CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11808スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

どなんだろう?

2003/08/27 21:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM

スレ主 デジ一眼応援部隊さん

うーん ずっとここのレス見てるけど、まったく書き込みがない。
いまいちなレンズなのかな? 俺はかなりほしいんだけどね。

誰かここの見たかたこのレンズについての評判とか知っている方、
またはどっかにこのレンズの実写テストみたいなことをやられてるページがあれば教えてください。 探しまわってけど俺じゃみつかりませぬー。よろしくお願いします。 って誰かみるのかな?このレス

書込番号:1891129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/08/27 22:02(1年以上前)

EOS Digitalへの道(K板)のレンズデータベースに いろいろな方の評価が載ってますね
私は持っていないので 評価できません(^^ゞ

書込番号:1891188

ナイスクチコミ!0


夏野あおぞらさん

2003/08/27 22:30(1年以上前)

自分じゃ持ってないので、知人から借りた時の印象です。

普通に手持ちで使うなら充分にきれいな写りです。
色乗りもたっぷりあるし、1/60秒でも用心すれば手ぶれしないで撮れるのは感激です。
ただ、EFサンニッパと比べるとグラデーションに乏しくノッペリした絵に見えるかな。
だからEFサンニッパをf4に絞った時の写りを期待してると少しガッカリするかも。
小さくて携行性に優れた手振れ補正付きレンズだと私は思っています。

でも、70-200f2.8IS+1.4テレコンでも、そのレンズの代わりが出来ちゃうのです。
単体として、ちょと高いのがネックでしょうか。

書込番号:1891297

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/27 22:58(1年以上前)

いよいよ真打登場!
私持ってます。春競馬で大勝した時勢いで購入(中古)しました。
EOS3との組み合わせですが、手持ちでもバランスは良いし写りも満足です(そーいやー花火の写真まだ現像してないや、ヤベー)。手持ちや一脚使用を考えると、これとかEF400mmF5.6L USMなんかもっと注目されて良いと思うんですけどね。
夏野あおぞらさんに言われちゃいましたけど、EF70-200mmF2.8L IS USMに2本とも埋没しちゃうんですよ。ちなみに私のEF70-200mmはF4L USMでEOS-3の分相応にF4通しで軽快に撮影しています。
世の中EOS-1v+EF70-200mmF2.8L IS USMばかりじゃつまんないでしょ。こんな天邪鬼も一人ぐらいいても良いのでは。

書込番号:1891410

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/27 23:01(1年以上前)


ゲッ、アイコンがボケてた時のままだ。戻します。

書込番号:1891423

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ一眼応援部隊さん

2003/08/29 00:14(1年以上前)

うほほ こんなに書き込みありがとうございます。
時間を見るとすぐレス頂いてありがとうー!!

おきらくごくらくさん 10Dのとこでも活躍されてますね
たくさん知識を入れられて関心させられます

で、EOSのk板をみたらなかなかの評判みたいですね
まあAFが遅いみたいだけどね・・・(それが重要?)

夏野あおぞらさん、金無Cさん確かにEF70-200ISはほしいんですが、
俺の知り合いがそれ持ってるんで考えてないです。
ホントはほしいんだけどね

短い間にレス頂いてありがとう 大変勉強になりました。

ps YMD173のSさんAさんカメラ部の活躍を期待してます。

書込番号:1894479

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/09/01 19:42(1年以上前)

こんばんわ
私は時々10D板に出没します。
EF300mm F4L IS USM をメインで使用しています。
EF70-200mm F2.8L IS USM + X1.4も検討したのですが、予算の都合上、本レンズにしました。
(今のところ、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMとの2本しか持っていません。)
このレンズの良いところは、サンニッパに比べて軽量で、手持ち撮影がそれほど苦痛じゃない事でしょうね。
一脚にガンと固定するより、流し撮りのために振り回す方が向いています。(長時間の撮影にはそれなりの腕力が必要ですが)
ISを効きっぱなしにしていると、バッテリーの持ちは悪くなります。
バッテリーグリップとバッテリーのフル実装は必要ですね。
写りについては、私自身満足していますが、下のサンプルは皆さんの目にはどのように写りますでしょうか?
(ちなみに私、デジタル暦3ヶ月です)

JGTC Rd.5(富士スピードウェイ)
http://www.imagegateway.net/a?i=okwDNLz3po

鈴鹿4時間耐久サンデーロードレース
http://www.imagegateway.net/a?i=J0IiYbH1wq

鈴鹿1000km耐久レース
http://www.imagegateway.net/a?i=LDKDbBH3po

書込番号:1905185

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/09/04 11:03(1年以上前)

take44さん
やっぱりいいーすねぇこのレンズ。

>ちなみに私、デジタル歴3ヶ月です
とおっしゃいますが、カメラ歴は結構あるとお見受けしました。このレンズ流し撮りにも使えますが、反転してRQも撮れちゃうところがすごいですね。組み込みのフードもかっこ良いし(Lレンズの外付けフードは今ひとつ気に入らない)、私も店で気が付いたら「これください」って言ってました。

書込番号:1912690

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/09/04 19:27(1年以上前)

金無人O さん、金無人C さん(同一人物?)

このレンズ気に入ってます。
組み込みフードも便利ですし、屋外撮影ならF4.0で十分行けます。
写暦は1X年ですが、流し撮りを本格的に始めたのは、10Dを手にしてからですのでほぼ初心者と変わりませんね。
以前はミノルタXー500と単焦点望遠レンズを使用していたので、やはり慣れた単焦点望遠をと思い、EF300mm F4L IS USMにしました。
2本のISレンズを手にしましたが、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM の方が、船酔い感覚が大きいと感じました。
でもISレンズは便利ですね。
次にどのレンズを買うか迷っています。
DO望遠レンズの第2段登場を期待する今日この頃です。

書込番号:1913558

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/06 17:59(1年以上前)

take44さん
レスありがとうございます。
同一人物です。ちょっとした手違いからHNを分けて使う羽目になりました。DOレンズですか。今はEF400mm F4 DO IS USMですかね。多少使い方に注意する必要があるようですが、小型・軽量化が進んでレンズが増えればありがたいです。

書込番号:1919097

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ一眼応援部隊さん

2003/09/08 01:22(1年以上前)

いやー ずいぶん書き込みがありますね。
なかなかいいレンズみたいで、最近はカメラやさんにいっては
話をよくしてます。
ただAFが遅いというのはみんなの意見なので、初心者の私でも
気になるのかなとおもいます。
DOレンズなんかも小型で望遠っていうかんじでいいんですが、
何せ価格がついていかないですね。
ただいまほしいレンズNO.1になってるのでほんとに
買ってみようかなとおもってます。

書込番号:1924008

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/09/09 22:24(1年以上前)

デジ一眼応援部隊 さん、こんばんわ。

AF速度について。
私は主にこのレンズをレーシングカーの流し撮りに使用します。
遠くから近付いてくる被写体にはAIサーボを使用しピントを合わせます。
この場合、AF速度については不満はありません。
しかしながら、AIサーボで追従中に電柱などの障害物が横切った場合、一瞬ピントが外れ、再度被写体に合わせる時にAF速度の遅さを感じる時があります。
それが唯一の不満点ですが、撮影ポイントを変える事で対処しています。
サンニッパなどの上位レンズにはそれをカットするスイッチがあるみたいですね。

撮影スタイルさえ合えば、このレンズは良い選択になると思います。
軽さも武器ですよ。

書込番号:1929068

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2003/09/10 01:06(1年以上前)

誰も書きこみが無いので寂しいなあと思っていたら、いつのまにかこんなに書きこみが!
なんだ、みんな持っていたんですね。ちょっと嬉しい。
以前、IS無しの300o F4ってのがありまして、それの改良版なのですが、
ISが付いただけでなく、最短撮影距離も短くなりました。
サンニッパ(使ったこと無いけど)の2.5メートルとくらべ、こちらの1.5メートルは断然有利でしょう。
大きい花(ユリとか)は、このレンズでマクロ的に撮ったりします。
描写はとてもクリアで、発色もコントラストもいいです。
Lレンズの名に恥じない、良いレンズです。

書込番号:1929779

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/09/10 11:20(1年以上前)

デジ一眼応援部隊さん
AFについての追加です。
このレンズ、フォーカスリミッターが付いているので、予め設定しておけば迷いの幅を小さく出来ますよ。最初気づかなかったのですが、最短撮影距離の関係もあるので結構使うようになりました。

書込番号:1930538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/23 22:00(1年以上前)

中古で購入して1.4倍のテレコンを付けてKissDで使用してます。といってもまだ1回ですが。手持ちで撮れるところがいいですね。取説がついてなくてスイッチの使い方がよくわからないのですが、フォーカスロックというのは1.5m−∞と3m−∞の切り替えスイッチですか?それと携行するときはISのスイッチは切っておいたほうがよいのでしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:1970595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/23 22:08(1年以上前)

フォーカスロックではなく、フォーカスリミッターでした。

書込番号:1970619

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/09/25 22:39(1年以上前)

やまのもと さん
こんばんわ

あまり詳しくはないので、取説に書いてある事を書きます。
1.5m−∞と3m−∞の切り替えスイッチは「撮影距離範囲切り換えスイッチ」と言います。
英文では"Distance range limiter switch"となっています。
ここで言う「フォーカスリミッター」はこのスイッチと考えて良いでしょう。

>それと携行するときはISのスイッチは切っておいたほうがよいのでしょうか。
→これについては特に取説に記載がありません。
 ISが作動するのはシャッターボタンを半押しにしてから、離したあと数秒後までですので、これ以外では持ち歩いた時に神経を使う事は無いと思いますが、お使いの方、いかがでしょうか?

書込番号:1976497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/27 19:23(1年以上前)

take44さん、お答え頂いてありがとうございます。いままでFZ-1を使っていたので初めは重いなあと思っていたのですが、手持ち撮影の後でも筋肉痛にはならず安心しています。ISのおかげで未熟な腕をカバーしてくれますし満足しています。

書込番号:1981530

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/10/11 00:25(1年以上前)

久しぶりに書き込みします。
F1鈴鹿GP 金曜日の予選の写真をサーバーにアップしました。

http://www.imagegateway.net/a?i=J0IiYbH1wq

一脚も使わずに、手持ちで撮影したので、腕が痺れましたが、それでも上位レンズに比べて楽です。
決勝も行きますが、人混みでまともな写真が撮れないかも?
どなたか観に行った方、写真見せて下さいね。

書込番号:2017764

ナイスクチコミ!0


しかひっこさん

2003/10/12 07:11(1年以上前)

散歩のお供として、最近はKissDと組み合わせて持ち歩いてます。
めっちゃお気に入りの1本です〜

書込番号:2021087

ナイスクチコミ!0


ジャンさん

2003/10/13 11:09(1年以上前)

このレンズを購入して、初めての鈴鹿です。
予想以上にいいレンズでした。

http://www.imagegateway.net/a?i=p9uncYz0J4

書込番号:2024554

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/10/13 21:36(1年以上前)

ジャン さん

こんばんわ。
よく撮れてますね。ヘアピンと130Rで撮影したのですか?
私はこのレンズを流し撮りに使っていますが、F1のスピードに慣れるのに必死でした。
メインで撮っているGTとはコーナリング速度が違い過ぎます。
少しですが決勝日の写真をアップします。
http://www.imagegateway.net/a?i=3msmfwH1wq
(金曜日の写真の方がよく撮れていたかも・・・)

私は決勝日、逆バンクにずっと貼付いていました。
結構、このレンズ持っている人、いましたよ。

しかひっこ さん

「お散歩のお供に」ですか?
私もたまに持ち歩きますが、持ち歩きには相当腕力が要りますね。

書込番号:2026401

ナイスクチコミ!0


ジャンさん

2003/10/15 02:45(1年以上前)

take44 さん
そうです、ヘアピンと130Rです。
take44さんのおっしゃるとうり、F1は速いですね・・・(笑)
いきなり130Rで撮り始めたら、僕もついていけませんでした。


1.4テレコン購入を考えているのですが、鈴鹿でAFで追えますかね?

書込番号:2030372

ナイスクチコミ!0


しかひっこさん

2003/10/16 02:46(1年以上前)

take44 さん
移動時は即取り出せるようにしてあるりゅっくで背負ってます(^^
まあ、さんにっぱ持ち歩くより遥かに楽なのでお気に入りです。

書込番号:2033431

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/10/18 21:06(1年以上前)

ジャン さん
×1.4のテレコン借りて2輪レースを撮った事はあります。
問題ありませんでした。
GTでも行けるでしょう。
でも、F1の時は試す事ができませんでした。
F1の場合、難しいかもしれませんね。
特に、S字、ヘアピンなどの正面からのカットだと、ピントの移動が多いし、マシンのカラーリングによっては、ピントに迷いが出る傾向が増えると思います。

鈴鹿GTは行きますか?私は多分、コースサイドにいます。

しかひっこ さん
私も見習って、背中に背負って出かけます。
持っていなくて、「あ、しまった!」ってこと、よくありましたから。

書込番号:2040808

ナイスクチコミ!0


ジャンさん

2003/10/26 03:28(1年以上前)

take44 さん

1.4xでもいけそうなのですね。買っちゃおうかな・・・(笑)
鈴鹿GTは、行けて土曜なみなんですよね〜思案中・・・
もし行けたら、逆バンクのほうへ行ってみたいと思ってます。
take44 さんは、土日出動ですか?

書込番号:2063190

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/10/27 21:58(1年以上前)

ジャン さん

鈴鹿GTは土日とも出動です。
土曜日はヘアピン→逆バンク→S字の順番に出没するかも。
日曜日はカメラマンツアーに参加し、普段立ち入れない所で撮影してます。

F1観戦以来、600mmクラスが欲しくなってしまいした。

書込番号:2068347

ナイスクチコミ!0


take44さん

2003/11/18 17:33(1年以上前)

久々の登場です。
鈴鹿GTの写真をアップしました。

http://www.imagegateway.net/a?i=3msmfwH1wq

今回はいろんなレンズを使う機会がありました。
使用レンズは、
・EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM(手持ち)
・EF300mm F4L IS USM (手持ち)
・EF400mm F2.8L IS USM(レンタル)
・EF500mm F4L IS USM (レンタル)
です。
機動性を考えるとやはり、EF300mm F4L IS USM は良いレンズです。
10Dで撮影しましたが、しっかりマシンを追いかけていればAFもなかなかでした。

書込番号:2138833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フードを入れた全長

2003/08/21 15:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 ハンドルなしさん

を教えていただけないでしょうか?

書込番号:1875106

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2003/08/22 03:27(1年以上前)

ごめんなさい、手元に定規が無いのと、28-70mmF2.8Lの方ですが、、、
(大きくサイズは異ならないようですので。。。)

12cmのCD−R1つ半くらいです。フード部が10cm位あります。

[Canon]
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef24_70_f28l.html

ここにある24-70の写真で、赤ハチマキから距離の数字のある部分くらがフードの長さに当ります。 赤ハチマキの所から、その分を伸ばしてみての姿を御想像いただければ、大体の感覚は掴んでいただけるかと思われます。。。m(--)m

書込番号:1876041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラは適してますか?

2003/08/21 01:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

現在eos55+EF17-35f2.8をメインに風景やスナップを撮ってます。
(三脚使用し妻との2SHOT)
今度は、望遠で子供(11月出産予定)を撮りたいのですが、
(散歩や幼稚園、小学校での行事等)
EF70-200mm F2.8L IS USMをeos55で使いこなせると思いますか?
又、オススメの機種はありますか?
板違いかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:1873944

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2003/08/21 11:28(1年以上前)

こんにちは(^_^)
55のフォーカスの遅さを、レンズのフォーカスの早さでカバーしてもらえるような感じになりますから 55でも十分に恩恵を受けられると感じられると思います。

ただ重量バランスが 今のレンズ以上にレンズ側にいきますので、バッテリーパックをつけたりして バランスをとるようにすると少し改善すると思います。


また、別のボディという事ならEOS−3が中古でも値ごろ感のある価格で流れていますし、タマも豊富なので狙いやすいと思います。

書込番号:1874713

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/21 23:23(1年以上前)

"FIO"さん、早速のアドバイスありがとうございます。(^o^)
フォーカス能力についてですが、
私も”3”を候補に挙げていたのですが、
発売時期が近い"1"or"7"に比べて"3"のフォーカス能力は、いかがですか?

書込番号:1875521

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2003/08/21 23:40(1年以上前)

こんばんは(^_^)
個人的な感覚で書きますね♪


1v≧3>>> 7
動体へのAIサーボの動きで1vが少し良いですが、スナップ用途では違いは分からないかも(^_^)

1vや3と、7との一番の違いは、光量が少ない場面(夜の室内など)で中央部の食いつきが違いすぎます。
(逆に端ばかりだと恩恵は少ないかも(笑))

また、7以下とはレリーズボタンのタッチが違います。低速シャッターの撮影時に効果ありますよ。


ちなみに3を購入された時には、スクリーンを1v標準のやつに交換される事をオススメいたします(^_^)

書込番号:1875595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/22 23:42(1年以上前)

”かゆい所に手が届く”的な回答ありがとうございます。

一番気になっていた、”動体へのAIサーボの動き”ですが
”3”もかなりの能力をもっているみたいですね。
気持ちは、”3”へと固まりつつあります。

あとは”アタマでっかち”なデザインに馴染めるか?
お店で実際に触ってきます。

書込番号:1877919

ナイスクチコミ!0


B18C改さん

2003/09/03 18:14(1年以上前)

このレンズに使うのに1Nと7ならどちらでしょう?連写速度はHSなしでは7のほうが速いらしいですが、AFの速度、精度、追随性を含めて全体の印象をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1910723

ナイスクチコミ!0


john2000さん

2003/12/25 19:50(1年以上前)

7の方が速いそうですよ。AFも7の方が新しい分だけいい。近所のカメラ屋の店主から聞きました。

書込番号:2271112

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/01/03 13:19(1年以上前)

もう見てないかもしれないですが・・・(^^;;
B18C改さん
すでに回答がありましたように動体へのAFでしたら7の方が良いです。

ただ、1nの素晴らしさは室内などで光量が少ないシーンでのAF精度の高さです。 現行の1vよりもワンランク上の感覚です。

書込番号:2300406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

10D+EXTENDER EF2XIIでAFは?

2003/08/20 23:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:46件

身分不相応を覚悟でこのレンズを購入しようと妻を説得中の者です。で、
10DでEXTENDER EF2XIIをつけた場合AFは動作するのでしょうか?
カタログ等では10Dでの記述がなく(見落としているかもしれませんが)、勉強不足で申し訳ございませんがお教え下さい。またEXTENDER EF2XIIでは駄目でもEXTENDER EF1.4XIIならOKって事も有るのでしょうか?

書込番号:1873673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2003/08/20 23:53(1年以上前)

自己完結して申し訳ございません。
下の方のレスの中でこの組み合わせで撮られている方がいらっしゃいました。
安心して妻を説得します。ありがとうございました。

書込番号:1873725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れない

2003/08/18 14:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 IS初心者さん

こんにちわ、先日このレンズを購入しました。撮影時にカメラのシャッターが切れない時があるのですが何故でしょう?初期不良なのでしょうか?マニュアル撮影だと切れました。あと、ISをONにしても本当に効果が有るのかよく解りません。

書込番号:1866606

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 IS初心者さん

2003/08/18 14:52(1年以上前)

アイコンの設定を間違えました、私は30代の男性です。

書込番号:1866615

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/08/18 15:22(1年以上前)

>撮影時にカメラのシャッターが切れない時があるのですが何故でしょう?
>初期不良なのでしょうか?
>マニュアル撮影だと切れました。

ただ単に暗がりかなんかで、AFが測距できなかっただけでないの?

書込番号:1866684

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/18 16:44(1年以上前)

AFピントが合わないとシャッターが切れないようになっているからね。普通。

MIFさんの言われるように、被写体が暗がりだったり、白壁などの測距しにくい被写体だったのでしょう。AFはまだまだ人間の目ほど万能ではありません。

どんな被写体だったのでしょうか?

書込番号:1866831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/08/18 17:01(1年以上前)

ジェド さんの仰る通り、EOSの場合はフォーカス優先と言い、AF合焦していなければシャッターを押しても切れません。ニコンF100等はレリーズ優先と言い、関係無しにシャッターが切れます。これはメーカーの考え方でしょうね。ただ、ニコンF5の様に選択選択出来るモデルもあります。
私は75−300IS使用ですが、効果は有ります。
ピアノの発表会の撮影で250mm1/90秒でネガISO800で−1EVで暗いプリントになってしまいました、手振れは出ませんでしたが、こう言った明るさでは70−200ISが欲しい(大きさではf4ISが助かるんですが無いもので)と思いましたね。良いレンズだと思いますよ。

書込番号:1866867

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/18 20:52(1年以上前)

ニコンはフォーカスモード(C、S、M)の変更で
レリーズ優先、フォーカス優先どちらでも選択
可能ですね。(すまん下位機種は良く分からん)
後、AFエリアモードとの組み合わせがありますが
これは、ここでは割愛。
最近のEOS系は通常レリーズ優先で自動選択出来たと思いますが。
(間違えていたらスイマセン)

書込番号:1867417

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/19 20:18(1年以上前)

以下訂正です。
(誤)最近のEOS系は通常レリーズ優先で
(正)最近のEOS系は通常「フォーカス」優先で

書込番号:1870260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買い替え希望

2003/08/16 00:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

レス違いですがすいません。
17-40f4.0へ買い換えしたいと思っているのですが、どなたかお得な方法を知っていたら教えてください。
当方、広島に住んでいますが、中古買取してくれる業者を知らないので。
現在 EOS55+17-35f2.8 旅行先でのスナップに使用しています。

書込番号:1858891

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/08/16 01:11(1年以上前)

ms8383さん
おばんです。
Web見てたらこんなん出てきました。参考になるんかな。
http://www.photopartner.org/master/hiroshima/hiroshima.htm

またこんな力作もあります(ガンモ&まるみさん、ありがとう)。
http://gammo.hp.infoseek.co.jp/Camera142.html

首都圏では買取が主流だけど、時間はかかるが金額指定が出来る委託(手数料は取れられるから上乗せしてね)もいいかも。最近は買取+購入で買い取り金額が10%アップしたり、いらないレンズを3,000円で引き取ったりする店があります。
また東京にあるこの店は「買い取り楽々キット」なるものも用意しています。
http://www.fujiya-cameraten.com/kaitori/kaitori.htm#rakuraku

書込番号:1859019

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/16 01:16(1年以上前)


失礼。最後のリンクが直リンになってしまいました。元はコチラです。
http://www.fujiya-cameraten.com/

書込番号:1859038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/16 23:51(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
駅前には色々な店が集まってるみたいですね。参考になりました。
実は、EF17-35F2.8を購入したのは、フ○ヤカメラです。
買取、委託となると実際店員さんと話したいので
近くにいい所がないかと思ったので・・
この中でオススメのお店はありますか?

書込番号:1861795

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/08/17 12:04(1年以上前)

ゴメン!
私、広島に縁もゆかりもないので分かりません。
ガンモ&まるみさんのサイトに写真やコメントが出ていますので参考にしてください。後は地元の方のレスを待つしかないですね。

書込番号:1863164

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/17 22:59(1年以上前)

"金無人H"さん色々ありがとうございます。
後は自分の足でかせいでみます。

書込番号:1865053

ナイスクチコミ!0


藤井屋もみじさん

2003/08/18 10:05(1年以上前)

こんにちはms8383さん 私は広島市内に住んでいます
買い替えの件ですが
駅前中古屋街やカメラのキ○ムラなどは【売値】超↑【買取】超↓で
あまりお薦め出来ません
が無難だと思いますよ
私の場合、下取り→中古購入ですが全部フ○ジヤを利用しています

書込番号:1866068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/21 01:10(1年以上前)

”藤井屋もみじ”さん
私も同感です。やっぱり地方はつらいです・・
ところで、フ○ジヤってどこにあるのですか?
(くだらない質問ですみません)

書込番号:1873969

ナイスクチコミ!0


藤井屋もみじさん

2003/08/22 09:43(1年以上前)

こちらです↓
http://www.fujiya-cameraten.com/
中古の予約も出来ます

書込番号:1876329

ナイスクチコミ!0


藤井屋もみじさん

2003/08/22 09:44(1年以上前)

フ○ジヤ→フ○ヤの間違いでしたm(__)m

書込番号:1876333

ナイスクチコミ!0


おさらばニコンさん

2003/08/22 09:46(1年以上前)

手間はかかりますがヤフオクで売却するのが一番良いと思います。私もこないだニコンF4ボディ、レンズ5本売りましたが、こちらの予想の約2倍の価格で処分できました。商売ですからお店の買取は安いですよ。

書込番号:1876337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/09/02 20:48(1年以上前)

変身遅くなってすみません。

”藤井屋もみじ”さん 私もeos-3とef17-35はフ○ヤで買いました。
結構綺麗なのが届くので気に入って使ってます。

”おさらばニコン”さん yahooですか!
いつも買う側で売りはまだ未経験です。そのうち挑戦してみます。

つまらない質問に返答下さいまして、有難う御座いました。

書込番号:1908256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング