このページのスレッド一覧(全11808スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年6月30日 20:31 | |
| 0 | 3 | 2003年6月24日 22:16 | |
| 0 | 0 | 2003年6月22日 05:57 | |
| 0 | 9 | 2003年9月7日 22:35 | |
| 0 | 6 | 2003年9月25日 16:23 | |
| 0 | 1 | 2003年6月17日 17:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM
2003/06/30 20:31(1年以上前)
やっぱりブランド+質なんじゃないかな?あんまり安いと質を疑うw
良いものにはそれ相応の価値が付くものだとおもいます。
書込番号:1717075
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
EF17-40mm F4L USMを銀塩またはフルサイズのデジカメで使用した方いますか?
D10での使用だと評価が非常に高いようですが、フルサイズ機ではどうなんでしょう?
広角レンズ欲しいのですが、単焦点よりズームの方がお買い得感が高い気がします。(画質がって突っ込みが来そうですが・・・笑)
0点
2003/06/23 20:16(1年以上前)
使用してます!銀塩でも。
銀塩でも17ミリは魅力ありますよ。
寄れるし・・・。
是非購入されることをおすすめします!
書込番号:1695546
0点
2003/06/24 01:35(1年以上前)
16-35使ってますが、広角はあまりボケが関係ないので、小型軽量のこっちはいいですね。
両者の画質の違いを知りたい。
書込番号:1696824
0点
2003/06/24 22:16(1年以上前)
お二方、どうもありがとうございます。
参考になりました。
16-35mmは高いですよねー。銀塩で両方お使いの方いらっしゃったら是非使用感など教えて頂きたいです。
書込番号:1699093
0点
レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
17-40mm F4.0とどちらにするか非常に迷っています。
主にポートレート撮影です。
フレアが多いという批評がある本で書かれていた
「16-35mmF2.8」を購入して良いものかどうなのか??
やはり値段の差がありますから悩みます。
当方はEOS10Dにバッテリーグリップを付けて使用しております。
どなた様か良きアドバイスをいただけませんでしょうか?
お待ちしております。
0点
2003/06/18 22:32(1年以上前)
確かに僕も悩みました!
でも最後に予算がありますから・・・・。
どちらとも寄れるし魅力的ですよね!
僕は予算の関係で17-40にしましたが、
16-35が欲しかったです。
どうしてもF2.8が欲しけりゃ16-35だし!
17-40もLレンズだし画質はいいですよ!
コンパクトで使いやすし!
10Dで使うんだったら17-40で十分だと思います。
感度も自由自在だし!
十分に検討してください!
書込番号:1681055
0点
一番重要なのは広角側でF2.8の明るさが必要かどうかです。
(1mm差も有りますけどね)
私は広角側は使用頻度低いのと絞ることが多いのと、またEF24-70mm F2.8と
組み合わせるつもりなので、EF17-40mm F4.0にしました。
17-24mm F4位のつもりで使うつもりです。
書込番号:1682110
0点
2003/06/24 01:50(1年以上前)
ポートレートに使うなら、寄れる方がいいと思います。
あと広角でもボケを使うので、F2.8がいいと思います。
スペックを知らないので、調べてくださいね。
自分は17-35/2.8L時代から使っているので、16-35を持っていますが、今買うとしたら、17-40を買うような気がします。
40まであると、レンズ交換の機会が減ります。
書込番号:1696861
0点
2003/06/25 03:13(1年以上前)
皆様、色々なご意見ありがとうございます。
またレスが遅くなりすみませんでした。
まだどちらを購入するか決めていませんが、
canon925様が仰るとおり「感度自由自在」と言うこともあり
とりあえず17-40を買うつもりでいます。
もう少しヨドバシカメラ等で現物を見て触って考えます。
購入した後は自分なりのレポートさせて頂きます。
書込番号:1700201
0点
いや・・・・
私は16-35を買いたいです。
お金の問題はありません。(但し、中古をメインに最安店を探し中)
今回は、新品は意外とヨドバシカメラが安かった。(7月末まで使える3000円割引券があった!ポイント・税加味で158000円台です。)
17-40の利点は、価格を考えなければ、軽さとEOS10D向きの画質でしょうか・・・(当方も10Dでのみ使用しますので。28-135ISがあるから、テレ端40は不要。)
16-35の利点・・・・やはり、ワイド端17と16の違いは大きい・・・昔、24-85のレンズ使っていたので、1.6倍を考えても、ワンクラス違う・・・
F2.8もいい。絞ってしか使わないことが多いと思うが、AF作動中は、暗いレンズでAFするより、F2.8のほうが精度がいいはず・・・
なかなか中古がゲットできないです。昨日もヤフオクで監視していましたが、131000円でも買えませんでした。ヤフオク相場(保証書付)は140000円前後です。
書込番号:1702075
0点
2003/06/29 23:28(1年以上前)
16-35oF2.8使っています。
フレアが多いというのは、あまり感じたことはないですね
そんなに気にする問題ではないと思います。
17-40との比較ですが、
1oの差って結構あると思うんですけど
絞り開放で使うことはほとんどないので
17-40oF4でもいいかなぁという気はしますね。
望遠側が5o長いほうが、メリットありそうですね
書込番号:1714985
0点
2003/08/13 17:10(1年以上前)
17-40mm F4.0かこちらの掲示板のどちらに書くか迷いましたが、冷やすだ系さんとまったく同じタイトルで悩んでいましたので、こちらに書かせていただきます。
現在10Dと550EXの組み合わせで使っています(今後も)。レンズは、キャノン28〜105mmを常用しています。しかし、室内とか全体撮影では広角側が厳しいので、広角レンズを購入したいと思っています。
その際に、550EXでレンズカバーを使うと17mmまで対応とマニュアルに記載されていますが、この16-35mmF2.8を使用した場合は、やはりマッチングが良くないと考えるべきでしょうか?購入してから「アレッ」では遅いので、おたずねします。
書込番号:1851932
0点
2003/08/24 19:24(1年以上前)
10Dなら、問題ないんじゃないかな!16x1.6ですから!!
広角の1mmは大きいですから!!
書込番号:1882633
0点
2003/09/07 22:35(1年以上前)
私も16-35を使っています。がそんなに出番はありません。
私は20mm以下の広角が欲しかったのですが
17-40が出てなかった時でしたので、選択肢がこれしかなかったというのが
ありましたので超奮発してこれを手にしました。
17-40がもっと早くでてたら私はこちらを選んだでしょうね。
広角側1mmの差は画画で4度ほどの差になりますかね。
どうしてもこの差を縮めたいのなら16-35がいいでしょうけど、
そうでなければ17-40にしたほうが賢い買い物になると思います。
付属品、防塵・防滴構造はおなじですし重量も少し軽いですし、
レンズ構成が値段の差にでてますが、ここらへんはライトユーザー
であれば気にする必要はないとおもいます。
書込番号:1923362
0点
レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM
これって
非球面レンズじゃないんですけど、キレイに撮れるんですか?
あと
このレンズはマクロ専用なんでしょうか?
それから
USMれんずで24ミリ〜120前後のレンズも欲しいんですけど
探したけど無いんですが
ないんでしょうか?
おしえてください
0点
2003/06/18 19:16(1年以上前)
自己レスです
ん〜あんまり魅力的なレンズがないですねキヤノンは。
書込番号:1680329
0点
そーゆー場合は、素直にニコンにしましょう。
Zoom Micro Nikkor ED 70〜180mm F4.5〜F5.6D
とか
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
とかのようなレンズが頭にあるのではないかと推測。
確かに、こういうレンズって魅力的ですね(^^)
書込番号:1680409
0点
2003/06/18 20:09(1年以上前)
nakae さん 殿
あばた様のページ拝見しました。
スゴイレンズの本数ですね。
一番出番の多いのはどのレンズですか。
書込番号:1680516
0点
数は安レンズばかりだから。
その日どういう目的で出かけるかで持ち出すレンズを変えますが、
大抵「スナップ写真」を撮りに出かけることが多いので、
シグマの15-30mmが使用頻度大ですね。
APSフォーマットだと、私にとってはこれくらいの焦点域が使いやすくって。
次がEF28-135mmIS、50mmマクロと70-200mmF2.8Lがその後に続きます。
24mmF1.8/50mmF1.4/1.8は暗くなる時間帯まで撮るつもりの時、
85mmF1.8/200mmF2.8は花とか紅葉とかの時期にはよく使いますが、普段はそんなに使わないですね。
書込番号:1680693
0点
2003/06/29 22:18(1年以上前)
シグマの15-30mmを買おうと思っていたのですが
ワイドの迫力は凄いですね。 それに写りもかなりいいようで
書込番号:1714680
0点
2003/09/25 16:23(1年以上前)
シグマの15-30mmはフレアが出やすく逆光に弱いらしい。
書込番号:1975472
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
ここもフォトアルバム紹介書き込みの制限が緩和されて、テスト写真などが増えてくると思います。
私も持っているレンズのテストや比較などを行いたいのですが、どのようなテストなどが、みなさんの役に立つのか良く分かりません。
どうかアドバイスなどお願いします。
0点
2003/06/17 17:52(1年以上前)
非球面レンズとそうじゃないレンズの違いとか
24ミリと28ミリで周辺光量落ちの違い
純正レンズとレンズメーカーの違いなど
書込番号:1676995
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





