このページのスレッド一覧(全11809スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年12月30日 14:17 | |
| 0 | 3 | 2003年12月19日 17:16 | |
| 0 | 4 | 2003年12月29日 23:47 | |
| 0 | 1 | 2003年12月17日 20:40 | |
| 0 | 5 | 2003年12月22日 23:15 | |
| 1 | 3 | 2003年12月15日 21:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
EF17−40mmF4L USMかEF24mmF2.8にするか非常に迷っています。
カメラはEOSKissDigitalとEOS7とEOSKissVLですステージ撮影が主で風景も撮ります。最近撮ったのを載せました。http://www.imagegateway.net/a?i=wkvlXJQ3po
ストロボを使用して露出をマイナス1で撮った方が良かったのでしょうか?
0点
EF24mmF2.8もいいレンズですが,17−40mmF4Lも,すばらしいレンズです。今一番気に入って,常用レンズとなっています。
もしよろしかったら,サンプルをご覧ください。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116336&key=887383&m=0
書込番号:2256529
0点
2003/12/22 19:36(1年以上前)
ひろたん55さん、 TAC1645さんこんにちは。
私はちょっと気になる気泡入り?ほこり入り?レンズでがんばっています。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=K1wCfYQ3po
タムロンSP AF 17-35mm F/2.8-4の画像も比較して見てみたいですねー
私もこのレンズ、ある条件以外は、気に入っています。
書込番号:2259855
0点
ほこりは誇りさん,こんにちは。
相変わらず,よいお写真をお撮りになっていますね。
17−40mmF4Lの写真は,とってもシャープですね。やっぱり,いいレンズです。タムロン17−35mmも気になっています。予約していたのですが,キャンセルしてしまいました。しびれを切らしてしまったので…。でも,その結果EF17−40mmF4Lを購入できたので,タムロンが品切れ中でよかったです。
書込番号:2260336
0点
ひろたん55さん、はじめまして。
単焦点とズームで描写の差は昔と違ってすごく少ないですよね。
便利さ使いやすさで圧倒的にズームの方がいいとおもいます。
私には単焦点はすごく不自由に感じます。
そのいさぎよさを楽しむような人にはいいのでしょうが。
あと、ステージ写真はとても良く撮れていると思います。
ストロボについては無くてもいいと思いますが
いろいろ試すのも楽しいですよね。
ほこりは誇りさん、HPの件、先日はありがとうございました。
以前、私的なカキコは削除されたことがあるので挨拶遅れちゃいました。
んで、 EF17-40購入されたのですね。タムロン28-75とあわせて画質最強のコンビですね。
てっきり広角ズームもタムロン買われるのかと思ってました。
うらやましいです。
書込番号:2260459
0点
2003/12/29 00:02(1年以上前)
えころじいさんお久しぶりです。こちらこそお世話になってますー。
確かに最近のデジタル対応ズームさんたちは、そこいら辺の単焦点では、太刀打ちできないほど出来が良くなっていますねー。
最近は出来の良いレンズたちに10DのAF性能が、押されぎみです。
今日テストした結果は、非常にショッキングな結果が出ています。
書込番号:2282295
0点
2003/12/30 14:17(1年以上前)
TAC1645さん、ほこりは誇りさん、えころじじいさんこんにちは。
ついにEF17−40mmF4L USMを購入しました。
もしよろしかったら、撮影サンプル3枚(IMG1925.1928.
1932)を下記にてご覧下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=wkvlXJQ3po
書込番号:2287769
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
2003/12/19 12:35(1年以上前)
お金に余裕があれば間違いなくIS付がほしいですね。
晴天の屋外であれば、そんなにISのありがたみは感じないかもしれませんが、薄暗くなってきたり屋内での撮影であればISの威力を強烈に感じることができるでしょう。
書込番号:2247621
0点
2003/12/19 14:00(1年以上前)
こんにちは。自分もIS付にしますね。シャッター速度も稼げるし。
書込番号:2247859
0点
追加で・・・
開放〜F4でのポートレートが多いならIS
かなり絞るならIS無し
動きものをAF頼りならIS(AF速度が段違い)
太陽が直接入るようならIS無し
個人的には 最短撮影距離の点も含めて 予算があればISがオススメ
書込番号:2248293
0点
レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
旧型のEF28-70 2.8 L USMを使用しているのですが、
最近、何気なくレンズを外した状態でのぞいてみると
前方のレンズ全面に小さな気泡らしき物が見えました。
レンズ全体に小さい白っぽいものなのでカビではないと思うのですが。
この様な状態を経験された方いないでしょうか?
0点
2003/12/17 22:44(1年以上前)
こういう高級なレンズにはたまに気泡が入っているのがあるみたいですね。
私自身は経験はないですがネット上ではよく聞く話です。
これまで普通に撮影してこられたんでしょうし
写りに影響するほどのものはないというのがもっぱらの意見のようですが・・・
気になるようならサービス行きでしょうけど,
誠意ある対応がしてもらえるかどうかは・・・分かりません。
書込番号:2242423
0点
2003/12/17 23:10(1年以上前)
私の場合、真ん中どこのレンズに白い粒状のクモリが
沢山出来た事があります>EF70-200 2.8L
(どうも気がつかないうちにレンズを結露させてしまい
それが乾燥して出来たみたいです)
私も最初カビか気泡かと思いました
キヤノンのSSでレンズの清掃をして貰ったら
綺麗になりましたけど
書込番号:2242558
0点
2003/12/18 23:14(1年以上前)
いろいろと情報をありがとうございます。
やっぱり気になるのでサービスか、買ったお店に相談してみます。
EF70−200 F4 もレンズをのぞいてみるとやや大きめのゴミが
レンズ内部にありました。筒内の塗装か何かがはげたのでしょうか?
高価なものなのにいろいろとあるのですね。
どうもCanon製品は、あまり品質が良くないように思います。
書込番号:2246043
0点
2003/12/29 23:47(1年以上前)
ナメクジの海水浴さん
私もそうでした。寒い日は暖かいところにレンズを持ってはいるときは
注意が必要ですね。ズームレンズは特に隙間が多くて困ります。キャノンに清掃に出したら1万5千円も掛かってしまいました。それからは1週間に1度レンズを覗いてます。(笑)
書込番号:2286044
0点
レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM
2003/12/17 20:40(1年以上前)
新品は売っていません。(基本的に)
今売っているのは後継のEF24-70mmF2.8Lですね。
欲しい場合は中古になりますね。
後継が出たために大変お求めやすいお値段になっております。
書込番号:2241807
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
この掲示版での評判を見て、今猛烈にこのレンズが欲しくなっているのですが、現在200mmF2.8Lを所有しています。F値の大小は差し置いて、この2本を比較したとき200mmでの写りはどちらが上でしょうか?皆さんのご意見によってはこの単焦点を処分して、と思っています。両方所有されている方、また使用したことがある方がおられましたらご意見お願い致します。
0点
2003/12/20 21:37(1年以上前)
november8jp さん こんばんは。
EOS10D購入を機に、再び一眼レフでの撮影に戻ってきたのですが、鉄道での移動でできるだけ機材を軽くしたいと考え、70-200mmF4Lを本日購入しました。
200mmのF2.8で絞りF2.8とF4、70-200mmF4で絞りF4でそれぞれ撮影しました。鉄道車両で手持ち撮影ですので、参考にならないかもしれませんが、素人目には絞りF4ではどちらか見分けが付かないような・・・
書込番号:2252818
0点
こせちゃん、レス、実験ありがとう御座います!!確かに私のような素人目には違いがわかりません。むしろ70-200F4Lの方が自分好みです。ますます迷い始めました・・・
書込番号:2256237
0点
EF70-200mm F4Lを使用しているものです。200mm F2.8Lは使用したことがありませんので憶測になってしまいますが、スピードがあるものの撮影ではF2.8という明るさは重宝するような気がします。テレコンを付けても問題ない明るさにも思えます。それと絞り開放時のボケは断然単焦点に軍配が上がります。ZOOMはアングルに無駄がないので難しいですが、短焦点の利点も非常に捨てがたいですよね。私は200mmF2.8Lに憧れを感じています。
書込番号:2258874
0点
訂正
誤:ZOOMはアングルに無駄がないので難しいですが
正:ZOOMはアングルに無駄がないので単焦点より楽ですが
すいませんでした… m(__)m
それと、ZOOMって撮影素子に汚れが付きやすくないですか? ちょっと困っています… (^^ゞ
書込番号:2258894
0点
2003/12/22 23:15(1年以上前)
i-takashiのおっしゃることも一理あると思います。
私もこの比較を通して、F2.8Lの絞り開放時のボケの魅力を再発見しましたし、鉄道写真のような動く被写体は朝夕などISO感度を変更できるデジカメであっても、感度を上げずにシャッタースピードが稼げる利点もありますね。
鉄道での移動を含む撮影時は、軽量でアングルを手軽に変更できるF4Lを、車での移動でじっくりアングルを吟味できる時はF2.8Lをといった使い分けをして、どちらのレンズも大切に使っていきたいと思ってます。
書込番号:2260650
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
私もレンズ病が感染してしまい、だんだん重傷化しています。さて本題です。EF70-200のF2.8LとF4Lの違いを実感したくて(違いを知りたくて)両方とも(中古ですが)購入してしまいました。でも素人目には重さ以外に性能の違いが分かりません!!どなたかご教示いただけませんか。2つは不要でしょうから納得のうえ、どちらかを処分したいのですが。お助けを。。。
0点
2003/12/14 17:11(1年以上前)
仕事で両レンズ使います。ほとんどF4Lですけども...。
ボケ味の比較では撮影シチュエーションにもよるでしょうけど、
四つ切にプリントして、よく見比べるとF2.8の方が綺麗かな?位の差ですね。
それよりも2台の絞り開放値の差を、10D買っちゃいましたさんが必要とされるかどうかですね。
増感せずにシャッタースピードを稼ぎたい場面でF2.8は威力を発揮します。
自分はこうした場面での撮影時以外は機動性重視でF4Lです。
風景で三脚使えば少々暗くても関係ないですしね。
書込番号:2230765
0点
答えは簡単、その重さを受け入れられてF2.8のボケと明るさを必要とするかどうかです。
風景を撮影される方にはF2.8は重くでか過ぎではないかと思います。
10D買っちゃいましたさんの普段の撮影してるものから判断出来ると思います。
書込番号:2230837
1点
2003/12/15 21:06(1年以上前)
Y氏の隣人さん&ZZ−Rさん、ありがとうございます。「ボケと明るさ」か「機動性重視」かですね。用はTPOに合わせて使い分けですね。アドバイスに従い当分、両方を使い分けてみます。お世話になりました。
書込番号:2235351
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





