- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM
はじめまして。
現在、10DとEF100マクロを所有しているまだまだ初心者です。
花などの接写を主に撮影しているのですが、被写体の奥に広がる光景を美しく表現したいため、今回広角レンズの購入を検討しています。
現在、価格的なこともありまして、EF28F1.8かEF20F2.8にしようかと考えています。
接写に強く、また向いているものはどちらが御教授ねがえないでしょうか?
また他にも良いものがあればお教えください。
今は広角のものを撮影する時はコンパクトカメラを使用しています。
よろしくお願いします。
0点
2004/01/02 01:06(1年以上前)
EF28mm F1.8は銀鉛で風景を撮るにはこれ以上ないと思えるほどすばらしいレンズですが、
これでマクロ撮影をされるのですか?
最短焦点距離は25cmとある程度寄れはしますが...。
マクロ撮影が出来る短焦点の広角レンズはシグマに24mm/F1.8と28mm/F1.8があります。
レンズの仕様の所に最大撮影倍率というのがありますので見比べてください。
多少画質が劣るかもしれませんが、クローズアップレンズという手もあります。
このあたりは最寄のカメラ屋さんで相談してみてください。
書込番号:2295949
0点
2004/01/02 09:33(1年以上前)
KissDとEF28/F1.8の組み合わせの接写気味の作例を
いくつかアップしてみました。ご参考になるでしょうか。
このレンズ、この板を拝見して欲しくなり、
二週ほど前に物欲に負けて財布を軽くしました。
が、期待通りの描写と日常使いやすい画角、
接写(最大撮影倍率)もそこそこで、お気に入りの
一本になりました。EF50/F1.8も良いんですが、
画角の使いやすさと倍率の点では
こちらが一枚か二枚上手、というのが今の印象です。
(画角に上下は無いですね、スナップ派の私には、
ということで)
EF20F2.8は使っていないのですが、
いずれも最短撮影距離は25cmですから、
広い画角が欲しければEF20、
大きめに写したいのであればEF28、
ただ、TK@10Dさんが「広角レンズ」をお望みでしたら、
28mmは換算約45mmですからご不満が残るかもしれません。
私の場合ボケが欲しかったので、
まずは(?)EF28F1.8というところで...
書込番号:2296498
0点
2004/01/02 13:21(1年以上前)
みなさんのさっそくのお返事、ありがとうございます。
EF28mm F1.8、明るいだけあって優しくぼけてくれていますね。
コンパクトにはない、いいレンズだと思いました。
私が今回こだわっているのは、被写体に対して真横からや少し下向きにレンズを向け、上に広がる空間との遠近感を強調する構図をつくることです。
空、山を背景に花が咲いている作品に魅力があります。
(言葉で雰囲気を伝えるのは難しいですね・・・)
もう少しいろいろな方の作品を見て勉強させてもらおうと思います。
書込番号:2296956
0点
2004/01/02 14:15(1年以上前)
絞り込んで遠景...といっても散歩のついでの町中なので
背景は二階家ですが...を写し込んだものを追加しました。
パンフォーカス気味に、と思ったのですが、被写体が近いと
なかなか深度も稼げないものですね。そういう意味では
コンパクトデジカメの小さめのCCD+広角レンズの方が
うまく写してくれるのかもしれません。
また、28mm vs 20mm でしたら
20mmがご希望に添うように思います。
書込番号:2297048
0点
接写で撮るならズームでもそれなりにボケるので、それも選択肢に入れるのはいかがでしょうか?
もちろん、ボケ味うんぬんかんがえると、短焦点のほうがいいでしょうが。
EF20mmは使ったことがありませんが、EF28mmF1.8と、
SIGMAの20mmF1.8/24mmF1.8/15-30mmF3.5-4.5は使ったことがあります。
コンパクトさではEF28mmF1.8が好きです。(荷物を軽くしたいとき)
書込番号:2297086
0点
2004/01/02 20:18(1年以上前)
ほんとにみなさんの作品はすばらしいですね。
私好みなものがいくつかありました。
10Dの1.6倍仕様では20mmが今の私にはお似合いのようです。
ただ広角レンズの奥の深さに驚きました。
ズーム系も視野にいれてもう一度勉強してみます。
(価格的に手が届くのはEF17-40F4くらいまでですが・・・)
撮影には2本のレンズ(100マクロと)でやっていきたいと思っていますので、あと1本の出会いを慎重に楽しみたいです。
書込番号:2297931
0点
2004/01/09 21:44(1年以上前)
EF100mmMACROともう一本とおっしゃるのでしたら、確かに融通の
効き易いEF17-40F4Lや、L玉にも匹敵するSPAF17-35F2.8-4Diの
組み合わせが良いかもしれません。(文面からするとF2.8のボケ
を活かしやすいSPAF17-35に分があるかもしれませんね!)
使用用途がよく分かりませんが、よく「標準」と呼ばれる50mm
近辺の焦点距離は絶対に持っていて損はありません(17-40も
SPAF17-35もこの焦点距離をカバーしてます)。
EF28mmF1.8もある意味、デジタルでの魅力はこの標準に近い
(=44mm)焦点距離による多用途性かもしれませんね。常用性
が高いのですが、確かに広角を求めると辛い場合もあります。
書込番号:2324945
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
皆さん、新年おめでとうございます。 初めての投稿です。EF50mmf1.8Uを最近手オークションで入れまして10Dで使っていますが、AF-M スライドスイッチが硬いよう思います。 親指の腹ではスライドできません。爪先で少し力を入れて切り替えていますが、少し不便です。 皆さんのはいかがでしょうか。 映りは、値段のわりに良いですね。 昨年10Dを手にしてから立て続けに4本レンズを買ってしまいました。 タムロンのA6に始まり、シグマの20mmf1.8、EF17-40mmf4、そしEF50mmf1.8です。次は何をと考える日々が楽しいですがレンズ貧乏への道まっしぐらです。 よろしくお願いします。
0点
2004/01/01 15:45(1年以上前)
どうもこんにちは、明けましておめでとうございます。
私のも、切替スイッチがかなり硬くてAFとMFを切替たつもりが中途半端な位置でツマミが止まっていたりなんて事が良くありました。
やはり切替には少し爪先の力が要りますよね。
最近は、そんな物だと思って使っているうちに慣れてしまいましたが…。
ところで、このレンズに関係ないのですが、シグマの20mmf1.8をお持ちのようですが、今度私も購入しようかどうしようか迷っています。
室内などでの使い勝手はどんなものか気になっています。
この板に関係なく恐縮なのですが、一言だけでもコメント頂けましたら幸いです…。
ではでは、失礼します。
書込番号:2294297
0点
2004/01/01 15:46(1年以上前)
marieri さん。親指の腹でスライド苦しいとのこと。
欠陥品と断定してよろしいかと思います。
私のは、見事にスムースな動作とまでは言い切れませんが
気になったことはありませんでした。
それと、価格の割りには良いですねと書かれていますが
価格に対して段違いの性能を発揮してくれています。
次は。是非、マクロレンズも狙って下さい。
メーカーは問わず自分で納得し続ける「宝」を探してください。
二枚ほどアルバムに接写したものを載せています。
参考になるかどうか・・・。
書込番号:2294300
0点
2004/01/01 18:35(1年以上前)
AAYVさん、らん三世さん、有難うございました。 個体差もあるようですね。オークションで買ったものなのでここら辺をチェック出来なかったのが残念です。
シグマ20mmf1.8ですが結構シャープで気に入っています。USMと比べれば少し音は大きいですが、銀塩ではもっとうるさい旧型のEFレンズを使っていたせいか気になりません。AFも早いと思います。フィルター径が82mmなのでフィルターが高くつきます。 先日CPLフィルターを買ったのですが、新品EF50mm1.8Uが買えてお釣りが来る値段でびっくりしました。 写りに関しては比較して言える立場にありません。
室内撮影では非常に重宝しております。
昨晩もシグマ20mmを付けて初詣に行ってきました。広角で明るく寄れるので、神社の焚き火の明かりでもISOを上げて十分対応できました。
昼間の常用レンズはEF17-40f4になっていますが、こんな時便利です。
銀塩EOS時代はカメラと言っても記念撮影ばかりでした、デジカメも仕事の記録用でした。 10Dを手にしてから急に目覚め、写真、カメラ、レンズが急に楽しくなってきた所です。
らん三世さんすばらしい写真拝見しました。 私もことしは沢山撮って、アルバムにアップしたいと思っています。 よろしくお願いします。
書込番号:2294678
0点
2004/01/01 20:54(1年以上前)
marieri さん。
アルバム公開してください。
私は、恥を公開することで、冷静に相手の作品の「良さ」に
気づく事実を知りました。
本来であれば、公開すべき写真なんで1枚もないことは
自分でも知ってるんです。
「相手から盗め」この言葉を今年の目標に立ててます。
皆さんの作品にいつも感動し、
無料で「観る喜び」をいつも味わっています。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:2295036
0点
2004/01/01 22:48(1年以上前)
marieriさん、どうもコメントありがとうございました!
情報が少なくて餓えておりました。板違いをお許しください…。
らん三世さんのEF50mmF1.8では問題なしと言うことで、羨ましい限りです。
今後、使っているうちパーツが馴染んで柔らかくならないですかなぁ^^;
EF50mmF1.8での画質には、私も大変満足しております。
また、marieriさんに頂戴いたしましたコメント、大変参考になりました。やはり実用されている方の話だと大変勇気付けられます。
「神社の〜」と言う部分にも興味を持ちまして、買う気に傾きました。
私もアルバムの公開を期待しております。
どうも失礼しました。
書込番号:2295439
0点
レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM
こんにちは。
昨日念願のこのレンズを購入致しました。
中野にある某Fカメラ店で、52,600円でした。
年末のバーゲンで安くなっています。
通常、そこのお店では65,000円だそうです。
たぶん今まで一番安い値段ではないかと思います。
皆さんはおいくらでご購入をされましたか?
ところで、一つお伺いしたい事があります。
このレンズはエクステンダーEF1.4XIIとEF2XIIは使えますでしょうか?
ご経験のある皆さんに是非感想、ご意見を聞かせて頂きたいです。
なんでも結構ですが、宜しくお願い致します。
0点
2004/01/01 20:58(1年以上前)
たぶん無理でしょう。
純正のエクステンダーは、レンズを装着する側が
凸の形になっており、実質L望遠専用です。
ケンコーのテレプラスなら、問題はありませんが。
書込番号:2295041
0点
レンズ > CANON > EF24-85mm F3.5-4.5 USM
EF24-85mm大変に気に入っており、今手元にあるのは
2代目なんですが、ちょっと様子がおかしいのです。
85mm域で顕著に表れるのですが、一度AFでピントを合わせた後に
マニュアルでピントリングを左右にゆするように回すと、
画面がカクカクずれるのです。
極端にいえば右左右左と動かすたびに、画面内に始め見えていないものが
画面内に見えたり消えたり、ちょうどIS作動中みたいな感じになるのです。
これは光軸のガタなのでしょうか?
修理すれば治るものでしょうか?
どなたかご経験のある方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点
多分光軸のガタですね。
私のタムロンもそうです。
まあ写りの影響を探すのは困難ですが、
言って治してもらった方が良いかも
>修理すれば治るものでしょうか?
もちろん治すことは出来るでしょうが、
価格が高いかもしれないので見積もりは聞いた方が良いでしょう。
書込番号:2282333
0点
2003/12/29 23:55(1年以上前)
ZZ-Rさん、さっそくのレスありがとうございました。
やはりそうなのでしょうね、新品なだけにちょっと
残念です。
保証書があるのですが、サービスで対応していただけるのでしょうか?
実際に見てもらうのが一番でしょうかね?
年始早々にいってみたいと思います。
書込番号:2286093
0点
こんにちは。
僕の手元にあるEF24-85で確認してみましたが、ガタはないですね。
もう修理に出せれたかもしれませんが、新品なら初期不良として交換してもらえるかもしれません。
正常なものが早く手元に来るといいですね。
ちなみに、日本フォトコンテスト2月号で蜂須賀先生のEF24-85で撮影された作品が載っています。
Lレンズではなくてもいい写真は取れるという励みになります。
書込番号:2388754
0点
2004/01/28 16:07(1年以上前)
常用レンズの筆頭に上がるレンズですね。
本当に使いやすくて写りもLに負けてはいませんね。
歪曲収差が被写体によってはちょっと目立つ時がありますが、
このレベルなら特に問題にはしていません。
いいレンズです。
書込番号:2398498
0点
レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
こんにちは。現在TAMRON 28-300mm A06を持っています。
IS付のレンズを検討しています。
画質については評価が低い?CANONEF75-300mm ISですが、比較した場合どんなものなのでしょうか?
被写体は主に子供、犬です。
また、サッカーなどの屋外スポーツではISのもたつきはどうなんでしょうか?実際お使いの方のご意見をお願いします。
0点
画質というか写りは、A06と同等くらいかな?
悪くは無いけど、驚くほど良くは無い・・・(^^;
ISのモタツキよりもAFの遅さが気になるかも?
あと、基本的に動きが複雑な被写体をレンズを動かしながら撮る場合は、ISは逆効果になる場合があります。
このレンズは基本的に「置きピン」向けのレンズです。
#AFも遅いし(^^;
一定方向に流す場合(左ばっかりに移動)は、ISモード2のあるタイプのISレンズを狙うのが良いです。
#高いのにしか搭載されていませんが・・・(^^;
昼間の屋外限定での利用ならば、EF100-300mmの方が動き回る様子は取りやすいかもしれません。
また、75-300mmISを狙う予算があるのでしたら望遠側が200mmですが、EF70-200mmF4Lも十分検討対象になると思います。
写りは数段上です。
書込番号:2282345
0点
2003/12/29 15:17(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
実は、EF70-200mmF4Lも候補にあがっているのですがISというのを使ってみたくて質問しました。
A06も便利なのですが、もう少しいい写りが欲しいのでトータルでは、EF70-200mmF4Lがよさそうですね。
もう少し悩んでみます。
というか、あとは懐具合と相談ですね。
では、ありがとうございました。
書込番号:2284262
0点
2004/01/03 00:57(1年以上前)
初めまして CANON EF75-300mm IS 悩んだ末購入しました
効果絶大、価格は少々お高め!?だと思いましたが、今は
大変気にいってます。
ついでに、CANON EF28-135mm ISも購入に踏みきりました。
そして使わなくなったレンズが2ツほど箱入りして眠っています。
書込番号:2299099
0点
2004/01/05 07:03(1年以上前)
購入おめでとうございます。
わたしも両方使っているのですが、EF75-300mm ISでISを使って測距するときや、少ししてISの動作が切れるときに「カタ」という遊びみたいな音がするのですが、そんなことはないですか?最近どうも気になって…最初からそうなのかどうかが知りたくて。EF28-135mm ISではそんな音はしないのですが。
書込番号:2307595
0点
2004/01/11 02:56(1年以上前)
TS755さん
私は新品で買いましたが、カタっと音します。
書込番号:2330477
0点
2004/01/11 22:01(1年以上前)
返信ありがとうございます。やっぱりカタカタしますか。壊れたのかとおもいましたよ。
書込番号:2333602
0点
ISの動作音なので特に心配いりません。
75-300mmのISは旧式なので、動作時の衝撃は大きめです。
使っていると一瞬ファインダーが遮られる事もありますが、これもIS関連なので心配しないでどんどん撮影してくだsai.
書込番号:2371967
0点
レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM
確か光学系は変わり無し、
レンズフードが組み込み式から着脱式に変わったんじゃないかなぁ。
たいした情報はないけど、ど〜ぞ。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/f_lens.html
EFマウントで探してください。
書込番号:2278367
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





