このページのスレッド一覧(全11807スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2003年7月8日 22:30 | |
| 0 | 1 | 2003年12月17日 01:21 | |
| 0 | 4 | 2003年10月24日 23:13 | |
| 1 | 5 | 2004年3月2日 21:05 | |
| 1 | 2 | 2002年11月6日 12:24 | |
| 0 | 3 | 2002年10月31日 23:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM
はじめて書き込みさせていただきます。
私はEOSkiss3を先日購入しました。
一緒に買ったEF28-80mm f/3.5-5.6V USMというレンズを使って
室内で写真を撮ったんですけど、なんだかいまいち(写真が若干ぼけてる)
のような気がするんです。
RICHO GR-1 で撮った写真は暗いんですけど、こっちの方がシャープに
とれているんです。
せっかく一眼レフを買ったのでフラッシュを使わないで室内でも明るく、
シャープな写真を撮りたいと思い別なレンズを探しています。
それで値段も安い50mmレンズにたどりついたのですが、F1.4とF1.8で
出来上がった写真にどの程度の差があるのでしょうか。
値段が5倍くらい違いますが、それだけの違いがあるのでしょうか。
ちなみに、友達と一緒に旅行に行ったり、飲み会をしたときの
思い出作りのために写真を撮るだけなので、こった写真を撮ったりはしません。
私は素人なので、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか
0点
2002/12/30 00:55(1年以上前)
f1.4 と f1.8 違いはあまりないように感じられますが、写りよりも、実際使い勝手のほうが違うように私には感じられます。1.4のほうはUSMを使っていてフルタイムマニュアルフオーカスが可能なのに対して、1.8のほうは、レンズ本体のスイッチを動かさないとできませんし..でも1.8は軽くてすごくコンパクト、入門用には最適ではないでしょうか?開放時の微妙なボケ味がほしいのなら、迷わずに1.4をお勧めします。絞り込んだときの写りは、はっきり言って、私には違いは感じられませんでした。
書込番号:1173684
0点
そりゃリコーのGR-1のレンズ性能のほうが圧倒的に上ですもの、しょうがないです(^^;<EF28-80mm比較だと
#あのレンズユニットをつかった、ライカLマウント用GRレンズが限定販売されてたんですもの
で、EF50mmの1.4と1.8ですが...
旅行のスナップや飲み会写真なら、ほとんど両者の差に気が付くことはないんじゃないかな、と思います。
1.8のボケが(1.4比較で)汚い、とはいわれますが、作品作りに使われるわけではなさそうですし。
とりあえず、F1.8の方では、こんな感じのは撮れました。
http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/D30/#50
#EFでは50mmF1.4をもっていないので、そっちのサンプルはないの(^^;
書込番号:1173915
0点
2002/12/30 08:08(1年以上前)
GR-1,EOS-Kiss2, EOS-1Nを使っています。GR-1は素晴らしいレンズですね、シャープかつ味がある。1N装着の28-70mmF2.8Lもズームとは思えない描写力を示しますが、Kiss装着の28-80mmF3.5-5.6は過不足なく手軽ですが画質は今一つ。
50mmF1.4とF1.8の件ですがCanonでは持っていませんがNIKONで両方経験あります。開放での使用が前提かつ重要なポイントなら高価でも重くても覚悟きめてF1.4ですが、そうでもないならF1.8で十分です。重いレンズは行動半径を狭めるのでここぞと云う時に限定し結果的に使用頻度が低下しました。
書込番号:1174140
0点
2002/12/31 10:52(1年以上前)
みき2さん、nakaeさん、haya@syonanさん
ご返事どうもありがとうございました。
初めての書き込みだったので一日で3人もの方に
お答えしてもらってとても喜んでいます。(^○^)
やはりGR-1は評価が高いんですね。
私もお気に入りでイベントがあるといつも携帯して行きます。
コンパクトカメラなのに4万もしたけど
十分にそれだけの価値がありました。
友達との写真を撮るなら、F1.8で良さそうですね。
今まで気にしたことがなかったのですが、
重さがぜんぜん違うんですね。
単焦点レンズなので、F1.4もF1.8も小型で軽量だと
勘違いしてました。勉強になりました。
もうひとつお聞きしたいことがあります。
室内でカメラを使うときに、フラッシュは持ち運びが面倒なので
使いたくないのですが、F値がいくらまでのレンズを選ぶのが
いいのでしょうか。またお勧めのレンズ、お気に入りのレンズが
ありましたら教えてください。
たくさんの方からご返事してもらえたらたいへん嬉しいです。(#^.^#)
書込番号:1177031
0点
2003/02/01 10:07(1年以上前)
EF1.4と1.8両方を使っていましたが、現在1.4は手放しました。1.4はスペックはよくても実用性では1.8が上です。1.4はUSMモーターですが、前玉にガタが出やすく高い値段の割りに全体のつくりが華奢で、使っていて神経を使います。1.8は簡素なつくりですが、値段が非常に安く、気にせずにガンガン使い倒せます。写りはf2.8以上に絞れば大差ありません。
書込番号:1266510
0点
2003/04/28 01:52(1年以上前)
AF遅いですね。ちょっとがっくりです。
書込番号:1529022
0点
2003/05/12 08:10(1年以上前)
F1.4を購入しました。(F1.8Uも持ってるんですが。)
たしかに皆さんの書込み通り大きな差はないと思いますよ。(違いが判るほどの腕前&経験者じゃ無い者ですから...)
AFの速さは1.4の方が早いです。AFの音も1.4の方が静かです。(ただし、速さ&音ともに、他のUSMと比較すると遅い!うるさい!部類ですね。)
1.4を購入しても1.8Uは手放してません。散歩がてらに気楽に撮影に行く時は、標準ズームと1.8Uを持って生きます。
コストパフォーマンスは1.8Uが圧勝!所有する満足感は1.4の辛勝です!
書込番号:1570313
0点
2003/07/08 22:12(1年以上前)
今購入を考えてるんですが、絶対的にF1.4の方が優勢ですね。値段が高いのは仕方ないけど、安価なレンズを買って後から画質で後悔したくないというのが本音ですが、ココで聞いた限り機能に大差は無いようですね。やはり同じ50mmレンズ(最もメジャーなレンズ)だからそんなに差は無いとおもいますよ。どちらを買うかは目的別だとおもいます。
書込番号:1742105
0点
http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/50/
で、手持ちの50mm付近のレンズでの比較を公開してます。
1.4/1.8II他いくつかのズームレンズでも。
開放付近で1.4の方の収差が気になる*かも*しれませんね。
書込番号:1742192
0点
レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 III USM
2003/12/17 01:21(1年以上前)
違います
IS効果用にレンズが追加されています。解像度等はかわりません
書込番号:2239577
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
わたしはEOS-kiss5を購入予定でその際に同時購入しようと思っているのがタムロンの28-200mmのズームレンズと、このキャノンの50mm単焦点レンズです。そこですみませんが教えてください。AF時にモーター音がうるさいとのことですが、気になるような大きさの音なのでしょうか?今はまだ一眼レフカメラを持っていないど素人なので、よろしくお願いします。
0点
2002/12/03 22:35(1年以上前)
キヤノンのUSMレンズと比してうるさいって事で他のレンズ内モーターのレンズ同様です。
実際に気になるかどうかは個人差もあるので店頭で確認できるといいのですが・・・・
書込番号:1108008
0点
2003/02/02 00:33(1年以上前)
タムロンの28−200もEF50f1.8もどちらも同じレンズ内モーター、非USMですから、音の出方はほとんど同じです。50mmレンズだけ音を気にしてもしょうがないと思います。
書込番号:1268943
0点
2003/07/31 00:06(1年以上前)
このレンズはマイクロモーターですから、初期のEFレンズの「ギャーッ」という甲高い音に比べると格段に静かです。
スピードについても、70-210USM,35-135USM(共にリングUSMです)の望遠側よりずっと速いです。
タムロンのダブルズームも使っていましたが、ちょっとモタモタした感じでしたからやっぱり、腐っても(?)純正レンズの安心感ってとこですか。
書込番号:1812973
0点
2003/10/24 23:13(1年以上前)
そんなに気になりません。
1.4fはUSMですが、USMのくセに
信じられないくらいにうるさいし
遅いです。
確実にこちらの方が良いです。
ボケはさすがに1.4ですが
書込番号:2059387
0点
レンズ > CANON > EF20-35mm F3.5-4.5 USM
現在、購入を検討しています。EF20-35mmF3.5-4.5であれば即購入できるのですが後で後悔しそうなので、お金を貯めてからEF17-35mmF2.8にすべきかと迷っています。使用されている方のレポートお待ちしています。
1点
2002/11/05 16:47(1年以上前)
このレンズ持っていますが、写りは可もなく不可もなし。
後は用途でコストパフォーマンスを考えて下さい。
ちなみにEF17-35mmF2.8は、WEBでは評判が良くありません。
EF16-35mm F2.8Lをお勧めします。高いけどね。
参考http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/d30/index022.html
書込番号:1047027
0点
2003/08/19 23:47(1年以上前)
EOS7で使っています。20mm付近では、ストロボが全体まで
行かず真っ暗です。素人なので使って分かりました。なのでストロボを頻繁に使用する人は外部ストロボ準備必要です。
書込番号:1871037
0点
2004/03/02 21:05(1年以上前)
純正にこだわらないならタムロンのA05などいかが?
私も10Dで愛用しています。
書込番号:2538662
0点
レンズ > CANON > EF17-35mm F2.8L USM
現在、購入を検討しています。EF20-35mmF3.5-4.5であれば即購入できるのですが後で後悔しそうなので、お金を貯めてからEF17-35mmF2.8にすべきかと迷っています。使用されている方のレポートお待ちしています。
0点
2002/11/03 09:08(1年以上前)
17-35ミリ使ってますがいいレンズです。
ですが20ミリ以下というのは特殊な領域に
入ります。実用上はEF20-35mmF3.5-4.5で十分
でしょう。降格の場合、暗さもハンディになり
ませんし。私の場合、狭い場所で撮る、という
やむをえない理由があったためで通常使用なら
20ミリからで十分です。
評判のいいレンズですし、これをどんどん使いこな
すほうがベターかと思います。
書込番号:1041584
1点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
コンパクト、リーズナブル、コントラストの良い描写、と
いろいろと評判の良いこのレンズ。
自分にとって、今、一番気になるレンズです。
お持ちの方、ぜひ、使用レポートをお願いします。
ちなみに、2番目に気になるのは、EF200ミリF2.8Lです。
なお、EXTENDER EF1.4× Uを持ってるので、
100−300相当レンズとしての使用も考えています。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点
2002/10/19 20:01(1年以上前)
私は2.8Lと迷った挙句4Lを購入しました。風景中心に使用を考えていましたが三歳の娘を手持ちで撮影するときのこともあると思い4Lにしました。(価格的にも4万ほど違いました)山、夕日などを撮りましたがコントラスト、解像度ともに期待通りでしたよ。特に風景はそれほど絞り開放での使用は私はしないので4Lで充分でした。娘との散歩写真の時もこの程度の重量は苦にならない範囲でした。(散歩で白レンズは恥ずかしいのであまり使いませんが)ズームイリングの感触も良いと思います。不満な点はフードが花形ではないこと、三脚座が別売りということかな。個人的にお薦めのレンズと思います。
書込番号:1011532
0点
2002/10/26 22:52(1年以上前)
私も2.8Lと迷った挙げ句、先日このレンズを購入しました。
購入したばかりなので、未だ実写はしていません。
Lレンズの割には価格が安いのと、2.8Lより軽量コンパクトなのが
決め手です。
絞り1段明るくなるのに、倍の重量と4万円ほどの価格差があり
ますからね。
私はこれを屋外撮影会&大規模イベント(被写体はモデルさん)
で使う予定ですが、絞り1段の差なら増感するなり、最初から
高感度フィルムを使用すれば済む事ではないかと思ってます。
開放F2.8ならではのボケを生かしたいならともかく、私は
EF100mm/F2を所有してますが、ある程度の被写界深度が欲しく
て、最低でもF3.5〜4まで絞って撮ってます。
書込番号:1026489
0点
私は、EF70-200mmF4とEXTENDER1.4をつかっています。購入時はF2.8との比較に迷いましたが、結果的にF4で非常に満足しています。描写は勿論満足ですが何より手持ち撮影が楽です。子供を連れての散歩にもしょっちゅう使っています。また風景撮影などでもその描写で大活躍しています。個人的にはF2.8より手振れ防止のF4に発売に期待しています。
書込番号:1036752
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





