CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11807スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらのレンズでも良いですか

2025/01/14 19:35(9ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:192件

質問します
RF28mm F2.8 STMとEF-S24mm F2.8 STMは価格はRFが倍以上
高くなりますが
タムロン 18-400mmのEFマウントアダプターがありますので
EF-S24mm F2.8 STM使えるのではと思いますが
価格に相当する違いがあるのでしょうか

書込番号:26037025

ナイスクチコミ!0


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/01/14 20:12(9ヶ月以上前)

カメラは何をお持ちでしょうか?

RF28mm F2.8 STMはフルサイズ機でも使用できるのに対して、
EF-S24mm F2.8 STMはAPS用になります。

フルサイズ機でフルサイズ用のレンズを使うと、そのままの焦点距離で使用できますが、
APS用のレンズは焦点距離が1.6倍相当で撮影になります。

EF、EF-Sレンズは、Canonのミラーレス機でもアダプターさえあれば使用できます。
この二つのレンズは、小型軽量が売りのレンズですから、アダプターがある分重くなるというデメリットはありますが、使い勝手そのものは大差ないと思います。

書込番号:26037068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/01/14 20:34(9ヶ月以上前)

>k@meさん
アドバイスありがとうございます。
カメラはEOSR50です。
違いがあまり変わらないのでしたら
高い価格のレンズ買う必要ないですね

書込番号:26037106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/01/15 06:49(9ヶ月以上前)

EF-S24mm F2.8 STMを
購入検討したいと」思います。
ありがとうございました。

書込番号:26037571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件 RF28mm F2.8 STMのオーナーRF28mm F2.8 STMの満足度4

2025/01/16 00:42(9ヶ月以上前)

>蓮893さん

まあ、解決済みになってるのでいいのですが、
若干読み違いされてるような。
(写りについては言及されてないと思いますけど)

書込番号:26038690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いがありますか

2025/01/12 22:30(9ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:192件
別機種
別機種
別機種

雨上がりにマンリョウ

雨上がりのマンリョウ2

雨上がりにマンリョウ3

EOS R50 ダブルズームキットを購入はしましたが望遠が物足りず
タムロン 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDを買い足し
他のレンズは使わずAプラスだけに設定し撮影してました

単焦点レンズを知ってからは
RF50mm F1.8 STMレンズを購入しボケの楽しさもわかってきました

本日タむロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDを使ってみましたら
重さをありますが
タムロン18-400mm F/3.5-6.3 だけで私の撮影したいものにはほとんど
使えるような思いました

キャノンRF28mm F2.8 STMはタムロン18-400mm F/3.5-6.3のレンズと比較したら
撮影されないものがあるのでしょうか

書込番号:26034563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件 RF28mm F2.8 STMのオーナーRF28mm F2.8 STMの満足度5

2025/01/13 01:09(9ヶ月以上前)

ちょっと日本語的に不思議なところがありますが、(^^;
要は「RF28パンケーキで撮れて、タム18-400では撮れないものがあるか」という趣旨ですよね。

であれば、それほど多くはないと思います。
広角だしF2.8とそんなに明るい訳でもないですしね。RF50F1.8の方が差を感じやすいんじゃないかな。
(もちろん純正単焦点の方が画質的にも有利ということはあるでしょうけど。)

個人的には、物理的に同じ写真が撮れるか否か云々より、約5分の1の長さ,約6分の1の重さという携帯性のよさが大きなアドバンテージだと思います。
(軽快にコンパクトな機材だからこそ撮れた写真というのはあるかと。)

また、最短撮影距離も 45cm vs 23cm と大きな差があるので、被写体に寄った写真を撮るような用途では違いを感じるかも。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000976562_K0001539493&pd_ctg=1050

書込番号:26034699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3741件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/13 02:58(9ヶ月以上前)

高倍率ズームに満足されているのであれば、
それ以上は追求しないほうがよいかと。

>キャノンRF28mm F2.8 STMはタムロン18-400mm F/3.5-6.3のレンズと比較したら
撮影されないものがあるのでしょうか

腕の向上。撮影スタイルの幅。
結果との向き合い方。

書込番号:26034726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/13 06:22(9ヶ月以上前)

機種不明

スマホ単焦点

>蓮893さん

>>RF28mm F2.8 STMと、タムロン18-400mm

解像度が単焦点レンズの方が上なのと、レンズ軽いからお散歩で身軽に持ち歩きたい場合用とかかな。まあスマホのカメラあるからビミョーではあるけれど、あとは見栄、格好つけかな(笑)

ちなみに、RF28mm F2.8 STMをキヤノンのAPS-Cで使うと、フルサイズ換算45mmだからね。

書込番号:26034769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/01/13 07:30(9ヶ月以上前)

>撮影されないものがあるのでしょうか

18-400で28mmの画角を使用した場合の質問ですかね?
撮影されないものというより、
できないものという意味?

で、
何をどう使うかは人それぞれであって
ご自身がどう思うかが大切では?

そのためには、
今持っているレンズで沢山撮ることでは?
沢山撮ることによって
何が必要か
何を求めるかが
わかってくるのではないですかね。

書込番号:26034801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件

2025/01/13 07:52(9ヶ月以上前)

>蓮893さん
僕は大都会のスナップだったらパンケーキレンズ一択です。

長いレンズ着けてたら威圧感が半端ないしレンズ向けられた方向の人はみんなカメラ目線になっちゃいますねw

モラル的にもよろしくないです。

書込番号:26034819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/01/13 09:35(9ヶ月以上前)

皆様いつも回答ありがとうございます。
私以外の家族や周りの人どこにいってもスマーホンでの撮影が多く
ライン写真でのやりとりしてますが
R50から撮影した写真をスマートホンへの転送を最近使えるようになり
ラインへ転送できるようになりました

>えうえうのパパさん
それほど多くはないと思います。
・手軽さが最大の違いですかね

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
高倍率ズームに満足されているのであれば、
それ以上は追求しないほうがよいかと。
・カメラ、私以外は興味のない家族です

>乃木坂2022さん
スマホのカメラあるからビミョーではあるけれど、あとは見栄、格好つけかな
・何でもですが自己満足大事ですよね

>okiomaさん
何をどう使うかは人それぞれであって
ご自身がどう思うかが大切では?
そのためには、
今持っているレンズで沢山撮ることでは?
・比較が出来れば一番良いと思いますが。
 レンズだけ増えても使いこなさないと
 何もなりませんね

>トロダイゴさん
長いレンズ着けてたら威圧感が半端ないしレンズ向けられた方向の人はみんなカメラ目線になっちゃいますねw
モラル的にもよろしくない
・そういうことも配慮しなければいけないのでしょうね。

添付されたストラップ使ってましたが
こちらに交換しましたらタムロンとても使いやすいレンズになりました
https://www.outube.com/watch?v=Ed3SUd25U5o

書込番号:26034892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/01/13 10:23(9ヶ月以上前)

申し訳ありません。ユウチューブアドレス間違いました
https://www.youtube.com/watch?v=Ed3SUd25U5o&t=38s

書込番号:26034945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件 RF28mm F2.8 STMのオーナーRF28mm F2.8 STMの満足度5

2025/01/13 22:25(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

参考

参考

参考

別スレでの使い回しですが、R10と本レンズの組み合わせで撮ったものです。

最短撮影距離が45cmのタム18-400だとここまで寄れないと思います(1枚目,3枚目)。
また、APS-Cでは換算45mm程度になるので、椅子に座ったまま両手を伸ばしても俯瞰で料理全景は収まりませんでした(2枚目)。

もし、こういった写真も撮られるなら、18-400+マウントアダプターでかさばるレンズを着けていると物々しいので、小さいレンズのメリットはありますね。
(そもそも一眼を出す時点でどやねんって場合もありますけどね。)

書込番号:26036119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/01/14 19:23(9ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
写真掲載されたようなときに使うには
かさばる思いレンズで撮影には不向きですね

買いたくなりましたね。

書込番号:26037012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポートレート撮影に使うには

2025/01/07 13:59(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:192件
当機種

七草祝い

質問します
今日こちらの地方だけかもしれませんが、
七草祝いがありました
着物姿の全身とか撮影したいときは
特に室内では
だいぶ距離を置いて撮影しないといけない
とても使いずらいと思いました。

皆さまはこのような時はこちらのレンズつかわれないのでしょうか
又他に16mm・35mmお持ちなんですか。

18−45mmなど使われるのでしょうか

書込番号:26027852

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/07 14:51(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

>ポートレート撮影に使うには

APS-Cですので75oでバストサイズを
撮るのには良いですが、全身ですと
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM クラスのレンズと
ストロボがある方が良いですね。
出来たらストロボディフューザーも

https://kakaku.com/item/K0001445167/

書込番号:26027893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/07 14:52(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

ポートレート撮影は、人物から離れて撮るのが一般的ですから、
50mm F1.8でも良いんですよ。

全身を写したい場合は、RF16mm F2.8とかになりますが、背景ボケは、ずっと小さくなります。

見栄えするのは明らかに50mm F1.8。
写真館のカメラマンは、RF85mm F1.2L USMを使っています。
このレンズを買えば、プロ級の写真が撮れますよ!

https://www.mapcamera.com/item/4549292146691

書込番号:26027894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/01/07 14:56(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

こんにちは、R50はAPS-Cサイズですから、50mmレンズは80oに相当し、中望遠レンズとなってしまいますね。
特に室内では使いづらいのではないでしょうか。
他にタムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDもお持ちのようですので、どの焦点が使いやすいかお調べになって下さい。

書込番号:26027898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/07 15:44(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

キットレンズが最適かもしれません。
ですが
RF35/F1.8か28でも良いです。

ストロボは使わす高感度対応

書込番号:26027937

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/01/07 15:46(10ヶ月以上前)

>16mm・35mmお持ちなんですか。
>18−45mmなど使われるのでしょうか


50mmより広角になれば…
また、レンズの開放値が暗いなら
被写体や背景の距離が取れない場合、
全身の撮影や背景のボケなどあれもこれもと望まない方がよいのでは?

あくまでもポートレートにこだわるなら
私は30mmの明るいレンズを使用するかな
それでも全身や背景が望むほど撮れない場合は
ポートレートにはこだわらないですね。

まあ、ポートレートには関係なく
18-50や18-140クラスの標準ズームは所有したいですね。

書込番号:26027942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2025/01/07 15:53(10ヶ月以上前)

蓮893さん こんにちは

自分の場合でしたら APS-Cの50oで画角が狭い場合 シグマの30oF1.4選ぶと思いますが それより広い範囲が欲しい場合は 標準ズーム使う事多いです

書込番号:26027948

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/01/07 15:55(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

室内〜屋外どちらにも単焦点でおすすめは
https://kakaku.com/item/K0001539493/?lid=itemview_relation2_name

書込番号:26027953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2025/01/07 16:27(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

大人の方なら屋内で全身撮影しようとすると15mm前後が必要ですが
※35mmフルサイズ換算24mmぐらい

お子さんなら24mm(換算38mm)でも撮影出来ると思います。
ボケが欲しいなら、お子さんと背景の距離を出来るだけ離して下さい。

カメラ>お子さん>>>>>>背景

書込番号:26027999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14957件Goodアンサー獲得:1430件

2025/01/07 17:40(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

こんにちは。
七草祝いですか、うちの地域ではありませんがおめでとうございます。

>特に室内ではだいぶ距離を置いて撮影しないといけない
>とても使いずらいと思いました。
>皆さまはこのような時はこちらのレンズつかわれないのでしょうか

ボディはR50なんですよね。
50mmだとボケやすい反面、室内では中望遠になるから全身カットには使いにくいです。
室内はズームレンズがいいと思います。キットのRF-S18-45mmでもいいですが、
暗いレンズなのでボケも弱いしISOも上がって画質劣化しやすいです。
予算が許せばできたらF2.8の大口径がお勧めです。

https://review.kakaku.com/review/K0001635517/#tab
こちら大口径なのにコンパクトで画質も良く評価が高いですね。

もし18-45mmでいくなら外付けストロボもいいです。
天井に反射させるバウンス撮影すれば、ストロボ臭さもなく明るくきれいに写ります。
ハイスピードシンクロできるものなら晴れた屋外でも重宝しますよ。

https://review.kakaku.com/review/K0001630442/#tab
Rシステムになってからストロボの互換性がややこしくなっています。ご注意を。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/104373/~/%E3%80%90%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C%EF%BC%8F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E4%B8%80%E8%A6%A7%E8%A1%A8

書込番号:26028080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3900件Goodアンサー獲得:201件

2025/01/07 20:52(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

APS-Cの50mmですから実質フルサイズで言う75mm前後でしょうか、これをランスケ(ランドスケープ:横長構図)で撮ればかなり窮屈な具合でしょう。
思い切ってポトレ(ポートレート:縦構図)で撮れば天地方向に拡がりが出て取り敢えずは収まりが付くように思いました。

…焦点距離35o前後のレンズでポトレで撮っとけば間違いなし、はあまりに旧い考え方ですかね??

書込番号:26028303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/01/07 21:52(10ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
>BAJA人さん
>よこchinさん
>里いもさん
>もとラボマン 2さん
>okiomaさん
>未来ミクロさん
>乃木坂2022さん
>湘南MOONさん
皆さんからのアドバイスとても参考になりました
R50ダブルズームキットで購入しましたが
Aプラスだけの撮影でした

・全身ですとRF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM 
・全身の撮影や背景のボケなどあれもこれもと望まない方がよいのでは
・見栄えするのは明らかに50mm F1.8
・他にタムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDもお持ちのようですので
・RF35/F1.8か28でも良い
・標準ズーム使う事多い
・室内〜屋外どちらにも単焦点でおすすめは
・カメラ>お子さん>>>>>>背景
・できたらF2.8の大口径がお勧めです
・焦点距離35o前後のレンズでポトレで撮っとけば間違いなし

皆様の御意見を元に調べていましたら
https://camefri.com/pancakelens/
こちらのサイトを見つけました
パンケーキレンズなど色々とレンズもあるんですね

連写で撮影しPCに取り込み厳選して思い出箱に取り込んでいます。
今までとはまったく違う写真

まだまだ新しい一眼カメラの謎が出てきそうです。

本日AmazonよりR50基本から応用撮影ガイドの本届きました

書込番号:26028391

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

動画の撮影

2025/01/07 00:46(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

クチコミ投稿数:3件

こちらのレンズで動画の撮影をされたことある方いらっしゃいますか
LIVEや野球場での動画撮影を考えてます。

書込番号:26027414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/07 07:32(10ヶ月以上前)

ありますが?

書込番号:26027516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度4

2025/01/07 08:27(10ヶ月以上前)

>レパードXSUさん

>動画の撮影

数回したことは有りますが。
カメラは何を使用されるのですか。

書込番号:26027549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 08:39(10ヶ月以上前)

早速ありがとうございます。
こちらのレンズのみ所有してまして、動画の撮影が問題無さそうでしたらカメラを購入したいと考えております。
現在購入を検討してるカメラは、SONYのα7c3かCanonのカメラにするかで迷ってます。
ほぼ動画メインの予定です。

書込番号:26027558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2025/01/07 09:04(10ヶ月以上前)

主様、
こんにちは、YAZAWA_CAROLです。
本レンズ、使用中です。

他種変換コンバータ販売されてます。

アテクシ的には、
本体とレンズは同一メーカをレコメンします。

書込番号:26027575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/08 11:41(10ヶ月以上前)

早速ありがとうございます。
こちらのレンズのみ所有してまして、動画の撮影が問題無さそうでしたらカメラを購入したいと考えております。
現在購入を検討してるカメラは、SONYのα7cVかCanonのカメラにするかで迷ってます。
ほぼ動画メインの予定です。

書込番号:26028886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/08 12:22(10ヶ月以上前)

>レパードXSUさん

もし、
「マウントアダプターさえあれば、レンズとカメラのメーカーが違っても、十分に動作するだろう」
と軽く思っている場合は要注意かと。

(購入前に【レンタル】などで十分に確認することを強く推奨します(^^;)

書込番号:26028923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2025/01/08 13:20(10ヶ月以上前)

主様
失礼しました。

動画のSONY

静止画のCANON

ですね!


書込番号:26028989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会での使用に対してご意見ください

2025/01/01 21:22(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

PENTAX K-30、DA18-135、DA35ltdを使用しています。絞り故障と望遠レンズ追加のために買い替え検討しています。こんな案があるよ、私ならこうする、といったざっくばらんなご意見をいただければと思います。

買い替え案:CANON R10、RF-S18-150、RF100-400
使用目的:現在小学生の子ども。旅行、入学/卒業式、発表会、運動会。10年程度使用することを考えて部活の屋外スポーツは可能性あります。旅行や日常では18-150で充分、学校行事では状況に応じて100-400を使用するイメージです。

相談@ 運動会で広角側100mmは不自由しますか?屋外でのレンズ付替えは避けたいです。ダンスなどで比較的近くに来ることがありますが、観覧エリアの後ろ側から脚立使用で距離を稼げばなんとかなると目論んでいます。ダメならコンデジで補完も可。

相談A 望遠側400mmまで使用するか未知数ですが、例えばSONY A6700とタムロン18-300のほうが幸せでしょうか?

書込番号:26021321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/01 21:35(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タムロン 18-300mm 

よさこい タムロン 18-300mm

博多祇園山笠 タムロン 18-300mm

アイドル タムロン 18-300mm

>とぽぽさん

富士フイルムX-T50(裏面照射4020万画素)とタムロン 18-300mm F3.5-6.3 VC VXD(7万円)を使っています。

フルサイズ換算27-456mmになるので、運動会は超楽勝、サッカーやラグビーの試合に、よさこい、モデル撮影会、お祭り撮影まで全てこなせます。同レンズは、ソニー用と富士フイルム用しかありません。

https://kakaku.com/item/K0001378050/

ちなみに、キヤノンRF-S18-150mmは、フルサイズ換算29-240mmになります。

書込番号:26021334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/01 21:45(10ヶ月以上前)

R10はAPS-Cなので100-400は画角的に160-640になるので寄るなら屋外でも広角側は厳しいかと思います。
24-240だと約40-400位になるので一本で融通が効くような気がします。

書込番号:26021345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/01 22:25(10ヶ月以上前)

>脚立使用で距離を稼げば

後退可能な距離は、せいぜい 3~5m程度かと思いますので、
広めの範囲を撮影したい場合は、
3~5m程度の後退では誤差範囲にしかならない場合もありますので、ご注意を(^^)


※添付画像の、
各列の上側に、撮影距離に対する撮影範囲の比率とか、
各小画像の下部には、撮影範囲(m)とか補記しているので、
近い条件からの比例計算をしやすくしています(^^;

書込番号:26021396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/01 22:34(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

【相関例】撮影距離10~80m、換算f=100~800mm

【相関例 ※近】撮影距離2.5~20m、換算f=25~200mm

画像のアップロードのし直しです(^^;

書込番号:26021407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27345件Goodアンサー獲得:3128件

2025/01/01 22:52(10ヶ月以上前)

学校行事の撮影。
これは行事によりますが、学校によっては撮影禁止の行事もあります。
撮影可の行事、不可の行事。
撮影可でも、父兄の撮影者の人数制限があったり、脚立や三脚・一脚の禁止の場合も。
撮影者は指定エリアからのみとか、制約を出す学校もあります。
 ↑
これは度が過ぎる父兄がいて、児童に対して2人以上の父兄で機材や脚立などで場所を占有する人達がいる。
父兄同士の撮影時に揉めることも。

書込番号:26021430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/01 23:01(10ヶ月以上前)

(一応補足)
実f=100mm ⇒ 換算f=160mmで、
画面長辺に下記の撮影範囲が入るようにする場合の、撮影距離 ※単純計算値

撮影 撮影
範囲 距離
(m) (m)
1  4.4 ← 撮影範囲の約4.44倍の撮影距離
2  8.9
4  18
5  22
8  36
10   44 ← 撮影範囲の約4.44倍の撮影距離
16   71
20   89
32 142
40 178
64 284

学年~全校全景などは、スマホの併用など臨機応変に(^^)

書込番号:26021438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/02 07:28(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん
>絞り故障と望遠レンズ追加のために買い替え検討しています。

ペンタックスから他社に乗り換える理由が不明。
子供の成長記録目的ならペンタックスでいいのでは?

ぶっちゃけ子供の成長記録目的でミラーレスが活きるのは、中高生の部活レベルになってから。

書込番号:26021585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/02 08:44(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん

主さん書かれてますが、K-30が黒死病(絞り故障)になったから買い替えるんですよ。

書込番号:26021636

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/02 08:54(10ヶ月以上前)

運動会の望遠側は換算640mmで必要十分です。そのくらいはあったほうが良いです。

広角側は160mmなので、例えばトラックの一番手前を走るような場面では収まらないかもしれないですね。

とはいえ運動会のメインはやはり望遠なので、広角・標準側はコンデジ・スマホなどサブ機併用でカバーはできると思います。

屋内行事は画角的には18-150で行けます。暗いとノイジーにはなりますが。

予算があるならR10ではなくフルサイズ機のほうが、想定されている用途では汎用性がありそうですが。

書込番号:26021642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/02 08:58(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん

@APS−C100mmレンズで6mでバストショットです。
  
AAPS−C400mmレンズで30mでバストショットです。

R10で、RF100-400mm F5.6-8 IS USM使用すると
曇天だとAFはかなり不安定になります。

CANONでしたら EOS R7+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
ソニーでしたらILCE-6700+FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS
が良いのでは。
  

書込番号:26021648

ナイスクチコミ!2


欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/02 10:38(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん

買い替え案:CANON R10、RF-S18-150、RF100-400
が最適ですよ、

無理に高価格な機材を買っても、そんなに変わらないし無駄になるだけ
純正品以外のレンズは動作が心配だからね

書込番号:26021753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/02 12:35(10ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
>とぽぽさん
>主さん書かれてますが、K-30が黒死病(絞り故障)になったから買い替えるんですよ。


はい。
だからまた安いペンタックスボディ(KF?)を買えばいいのでは?
そうすればレンズはそのまま使えるし、ペンタックスの望遠レンズ買い足せばいい。

書込番号:26021889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/02 14:16(10ヶ月以上前)

予算次第ですが下記の組み合わせの方が使い易いと思います。

α6700
E 18-135mm F3.5-5.6 OSSキット
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS

それぞれのレンズで焦点距離的に使い勝手が良い
望遠側のF値が明るい
α6700はボディー側にも手ブレ補正搭載しているので室内撮影にも有利

18-300mmのような便利ズームはレンズ重量があり、普段使いで不便ですし、性能面でも劣るので、望遠レンズは使い分けが良いと思います。

書込番号:26021990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2025/01/02 16:34(10ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
作例ありがとうございます。特によさこいの力強さが良いですね。1本で済ませられるとコスト的にも手間的にもメリットありますよね!
旅行での機動性を考えると躊躇してしまうところもあります。3人目が生まれてからカメラを持ち出す機会が減ってしまって、これを期に増やしていきたい思いもあります。

>yoshi-kazuさん
1本でいくなら24-240が良いですね。屋外スポーツは諦めて運動会までの目的なら240mmでもなんとかなるような気がします。作例を検索してみます。

>ありがとう、世界さん
確かに後ろでも誤差程度かもしれません。10mより近くなりそうなので広角側に諦めも必要ですね。

>MiEVさん
体育館での発表会は最後方に三脚エリアを設けてもらっていました。過度に混み合うことは無かったですが、脚立の可否は未確認でした。運動会は特に制限無く脚立の人もいたように思います。

>サンシャイン62さん
費用を抑えるならKFになりますよね。書いていませんでしたが、AF性能の改善と、PENTAXがニッチな方向に向かっているように感じることから、マウント替えで考えていました。limitedレンズに所有欲を感じていたんですがね。

>5g@さくら餅さん
フォローありがとうございます。1度修理したのですが、今回2回目で、5年毎に壊れる状況です。うんざりという気持ちも少しあります。

>9801UVさん
換算640mmは構図のバリエーションが増えるかもと期待しています。フルサイズ機に憧れはありますが検討外でした。RPなら射程圏内だと思っていましたが、考え出すと欲が出てきて困っちゃいます笑。やっぱりフルサイズは写りが良いですかね。

>湘南MOONさん
曇天でAF不安定は心配な情報です。今回AF性能の改善でCANONを候補にしていたので。ご提案いただいたレンズはどちらも高価でちょっと手が出ないですが、レンタルなら試してみたいです。

>longingさん
70-350!これなら私の悩みは減りそうです。EVF有りだと廉価機種が無いのが悩みですが、A6400ってR10と比べてどうなんですかね。モデルチェンジしないことに引っ掛かっています。

書込番号:26022136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2025/01/02 16:47(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん
PENTAXのK-3markVと150-450で小中高の運動会を撮影しました。
その前はシグマの50-500を使っていました。

>相談@ 運動会で広角側100mmは不自由しますか?屋外でのレンズ付替えは避けたいです。

150mmで広さが足りないというケースはありましたが、概ね問題ありませんでした。
問題になったのは高校のダンスで、目の前3mくらいの距離で撮れるチャンスがあったときです。
今年はウチの子は踊らなかったので来年に向けた練習のつもりで撮っていたのですが、150mmで動画を撮ると全体が入らなかったので、16-85か16-50をサブ機で用意することにしました。
距離にもよりますが、写真ならダンスでも100mmでも問題になることはないのでは、と思います。


>相談A 望遠側400mmまで使用するか未知数ですが、例えばSONY A6700とタムロン18-300のほうが幸せでしょうか?

400mmあった方が幸せです。
中学の運動会は保護者席の最後端で2mオーバーの高さに三脚を立てて望遠端で撮りましたが、450mmでバッチリでした。
500mmなら更に良かったかも、と思うくらいです。
子ども達との距離は目測ですが20mから30mくらいかと思います。
他の親御さんが全く取れないような距離でも子どものドアップ笑顔写真が撮れたので、望遠端は長い方がいいです。

そう考えると50-500は画質やAFには不満ありましたが運動会には最高のレンズでした。
今ならシグマの60-600とか、タムロンの18-400とか更に便利そうなレンズがありますね。
PENTAXのKマウントでは出してもらえないのが残念です。

書込番号:26022153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2025/01/03 05:08(10ヶ月以上前)

>pky318さん
広角側150mmで問題無かったこと、望遠側は400mm以上あっても良いことの体験談ありがとうございます。現状では体が映るようなワンパターンの構図になっていますが、ドアップの笑顔も撮りたいという気持ちになってきました。


ご返信いただいたみなさんありがとうございました。
私の思いつかない提案や、経験を元にしたアドバイスはとても参考になりました。ご提案いただいた1本ですべてをまかなうパターンの想像をした上で、当初の案が私にとってはベストだと思いが強くなりました。R10とRF-S18-150のセットは買うとして、RF100-400を今すぐ買うかどうかはもう少し悩みたいです。どうせ後でも買う気がするので、今買ったほうが良いのでしょうね。

書込番号:26022722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2025/01/03 07:58(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん
グッドアンサーありがとうございます。

>現状では体が映るようなワンパターンの構図になっていますが、ドアップの笑顔も撮りたいという気持ちになってきました。
運動会なので、何の競技をしているのかわかるように体が映っている写真と、楽しそうな表情がアップで映っている写真、両方撮れたらベストですよね。
そのためにズームレンジが広い方がいいので、100-400mmは便利だと思います。
作例上げられたらいいのですが、さすがに子どもの顔がしっかり写っているので…

運動会までまだ時間あると思いますので、早めに購入して練習されることをお勧めします。
あと、本番は場所取りが肝要ですね。

書込番号:26022778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/06 14:44(10ヶ月以上前)

>とぽぽさん


お疲れ様でした!

書込番号:26026755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 とぽぽさん
クチコミ投稿数:9件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2025/01/10 08:44(10ヶ月以上前)

ご報告
本レンズを購入しました。最後はこのレンズか、サードパーティで似たような焦点距離/価格のレンズを待つか悩みましたが、純正の安心感もあっていずれ購入することになるだろうという考えで今購入となりました。

以下のような気になる点はあるので色々試したあとにレビュー投稿したいと思います。
・運動会で広角側100mmは不自由しないか
・曇天でAFは迷わないか
・発表会や室内競技でも使いものになるか
・望遠側400mmで被写体を追いかけられるか
・運動会以外の使用機会を増やせるか

>pky318さん
次の運動会は5月頃、その前にもイベントがあるのでしっかり練習して機材に慣れようと思います!ありがとうございました。

書込番号:26030934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F値について

2024/12/31 15:53(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:192件

質問いたします。
レンズフォカスに切り替えてました

カメラEOSR50でAVモードに設定してます。

ファインダー覗きながらF値を変更しましても
ボケは変わらないよう見えます。
使い方が悪いのでしょうか

アドバイスお願いいたします。

書込番号:26019891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2024/12/31 16:01(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

一般的な回答ですが
MF時にピントを合わせ易いように
AVモードでも絞りは開放に成っていて

被写界深度確認には、絞り込み動作が必要だと思います。

書込番号:26019899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2024/12/31 16:06(10ヶ月以上前)

撮った物でも?

書込番号:26019907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 16:25(10ヶ月以上前)

>okiomaさん
>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。

F値変更して撮影した写真を確認しましたら
ボケも変わった写真なってました(-_-;)

ファインダーを覗きながらF値を変更して
被写体のボケの確認はできないのでしょうか

書込番号:26019926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2024/12/31 16:26(10ヶ月以上前)

蓮893さん こんにちは

電気接点がないマニュアルレンズなどは 実絞りでの使用になり絞りを変える事で被写界深度の変化分かりますが 

純正レンズの場合 実絞りでは無く ピント合わせやすい絞りになると思いますので 絞りを変えても 被写界深度の確認できないと思います

このカメラに有るかは知らないのですが プレビュー機能が有れば 確認はできると思います

書込番号:26019927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2024/12/31 16:31(10ヶ月以上前)

機種不明

表示シミュレーション機能




>蓮893さん



・・・・・・・「表示シミュレーション機能」を使ってください。



書込番号:26019929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 16:48(10ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます。

プレビュー機能調べてみました
右下のプレビューボタンを押すと以前に撮った画像が表示で確認

撮影した写真を確認しないとどれだけボケているかは
確認出来ないのですね。

ファインダーで見ながら望遠の写真が確認できるように
F値のボケも確認できると思ってました

書込番号:26019951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15942件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2024/12/31 16:51(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

取扱説明書を確認したら
ボタンカスタマイズの操作の項目で
絞り込みを割り当て出来るようです。
https://cam.start.canon/ja/C011/manual/html/UG-10_Custom_0030.html

書込番号:26019956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2024/12/31 16:52(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

当方eos R10ですが、同じような設定方法ならMENUの『表示Simulation』で絞りを反映させましょう。
R10では『露出+絞り』となっていますが、R50ではどうなっているのかはわかりません。

書込番号:26019960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/31 16:58(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

こんにちは、

>ファインダーを覗きながらF値を変更して被写体のボケの確認は

出来るとしてもファインダーが暗くなって見づらいと思いますが。
そのため、絞り開放になってると思われます。

書込番号:26019976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/31 17:15(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

>ボケは変わらないよう見えます

EV等ではF値は開放状態ですので、影響されていません。
画像での確認が必要ですよ。

書込番号:26019998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 17:26(10ヶ月以上前)

>里いもさん
>最近はA03さん
>もとラボマン 2さん
皆さまアドバイスありがとうございます。

>シルビギナーさん
R10ですが、同じような設定方法ならMENUの『表示Simulation』で絞りを反映させましょう。
R10では『露出+絞り』となっています
R50も同じでした〜ファインダーで確認できました。
ありがとうございました(^^)/

書込番号:26020013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2024/12/31 17:40(10ヶ月以上前)




・・・・・まーた回答を「パクられた」。


書込番号:26020027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 17:55(10ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:2710件Goodアンサー獲得:125件

2024/12/31 18:00(10ヶ月以上前)





・・・・なにか一言あっても良いんじゃあねえの?




書込番号:26020055

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/31 18:05(10ヶ月以上前)

解決されたようですが
一応
メーカーによってEVFに反映される絞り値は違います。
測距時における絞りは
キャノンは開放で測距
ニコンはF5.6まで実絞りで測距、
SONYはF11あたりまで実絞りで測距、それより絞った場合は、開放側のどこかで測距。
上記は細かくは正確ではないかもしれませんが、各社のこの違いがEVFで見る画面に反映されています。
各社考え方が違うところからも来ていると思います。
SONYは被写界深度もなにもせず見えて分かるので使いやすいという考え方もあると思いますが、逆にこれがあだとなって、通信できるマニュアルフォーカスレンズでも、絞って撮影の場合、場合によってはピントの山が分かりづらく、一旦開放よりでピントを合わせて、絞り込むという所作が必要になることがあります。
余談になりますが、知っておくと万が一他社のカメラを扱う場合は知っておいた方がいいと思いました。

書込番号:26020059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 18:13(10ヶ月以上前)

>最近はA03さん。
取説までわざわざ掲載して頂きましてありがとうございました。

購入致しましてほとんど使う事のなかったカメラでしたが
ド素人の私も来年はカメラを趣味にしていけたらと思います。
良いお年をお迎えください。

書込番号:26020066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2024/12/31 18:35(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

グッドアンサーありがとうございます。

ちなみにですが、例えばオートフォーカスが効かない程実像が暗い場面で、表示Simulationで露出を反映したことでファインダー像(または液晶画像)も暗くオートフォーカスが効かなくなることがあります。

そういう場合は表示Simulstionの反映を切ることでファインダー像(または液晶画像)が実像よりも明るく表示されることでオートフォーカスが効く場合が結構ありますので憶えておくと使える場面があるかもしれません。

書込番号:26020081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 18:35(10ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
アドバイスありがとうございます。

一眼に憧れてカメラ購入したのですが
家族はスマートホンでの写真撮影で
私も購入して使ったのは最初だけで
いつも身近にあるスマホー使ってました。

こちらのレンズ買い足しましたが思いとは使い方違うレンズに
とまどい質問いたしました。

ほとんど知識の無いド素人の質問に皆さま丁寧に回答していだきました。

来年は、カメラを趣味に出来るように色々学んで行こうと思います。

質問に不愉快な思いをされた方もおられるようですので
今後は控えさせていただこうと思います。

今年も後4時間ほどになりました
良いお年をお迎えください。

書込番号:26020083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 18:50(10ヶ月以上前)

>シルビギナーさん
アドバイスありがとうございます。
教えて頂きましたことも学びながら
こちらのレンズ使いやすくなったので
色々と撮影に挑戦してみたいと思います。

今夜恒例にしてますお寺のお参りと除夜の鐘つき
明日の日の出など撮影
正月はいつも会えない方々とも会えますので
カメラ活用したいです。

良いお年をお迎えください。

書込番号:26020102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング