CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11807スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

結局、どれがオススメでしょうか

2025/04/30 18:58(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF75-300mm F4-5.6

クチコミ投稿数:36件

いまちょうど望遠レンズ探していて良いのが来た!と思ったんですが、
さすがに安すぎて心配ですね。公式のサンプルみても、
画質に自信がないのかリサイズされているし、写真もなにかパッとしないですね。

RF75-300mm F4-5.6
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

いまのところEF70-300mm F4-5.6 IS II USMが本命ですが難しいです。

書込番号:26164973

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/04/30 19:00(6ヶ月以上前)

>ひこにゃ〜んさん

値段以前に、
光学式手ブレ補正が無い
のですが、
お手持ちのカメラには、カメラ内手ブレ補正がありますか?

書込番号:26164980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/30 19:03(6ヶ月以上前)

>ひこにゃ〜んさん

もちろん
RF100-400mm F5.6-8 IS USM

EFではカメラの真価が発揮されないとキヤノンの方に言われました。

書込番号:26164985

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/04/30 19:35(6ヶ月以上前)

IS非搭載なので、IBISのないR50のようなエントリー機ユーザー向けではないし、かといってR7など中級機以上ユーザーが求めるレンズでもないですよね。
四半世紀以上前のレンズの流用でISなし、でもキットレンズより安い。誰向け?

結果、R50のダブルズームキットを買った人が「もう少し望遠が欲しいけど100-400は高い」と考える人が値段で飛びついて、望遠で手ブレ補正のないのが難しいことを理解するまでブレ写真を量産…となるような気がします。

書込番号:26165020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:35件

2025/04/30 20:36(6ヶ月以上前)

このレンズが3万5千円以下
カメラはR1007万4千円

キットで9万8千円といったところだね!
爆発的に売れそう。そして撒き餌からフルサイズ&Lレンズまで1年くらいかな。経営戦略が丸見えだね。

書込番号:26165079

ナイスクチコミ!5


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/30 21:15(6ヶ月以上前)

>トマホーク関東さん

それは無いな!
トリプルキットレンズと予想する。
それも無いな!

じゃあ、
R6Vの発売に合わせて無料プレゼントと予想する。

書込番号:26165105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/30 21:16(6ヶ月以上前)

5月発売予定の、シグマ16-300mm F3.5-6.7 DC OS がオススメです。615g、106000円。予約受付中。

https://s.kakaku.com/item/K0001678141/

手ブレ補正あり。フルサイズ換算25.6-480mm
ソニー用が発売済みで、世界中で絶賛されています。

書込番号:26165106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/04/30 21:21(6ヶ月以上前)

初心者向けで手ブレ補正「無し」なら、(さすがに)撮像素子サイズさて置きで、
カメラ内手ブレ補正付きの マイクロフォーサーズを推薦するほうが、マシな結果になる確率が高いような・・・(^^;

「あえて超曲解すれば」、
カメラ内手ブレ補正付きの マイクロフォーサーズの販売促進商品に成り得る?
(^^;

書込番号:26165114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/30 22:29(6ヶ月以上前)

>トランプ総体革命さん
5月発売予定の、シグマ16-300mm F3.5-6.7 DC OS がオススメです。615g、106000円。予約受付中。

そのレンズはキヤノンでは使い物になるかどうか?
価格が1/3のRF75-300mm F4-5.6より下だったりして。

書込番号:26165201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4200件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/05/01 07:51(6ヶ月以上前)

R100 または R50 の RF-S18-45mmF4.5-6.3 STM キットを買った人が
次に 望遠が欲しくなった時
RF75-300mmF4-5.6 (DC)
RF-S55-210mmF5-7.1 IS STM
RF100-400mmF5.6-8 IS USM
の中から 選べる様に間口を拡げるのは あって良いことです。
世界では そういう市場が あるそうです。

https://corporate.jp.canon/newsrelease/2025/pr-0430

https://x.com/yaotomicamera/status/1917452533175574787

書込番号:26165443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2025/05/01 11:05(6ヶ月以上前)

みなさん、ありがとうございます。

手振れ補正なし、全然気づいていませんでした・・・。
たしかにいくら古い設計のものを持ってきたといっても
手振れ補正有りでこの価格はありえないですよね。

使っているカメラはR5、R、70DでまだEFマウントでも
運動会等で使うことがあるかなぁという感じですが、
RF100-400mm F5.6-8 IS USMが良さそうですね。
ただ、100mmスタートなのが少し気になるところです。

シグマ16-300mm F3.5-6.7 DC OSも良さそうですね。
はじめて買った一眼レフでタムロン18-200手振れ補正なしを使ってましたし
シグマは17-50mm F2.8 EX DC OS HSM持ってて好印象なので
最近はタムロンよりシグマのほうが好きかもしれません。

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
これのRFマウント版って出ないんでしょうかね。

書込番号:26165610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/05/01 11:13(6ヶ月以上前)

シグマ16-300mm F3.5-6.7 DC OSはAPS-C用ですね。
まだサードパーティ製のフルサイズ用レンズはないんでしたっけ。
いづれRFマウントのAPS-C機を購入すると思いますが・・・。

書込番号:26165622

ナイスクチコミ!0


pririsさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/01 16:29(6ヶ月以上前)

フルサイズをお持ちでしたら
RF100-400が間違いないかと。
おっしゃる通りEF70-300 の焼き直し(もちろんIS有、USMまたはSTMで)
が出てくれると選択肢が増えますけど、
RF75-300が出てしまったので望み薄いですね。

書込番号:26165883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/01 21:42(6ヶ月以上前)

>ひこにゃ〜んさん

こんにちは。

70Dを今後も使われるなら、
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM(+アダプタ)
70D売却ならば、RF100-400でしょう。

個人的にRF75-300mm F4-5.6はなしですね。

書込番号:26166225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/05/02 08:25(6ヶ月以上前)

70DでEF70-300U型を使っていましたが、まだまだ70Dを運動会等で使われるならEFという選択肢もアリだと思います。RFでもマウントアダプターで問題なく使えますし。

ただ、R5をお持ちなのであれば、やはりRF100-400の方がよいのかなと。
必要ならクロップしてもそこそこの画素数を維持できるし、サイズ的にも正直70Dのメリットはあまりなさそうですので。

運動会で70-100あたりも必要ならR5に100-400、70Dに18-135の2台持ちとか…。

書込番号:26166518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/05/02 15:05(6ヶ月以上前)

みなさん、ありがとうございます。

RF100-400mm F5.6-8 IS USMの方向で行こうと思います。
純正レンズで400mm IS付で8万円ちょっとなら安いかもしれませんね。
いまちょうどキャッシュバックもやってますね。

70Dでどうしても望遠レンズが使いたいのであれば
中古でEF55-250mm STMあたり(2万円しない?)を購入しようと思います。

書込番号:26166900

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

まだメーカーに登録できません

2025/04/30 00:26(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF20mm F1.4 L VCM

スレ主 Junm1976さん
クチコミ投稿数:2件

メーカーホームページに使用登録をしようにも選択肢にホンレンズが出てません。4月29日時点。

書込番号:26164229

ナイスクチコミ!0


返信する
ISO 2227さん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/01 11:25(6ヶ月以上前)

4月29日(祝日)、自分も登録しようとしてできず、同日キャノンに問い合わせ
4月30日(平日)関連部署に確認して連絡する旨、返事あり

5月1日、10時頃、登録できるか再確認したところ
[RF20mm F1.4 L VCM]が選択登録できるようになってました!
11時過ぎには登録できるようになったとの返事もとどいてました。

書込番号:26165635

ナイスクチコミ!2


スレ主 Junm1976さん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/01 19:45(6ヶ月以上前)

出来ました。ありがとうございます。

書込番号:26166093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

最大何メートルまで撮れますか?

2025/04/28 06:03(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

カメラど素人です。CANONのKiss x8iをもっているのですが、このレンズは使用できますでしょうか?使用できる場合は、だいたい最大何メートルまでとれますか?
子供のサッカーの試合をとりたいのですが、30から50m先にいる息子を画面いっぱいに収めたい感じです。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:26162042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2025/04/28 06:46(6ヶ月以上前)

このレンズはミラーレス用のRFマウント。


あなたのカメラはレフ機なのでEFマウント。使えないんじゃないですかね?

書込番号:26162069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2025/04/28 06:51(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご回答ありがとうございます。そうなんですね。諦めます。。

書込番号:26162071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/04/28 08:25(6ヶ月以上前)

X8iで使える主な望遠レンズの一覧です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910394_K0000713956_K0001008959_K0000945855_K0000510139&pd_ctg=V070&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1-2-3

なお、今後ミラーレス(RFマウント)に移行を考えておられるなら、サードパーティ製ではなく純正にしておくのが無難ですね。

個人的には、EF70-300II型にしておいてトリミングで対応するか、ボディをR50/10に買い換えてRF100-400と組み合わせるのがよいと思いますが。

書込番号:26162140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/04/28 09:30(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

昔からの「目安」

被写体サイズと画面内の大きさ(比率)と撮影距離から、換算fを逆算

>kozikozi7さん

添付画像をご参考まで(^^)

昔からの「目安」は、撮影距離(m)の 1/100の換算f(mm)ですが、
暗算用の例では、「0m」を割り込ませて、
30m⇒30「0m」m ⇒ 300mm ⇒ CANONのAPS-Cなら、300/1.6≒188mm
50m⇒50「0m」m ⇒ 500mm ⇒ CANONのAPS-Cなら、500/1.6≒313mm

このとき、どちらの撮影範囲も「3.6m x 2.4m」なので、短辺いっぱいにも満たない


>30から50m先にいる息子を画面いっぱいに収めたい感じです。

添付画像2枚目の、
対角線の半分で、身長1.3mのとき、
30m ⇒ 換算f≒499mm⇒CANONのAPS-Cなら、499/1.6≒312mm
50m ⇒ 換算f≒832mm⇒CANONのAPS-Cなら、832/1.6≒520mm


書込番号:26162189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2025/04/28 10:55(6ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
ご回答ありがとうございます。
EF70-300II型にしてトリミングとありますが、55-250のズームレンズをもっています。50mm違えばだいぶ違いますでしょうか?

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます。
こんな表があったのですね!参考にさせていただきますm(_ _)m

書込番号:26162268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/04/28 11:29(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

換算f=400mm例

撮影範囲の補足説明

>kozikozi7さん

どうも、自作ですが、
基本は焦点距離と画角関係の応用です(算数の範囲ぐらい?)

添付画像の3枚目は換算f=400mm例ですが、撮影距離と被写体サイズの関係を利用したものです。


なお、「実効値」としての計算なので、インナーフォーカスタイプのレンズでは公称値との差が大きくなります。

書込番号:26162304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/28 11:38(6ヶ月以上前)

>kozikozi7さん

>息子を画面いっぱいに収めたい

サッカーは動きが激しいので、画面の半分くらいにして追わないと
狙った選手がはみ出しちゃうよ。

今のレンズのままでEOS 90Dに買いかえればOK

https://kakaku.com/item/K0001185331/

書込番号:26162314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:110件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2025/04/28 12:17(6ヶ月以上前)

>kozikozi7さん

 RFレンズはミラーレスのRシリーズしか使えません。
 よりスポーツ写真に向いているRシリーズに買い替えをお勧めします。

 どうしても今のボディを使うのなら、シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]がお勧め。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748941/#tab

書込番号:26162351

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2025/04/28 13:58(6ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございます。
自作なんですね!よけいにすごい、、、
素人には難しい文字ばかりで理解が追いついていないですががんばってみます!

書込番号:26162458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2025/04/28 13:59(6ヶ月以上前)

>そうnanoださん
ご返信ありがとうございます。
本体を入れ替える手もありましたか、、
検討させていただきますm(_ _)mありがとうございます。

書込番号:26162459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2025/04/28 14:01(6ヶ月以上前)

>エルミネアさん
ご返信ありがとうございます
シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSMみてみましたが、バズーカみたいなかんじですね。
取り回しがどうなのか実物みれたらみてきます!ありがとうございます。

書込番号:26162464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/04/28 14:06(6ヶ月以上前)

>kozikozi7さん


55-250oを持ってるので70-300oを買い替えたとしても差が50oですから買い替える必要無いと思います。

買い替える(又は追加)するなら100-400oですかね。
他だと150-600oになると思いますが。

純正以外だとシグマやタムロンもありますが、シグマの方が直進ズームとしても使えますし、ズーミングの回転もキヤノン同様なので良いかなと思います。

書込番号:26162467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/04/28 14:24(6ヶ月以上前)

画角の差については、ありがとう、世界さんの図表を参照いただければと思いますが、250mm(換算400mm)と300mm(同480mm)では、違うといえば違うけど…ぐらいでしょうか。

だいぶ違うと感じられるぐらいとなると、やはり400mm(同640mm)は欲しいでしょうけど、ファインダーいっぱいに撮ろうとすると捉え続けるのはかなり難しくなるので、トリミングをお勧めした次第です。

X8iのまま400mm以上のレンズを新たに入手してこの先どのぐらい使うかですね。
RFマウントや他社ミラーレスのほか、とにかく大きく写したいならTZ99などの望遠の効くコンデジも検討されてはいかがでしょう。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000046783_K0001674896_K0001636673_J0000028206_K0001098283

書込番号:26162484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/04/28 14:30(6ヶ月以上前)

>kozikozi7さん

どうも(^^)

撮影距離との件は、「買う前から、それなりに見積もり可能な事」なので、
昔は限定した計算値だけカキコミましたが、
「画面内の被写体の大きさ(割合)」の影響が非常に大きいので、添付画像のような
・表計算
・プログラム描画
など作成するに至りました(^^;

表計算のほうは、基本的なところは小学算数の「三角形の相似形」の応用で済みますし、
有名どころの計算サイトの中身も同様です。

撮影距離と被写体サイズの比率を利用したものについては、計算の中身は難しくなりますが、
利用自体は「好きこそものの上手なれ」が成り立てば、10歳以上でも利用可能です。


なお、表の見方がパッと判らないのは、義務教育範囲の「教え方・教えられ方」の問題で、数字の羅列にしか見えない場合が相当します。

「固定計算例を表示した計算機」のような扱いができる、
そこまで行かなくても「自分の代わりに計算してくれている、便利な情報」として扱うような「教え方・教えられ方」では無かっただけのことです(^^;

書込番号:26162494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2025/04/28 16:44(6ヶ月以上前)

>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。
そうですよね。150-600を検討したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:26162591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2025/04/28 16:46(6ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
ご返信ありがとうございます。
やはりあまりかわらないですか。本体替えも含め検討したいと思います。ありがとうございます。

>ありがとう、世界さん
何度も返信ありがとうございます。
換算表、ほんとうにお世話になりました。参考に勉強いたします。ありがとうございます。

書込番号:26162592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 50mmを持っているので購入を迷っています

2025/04/26 11:35(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF35mm F1.8 マクロ IS STM

クチコミ投稿数:194件

【使いたい環境や用途】
小学生の子どもたちとお出かけ用
アスレチック広場や遊園地、旅行先での食べ歩きなど
室内は少なめで、お誕生日くらい

【重視するポイント】
透明感、ボケ
子ども2人を一緒に撮れる
AFの速さ

【予算】
7万円くらい

【比較している製品型番やサービス】
シグマ30mm f1.4

【質問内容、その他コメント】
R7を使っています。
子どものとお出かけ用にはEF50mm f1.8を主に使っています。
ですが中望遠ということもあり、若干寄りすぎだなぁとアップばっかになっちゃうなぁ、感じることがあります。
また、子ども2人が並んでるところを撮ろうと思うと、さらに距離を取らなければいけないのがちょっと不便かなと思っています。
小学生なので、公園などでは幼児のようにすぐ近くにいなけばいけないわけではないですが、被写体とカメラが離れてると周りの迷惑にもなるので…。
そこでフルサイズの標準画角であるこちらのレンズを候補に入れたのですが、50mmがあるのに本当に7万円も出してまで購入する必要があるのかな?
足で動いて距離を取れば撮れるのでは?と悩んでいます。
(私としては7万円はかなり高額ですし、あくまで『ちょっと困ってる』な感じなのも引っかかってます)
RFレンズということで、やはりアダプターを介して使うEFレンズよりも画質やAFの速さはいいでしょうか?
店舗で実機を試したのですが、被写体がないのでいまいちピンとこなくて…。

35mmと50mmでは使い分けできますか?
因みに24mmも持っていますが、人が多い都内での食べ歩きなどには持って行ってますが、広角なのであまり好きじゃないです。

書込番号:26160145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

2025/04/26 11:59(6ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

あくまでの体感上ですが、
RF35mm F1.8 マクロ IS STMのAFは速くない感じです。

ただ、動く子供の撮影はとても難しく、
どんなにAFが早いレンズとカメラを使っても難しいです。
(被写界深度が深いスマホの方がいいでしょう)

小学生でポーズをとって止まってくれている状態なら、
レンズのAFが多少遅くても、ほとんど問題ないとおもいます。

RF35mm F1.8 マクロ IS STMは良いレンズだと思いますが、
フルサイズ用でIS付きなので大きいですよね・・。

R7をお持ちだったら、IBISが付いているので、
SIGMAの30mm F1.4とかでもよいのではないでしょうか。

あと、速写性を重視するなら、ズームレンズを1本もられると
良いと思います。SIGMA 18-50mmとか・・。
IBISがあるR7との組み合わせならお勧めです。

書込番号:26160174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:110件

2025/04/26 12:22(6ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

 既に24と50oを持っていらっしゃると。

 明るい35oF1.4も良いと思いますが、Σ18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]が良いような気がします。

 動き回る被写体はマウントアダプターでEFレンズより、RFレンズを使った方がAF-Sでの被写体の追従性がかなり優れているためRFレンズをお勧めします。

書込番号:26160193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2025/04/26 15:38(6ヶ月以上前)

ゆーさとさん こんにちは

自分の場合は 一眼レフ用の30oF1.4使っていますが 35oよりは 50oと共用するのでしたら使い易いと思います

書込番号:26160356

ナイスクチコミ!0


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 RF35mm F1.8 マクロ IS STMのオーナーRF35mm F1.8 マクロ IS STMの満足度5

2025/04/26 16:51(6ヶ月以上前)

スレ主さんのニーズを満たす最善の選択は、今あるレンズを全部売って、中古EF24-70mm f2.8Uを買ってアダプター経由で使うほうが良い気がきます。レンズ本体は大きく重くなりますが、レンズ交換なしに24mm〜70mmまで使えてとても便利です。

書込番号:26160414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2025/04/26 20:23(6ヶ月以上前)

私なら、小学生ぐらいの遊んでいる子ども撮りは何よりシャッターチャンスが重要(=足ズームで対応している間はない)なので、RF-S18-150が最適だと思うのですが、おそらくスレ主さんは納得できないので今回のご質問なのでしょうね。

換算80mmでは狭く、約38mmでは広すぎて好みでないと感じておられるなら、56mm相当となる本レンズは試してみる価値はありますね。
もっとも、R7は18-150キットで買われたのなら35mm(換算56mm)でパーマセルテープ等で固定して試せると思いますので、ボディ単体でしょうか。

他の方もご指摘のように本レンズのAFはそんなに速い部類ではありませんし、純正マウントアダプターでEFレンズを使っても私はAF速度の低下等は感じませんが、AF-Sの効きはRFの方が最適化されている可能性もありますね。
ただ、そもそもAFの速いレンズだからこそ撮れた…というシーンは意外と多くない(どっちにしても撮れなかったとなる)ような気がします。

なので、画角だけの問題ならともかく、「ちょっと不便を感じている」だけに、7万円出すのは中途半端というか満足度は低いかもしれませんね。
既にご提案のあるシグマ18-50(R7ならIBISがあるし)とか、EF24-70F2.8U型(私なら価格と重さ的に無理ですが…)とかズームの方が対応できる幅は増えると思います。

まぁ、こればっかりはスレ主さんにしか分かりませんが。

書込番号:26160647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/27 06:35(6ヶ月以上前)

キヤノン機におけるサードパーティー製レンズ使用時の制限を
理解してますか?

撮った写真をそのまま使うならシグマはオススメしない。

書込番号:26160984

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/04/27 07:40(6ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

>35mmと50mmでは使い分けできますか?

まず、単焦点を選択する状況、求めるもの次第かと思います。
こればっかりは、ゆーさとさんが、
どう思うかではないでしょうか?

私なら、
外出時にスナップ感覚で写真を撮り、
記録として残すならズームレンズを考えます。

ボケとかにこだわる
と、
時間が経つにつれてどこで撮ったか
わからなくなるから…

ゆーさとさん自身が
撮影を楽しむのか、
お子さんとの外出を楽しむのか、
何を中心に考えているかで変わるのかと…

書込番号:26161053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:176件

2025/04/27 10:52(6ヶ月以上前)

50mm(換算80mm)で子供がふたり並んでいるのを撮影するのはなかなか難しいでしょうね。

個人的には24mm(換算38mm)が最も適した焦点距離だと思われますが、好みに合わないとのことなので、換算50mm程度がフィットしそうでは有りますね。

キヤノンのRF35mmF1.8はマクロ機能が搭載され、AFが遅いので、シグマ30mm f1.4が良いでしょう。

私はこのレンズをマイクロフォーサーズ(換算60mm)で利用していますが、AFも普通に合いますし良いと思います。

書込番号:26161238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/27 17:30(6ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

こんにちは。

>AFの速さ

RF35/1.8のAF速度はユーザーさんの
コメントでも速くないというのが多い
印象です。

シグマ30/1.4DGDNなどが良いかも
しれません。50mmをAPS-Cで使うと
狭いですし、24mmは広角すぎる、なら、
使い分けは十分できるかなと思います。

書込番号:26161574

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2025/04/30 10:53(6ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

やはり単焦点で行きたいというのは分かりましたが・・・

焦点距離のイメージが分かるためには、ズームレンズが手っ取り早いです。
広角ではそんなにボケない、ボケを求めるなら、焦点距離を長くすればよい、
というのが見えてくるかと思います。
誰しも、経験する中で、次に求めるものはこれだと決められます。

透明感、ボケ感に関しても、これだけあればいいというのは、経験せねばわかるものではありません。

3万ぐらいで、パンケーキ型ズームレンズ、
6万ぐらいで、28ズームが手に入れられます。

28ズームが6万ぐらいで手に入れられる。いい時代になったものです。

書込番号:26164501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2025/04/30 13:10(6ヶ月以上前)

>ゆーさとさん
>キヤノン機におけるサードパーティー製レンズ使用時の制限を理解してますか?

制限と言うより使ってはいけません。透明感のある写真は期待できないです。
画質が期待できないと言うより、画質が悪くて使い物になりません。
ここで無責任にも薦める方がたくさんいますが、
多分ですが、キヤノン向けを誰も持っておらず使った事も無いはずです。
もしも、使ったなら瞬殺で売り払うでしょう!

その素晴らしい作例をJPEG撮って出しでお願いしても
誰もアップしませんから、それが事実です。
RAW現像でゴテゴテ補正はダメですよ。

書込番号:26164622

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/04/30 13:36(6ヶ月以上前)

>依來沙1997さん

>画質が期待できないと言うより、画質が悪くて使い物になりません。

>その素晴らしい作例をJPEG撮って出しでお願いしても
誰もアップしませんから、それが事実です。

そのまで言うなら
確認して言っているのですよね。
なら貴方がまず出すべきでは?
出さないなら、出さないなら、
貴方も言うだけで同類では?

書込番号:26164643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 当レンズをご使用中の方、教えてください!

2025/04/22 07:39(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF500mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:2件

いまさらなのですが 中古で当レンズを個人売買で購入しまして、動作確認したんですが

1・フォーカスプリセット機能が うんともすんとも動かない
2・AFストップボタンが 押しても凹む感じ・クリック感が無い,押してもなにか動くような気配もない


使用カメラ は R8 に 純正マウントアダプター経由で接続しています。

1=さすがに古いレンズなので フォーカスプリセット機能は非対応になるのでしょうか。
2=他のレンズもそんな感じ?

もしご存じの方がいらっしゃったら 教えてください・・・

書込番号:26155158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/04/22 08:38(6ヶ月以上前)

>たくまる12さん
>1=さすがに古いレンズなので フォーカスプリセット機能は非対応になるのでしょうか。
フォーカスプリセットは、RFレンズやRF-Sレンズの機能です。

書込番号:26155244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/04/22 13:59(6ヶ月以上前)

ありがとうございました、さすがに古いので非対応ですね、ありがとうございます。

書込番号:26155578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

標準

このレンズ、赤みが強くないですか?

2025/04/22 00:08(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

7D2と普段はEF-S18-135をつけて望遠必要時は70-200/4 isに純正の1.4テレコンを付けたりしてました
高感度以外は不満無く色合いは満足してましたが怪我して重さの不満がありました

今年の年明けのキャッシュバック終わり間近にこのレンズとR8とレンズアダプターを買いました
R8の設定はボタンカスタマイズ等はイジりましたが基本初期設定でピクチャースタイルを風景にした程度です
最初はR8の特性なのかなと思っていまして70-200で撮ったところ7D2の時のような素直な画像でした
と、なるとスレタイのようにこのレンズが赤み強いのかなと
皆さんのレビューの画像見ても個人的に赤みあるかなと

写真のプリント関連の仕事してまして毎日2000枚くらい補正してるのですか、よくモニタの色温度おかしい街のカメラ屋さんの写真補正するのですがおかしいレベルで赤み強いです
職場のモニタはEIZOでキャリブレーション調整してありますが自宅の24型FHDモニタはそんな高いの買えないレベルですしキャリブレーションも行えないので自信のある明るさと色合いで補正なしでA4グロッシーとかでプリントしてもらい自分のモニタとプリントの差を埋めました

RAW撮影のみなのでWBとか弄れますのでなんとかなりますが皆さんはどう思ってますか?

書込番号:26154990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/22 10:46(6ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
ここ価格を含めていろんなところでミラーレスになってから、キャノンの色味が変わったというようなことを聞きます。

それは無いですね、RAW画像をストレート現像すれば分かります。
キヤノンの画質はニュートラルが基本ですが、使用者により感じ方が違うようですね。

書込番号:26155388

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/22 11:50(6ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
>ストレート現像
これがどのような意味合いか分かりませんが、
RAW現像時にキャノンの用意しているもので、カメラニュートラルに設定しても、
厳密にはカメラに対した味付けがなされた結果になると思いますので、
先に書いた私のコメント中でadobeニュートラルでと書いたのは、
それを排除して比べるということでもあります。
キャノンの現像ソフトの事はよくわからず、用意されているニュートラルが全てのキャノンカメラのjpegニュートラル
と共通のものかどうかは知り得ませんけどね...。

書込番号:26155442

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/22 13:35(6ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
>キヤノンの画質はニュートラルが基本
意味がいいまいち分かりません。
使用者の多くはという意味?
それだったらNikonも長らく使ってましたし、
私は基本そうでした。
現在使っているsonyも同様です。

もしもおしゃっていっる事が
それとは違い、メーカーのカメラニュートラルへの考え方として、
ニュートラルな発色という事でしたら、
それには疑問です。
古めのキャノンデジ一眼レフが3台ほど手元にあり、
それで写されたデータも結構もっていますが
独自の思想というものがあると感じますよ。
というかどうしても出てしまうものだと思いますし。
逆に言うと見た目を全く再現することはそれだけでは難しいというところが、
現段階ではあるのではないかな。
出来るかどうかも分かりませんけど。
人肌はこれがいいと思っても(この馬合、単に記憶色であるという事もあると思います)、背景の緑は人肌に考慮した結果、違う色になってしまうとか。
自分が思うとおりに完璧に自然な色合いに仕上げるためには、
私はどこのメーカーのRAW使っても、マスクで分離してそれぞれ調整することが
結局は必用だと思っているほうです。
また反射率ということの難しさもこうしたことの背景にはあるのではないかな。
よくは知りませんけど。
そういうものだとも思いますし。

書込番号:26155556

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 20:03(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これだけ70-200/4

腕はともかくとして作例貼らないとダメだなと
全て手持ちでピクチャースタイルは風景でRAWで撮り手をつけずjpgに変換したものです

最後のだけ夜ですしEF70-200/4isを純正マウントアダプターで撮ったものです

書込番号:26155909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 20:12(6ヶ月以上前)

スタイルをニュートラルにすると少しは赤みが減りますがやはり赤いです
私のレンズだけでしょうか、、、

書込番号:26155926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 20:21(6ヶ月以上前)

追加ですが24-240には余っていたケンコーのプロ1Dと純正フードはつけています

書込番号:26155946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2025/04/22 22:00(6ヶ月以上前)

R8とRF24-240mm F4-6.3 IS USMを使用していますが、ここまでひどくないと思います。

書込番号:26156062

ナイスクチコミ!2


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/22 22:44(6ヶ月以上前)

Berry Berryさん ありがとうございます

やはり暗くて赤みのある私の多分レンズかR8がおかしいのかなと
Canonに問い合わせしてR8と24-240を見てもらおうかと

こんな事、初めてなので戸惑っています、、、

書込番号:26156116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/23 09:19(6ヶ月以上前)

>白秋さん
様々なレンズのレビューを行っているカナダ人のDustin Abbott氏の記事の中にレンズの色見について
書かれているところを見つけました。
ご参考までに。

https://dustinabbott.net/2020/04/canon-rf-24-240mm-f4-6-3-is-review/

「One thing I did note was colors tended towards the warm side. I used my Datacolor Checkr to create a custom profile for the lens and discovered that the green channel in particular was a little dominant. Here’s a look before the standard profile (Adobe Color – no corrections made and no additional saturation) and then the second image is after the Checkr profile. The third comparison shows the crop of skintones and how that bringing down the green channel (in particular) helps give more natural skintones.」
和約
特にグリーンチャンネルがやや目立っていました。こちらは標準プロファイル(Adobe Color、補正や彩度調整は施していません)を適用する前の画像で、こちらはCheckrプロファイルを適用した後の画像です。3枚目の比較では、肌色のクロップと、特にグリーンチャンネルを下げることでより自然な肌色が得られる様子が分かります。

書込番号:26156484

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/23 17:11(6ヶ月以上前)

Exif情報もないし、その作例だけではよく分かりません。
マニュアル露出、スタンダードで、RAWではなくJPEGで撮ってください。
同じ設定で 70-200mmでも撮って、どちらも掲載してください。

書込番号:26156954

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/23 19:04(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Exif付けてスタイルをスタンダードにしました

書込番号:26157083

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/23 20:13(6ヶ月以上前)

コントラストが低いのは、現像ソフトの影響かもしれませんが、赤味はキャノンは多めなので、こんなものではないでしょうか?

書込番号:26157175

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/23 20:25(6ヶ月以上前)

taka0730さん
ソフトはずっとDPPを使っています
1・2・3枚目ともですが特に1枚目は青空に赤みが乗ってます
2・3は明るさが数段低い気が

7D2の時はISOやSS稼ぐためと白飛びを防ぐためにわざと露出を1/3とか下げてましたのでDPPで明るくするのが毎回の事でしたが色合いに関しては殆どいじる事はありませんでした

ここまで赤みが乗ってCanonの特性のように言われると、、、

書込番号:26157187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2025/04/23 20:46(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

遊びで撮った1.6倍クロップ×4倍デジタルテレコン

少し前に撮影したデータを提示します。

Jpeg撮って出しです。

書込番号:26157211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2025/04/23 20:49(6ヶ月以上前)

一度本体を初期化してみませんか?

書込番号:26157216

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/23 21:06(6ヶ月以上前)

Berry Berryさん
普通と言うと失礼になりますがそのような描写が欲しいのです


RFレンズはこれしか無いのでボディなのかレンズなのかわからないのでCanonに修理出す事にしました
保証期間内なので無料でしょうけど今は送料等で3000円取るんですね、、、
今回は直す事にしますがRFレンズはこれだけですしメーカー変えて次はCanon選ばない可能性も考えてます

書込番号:26157230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/24 02:50(6ヶ月以上前)

大手量販店に行って、自分のカメラで撮影した後、展示のR8で同じものを撮って、データを持って帰って比較したらはっきりすると思います。

書込番号:26157452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/04/24 12:00(6ヶ月以上前)

>白秋さん
他のレンズを装着したら違うという点もあり、
ボディの何が不具合でその赤味に繫がっているのかと考えると、
レンズ固有の問題ではないとしたら、
一体何の不具合となってしまいます。
レンズにはフィルター等は使ってない、
撮影時は比べたレンズとはセッティングの違いはない。
またカメラのプロファイルの設定に問題がないとすれば、
特有のレンズに対してのアルゴリズム(これも通常のレンズ補正データー中にそのようなデータがあるとは思いませんが)?
またアルゴリズムの不具合だったとしても
貴殿がお持ちのカメラだけ不具合があった?
こう書くとご不満に繫がるかとも思いますが
メーカーに出しても、
仕様の範囲ですとかなんとか言われて終わるのが見えている気がします。


書込番号:26157886

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:198件

2025/04/24 13:27(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

昔、ヨドバシで試写したデータが残っていました。
R8とRF24-240mmの組み合わせです。

書込番号:26157992

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件 RF24-240mm F4-6.3 IS USMのオーナーRF24-240mm F4-6.3 IS USMの満足度2

2025/04/26 20:24(6ヶ月以上前)

作例出してくれたかたありがとうございます
上記でも述べてますがシャープとかは求めてませんが赤みのない絵で羨ましいです

私の作例とかにも出しました写真をプリントしました
全てRAWからTIFFですが色温度-400前後と光度0.5から1.0くらい上げました
私のモニタ、そんなに良い物ではなく5年くらい前で24FHDで25000くらいの物でした
キャリブレーションはしてませんがプリントから調整しました
今回30枚以上プリントしたのですがプリント時に2枚2段明るくしたのと1枚1段暗くしました(EIZO キャリ済
その中の1枚はC+1 Y-1で黄身を取りました

ほぼ自宅モニタの光度や彩度合ってると思います

皆さんも赤みは感じてると思いますがCanonさんがどう言う返答してくるか

その時に返答とgoodアンサー返したいと思います

書込番号:26160649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング