CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11808スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

まだまだ早いけども3本目検討。

2003/08/15 19:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 新人さんw1v愛用さん

いつもお世話になってます。先日50mm/f1.4を購入し、大変良い結果が得られ満足しています!そこで次への目標として3本目レンズの購入の検討をしています。一本目はタムロン28−300XR(A06)二本目は50mm/f1.4で三本目は何を購入したらよいかと<最終的には自分の好みで決定するのですが。みなさまがお勧めするレンズを教えてください。自分なりにはこのレンズが良いかとおもいます。よろしくお願いします。

書込番号:1858038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/08/16 00:45(1年以上前)

何を撮るか、これでレンズが決まるのでは?

書込番号:1858964

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/08/16 01:45(1年以上前)

今はスナップ・風景・ポートレート・鉄道・・・。ほぼオールグラウンドで使用できる。レンズが欲しいかと。

書込番号:1859103

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/16 08:27(1年以上前)

新人さんw1v愛用さん
その用途ならEF100mmF2.8マクロUSMかな。
このレンズIF方式なのでマクロレンズなのに全長が変化しません。更にフルタイムマニュアルフォーカスと通常の撮影にも違和感がありません。詳しくはCanon LensのWebサイトを御覧ください。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/choice/terauchi/index_01.html

書込番号:1859533

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/08/16 23:04(1年以上前)

あぁ、なるほどね。マクロレンズもあっていいかもwでも、このレンズも良いかなと思いまして、IS USM 付きだしね。でもマクロも魅力的・・・。(悩

書込番号:1861547

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/16 23:26(1年以上前)

ん、てゆーかー
1Vユーザーなら、どーせいつかはEF70-200mmF2.8L IS USMを買うんでしょ。そしたらA06もこのレンズも焦点距離かぶっちゃうよ。先々考えたら評判も良く色々使えるマクロは邪魔にならないし・・・と思ったわけで。

書込番号:1861667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写りはどうですか?

2003/08/09 14:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 zion73さん

現在シグマの17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSM を使っていますが、
キャノンのこのレンズと比較してどうですか?差はあるのでしょうか?
ちなみにボディーはEOS 10Dを使っています。フルサイズなら周辺部で差が現れるのかも知れないけど、中央に近い部分しか使わないAPSサイズではどのようなものか?
シグマのレンズには特に不満はありませんが。

ちなみにこのキャノンのレンズ、近くのカメラ屋で確か¥79800で売ってました。

書込番号:1839677

ナイスクチコミ!0


返信する
Contax_Canonさん

2003/08/11 23:52(1年以上前)

シグマ17-35f2.8-4レンズの広角側絞り開放での描写について
どのように感じられますか?

私が以前所有していたレンズはf5.6以上に絞らないと例え中心部でも甘い描写で、
実用ではないと判断しました。
逆に35mm域は開放から使えたと思います。

そしてこのEF17-40mmですが、噂では16-35mmf2.8を凌駕しているようです。
私も所有しておりまして、シグマ17-35との違いは歴然としている、
と申し上げておきます。
シグマの同レンズでの広角側絞り開放の描写が気にならなければ、
いわゆる当たりのレンズかもしれません。私のとは違って。
同時に所有したことは無いのですが、銀塩とデジタルで写りに変化が無いのが
このEF17-40f4Lの素晴らしいところだと思います。
それでもフードは本当に不恰好ですから、私は自作してしまいました。

書込番号:1847308

ナイスクチコミ!0


motch4517さん

2003/08/12 11:40(1年以上前)

コントラスト、解像度、歪曲、周辺光量の全てにおいて合格点だと思います。ワイド端もテレ端も使いやすく、特にテレ端40mmと35mmの差は意外と大きいと感じます。16-35mmを使っている同僚が、しきりに「イイなぁ〜、イイなぁ〜」を連発しています。安い方のレンズを持ってる方が優越感を感じるなんて不思議な現象ですね。重さ、大きさ、カメラとの重量バランス、いずれも良いと思います。悩みに悩んだ結果これを選んでよかったと、非常に満足しています。評判の悪いフードですが、これはこれでLレンズらしくて良いのでは?と納得しています。広角ズームの選択で迷っていらっしゃるCanonユーザーの皆さんは、絶対オススメです。

書込番号:1848308

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion73さん

2003/08/19 16:49(1年以上前)

EF17-40f4Lはなかなか良さそうですね。迷うなー。
17-35 ASPHは、あくまで個人的な感想ですが、やはり2つくらいは絞らないとあまり良い描写はできないと思います。
ただ絞っても解像力はちと物足りないです。
周辺の光量不足等は気になりません。

夜景には非常に満足しています。クロスフィルターを使ったように写ってくれます。

書込番号:1869835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

折れやすいって本当ですか?

2003/08/06 17:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 みやきんちゃんさん

某掲示板で、レンズがマウント部分から折れちゃったって
スレありましたけど、本当かしら?
私は持ってないのでわかりません。
メーカーHPによると、
「プロ写真家の過酷な撮影条件を想定し…」
なんて書いてあるけど、ポッキリいっちゃえば
意味無いじゃん(^_^;)

書込番号:1831819

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/06 18:08(1年以上前)

発売から8ヶ月以上たっています。
折れやすいならリコールや販売中止になると思いますが、そのような情報はありませんから「折れたのではなく折った」「個体の不良」「がせねた」のどれかではないでしょうか?

書込番号:1831843

ナイスクチコミ!0


rikkiponさん
クチコミ投稿数:2件

2003/10/22 16:11(1年以上前)

残念ですが本当です。
Lレンズはマウントの取り付け部分にアルミ合金を使っていますが、Lレンズでも一部の軽量化されたもの(このレンズも入るそうです)は合成樹脂なので、かなり弱いです。
私の場合は、100mmマクロでしたが40Cmの距離からボディの裏側より落下して、レンズはマウントをカメラに残したまま無惨に折れてしまいました。
フローリングに薄いカーペット敷きの上です。
正直、大変なショックでした。
今までニコンのレンズを20本くらい使っていましたがもっと激しい衝撃にもびくともしなかっただけに、キャノンのレンズがこんなにももろいとは・・・
上記のことはSSの技術者の言葉ですので、ちなみにLレンズ以外はちゃちなプラスティックにネジ止めされていますので

書込番号:2052481

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/10/30 16:54(1年以上前)

「プロ写真家の過酷な撮影条件を想定し…」たって、落下は問題外じゃ?

書込番号:2076737

ナイスクチコミ!1


CONTAさん

2003/11/01 00:27(1年以上前)

Canonを擁護するつもりは無いですが、どこのメーカーでも落下させたら
折れたりしますよ。
昔、叔父が某社製カメラを落としてしまい折れていましたよ。

普通に使っていて突然折れたりしたら困るけど、その確率は低いと
思いますよ。


書込番号:2080778

ナイスクチコミ!0


rikkiponさんへさん

2003/11/15 23:34(1年以上前)

あなたはニッコールにもそれ以上の衝撃を何度も与えているんですか?

書込番号:2130113

ナイスクチコミ!0


アジアさん

2003/12/24 16:38(1年以上前)

初期型の28〜80mm使ってます、結構ハードに使ったせいか、前方部分がカクカク動きます。友人は前型の24〜80mm使ってますが、かなり激しく簡単にカクカク動きます、三脚使ってもレンズが動いちゃブレますね。
MFレンズに比べAFレンズはもろい印象はあります。

書込番号:2267156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AFの精度について

2003/07/24 22:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2 USM

スレ主 zion73さん

このレンズをEOD 10Dで使用していますが、どうもAF精度があまり良くないように感じています。
普通に見る分には判らないのですが、拡大してみるとMFの時の方が明らかにピントが決まっています(もちろんピタリと合わせた時)。もちろんAFでもたまにはドンピシャで合うのですが、大体微妙にずれます。
AFって普通こんなもんなのでしょうか?(ドンピシャでは大抵合わないのでしょうか?)
それとも製品不良なのでしょうか?

書込番号:1793797

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2003/07/26 00:29(1年以上前)

前ピン、後ろピン

書込番号:1797002

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion73さん

2003/07/26 00:41(1年以上前)

前ピンになります。
他のレンズを試したのですが、これらは問題なくピタリとフォーカスが合います。
唯一このレンズがUSMなのですが、USMの特性なんて事はないですよねー。

書込番号:1797039

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/07/27 00:43(1年以上前)

やっぱり調整に出すなり、交換した方が安心して使えるかと・・・

書込番号:1800235

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion73さん

2003/07/27 11:08(1年以上前)

交換してもらいました。
しかし・・・、これもまた駄目。ちゃんとに店で確認したつもりだったんですが。
色々試してみた結果、どうやら中央のフレームでだけフォーカスがずれるようです。他のフレームではピタリと合いました。
ピントを合わせる場所によっては中央のフレームでもピタリと合います。なので相性とか特性みたいなものなのかと。
僕の評価がちと細かすぎるのかも知れません。
また店に持っていくのも面倒なので、我慢して使うことにします。
AFは完全に信用してはいけませんね。

書込番号:1801271

ナイスクチコミ!0


C6250さん

2004/03/14 00:31(1年以上前)

このレンズに限らずAFは万能ではないと思ったほうがよいですよ。

書込番号:2582016

ナイスクチコミ!0


キヤノン熱心者さん

2004/04/08 08:16(1年以上前)

キヤノンのサービスセンタに見てもらったほうがいいですよ。
前もカメラのAF精度が良くなかったが、修理してもらった。
今非常にいいですよ。

書込番号:2678674

ナイスクチコミ!0


dilemomilkyさん

2004/04/09 23:40(1年以上前)

やはりカメラのほうが問題なんじゃないですか?

書込番号:2684232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれはどうですか?

2003/07/24 11:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

先日、EOS 10Dを購入した者です。レンズにタムロンの28-300mmを付けて撮影したのですが、300mmのズームだとかなり手ぶれが発生してしまいました。
そこで、このレンズはIS機能がついるとしリまして、135mmのズームで撮影したとき手ぶれはおこりますか?
ちなみに今までは、キャメディアのE-10を使っていましたが手ぶれなどは
ほとんどありませんでした。

書込番号:1792221

ナイスクチコミ!0


返信する
masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/07/26 14:32(1年以上前)

手持ちのタムロン28-300mmを135に合わせて実際に撮影してみればいいことでは?
ISがどうとか言う前に、まずは自分の腕をあげましょう。

書込番号:1798454

ナイスクチコミ!0


とびひこさん

2003/08/12 16:30(1年以上前)

タムロンとISレンズは違うやろ!腕をあげたらぶれないんか!ちゃんと答えろ!
ISの効果は十分あります。夜景でもちゃんとぶれずに写りました。

書込番号:1848897

ナイスクチコミ!0


CALCIさん
クチコミ投稿数:62件

2003/08/18 11:22(1年以上前)

デジタルにすると画素数の関係でいままで気にならなかったブレが気になるようになった、というのはよく聞く話です。このレンズに限らず、キャノンのISレンズは画質低下がなく手ブレを少なくしてくれるので、撮っていて安心感があります。価格の問題さえなければ全レンズに採用して欲しいとすら思います。もちろんこのレンズも広角域を含むすべての領域でISが効くので大変重宝しています。大きさが気にならないのであれば強くおすすめします。

書込番号:1866191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お持ちの方教えてください。

2003/07/20 22:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

スレ主 ルシ坊さん

24−70 2.8Lは高くて手が出ず。
中古で28−70 2.8Lを考えています。
もうキャノンのHPにも掲載されていないので
情報がイマイチないので、10Dとの相性など
上記の違いを教えてください。
やっぱり、少々重くてもLレンズに魅力を感じてます。

書込番号:1779929

ナイスクチコミ!0


返信する
masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/07/24 07:25(1年以上前)

カメラミュージアムにデータがありました。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/ef_28~70_28l_usm.html

書込番号:1791857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルシ坊さん

2003/07/26 06:57(1年以上前)

masa+さん、情報ありがとうございます。


書込番号:1797572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング