このページのスレッド一覧(全11808スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年11月22日 01:44 | |
| 0 | 1 | 2003年11月18日 22:54 | |
| 0 | 4 | 2003年11月22日 22:18 | |
| 0 | 7 | 2003年11月30日 17:29 | |
| 0 | 2 | 2003年11月15日 23:59 | |
| 0 | 2 | 2003年11月18日 21:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
70〜200mmのレンズの撮影では、何処の領域を一番使いますか?
構図にも寄りますが、一番多いのは何処でしょうか?
やはり200mmの方ですか?それと、保護プロテクターは必需品ですか?やっぱり何かしらフイルター付けた方がいいのでしょうか
0点
>何処の領域を一番使いますか?
撮影する被写体と撮る人次第ですから、これは答えられないよ〜(^^;)
私が70mmだと言っても人によっては135mmかもしれませんし
>保護プロテクターは必需品ですか?
>やっぱり何かしらフイルター付けた方がいいのでしょうか
人それぞれと思いますが私は必需品と思います。
高価なレンズですし付けた方が良いと思います。
付けると画質が落ちるとかフレアが出るとか言われますが、
私が撮影した限りでは明確な差は有りませんでした。
私は付けてるのはケンコーのL37フィルターです。
書込番号:2147874
0点
2003/11/22 01:40(1年以上前)
同じく保護フィルターをつけてます
キヤノン純正のフィルターです。
このフィルターは購入しておりません。
価格コムのお店ではありませんけど・・・半分無理矢理つけて貰いました。
書込番号:2150207
0点
2003/11/22 01:42(1年以上前)
値段は・・・少し高めのお店です
安く買って別売りで買っても。。。価格コムの方が少し安いかも
書込番号:2150213
0点
2003/11/22 01:44(1年以上前)
使用領域に関して
鉄道写真であれば70〜100mm付近
風景であれば70〜200mm
花であればマクロレンズとの併用で200mmを使ってます
書込番号:2150221
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
こんばんは
このレンズを購入した当初からエラー1なるエラーでたびたび撮影出来なくなっています。一旦レンズを外して接点を拭き拭きして再装着すれば問題なく撮影出来たので、使用頻度からなかなか修理に出せなかったのですが、最近もう一つ気になる症状があります。
私はこの手のズームレンズを使って撮影するときには一旦最望遠側にインしてピントを合わせてからフォーカスロックのままズームリングを回して構図を決めてシャッターを押しています。
ところが、そうやって撮影する時、200mmでフォーカスロック、70mmまで引いて撮影するとピントが全然合っていないことに気が付きました。
これって前述のエラー絡みなんでしょうか?
200mmそのままで撮影した画像は気持ちのいいくらいピントが合っているのですが。
それとも70mmで撮影したいときには黙って70mmでピントを合わせて撮影すればいいのでしょうか?(そんなことはないですよね・・・)
似たような症状をお持ちの方がいらっしゃったら情報をお寄せ下さい。
やっとこのレンズを使うシーンも減るので修理には出そうと思っているのですが・・・気になりますのでよろしくお願いします。
0点
こんばんは(^^)
エラー1については私では分からないので、一度Canonにキッチリ出した方が良いと思います。 肝心な撮影で使い物にならない方が怖そうです。
あと、70-200mmF2.8Lに限らず、大抵のズームレンズは焦点距離を変かさせた際にピント位置が変わります。
書込番号:2139917
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM
皆様始めまして現在EOS−1Dにレンズわ28−70F2.8Lを
使っている駆け出しの者です
この度単焦点の魅力に出会い85mmか50mmかどちらかを購入しようと
思っています、各方とも2種類づつありますが宜しくお願いします
現在わズ−ム故ポ−トレ−ト、風景など多種多様撮っています
是非皆様アドバイスお願いします
0点
EOS-1Dですか、羨ましい限りです。(笑)
ん〜難しい選択ですね。
10Dなら換算した焦点距離が50mmが80mm、85mmが136mmで
ポートレートということで有れば50mmの方が良いですが、
1Dだと110mmと65mmですからね〜。
50mmの方ですが幸い激安のF1.8が有ります。
USMじゃないですが、とりあえずこれで良いと思います。
安いので買っても損しないレンズです。
これで不満ならF1.4を購入すると良いと思います。
85mmのF1.2の方は重くてAFが遅く評判がよろしくありません。
画質は良いらしいですがコストに見合うかどうか・・・
ということで85mmはF1.8の方をお勧めします。
私は85mmのF1.8と50のF1.8両方買われてはと思います。
書込番号:2137908
0点
2003/11/18 21:02(1年以上前)
こんばんわ、ZZ−Rさん、アドバイスありがとう御座います。
昨晩友人(EOSユ−ザ−)に話したら今日EF50mmF1.8を買ったそうです(笑
値段わ8800円程度と聞いています
なんか先に行かれた感じを受けました(^^;;
やはりF1.2わ高いですよね、F1.4買って550EX買った挙げ句まだなんか
買える高さですし・・・
お答え頂きありがとうございました!
書込番号:2139456
0点
2003/11/22 14:02(1年以上前)
にゃんで「・・・わ」なの?「・・・は」でしょ?わざと?
書込番号:2151335
0点
2003/11/22 22:18(1年以上前)
「・・・わ」「・・・は」ですが
わざとと言うより癖ですね
承知の上での書き込みです
不本意に感じたら申し訳ありません
書込番号:2152757
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
70-200 L4をKISS−Dで使ってます。
解像度、色のり等、今まで使用していた75−300(旧)と比べ物にならないくらい(比べちゃいけないか)最高の使用感です。
しかし、主に少年サッカーを中心に撮影していますので、もう少し寄りたいのです。そこでEXTENDER EF1.4XIIはどうでしょう?
70-200 L4で使用されている方の使用感など教えて頂ければありがたいのですが。
0点
サトシュンさん
EXTENDERの隠れた効用に最大撮影倍率の拡大があります。
EF70-200mm F4L USM+EXTENDER EF1.4×2で0.21から0.31に、EF2×2なら0.45まで拡大します。元々の1.2m(200mm時)という最短撮影距離を変えることなく、「寄って、大きく」撮れます。
ところでフィルム一眼レフではAF速度が約半分になりますが、デジタルはどうなんでしょうか?今度はこちらがお聞きしたいです。
書込番号:2133010
0点
2003/11/22 00:36(1年以上前)
サトシュンさん
まるで一ヵ月後の自分の状況を語っているかのようなスレッドでしたので便乗させてください。
当方も初代kissから愛用の75−300にて、今では10Dで少年サッカーを撮っていますが、先日知り合いの35−350Lを着けさせて頂き、その発色の良さにLタイプに惹かれており、そこまで財政事情が許されないがゆえに70−200F4Lを狙っています。しかし確かにサッカーでは200では物足りないのは事実。特に最近息子がディフェンダーに廻ってしまい、良いカットの取れる相手チームのゴール裏から狙うには200ではつらい…
てなわけで、今度のボーナスで当レンズ購入を考えているのですが、すぐにエクステンダーにも手を出しそうで、同じようなことが気になっております。
特にAFが遅くなるのは気になります。お使いの方どんな感じでしょうか?
書込番号:2150021
0点
2003/11/22 07:10(1年以上前)
Burriさん
まだEXTENDER EF1.4XIIを使ったことが無いので、 AF速度については判らないのですが、使用している方のレスを見ると「思うほど気にならない」と言う方が多いです。ですが、EF70-200mm F4LでEXTENDER EF1.4XIIを使うとF値が5.6になるでしょ・・・・これが気になるんですよ。う〜む、どうでしょうか?って悩んでるんです。
板忠さん
35−350Lの件ですが、私も狙ってました。倍率的にサッカー等に丁度いいのかなと思っていたのですが、他の板であまりいい評価がなくて、やめよう(財布と相談してというのが大きいかな)と考えてます。
少年サッカーを撮影したサンプルをUPしています。
高学年(白いウエア)を75-300で撮影しとります。
低学年(オレンジ&グリーンのウエア)をEF70-200mm F4Lで撮っています。よかったら見てみてください。
書込番号:2150530
0点
F4→F5.6でも屋外であればファインダーの違和感は少ないと思います。問題はシャッタースピードですかね。
天気等の状況にもよりますので、お友達に借りるか(銀塩ユーザーも含めて)レンタルして確認するのが確実でしょう。
書込番号:2154428
0点
2003/11/25 00:52(1年以上前)
私も、子供のサッカーを撮りに行く機会が最近多く、実際200mmでは物たりす、EXTENDER EF1.4XIIを使っています。が、やはり曇りの日は早いシャッタースピードが使えず苦労します。被写体が止まっていいれば手持ちでも全然問題はありませんが・・。まあ、腕の問題もあると思いますが、70-200F2.8Lを買うのは悔しいので、ヤフオクで300F4Lをゲットしました(*^_^*)短焦点は思った以上の写りでそれはそれで良かったですが、私は17-40/70-200/300とすべてF4となり、今後は「F4の男」に名前を変えようかと思っています(^.^)
書込番号:2160907
0点
2003/11/25 23:38(1年以上前)
サトシュンさん
写真拝見しました。いいですね、f4L。画角も私の300mmよりもぐっと引き寄せられている気がしました。私はもっと足を使わねば…
早くLレンズの仲間入りをしたくなりました。
どなたかが下方のスレで当レンズを「ポルシェカレラ」に例えておられましたが、その言葉を信じて入手したいと思います。
エクステンダーも1.4xならば使えそうですね。しかしながら私はすぐに買えそうにはありませんので、もしサトシュンさんが購入され、お使いになられたら、また画像アップをお願いします。
私もそれまでにもう少しまともな写真を取り、アップしたいと考えます。
書込番号:2164159
0点
>三木 のり平さん
この 「F4通ーし」 はCanonユーザーに与えられた特権ですね。
ま、もちろん間に50mmF1.8か28-70mmF2.8が入るんでしょうが。
私は20mmF1.8に奔ってしまいました((+_+))。
書込番号:2180665
0点
レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
28−105を購入して1年、以前持参してた単焦点レンズのほうが発色がいいのかなと思うこのごろ、同一条件でのたとえばF8で撮影してもEF50/1.8Uと比較しても画質はちがうのかな?
0点
2003/11/14 21:52(1年以上前)
比較できないので言い切れないですが、安くても単焦点の画質は侮りがたい物があります。
安いので騙されたと思って買ってみてはどうですか?
書込番号:2126189
0点
2003/11/15 23:59(1年以上前)
単焦点の方が全然良いですが、
デジカメではレンジが狭く画質が悪いので
差は少ないです。
銀塩は単焦点、デジカメならズームで充分だと思います。
デジカメでも慣れてくれば単焦点を使えばよい。
書込番号:2130233
0点
レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
広角側ではタル型の歪曲収差が結構目立ちます。建物の撮影などでは収差が気にならないように構図を工夫する必要があります。中望遠域ではほとんど目立たなくなります。
書込番号:2138673
0点
2003/11/18 21:12(1年以上前)
> CALCI さん
なるほど、広角側は、樽型が目立つんですか。
今の所建物とかは写していないので特に気づいていません
でした。
私はテレ端のマクロ域を使ったのですが、センター以外は
ピントが甘いと言うか色収差みたいな感じで画像がボヤケ
ルのが気になり書き込みした次第です。
気になり、CANONに画像を送って見てもらった所、「このレ
ンズではこれが限界」との事でした。
f16程度まで絞ればある程度改善されるとの助言も貰いまし
たが・・。
書込番号:2139492
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





