このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 9 | 2025年5月6日 23:46 | |
| 8 | 3 | 2025年5月6日 23:39 | |
| 3 | 0 | 2025年3月7日 12:52 | |
| 151 | 37 | 2025年2月1日 10:03 | |
| 20 | 5 | 2025年1月1日 12:13 | |
| 57 | 16 | 2024年11月20日 10:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タイトルの通りです。
EFレンズ 非LのEF・EF−Sで
生産終了になっていない未だ生き残っているのは下記4本
・EF 50mm F1.8 STM
・EF 70-300mm F4-5.6 IS II USM
・EF-S 24mm F2.8 STM
・EF 10-18mm F4.5-5.6 IS STM
LレンズもAF単焦点レンズは下記2本を残すのみ
・EF 85mm F1.4L IS USM
・EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
個人的には
・EF 35mm F1.4L II USM
・EF 70-200mm F4L IS II USM
まで生産終了になっていたのには驚きでした。
悲しいいかな、いよいよですね。
1DX Mark IIIユーザーは、
大三元ズームと100-400L IIに100 MACRO ISでも
使っとけ!ということでしょうか・・・
FD→EFの時は、AF化で仕方なかったですが、
ミラーレス RF だけでほんといいのかなぁ
EFレンズユーザーとしては、なんだか偲びないですね。。。
5点
>Digic信者になりそう_χさん
マウント変更によりユーザーを簡単に切り捨てるのはキヤノンの得意技です。
私なんか、FDからEF、EFからRFと2回も切り捨てられました。
しかも揃えた機材は
フラッグシップカメラとLレンズばかり、
だから
「そうだ!R100と最新のRF75-300を買ってから戦闘機を撮りに行こう!」
多分、バッチリガチピンを量産
書込番号:26169780
4点
FDからEFとEFからRFとでは大違いです。
EFマウントレンズはRFマウントボディでもほぼ違和感なく使えますから。
それよりはEF-MやNikon-1の方がとても不憫です。
書込番号:26169821 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Digic信者になりそう_χさん
R全般でクロスセンサー使ってくれたら 少しはRFを信用します(笑)
私は FD EF 共に使ってきましたが RFは保留中です。
FDは NewF-1・T90 に
24/2.8 35/2 50/1.4 85/1.8 200/2.8 80-200/4L
など所有
EFは EOS-3・5D2・7D に
17-40/4L 24-105/4L IS 100/2.8L IS MACRO 135/2L 70-200/4L IS
など所有
FD と EF を完全に分離したキヤノンは 先見性に優れていて、
今でも 古いEFレンズが不都合なく RFマウント機で使える点を褒めたいですね。
オートフォーカスで完全電子化したことは英断でした。
とは言え、ミラーレス機は 現在マイクロフォーサーズを使っているので、
また どこかの時点で フルサイズ機一台を使ってみようと思います。
書込番号:26169824
1点
主様
こんばんは、
>EFレンズユーザーとしては、なんだか偲びないですね。。。
>
ごもっともです。
使えるうちは使いましょう!! ですね。
頷く
書込番号:26170061
2点
>花魁瀬川さん
>holorinさん
>さすらいの『M』さん
>YAZAWA_CAROLさん
皆さま レスありがとうございます。
思えば、EOS にはまり始めたのは、2006年以降だったかな?
これまでボディは20台で現存しているのが7台
レンズは66本で現存しているのが20本です。
ミラーレス EOS RシリーズとRFレンズが本流になり、
EF/EF-M マウントのEOSとEFレンズ群のサービス期間が
あと先長くないこともあり、かなりの数を手放し今に至っています。
(添付画像のグレー色を除く 色付きが現存レンズ)
RFもいずれこのような事にならないことを切に願って止みません。
最後に 懐かしのカメラ名鑑 キヤノン・ミュージアムのリンクを貼っておきますね。
https://global.canon/ja/c-museum/
書込番号:26170555
0点
Digic信者になりそう_χさん
EF 100mm F2.8L MACRO IS USMまだ持っています。
書込番号:26170847
1点
>多摩川うろうろさん
返信ありがとうございます。
EF 100mm F2.8L MACRO IS USM
ハイブリッドIS搭載の今もなお生産継続中の銘品ですよね!
手放すんじゃなかったと後悔しきりです。
カメラボディも残すところ、
旗艦の1DX Mark III ハイアマ向けの5D Mark IVに
APS-Cではエントリー向けのKiss X10だけになってしまったのも寂しいですね。
(先のリスト ボディも載せて更新しました。)
書込番号:26171196
0点
>Digic信者になりそう_χさん
こんにちは。
>現在のラインナップです。
キヤノンの白の望遠単がなくなり、
エクステンダーのみがあるのが
寂しいですね。
ズームに使えはしますけども・・。
書込番号:26171337
0点
レンズ > CANON > RF600mm F4 L IS USM
テレコン内蔵のRF600mmを早く出してくれw
書込番号:26170027
3点
>トマホーク関東さん
こんにちは。
>EFロクヨンV ついに生産終了
発売後6年と少しでディスコンですか。
EF版は思ったより数がでなかった
のかもしれませんね。
書込番号:26171330
1点
レンズ > CANON > RF600mm F4 L IS USM
軽量化のためにテレコン装着時の解像度を犠牲にしています。RFロクヨンもEFロクヨンV型と同じことになっているはずだが、RF2倍エクステンダーの情報の中にRFロクヨン装着時のMTFは紹介されていない。マーケティングが上手い!
RFロクヨンU型がもうすぐ出るようだが、テレコン内蔵のようだ。今度は期待できる!
3点
レンズ > CANON > RF100-300mm F2.8 L IS USM
9/23に公式に注文し12/28に納品されました。
到着後、開封したところレンズ中央に大きな傷?埃?あり…( ノД`)シクシク…
写り込みはないことはわかっていましたがキヤノンお客様相談センターにメールし1/4に銀座に持ち込み公式に一旦返品し確認いただきました。
1/5にメールで返信がありました。
皆さまでしたらどうします?泣き寝入りでしょうか?
どうも納得できません。
以下メール
キヤノンお客様相談センター、メール担当の○○でございます。
改めまして、サービスセンター銀座より、
レンズを発送いただきましてお手数をおかけしました。
本日レンズが到着し、品質管理部門にて複数名で確認いたしました。
レンズ内にご指摘の傷は、あいにく確認することができず、
ホコリに関しても確認いたしましたが、
製品の仕様範囲内でございました。
そのほかの状態についても確認いたしましたが、
製品の実力範疇内でございました。
そのため、誠に恐れ入りますが、
お送りいただいたレンズにつきましては、
ご返却させていただきます。
5点
>青竜馬さん
UPされた、写真はメーカーも確認していたのですか?
書込番号:25573614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>青竜馬さん
CANON直販で買ったのですか?
以前の苦情スレでは、CANON直販で買ったら、一般店では返品交換レベルらしくても、何度も修理を繰り返すという内容だったと思います。
書込番号:25573628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>seaflankerさん
レンズ内清掃は新品メーカー保証効くのですか?
自分は去年1年間で8本ほど購入した中で3本ほどハズレで、後玉のデカいゴミとか、諦めてましたが、メーカーに交渉する余地ありますかね。
>青竜馬さん
これがゴミなら、ちょっとビックリしますね。
自分でも返品すると思います。
ただこの写真では、ゴミというか光の当たり具合で白くなってるだけのようにも見えますが、それは銀座の店頭で一緒に確認されたでしょうから、あとは返って来るレンズがどうかですよね。
もしゴミであれば、輸送の振動で端の方に移動したら、消えてるように見えるかもしれませんが…気分は良くないですね。
書込番号:25573667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ama21papayさん
どのメーカーでもできるかは分かりませんが、少なくともニコンは可能です。今もPC-E Micro 45/2.8Dを保証で内部清掃に出してますが、ちゃんと製品確認後の見積もりは保証対象でOKでした
メーカーに聞いてみるのはアリだと思います
書込番号:25573741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも、どういう内容でメーカーに出したのでしょうか?
交換を望んだのですかね?
もし、不具合があって交換を条件にメーカーに出したら、
普通、交換はしないかと。
有料かは別として、
傷なら修理、埃なら清掃となるかと。
これが、カメラ店で購入の場合は、そのカメラ店経由で交換ができたかも。
まあ交換できても、埃がなしになるかは…
書込番号:25573776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まず、本当に埃かどうかが問題。
メーカーは、基本的に返品には応じない。修理のみ。
こういうのを聞くと、メーカーのオンライン購入は危険だなという印象。
わたしの経験では、後から埃が入ったのはコンデジのみ。清掃料すごく高かった。保証期間でも、ゴミ混入は使い方の問題と言われて、保証の対象外だった。もちろん、これが本当の埃なら、ユーザーとしては怒るのは当然。
大変かもしれないが、直接、キヤノンの修理店に持ち込んで説明を聞いたらどうかなと思う。店頭に来た客を邪険に扱うことはないだろうと思う。
場合によっては損害賠償請求。写りに問題ないとしても、中古で売るときに、本当に埃なら買い叩かれる。
書込番号:25573799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
販売店で交換できるかどうかは、販売店が設けた交換可能な期間と、あとは「レンズ内の埃」に対してどういうスタンスかでしょうかねぇ....
マップカメラみたいな要修理状態を除く定額買取以外では、目立つ埃は残念ながら査定減額対象にはなるでしょうね
しかしキヤノンのサイトを見ると、安心メンテオーバーホールだと内部清掃はやってくれるようですが、Webでの修理見積もり画面を見てみましたが、外部レンズの傷汚れ、内部レンズのカビくもり、といった選択肢はありましたが、単純に内部のゴミ清掃がメニューにありませんね...
キヤノンは保証での内部清掃ダメなのかな...?
書込番号:25573810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://s.kakaku.com/bbs/K0001383782/SortID=24945145/
上記スレで、EOS R3のファインダー内部清掃は保証でできたとのことでした
書込番号:25573813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書込番号:25573543
こちらの写真だけ見ると、埃ではない可能性があるんじゃないかなと思いました
ピントが合ってない埃の可能性も無くはないですが、光の反射かその虚像がその位置に見えているようにも見えますので
とびしゃこさんがおっしゃってるように(角度変えるのではなく)円周方向に回してみると判別しやすいです
また
鏡筒内の埃は撮像した絵にそのままは映りませんが、玉ボケの中に影として結像します
距離など様々な条件での玉ボケを撮影して写してみて、それを証拠に実害があることをサポートに示せれば対応してくれやすいのではと思いました
書込番号:25573919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かっちゃん645さん
清掃して返品をメーカーに伝えました。
最低限のそれくらいはして欲しいと思います。
>seaflankerさん
メーカーサイトでの購入ですので保証内無料での清掃してからの返品をメーカーにお伝えしております。
中古の価値などメーカーは知ったことかということでしょう。
>okiomaさん
メールの文面のとおりです。銀座SCでも確認してもらっており、品質管理部門の複数名でも確認したとのことです。返品・交換を希望しましたがその対応はしてくれなさそうです。
>ありがとう、世界さん
レンズ中央のゴミが除去されるまでSC通いになるんですかね…(時間と交通費が…)
そのくらい1回で済ませて欲しいですね。
>ama21papayさん
返品・交換をする気はさらさらないようです。
>ほoちさん
埃との認識だそうです。開封してフィルターを付けようとしたところ見つけましたので何もせずに銀座SCに持ち込みました。埃が動くとか動かないとか以前にこの状態での納品に疑問があるので。
書込番号:25573942
2点
>青竜馬さん
>埃との認識だそうです
サポートは、指摘の傷は確認できなかった、つまり3mm大の傷やホコリと思われるものは確認していないですよね
もっともっと細かいホコリはあるはずで、当然サポートとしては視認してるでしょうけど、それは仕様内であったと。
大きな埃が動いてどっかに行ってしまった可能性と同じように、光の反射であった可能性も疑ってみてはどうでしょ
書込番号:25573955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ほoちさん
手元に戻って来てまだ埃があるようなら試してみます。
他のレンズも同条件下で見比べましたが光の映り込みや虚像は確認できませんでしたし、条件を変えた場所でも同じ位置にあり、SCの職員にも見てもらってますので間違いはないかと。
書込番号:25573966
1点
>青竜馬さん
>他のレンズも同条件下で見比べましたが光の映り込みや虚像は確認できませんでしたし、
>条件を変えた場所でも同じ位置にあり、SCの職員にも見てもらってますので間違いはないかと。
ズームレンズなどの枚数の多いレンズで
丸っこい物や四角の物は複雑なライトの
反射の映り込みだったりでお詳しい方でも
見分けがたい場合もありますので、
ゴミが見えた!、とおもったところで、
レンズやライト、視線の位置関係を変えず、
そのままレンズを円周方向にゆっくり
回すと判別しやすいです。
円弧運動についていけばゴミや傷で、
回しても動かない場合は映り込みです。
書込番号:25574044
7点
>青竜馬さん
はじめまして。
高額商品でのゴミ混入、心情お察しします。
マップカメラで3%買い取りアップ+ポイント換算されたらいかがでしょうか。
今なら買い取り119万円*113%で=134.7万円ほどのポイントになるかと思います。
マップでポイントを使って購入すれば追加費用+1万円以内で新品と交換ができます。
納期は3-4ヶ月かかるとは思いますが、これなら多少の時間と多少の費用で解決してくれますよ。
書込番号:25574790
6点
お騒がせしました件
本日、清掃され、懸念の白く写ったレンズ中央の埃は除去され戻ってきました。
"キヤノンの言い分は埃はなかった"ですが、散々確認して、銀座のサービスでも確認いただいてのオンラインサービスへの返却でしたので間違いないかと。
約1ヶ月、無駄になりましたがやっと使えるので楽しみです。
26日に初撮りです。
アドバイス、案などいただき、本当にありがとうございました。※以後、個別の返信は控えさせていただき。
書込番号:25596139 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>青竜馬さん
>本日、清掃され、懸念の白く写ったレンズ中央の埃は除去され戻ってきました。
>26日に初撮りです。
すっきりしてよかったですね!
書込番号:25596256
1点
なんだかよくわからない状況ですね。
元々埃ではなかったのでは?
あんな大きなものを見逃すかな?
書込番号:25596564 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんなのが送られてくるんだね〜
クリーンルームでもホコリがあるとはいえ、こんな物を平気で送ってくるのか…
買うの辞めよ
書込番号:26056836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発送前に【証拠として、スマホでもいいので撮影して残しておくすこと】が非常に重要だと再認識しました(^^;
書込番号:26056843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とびしゃこさん の書かれた方法は試すことが出来たのでしょうか
いずれにせよ 解決したならよかったですね
書込番号:26057730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > CANON > RF50mm F1.4 L VCM
楽しみにしていたRF50 1.4が届きました。まずR5マーク2に付けましたが、何か変な雰囲気。マニュアルモードで表示が4桁の数字(例 1192.2など) ダイヤルを回しても数字は動きますが、同じ様な表記。AVやTVは正常です。またマニュアルで画面がアンダー シュミレーションも機能してません。真っ暗です。これでは、ストロボ撮影が出来ません。1/125 などと固定出来ません。たぶんあのリングの不具合ですね。R3やR6マーク2ではマニュアル撮影でします。R5マーク2は、リングをオートに戻しても同じです。
待ちに待ったレンズで、非常残念です。動画用のリング 必要だったのかな?また販売店に交換してもらえますかね?
2点
>ZR-7さん
恐らく初期不良かと思います。
私もR5 MarkIIで使用していますが全く問題なく使用出来ています。販売店に相談すれば交換の対応をしてくれると思います。
書込番号:26010268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ZR-7さん
念のため伺いますが、高周波フリッカーレス撮影がONになっていませんか?
使用説明書183ページ辺りにでています。
https://cam.start.canon/ja/C017/manual/c017.pdf
書込番号:26010308
6点
>ZR-7さん
こんにちは。
>これでは、ストロボ撮影が出来ません。1/125 などと固定出来ません。たぶんあのリングの不具合ですね。
ご購入後の初期設定で
「高周波フリッカーレス」
をONにされていないでしょうか。
・EOS R5 Mark II 撮影静止画撮影高周波フリッカーレス撮影
https://cam.start.canon/ja/C017/manual/html/UG-03_Shooting-1_0080.html
高周波フリッカーレス機能は
特段使う予定がなければ
「基本はオフ」にされた方が
良いと思います。
書込番号:26010857
4点
お騒がせしました。 すいませんでした。キャノンに問い合わせをして、みなさまのご指摘いただいた通りで僕のミスだとわかりました。新しいレンズの到着前にスタジオ撮影を行ってました。R5マークUの設定の戻し忘れでした。R3では正常だったので、新しいレンズの現象と早とちりしました。有頂天過ぎでした。
書込番号:26011021
6点
これ、私もやらかしました。
LED電飾を撮影中にどうしてもフリッカーが出るので、高周波フリッカーレスを入れたところ、画面上のフリッカーは消えますが、露出コントロールに制限が出ます。
カメラの設定であることは明らかだったので、元に戻しました。OVFじゃないので当然ですね。
書込番号:26020814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM
3連休初日にレンズ交換時の落下破損を起こしてしまいました。購入店の修理サービスに出しました。
保険対応しますし、幸いrf24-105f4があったので代用しましたが、心配事は3点、
@メーカーの部品供給が滞っており、いつ戻ってくるかわからない。
A新品買い替えも検討し探しましたが、bicやヨドバシカメラの全国の在庫はゼロ、メーカーからは入荷まで3ヶ月程度かかる、とのこと。
Brf24-70の購入も検討しましたが、こちらも在庫ゼロ、店員さんいわく、他のrfレンズも殆ど在庫なしで、今までこのように供給が止まったことは経験したことがない、と。
ミラーレスカメラ需要の高まりで在庫がないなら良いのですがメーカーのコロナ渦における商品供給停滞があるとすれば悲しいですね。
書込番号:23807627 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>rf mainさん
保険対応できるのは良かったと思いますが、落下させたのは残念でしたね。
コロナの関係で部品供給が思うように出来ていないたま、RFの製造数に限りがあるのだと思います。
どの程度効果があるかはわかりませんが、ワクチンが上手く作用してコロナが落ち着けばと思います。
書込番号:23807703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>3連休初日にレンズ交換時の落下破損を起こしてしまいました
これが無ければ何事も起こらなかったのに
僕も気をつけよっと
書込番号:23808095
4点
>rf mainさん
こんにちは。
落下事故、残念でしたね。
前玉が見事に割れてしまっていますが、フードやプロテクトフィルターは
装着されていなかったのでしょうか。保険適用が幸いですね。
私の場合、保険対応も何もないので、このレンズをレンズ交換する際は、
特に注意していきたいと思います。
書込番号:23808101
1点
うわー,高額レンズを・・・・・・・・.慰めの言葉もありませんが,ご愁傷様です.
コロナ禍によって部品の流通がとても良くないことは事実です.キヤノンがどのような状況下は分かりませんが,自分が勤めている会社は,かなりしんどい状況です.かろうじて納期遅れを出してないだけ.新規の注文には,必ず在庫や流通状況を確認してから納期を答えている状態です.
改善策はただ一つ.コロナ禍が収束する事につきます.今は,いちぶの観光関連の人たちだけ恩恵を受けるGo to トラベルなどやっている場合ではないのですが,でもしょうが無いですね.
書込番号:23808214
0点
スレ主さん。情報提供ありがとうございます。割れているのはフィルターだと思いますが、修理ということは本体のダメージも結構あったんですね。もしフードが付いていれば状況は違ったと思いますが、なによりも保険対応できてよかったですよ。いろいろ教訓になります。
RFレンズは滑りやすいので、太くて重いレンズは冬で手が乾燥しているので特に気を付けなければいけないと思います。ちなみに、僕は85mmF1.2ですが滑り止めにマスキングテープを巻いています。あと、これは落とすぞと思ったのでしゃがんで交換してます。ただ、保険には入ってません。
実はRF28-70は予約・支払いしていたんですが、数週間前に一方的に入荷時期未定でキャンセルされました。本当に3か月以上かかる見通しなのかもしれません。工場では70-200F4を鋭意製造中で製造ラインに乗ってない可能性もありますね。
それと、想定外にユーザーが増えたのと、サードパーティのレンズがないので純正を買うしかないという需要過多もあると思います。ということで、早く修理から戻ることを祈るしかないと思います。新規購入よりは早いのではないでしょうか。
書込番号:23808342
3点
>Dont useさん、温かいコメントをいただいた皆様、ありがとうございます。
このレンズは特に太いので滑り止めのアドバイスは参考にさせていただきます。ありがとうございました。
腰の高さから石畳に落下したのですが、フードがバネのように働き、跳ね返って来たところをキャッチしましたがこの有様です。割れているのは主に純正プロテクトフィルターですが外すことができず、カメラはレンズを認識せずにエラーが出るのでレンズ内の基板も壊れたものと思います。因みにR5ユーザーですが、このレンズとR5は最高の相性でした(レンズの画質とR5の強力な手ブレ補正の相性)。
いずれは戻ってくるとしても、キャノンさんには1n以来、お世話になっているので早く生産体制を回復し、「フルサイズミラーレスのゲームチェンジ」を果たしてほしいと思うばかりです。
書込番号:23808961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ご愁傷様です。
早期の修理完了を祈念致します。( ̄人 ̄)
…と、テキストブック的ご挨拶を済ませた上で☆
めっちゃ好奇心丸出しで訊くけど
|ω・´) 修理代おいくら万円?
|彡 サッ
書込番号:23809310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
EF 24-70mmのところでスレ立てましたが、やはりコロナの影響で色々生産が滞っているようです(EF 24-70mmは年内厳しそうとの事でした…)
事情が事情だけにしょうがないとは思いますが、一日も早く正常化して欲しいものですね
書込番号:23809910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rf mainさん
はじめまして。
私も同じレンズを持っていますが、
落下して破損してしまうと、こうなってしまうのですね。
こういうショッキングな画像は初めて見ました。
私は室内撮影が専門なので、
レンズ交換はソファに座ってやってます。
万一、レンズを落としても大丈夫そうですから。
早く修理が済んで、また撮影できるといいですね。
書込番号:23813300
1点
自分は外でのレンズ交換はしないのですが、落下すると前玉は結構派手に行きますね
書込番号:23826646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Masa@Kakakuさん
未だメーカーや販売店からは連絡がありませんが、大変な時期ですので気長に待ちます。修理にいくらかかるか、レンズ性能は完全に復元されるかなど、引き続きレビューさせていただきます。
書込番号:23836059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日、販売店から連絡があり、修理の概算として12万円強となる、と連絡がありました。但しまだ分解していない為、追加で修理が必要な部分が見つかる可能性があるとのこと。今後、更に修理費が積み上がるように思いますが、着手を依頼しました。また、同日に新品の入荷があったとの連絡もありました。修理の目処がたったので新品はキャンセル。キャノンさんの出荷や修理が動き出してほっとしました。引き続き徹底した修理でレンズが戻ってくることを期待してます。
書込番号:23839637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ひー☆ (・_・;)
書込番号:23852433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
恐ろしや((((;゜Д゜)))
書込番号:23856093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日、修理完了の連絡があり、本日受け取りましたのでご報告いたします。
当初見積では、レンズにも損傷があると予想され、約12万円の修理見積となりましたが、破損したのはフィルター、レンズフード、レンズ側のフィルター筒、絞りユニット、ピント調整リングの交換のみで問題ないことが判明し、合計で7万円程度(レンズ修理4万円、純正フィルター2.7万円、フード4.5千円)で復旧できました。また、光学精度調整をいただき、早速本日試写してみましたが、レンズ性能は健在で、とても良好な状態と確認できました。
<結論>
1.プロテクトフィルター、レンズフードが緩衝の役割を果たして、本体への損傷を最小限にすることができました。やはりプロテクトフィルターは万一の際に役立ちますね。また、落下時にレンズフードがクッションの役割を果たしていたことがレンズ本体が無傷でいられた主要因であると思われ、幸運でした。
2.キャノンさんにおける修理は1か月で完了しました。大変な時期であるにもかかわらず、細かい光学精度調整などユーザーのリクエストに応えていただく対応は流石だと思いました。
3.破格のサイズとスペックのレンズ。取り扱いは大変ですが、これだけ高画質な標準ズームの存在はは貴重です。今後は皆様のアドバイスを参考により丁寧に扱わないといけない、と改めて反省した次第です。
書込番号:23872914
15点
>rf mainさん
自分はRF 85mmf1.2を2,3度落としまして、最後の最後にフィルターのみこそ粉々になりましたが、通常のメンテナンスのみで済みました。
RFの太巻きものは、写りはすべらないのに、レンズ交換時には世界一滑り安いレンズですね!w
書込番号:25967528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

















