。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10101010012
風景を撮るなら被写界深度確認できるボディを選択する。
Kiss Lite では被写界深度確認できないよ。
ダブルズームのセットは止したほうがよい。
ボディ1台+レンズ1本で始めて不満が出てきたら
次のレンズを検討したほうがよいよ。
書込番号:2401005
0点
2004/01/29 19:03(1年以上前)
皆さん色々書き込みありがとうございます。被写界深度!?カメラって奥が深いですね(^^)それにしてもレンズって高い〜きれいな写真撮るにはボディよりレンズ選ぶほうが大事みたいですね(>_<)中古品レンズって大体市価の何割で買えるものなんですか?すいません色々教えてもらってありがとうございますm(_ _)m
書込番号:2402673
0点
中古の値段はさまざまなので、個々に調べるのがよいのでわ?
http://www.fujiya-camera.co.jp/cgi-local/database.cgi
http://www8.ocn.ne.jp/~c-seven/kyanon.html
http://www.sanai-camera.com/list/canon.htm
http://www1.ocn.ne.jp/~ohba/list4-canon.html
ちなみにこれらは、掲示板常連さんの「EOSファン」さんってかたの紹介です。
EOSファンさん、いつもありがと〜♪
書込番号:2402771
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





