CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM ピンが甘い。。。

2018/08/05 13:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM F5.6ですると10枚中1枚、2枚はピンが甘くなります。
更に絞って使用しても同じ現象が起こります。。。無駄にシャッター回数が多くなってしまいます。
ボディは5d3を使用。三脚使用。暗い場所(室内や夜間)での使用。
手ぶれ補正機能を使用してもなおらない。。。

決して安くないレンズ。。。

毎回毎回ピンが甘くて使えないし、イライラする。。。

誰か助けてくださーーーい。。。

書込番号:22009896

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/08/05 13:41(1年以上前)

被写体ブレとか…!?

書込番号:22009956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/08/05 14:12(1年以上前)

言葉だけでは現象が良くわかりません。

ここで写真が出せないということであれば、写真を添えて、カメラおよびレンズをメーカー送りにしましょう。

書込番号:22010022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/08/05 14:14(1年以上前)

ありがとうございます。
被写体は動かないんです。。。
ただただピンが合っていなかったり。前ピンになっていたり。。。
動く被写体なら納得できるのですが、動かない被写体でピンがあまいとなると、使えないレンズですかね。。。昔キャノンに相談した事があるのですが、今までその様な事はないと言われたので故障対象ではないのかなと。。。
ピントだけで考えたら EF24-105mm F4L IS II USM のレンズの方がピントは綺麗に合っていて、ピンがあまい事もない状態です。
あぁ・・・。残念なレンズを購入してしまった。。。
ありがとうございます。

書込番号:22010027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/08/05 14:26(1年以上前)

>出会い系とかマジうぜぇーさん

メーカーに電話!

書込番号:22010054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/08/05 14:47(1年以上前)

前ピン気味で、AFの誤差で、時々、深度から外れてしまうんじゃないかと思います。
面倒だけど、レンズとボディをsetでピント調整に出してみては。

書込番号:22010089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 ついったーーー 

2018/08/05 14:57(1年以上前)

>出会い系とかマジうぜぇーさん
取り敢えず、メーカーにピント調整に出す…しかない

書込番号:22010122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2018/08/05 15:02(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>holorinさん
>日本の美。デジカメスピリッツ。さん
>お気楽趣味人さん

皆様
貴重な意見ありがとうございます。

安くないレンズなので一度、ピント調整?で良いのでしょうか?
メーカーに出してみようかな・・。
いくらするのか恐怖でしかないのですが。。。よくなればラッキーぐらいの気持ちで・・・。

皆様の貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:22010135

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2018/08/05 15:26(1年以上前)

>出会い系とかマジうぜぇーさん

どう言って物を撮っているのか分かりませんが
機材に不具合がない前提で考えられることは

測距点はどう設定していますか?

コントラストの差が少ない被写体を撮っているとか

最短撮影距離より近いものとか

機材に合っていない三脚を使用しているとか?
低速シャッターでブレているとか
リモートコードを使用していないとか?

ファインダーなり、
LVでピントが確実に合っていることを確認していますか?


書込番号:22010188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/08/05 15:57(1年以上前)

ピント調整をオススメします♪(´・ω・`)b

書込番号:22010238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/08/05 17:02(1年以上前)

>ぶりうす!さん
>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。調整をお願いするしかないみたいですね。。。

>okiomaさん
ファインダーでのAF撮影です。。。おなじ条件なのにピントが合わない事があるのです。
低速シャッターでブレているなら全ての写真がブレると思うのですが。1/100で、低速シャッターではないと思うのですが。
リモートコードは利用していないので、シャッターを押すときにカメラがブレている可能性もありますが、手ぶれの写真は見ればピンボケではなく写真全体がブレるので見れば判断できるので手ぶれではないですね。やはりメーカー調整をしてもらうしかないですかね。。。

書込番号:22010354

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2018/08/05 17:22(1年以上前)

>出会い系とかマジうぜぇーさん


ご返信ありがとうございます。

すいません、またちょっと質問をさせてください
測距点を中央1点やどこか1点にしても同じですか?
あとはセルフタイマーを2秒にしてシャッターを切ってみるとか?


書込番号:22010397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/08/05 18:00(1年以上前)

暗い場所(室内や夜間)、コントラストが低いのかも。
最後の詰めはMFにするとか。速いテンポで撮ってなければの話ですが。
またはしっかり合いそうな場所で合わせてから構図整えるとか。
体育館内でスポーツ選手を撮るときでも、ユニフォームの色によってAFの迷いが出ることがあります。黒いユニフォームはすぐにAF来ないことが結構あります。

書込番号:22010475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/08/05 18:06(1年以上前)

>okiomaさん
>測距点を中央1点やどこか1点にしても同じですか?
1点測距にしております。変わりません。。。
セルフタイマーもイライラしてしまうので、このレンズを使用する時はピンがあまい写真が量産されるレンズ!!と、覚悟して撮っています。
ただ購入してから5年以上ピンボケと戦っていたので何か良い対策がないものかと投稿させていただきました。
口コミで、不具合もないので、5d3ボディとレンズの相性がハズレだったかなと。思っています。

書込番号:22010495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/08/05 18:17(1年以上前)

>トムワンさん
>最後の詰めはMFにするとか。
MFですか。。。なるほどー。。。ピンがあまいならMFしかないのですね。
ありがとうございます。
AFで合わせられないレンズなら純正でなくても良いのかなと思ってしまう。。。

書込番号:22010510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/08/05 18:41(1年以上前)

10枚中1〜2枚なら、レンズと言うよりカメラの性能かな?
Canonのカメラでは、八割OKなら良いほうだと思いますけど。(^_^;)

それ以上100%近くを求めるなら、1DxmkUあたり?(^_^;)

書込番号:22010547

ナイスクチコミ!5


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2018/08/05 20:44(1年以上前)

> いくらするのか恐怖でしかないのですが。。。

費用は以下にあります。
https://cweb.canon.jp/e-support/maintenance/camera/

他のレンズはピントがきっちりきていてボディの精度に自信があるなら
レンズだけでもいいかもしれません。
むろんボディと両方同時に出すにこしたことはないですが。

修理に出す際は症状を可能な限り詳細に書いて添付した方がいいと思います。
「異常無し、以上。」みたいな終わり方をすると悲しいので。

書込番号:22010815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/05 22:52(1年以上前)

>出会い系とかマジうぜぇーさん

AFカメラの半押しで
丸でテレビゲームのコマンダーみたいに
ピピピピッと何回も押すと
よりピントを追い詰められる。と
増田賢一プロがそうしてると雑誌CAPAに書いて有りました。

書込番号:22011198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokko0204さん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/07 12:54(1年以上前)

キャノンサービスセンターに持ち込み相談しましょう。その時ボディーもお忘れなく。

書込番号:22585833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11815件Goodアンサー獲得:245件 EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMのオーナーEF28-300mm F3.5-5.6L IS USMの満足度5

2019/12/13 07:36(1年以上前)

遅レスですが・・・・

このレンズの使用頻度はどれくらいですか?新品をお求めですか?

私は10年以上酷使し、アチコチ修理しました。

最近、スレ主様と同様にAFが合わなくなったり、ノロくなったり。

「これはAFユニットの摩耗劣化だ」と気づき、修理に出しました。

綺麗さっぱり治りました。

書込番号:23104050

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

思った以上に…

2019/07/25 22:12(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM

スレ主 atsu0530さん
クチコミ投稿数:14件

思った以上に大きいですね…
まさかRF24-105mmより重くなるとは思わなかったです。
このレンズと15-35mmF2.8を購入しようとしましたがこのレンズは見送ります。

書込番号:22820491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2019/07/26 00:55(1年以上前)

>まさかRF24-105mmより重くなるとは思わなかったです。

24-240mm F4-6.3ですから、実焦点距離が倍以上になる分の重量増があります。

さらに、望遠端がF6.3でも、実焦点距離が伸びた分だけ有効(口)径も大きくなりますね(240/6.3≒38mm、実際のレンズ径は45~50mm、さらに鏡筒の部分の厚み加算)。

書込番号:22820736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ96

返信21

お気に入りに追加

標準

32mm f1.4ならばどうして…

2019/07/15 08:42(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M32mm F1.4 STM

クチコミ投稿数:22件

あまりこういう事は共感されないかもしれませんが、個人的には35mm換算51mmの明るいレンズなのに撒き餌ではない価格ですからね、同じ5.5万円を使ってef-s35mmマクロと変換マウントでもいいのかなって感じがします、更に小さくて軽いならまだしも小さくて重い?詰まってるんですよね…近々シグマのef-m用レンズも出るらしいしね…迷いませんか?ちなみに自分はこのレンズ、買いません。

書込番号:22798696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22件

2019/07/15 08:58(1年以上前)

訂正します、現在は4.8万円ですね。

書込番号:22798737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2019/07/15 09:11(1年以上前)

撒き餌ならf1.8でしょうね。

書込番号:22798767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/07/15 09:16(1年以上前)

逆に言えば、当時のef50mmが安かったんですよね(笑)ボケ味も良かったみたいだしね。

書込番号:22798777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2019/07/15 09:17(1年以上前)

F1.4で撒き餌と思うところから
違っているかと。
F1.8なら小さく、軽く、安くなる…

書込番号:22798780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2019/07/15 09:25(1年以上前)

>killkillkillkillさん

EFレンズのこのクラスの
焦点距離と明るさとの
直接比較はできないけど、
それでも十分安いと
見ることはできないかな?

書込番号:22798794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2019/07/15 09:25(1年以上前)

ef-s35mm f2.8の作例を見てボケ味が良かったんですよね、このレンズは更に明るいので期待していたのですが…作例を見た限りでは好みではなく見送ろうかと…

書込番号:22798796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2019/07/15 10:14(1年以上前)

撒き餌がいくつもあったら撒き餌にならない。からかな。

書込番号:22798890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/15 10:16(1年以上前)

F1.4と言えば、立派に高級レンズです。

書込番号:22798896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22件

2019/07/15 10:25(1年以上前)

ですよね?これどう見てもmシリーズの中では高級レンズじゃないですか。あとは好みで決めれば良いですからね…できればmシリーズの撒き餌が欲しいですね…f2のパンケーキともう一つ35mm付近の単焦点欲しかったので残念です…

書込番号:22798922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/07/15 10:41(1年以上前)

22のパンケーキでは広角すぎてあまり使わなくなってしまったんです…32で明るいので値段だけ、本当に値段だけがネックでしたね…

書込番号:22798956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2019/07/15 15:46(1年以上前)

F1.4でMレンズシリーズの外径に合わせている。高級感は無くなってますが明るい単焦点なのに結構値段抑えてると思いますが。
SIGMAのMレンズの場合は見栄えというか統一感も選択肢に入るとおもいます。

書込番号:22799573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/07/15 15:59(1年以上前)

そうですね…値段がもう少し高いのか抑えているのか分からないので割り切って買うこともないです。どうやら高級レンズと見ても良いかなと、スチールマウントですから高級感ないこともないですよ。f2でマウントをプラスチックにして諸々の軽量化をしてこの値段でも良かったのになあ…

書込番号:22799596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 EF-M32mm F1.4 STMのオーナーEF-M32mm F1.4 STMの満足度4

2019/07/15 19:51(1年以上前)

>killkillkillkillさん
「ちなみに自分は このレンズ買いません」
買わないのに悩むのですか?
「シグマからも〜」未だ発売されていないレンズを迷ってますか?
今すぐに使いたい と 思う方は これしか無いので、買うと思います(^.^) あくまでも マウントアダプター使わない前提ですけどね。
マウントアダプタ使っても 現状 新品でF1.4で 5万程度で買えるレンズ他にあるかな??
まぁ、F1.4なら フルサイズで使いたいって思う方が多いかもしれませんね

他の方も おっしゃられていますが! このレンズは 撒き餌レンズとは言えないと思います

このレンズ 持っている方が少ないと思うので、作例は少なめですよね(^.^)

書込番号:22800126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2019/07/15 19:58(1年以上前)

そうですね、ただし、悩みませんよね。買うつもりがないので、単純にf1.4の明るい単焦点が発売してそれが当初6万円でしたよね?相当良いレンズなんだろうなと思いましたが似たレンズもあるのではないかなと。

書込番号:22800145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/07/15 20:01(1年以上前)

あーf1.4ということで話をされるんですか…難しいですね、その条件で縛るつもりは全くないですね。個人的にはf2.4もしくはf2.8でも充分だと感じているので。

書込番号:22800152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EF-M32mm F1.4 STMのオーナーEF-M32mm F1.4 STMの満足度4

2019/07/16 12:14(1年以上前)

別機種

EF-M32mmF1.4 + EOS KISS M (White)

>killkillkillkillさん

スレ主さんこんにちは。

私はこちらのレンズは所有しておりますが、基本KISS Mにはつけっぱなしです。

実は私もこのレンズが出た時
「ちょっと高いなぁー」
「ちょっと長いなー」
「F2.0でいいからパンケーキっぽいのが良かったー」

っと思っておりました。

でも、ずっとCANONのアンケート等で「換算50mmを出してくれ!」
って言いつづけていたので、出て一週間ほどで、KISS Mと一緒に買っちゃいました。

で、他にレンズは222、28マクロ、11-22、55-200、18-55などを所有しておりますが、
結局ずっとEF-M32F1.4が付いております。

正直に言うと、今まで私が所持していた換算50mmのレンズの中では一番稼働率が高く、
満足度も高いです。

せっかくなので、このレンズの良いところを挙げさせていただくと、
●まず寄れます。
私の知る限りF1.4以上明るい換算約50mmのレンズ(フルサイズ用込みでも)で、
23cmまで寄れるAFレンズは他に知りません。
ミラーレスに絞っていうと、他の換算約50mmのAPS-C用のレンズは最短撮影距離が30cmなので、
7cmほど寄れると思います。

この焦点距離のレンズの最短撮影距離が7cm違うって結構表現の幅に違いが出ると思っていますし、
そこに価値を感じます。

最大撮影倍率が0.25倍、これ以上寄る必要があるのであればそれこそマクロにした方がいいということですね。

●2点目は軽さです。
スレ主さんは「重い」と感じられているようですが、235g・・・
小柄な私でも流石にこれを重いと感じることはないですね。

ちなみにスレ主さんが期待されているこれからEF-Mマウントで出るシグマの30mm DC DNですが、
Eマウント用は265gです。
EF-Mマウント用にした際に質量は変わるかもしれませんが、微差だとは思うので、もし軽くなっても235gには
届かないのではと予想しております。

ちなみに、30mmDC DNの最短撮影距離は30cmです。

なので、私も含めこのレンズをすでに所有している方でシグマに乗り換える方はほとんどいらっしゃらないと思います。
(ゼロとは言い切れませんけどね)

あ、でも私は56mmDCDNには飛びついてしまいそうな気がします。

できれば、手ぶれ補正付きでF1.8でいいのでCANONからこれぐらいの中望遠レンズを発表して欲しかったものです。


このレンズのいい点を挙げましたが、ついでなので不満点も挙げておきます。
▲フードが別売り。
私はレンズ自体は適正価格、いや、むしろ安いと感じおりますが、フードが別売な上高いと感じました。
まぁよく出来たフードではあるのですが。私は付属させるべきだと考えております。

▲やはり全長が長い。
重さはいいのですが、長さはやはり感じます。
フードも大きいですし。

▲撮影距離の切り替えスイッチが煩わしい。
もしかしたらこれが一番の不満かもしれません。
切り替えスイッチがあることで、最短撮影距離が23cm寄れるという恩恵もあるのですが、
このスイッチが結構硬く、かつレンズフードを逆付けした場合だと切り替えるのが、
ちょっと難しいです。(出来なくはない)
なるべく小さくという設計上、仕方がないのだろうとは思いますが。


スレ主さんにこういう機会を作っていただいたので、色々言いましたが、
「EF-Mマウントだけど、しっかり写真が撮りたいんだ!」
という欲求がある方には是非とも手にとっていただきたい一本です。

今のところ、EF-Mマウント(マウントアダプターなし)で唯一の大口径AFレンズですので、少し値はしますが、
初心者にこそオススメしたいレンズです!

書込番号:22801452

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22件

2019/07/19 14:03(1年以上前)

なるほど、寄れるってところ以外は納得できました。寄れるってところは疑問ですけどね。0.23と0.25でうっわ全然違うね!とはならない気もしますし…

書込番号:22808098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/07/24 18:52(1年以上前)

偶然にも15 45のズームレンズ沈胴式で32mm付近に合わせるとレンズの長さは56mm付近になるんですよ…このレンズの長さとほぼ同じということはレンズ先端から2cm寄れるって考えてもいいですね。この2cmで感動するかと言われたらまぁ…結局のところf1.4の明るさと値段、後は気になるならお店に行って判断するのが一番ってことですかね…

書込番号:22818458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/07/24 19:03(1年以上前)

ef-s 35 f2.8のボケ味と値段の安さからそちらを購入することにしました。マウントは煩わしいけど厚みが2.6cmの分を考えて寄った時の最短撮影距離も28マクロと変わりませんむしろ寄りすぎなくらい寄れるし…

書込番号:22818475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:7件 EF-M32mm F1.4 STMのオーナーEF-M32mm F1.4 STMの満足度4

2019/07/25 12:34(1年以上前)

>killkillkillkillさん

EF-S 35mm F2.8マクロご購入決定おめでとうございます!

スレ主さんは明るさより、マクロ性能が欲しかったんですね。

であれば、そちらの35マクロの方が幸せになれると思います。

このレンズも他の標準レンズより寄れるとはいっても、マクロレンズには到底及びませんしね。

私はこのEF-M32mmF1.4を買ってから、EF-M28mmF3.5を全く使わなくなってしまいました。
初めて売却を考えているレンズです。

28マクロも等倍以上寄れて面白いレンズだったのですが、結局私にはそんなにスーパーマクロ等で使うシーンもなく、
花などを野外で撮るときはEF100Lマクロを使ってしまうなとなってしまい。。。
あとは、常用するには暗かったので。

そういう意味では、EF-S35マクロはEF-M28よりマウント込みでだいぶ大きくなってしまいますが、若干明るいですから、その点はいいですね!

まぁ、私もこの32mmF1.4の真価が発揮されるのはEOSMにボディ内手ぶれ補正が付いてからだと期待しているので!

ではでは、良いマクロライフを!




あ、ちなみに、EF-M15-45mmは数回試写した程度ですが、安いからと安易に手を出さないことをお勧め致します。
携帯性と手ぶれ補正はいいですが、マクロを好んで使う層の方には描写性能的には「???」っとなってしまうかもしれませんので。

書込番号:22819636

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

折れた…

2019/06/11 09:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F1.4L II USM

スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 EF35mm F1.4L II USMのオーナーEF35mm F1.4L II USMの満足度4
機種不明

ホタル撮影中にカメラと共に転げ落ちてしまい35mmがポッキリ折れました…と同時に心も折れました(>_<)
。修理依頼かけてるけど治るかな( ; ; )

書込番号:22727552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/11 10:08(1年以上前)

昔話のストーリーは
普段の行いが良いと幸運が訪れ
普段の行いが悪いと不運が襲う
そんなんばっかりでしたね。

書込番号:22727582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 EF35mm F1.4L II USMのオーナーEF35mm F1.4L II USMの満足度4

2019/06/11 10:15(1年以上前)

いや〜おかしいなぁ。普段のおこないは良い筈なのに(笑)
人間万事塞翁が馬。きっと素晴らしい事が待っいる筈(^o^)
多分…
きっと…
お願い…( ; ; )

書込番号:22727590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/06/11 10:38(1年以上前)

折れてご本尊を守ったか。見上げたレンズじゃ。

書込番号:22727627

ナイスクチコミ!6


スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 EF35mm F1.4L II USMのオーナーEF35mm F1.4L II USMの満足度4

2019/06/11 11:02(1年以上前)

そうなんです。レンズが折れたお陰で本体は無事でした。さすが観音様(^-^)

書込番号:22727661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/06/11 11:22(1年以上前)

ボディのマウント歪みが懸念されるところではありますので、
壁等に正対して左右・上下で片ボケが生じてないか確認するか、素直にSCで見て貰うかお奨めします。
既にされているのであれば、出過ぎた話でご免なさいです。

書込番号:22727696

ナイスクチコミ!1


||さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:14件

2019/06/11 11:59(1年以上前)

24-70mmF2.8 Uを折ったときは確か3万くらいだった気がします。(うろ覚え)

書込番号:22727760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2019/06/11 13:20(1年以上前)

自分も100-400折った事有ります。
同時に肋骨も、、、
損害保険(月額1000)で直しました。
カード等保険付帯有りませんか?

書込番号:22727951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 EF35mm F1.4L II USMのオーナーEF35mm F1.4L II USMの満足度4

2019/06/11 21:38(1年以上前)

ありがとうございます。カード等色々探してみます。

書込番号:22728930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 EF35mm F1.4L II USMのオーナーEF35mm F1.4L II USMの満足度4

2019/06/17 07:32(1年以上前)

ありがとうございます。
ボディは5Dmark IIなので、修理対応期間も過ぎているので退役して、予備役に回します。 ボディに割れもあるし(T . T) ボディ新しいのを検討中です。これまた悩ましいです。

書込番号:22740985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 EF35mm F1.4L II USMのオーナーEF35mm F1.4L II USMの満足度4

2019/06/27 20:27(1年以上前)

修理から戻ってきました。修理代は約10万(ToT)
一番のお気に入りで、思い出が詰まったレンズだから、修理出来て嬉しいです。
さて、ボディは何を買うかな…

書込番号:22763134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ226

返信44

お気に入りに追加

標準

高い。 高すぎる。

2019/05/08 15:06(1年以上前)


レンズ > CANON > RF85mm F1.2 L USM

買える方が裏山過ぎます。

書込番号:22653252

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/08 15:09(1年以上前)

高過ぎです。

1980年は
50mm F1.8が18000円くらい
現在と殆んど変わりません。

Canon FD 85mm F1.2は
10〜11万円くらいで買えてました。

書込番号:22653257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/08 15:17(1年以上前)

>最後の救世主さん

似たような画角やし、ワシ 40Dに50ミリ1.8Uでいいわ。

どうせ撮れる絵も変わらんやろうし。

書込番号:22653268

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/08 15:34(1年以上前)

>Canon FD 85mm F1.2は
10〜11万円くらいで買えてました。

そういうのって「あのアイドルも昔は普通に学校通ってた女子学生で、その時に声掛けてれば」
つうのとおなじだよなあ。
多分、同時代に同じ場所に居ても絶対縁がない。

書込番号:22653285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/08 15:37(1年以上前)

まあ その時代とは物価変動率が異なりますからね。

ひょっとすると同じレベルかも。

書込番号:22653292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2019/05/08 16:08(1年以上前)

カメラ業界は縮小に向かっています

機材販売価格は製造台数でも変わります

お布施を払える方は払わないと
カメラ会社自体が成り立たなくなったりします


仕方ない部分も多いかと思います


書込番号:22653341

ナイスクチコミ!19


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2019/05/08 16:15(1年以上前)

消費者物価指数(2015基準)
1980:74.47
2018:101.33
※消費税分は除く

スーパーモンキーズと安室奈美恵、
遠峯ありさと華原朋美、
物価云々ではなく別物扱いですね。

書込番号:22653350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/08 16:41(1年以上前)

>gda_hisashiさん

世の中に金持ちはいるからね。

書込番号:22653393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/08 16:42(1年以上前)

>不比等さん
 
確かに別物でしょうが、開発費の回収も有るでしょう。

書込番号:22653396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/08 16:53(1年以上前)

しかし キヤノンさん 先にEF 1.4出しておいて
もう1.2は無いと見せかけながら
Rに高額な1.2L投入とはやりますな!

書込番号:22653415

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2019/05/08 17:12(1年以上前)

>もう1.2は無いと見せかけながら
Rに高額な1.2L投入とはやりますな!

Rの成功(移行)はRでしか使えない魅力的レンズにかかっていると思います
(そのレンズの為にR追加購入)

良い戦略です

僕はFD使用時
EF70−200/2.8Lを使う為に初めてEFマウント買いました
(ボデイがどうのより使いたいレンズ)






書込番号:22653437

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/08 17:23(1年以上前)

>gda_hisashiさん

魅力的なレンズには違いない。

書込番号:22653453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/05/08 17:27(1年以上前)

ソニーはレンズが高すぎると批判していた人たちにブーメランですね。
今の時代に一から新しく設計すると、容赦ない価格になる。
勿論EFのF1.2よりも高画質なんでしょう!

書込番号:22653461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/08 17:31(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

メーカーさんも儲けが必要ですからね。

書込番号:22653468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/08 18:49(1年以上前)

一般庶民が買えるレンズじゃないですね笑

書込番号:22653597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/08 19:03(1年以上前)

>スクリッティポリティさん

毎月1.500円貯金で5年後に買いましょう\(^o^)/

書込番号:22653617

ナイスクチコミ!2


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/08 19:09(1年以上前)

50/1.2の値下がりを考えると、このレンズも値下がりするんですかね。

書込番号:22653632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/08 19:13(1年以上前)

>林檎狂さん

20年かかる。

書込番号:22653639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/08 19:18(1年以上前)

ボディは安くて小型。
レンズは高くてバカでかい。
ボディが付いていけてないし、バランスも不釣り合い。
お布施できる信者が何人居ることやら。

書込番号:22653650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


MB5332P/Aさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/08 20:32(1年以上前)

やっぱりそうきましたか〜。32万。20年後に買えるかも?W

しかし最近のガジェットもそうですが、高いですよね。
iPhoneも馬鹿高いし、RFレンズも馬鹿高い。
やっぱりあれですが、儲かるためにはiPhoneもRFも高額にしなきゃ儲からないってことですかね。

結局消費者に負担がかかってくるんですね〜。
これじゃあ日本の経済も回らなくなりますわ。

書込番号:22653805

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/08 21:07(1年以上前)

>ブルー555さん

撒き餌ボディ

書込番号:22653877

ナイスクチコミ!5


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ164

返信21

お気に入りに追加

標準

買わなければよかった、という意見。

2019/05/26 20:52(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:66件

レビュー等にも「EF24-105mmとは雲泥の差」などと書き込まれているので、かなり期待して買ったのですが、手放そうかと考えています。このレンズとEF24-105mm(初期型)にアダプターを付けて撮った写真とでは私は違いが判りませんでした。むしろEF24-105mmの色の付き具合や描写のほうが好きな感じです。

RFレンズ全般に言えることですが、とにかく携帯性が悪い。EF24-105mmにアダプターを付けた場合より長さは1センチほどしか短くならないし。私がRシリーズに期待したのは還暦を過ぎた身体でも長時間使い続けられる軽量・携帯性でした。画質重視とか言ってやたらでかくて重いレンズばかり出して、完全に裏切られた気分です。いま、20年前のEF24-85mmを引っ張り出して常用レンズにしています。描写は望むべくもないですが普段使いには十分といった感じです。

EF24-105mmを使用されてこのレンズも使われた方、ご意見をお伺いできればと思います。新たに10何万円払って導入したメリットはおありでしょうか?常に30本以上も出ている中古品、これは皆さんが私と同じ考えで売りに出されたとしか思えないのですが。

こんなレンズしか出さないなら、EOS R自体不要になってしまいます、5D3で十分です。EF-Mのように素晴らしいレンズを作ったキャノンなら、24-85あるいは70-300クラスの小型軽量・高画質のRFレンズもきっと作れるはずです。大いに期待しています。

書込番号:22693476

ナイスクチコミ!33


返信する
hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5 役に立たないゲームβ 

2019/05/26 21:34(1年以上前)

>あなろぐおやじさん
 
良く分からないのですが、携帯性は確実に軽く・小さくなっていますよ。RF24-105mm F4L IS USMについては。
確かに単焦点の明るいレンズは巨大ですが
そっちではないですよね?
 
また5D3で良かったというコメントは矛盾していませんか?あんな重いカメラ、虚弱な私には持てません。
ですので私はフルサイズ機の購入を6Dが出るまで待ちました。
 
そして6Dの画質、特に高感度画質について、コンデジと比較してとても良いと感じました。
しかしながら、5D系の作品と比べたらやはり
まだまだと思いました。
ですのでRを買いました。おおむね満足です。ボディ側の不満な点(バッテリーの持ちの絶望的な悪さおよび操作性)を除いては。
 
EF24-105と比較して画質が特段良くなったとまでは感じません。しかしながら悪くなったとも感じません。
軽さは正義だと思っています。
ですので、私は満足しています。
 
Rの高画質がボディに起因するのかレンズなのかその両方なのか分かりませんが
6D+EF24-105より確実に高感度画質は良くなっていると感じます。
 
ご自身のフォトライフに合ったカメラ・レンズを選べば良いのだと思います。
A4サイズくらいまでしか引き伸ばさないのでしたら
M100で十分だと思いますよ。
それこそRはオーバースペックですね。
 
このレンズが中古市場でだぶついているのかは知りませんが、キャッシュバック目当てで買って売っているするんじゃないでしょうか。
あくまで憶測ですが。
 
デジカメ市場はスマホと高級機の二極化が進むと思います。M100のEVFを見て、ミラーレス一眼が欲しくなりました。
ただスマホの機能、カメラ機能の進化は恐ろしささえ感じます。
 
中間層の需要が減ってメーカー側もその対応にシフトてしていく、いやまさにキヤノンもその道を歩もうとしているように感じます。

書込番号:22693595

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/26 22:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ コンデジも悪くないですよ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22693757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2019/05/26 22:41(1年以上前)

別機種
別機種

<hik2009ky さま
ご返信ありがとうございます。

申し上げたのはEF24-105とRF24-105の比較のお話でした。Rシステムの不満が出てしまい、取り留めもなくなってしまいました。

EOS Rは確かに軽量です。だからこそ期待して購入したのですが、EF24-105+アダプターで670+110=780gこのレンズが700gとさして軽量化していないのです。ほかのレンズを見渡しても大きくて重たいレンズばかり。だからがっかりしたというお話です。EF24-105+アダプタでよかったな、という。

1か月のアジア行きではもちろん5Dなど持っていけません。メインにEOS KISS M、サブにM100でした。結果大正解でキャノンのミラーレスは素晴らしいという認識に変わりありません。だからこそEOS Rにも光学性能を期待したのですが、いまのレンズシステムでは到底持っていけそうもありません。

Mシステムは旅を撮るには最高です。M100にはEVFはついていませんのでKISS Mのことかと思いますが。

書込番号:22693781

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2019/05/26 22:46(1年以上前)

機種不明

>☆M6☆ MarkUさん

はい、コンデジ悪くないです。RX-100最高でした。

書込番号:22693799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2019/05/26 23:28(1年以上前)

別機種

ピンぼけですが…

こんばんは。

EF24-105mm F4L IS USM(以下「EFT型」)から買い換えた者です。
RP購入後、EFT型をコントロールリングマウントアダプターで少しの間使ってから、RFに変えました。

大きくなったEFU型とは異なり、大きさ重さともにEFT型とRFとでは大差なく、ほぼマウントアダプター分の差しかないことはカタログ数値上も明らかでしたので、その点は納得しています。

あとは実際に使ってからの感覚的なものかなと考えていましたが、それもほぼ想定どおりでした。
わずか2cmほどでもレンズが長くなり重心が前になることや、130g程度でもRPの軽量なボディからすると比率は高いので、感覚的にコンパクトになったという感じは確かに得られています。

画質については、正直私もよく分からないです(苦笑)。
なので、上記のような僅かな軽量化のために10万円も出す価値があるかということですよね。

個人的には、正直ないと思います。
私の場合、キタムラの10%OFFとキャンペーンの2万円キャッシュバック、EFT型の下取り額を考えると、入れ換えに際しての支出は4〜5万円というところです。

私はレフ機もAPS-Cしか残しておらず、24-105はフルサイズ機でしか使わないので、共用の問題はありませんでしたが、レフ機と共用されることがあるのなら、RFにしてしまうよりEF+マウントアダプターの方がむしろメリットがあります。
画質の差もA4程度までのプリントで区別がつくような人はあまりいないのではないでしょうか。
価値観も経済力も人それぞれなので、買い換える価値の有無も様々ですが、一般的に、本レンズはEF24-105L系をお持ちの方がわざわざ買い換えるようなものではないと思います。

「ほな、お前はなんで買ってん?」と言われれば、単純に物欲です(笑)。

EFT型は、テカって凹凸の多い先太り形状のせいか、ちょっとゴテゴテ感がありました。
RFはマットでシンプルな比較的ストレートな形状なので、EFよりも少しスマートに見えるんですよね。
そういった感覚の部分と、「(評判どおり)画質も向上している筈」と自己暗示にかけて、無理やり差額分の価値を見出そうとしています。あとは、「新しいレンズを買ったんだから、使わないと。」というモチベーションの向上(爆)。

画質至上主義の方はもっと重くて大きく高価なレンズを求められるでしょうから、RFでしか実現が難しかったようなF2ズームや大三元等を買われることでしょう。
24-105はどちらかというと便利ズーム寄りの立ち位置ですから、初めてRFマウントで使えるレンズをボディとともに購入するのにも適したレンズですよね。
キヤノン的にも「EFレンズをお持ちの方はとりあえずマウントアダプターでしのいで、そのうちRFも買ってね」って感じで、EF24-105からの買い換えを期待はしていないと思います。

ま、私はそんな高価なレンズは買えないので、他はEFレンズをマウントアダプターで使いますが、一番よく使いそうな標準ズームはRPの軽量を活かすために入れ換えた次第です。
個人的には、RF35よりコンパクトでリーズナブルなパンケーキレンズを出して欲しいです。(^^;

書込番号:22693905

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/27 01:26(1年以上前)

どちらにしても、キヤノンやニコンには頑張って欲しい。
で、ソニー機なんて蹴散らして欲しい。
で無いと、いつまで経ってもソニーの人気レンズは「高値安定、在庫無し」
が解消しません。
タムの28-75なんてメーカー在庫も払底してるらしい。

書込番号:22694103

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2019/05/27 06:59(1年以上前)

機種不明

VANGUARD ZIIN21とEOS RP+RF24-105

>あなろぐおやじさん
携帯性はカバンしだいだと思います。

エントリーカメラ向き小型バック、例えばZiiN21なら、EOS RP+エクステンショングリップとRF24-105が入ったので、EOS Rも入るのではないでしょうか?
https://www.biccamera.com/bc/category/?q=vanguard+ziin+21&sg=VANGUARD

書込番号:22694283

ナイスクチコミ!2


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5 役に立たないゲームβ 

2019/05/27 06:59(1年以上前)

>あなろぐおやじさん
 
Mシステムにご満足されていらっしゃるようですので、それで良いと思います。
Mシステムにご不満な点がおありですか?
特にないようでしたら、Rシステムなんてほっておけば良いです。
 
こんなバカ高いもん、買うのは正気の沙汰では
ありません。(^^;)
実は私自身もフルサイズ神話の呪縛から解かれたいと最近思うことがあります。
 
軽さは正義、ただしスマホは「嫌い」。だったらMシステム等にダウンサイジングしようかと。
ライカ神話に染まっている人を笑ってられない自分だったりします。
 
> M100にはEVFはついていません
 
・・・いやはやそのようですね。この事実は朝から衝撃的でした。(笑)
 
ヤマダ電機の売り場でたまたま暇でしたので、手に取ったキヤノンのミラーレス一眼が
軽くて、AF爆速、そして
EVFが目茶苦茶綺麗、という記憶は間違いないです。(^^;)
 
今、TVドラマ「リーガル・ハイ」をDVD借りて観ていたのですが、自分の記憶の頼りなさを目の当たりにしました。
これでは「偽証」になりますね。m(_ _"m)
 
おっしゃる通り、KssMでしょう。でしたらバカ売れ(?)しているのも頷けます。カメラに興味のないイトコも買うと言っていました。
 
 
10年余り前にパナソニックのFX-100というコンデジだけで撮っていた時期がありました。
撮影可の博物館へ通い、陳列物を主に撮っていたのですが
今、A4でプリントするとそのノイズの汚さに直面します。
 
最新のコンデジも当然、画質向上しているのでしょうね。

書込番号:22694284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2019/05/27 12:16(1年以上前)

>・・いまのレンズシステムでは到底持っていけそうもありません
apsミラーレスのカメラは防塵・防滴でないし、レンズもその仕様はありません。フルサイズなら暗がりの時にISO感度ノイズに強いので高画質ですよ。

書込番号:22694706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/27 20:22(1年以上前)

別機種

>あなろぐおやじさん
ニコンにおいでよ

書込番号:22695643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2019/05/27 20:54(1年以上前)

>ブルー555さん

あはは、D70sが最初のデジ一、D80ときてD200まではNIKONだったんですがね。
あれはいいカメラでした。あの頃が懐かしい。

書込番号:22695741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/27 21:37(1年以上前)

機種不明

>あなろぐおやじさん
こっちは評判良いので戻ってきて下さい(^^)

書込番号:22695889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2019/05/27 21:52(1年以上前)

別機種
別機種

いまのNIKONはシャッター音が…
いかん、本筋からずれ始めている。

書込番号:22695943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2019/05/27 22:18(1年以上前)

別機種

皆様、爺ィの愚痴に付き合わせてごめんなさい。
RF24-105は確かに高スペックの素晴らしいレンズ、それは分かっています。

<RFはマットでシンプルな比較的ストレートな形状なので、EFよりも少しスマートに見えるんですよね。

そうです、35mm同様EOS Rのボディにマッチした「美しい」レンズなのです。
だから欲しくなってしまったのですが、やはりでかい、重い。それが悲しい。

ウーベン橋の夕景を撮った時、KISS M のDigic8の素晴らしさに驚愕し、同じエンジンを積んだEOSRが「ああ、持って来られたらよかったのに」とつくづく思いました。だから軽量のRFレンズがぜひ欲しい。

今の常用レンズはこのEF24-85mmです。3年前に中古で6,500円で手に入れました。昔は「Lレンズに匹敵」などどもてはやされましたが、EOS Rに付けても美しくない。おまけに中玉は気泡が出始めて、キャノンに聞いたらもう修理もできないレンズです。
でも携帯性は最高なのでいつかキャノンにこの爺ィの願いが届いて小型軽量・高画質のRFレンズを作ってくれるまで使い続けます。
作ってくれなかったら…。EOS Rなんかもういらねーや。

書込番号:22696018

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/27 23:13(1年以上前)

>あなろぐおやじさん
中々細かいこだわりが多いですね(^-^;
軽さと画質ならニコンだと思います。

書込番号:22696188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2019/05/28 00:51(1年以上前)

>そうです、35mm同様EOS Rのボディにマッチした「美しい」レンズなのです。

しかしながら残念なことに、いくらカメラがスマートでも、私のようなオッサンが持つと、野暮ったくかさばるヲタクっぽいモノ…になってしまいます。(^^;

その点、ポケットからサッと片手で取り出せるG9Xのようなコンデジは、オッサンが使っても少しはスマートに見える…と思いたいです(笑)。

書込番号:22696363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2019/05/28 02:45(1年以上前)

>やはりでかい、重い。それが悲しい。
僕はRPで使っているので、総重量的に重いという印象はありませんが、EOS Rとでは重いですか。
将来EOS Rも機会あればと思っていたのですが、考え直します。それで、RPがつくづく良いカメラだと認識しました。

YouTubeを見て、APSのEF-Sレンズを付けているのを見て、軽快なら、画質を言わなければ、日常的な絵なら、APSのEF-Sレンズを付けるのも手かな?ミラーレスのカメラなら、ファインダーがクロップされずにフル表示するのではないでしょうか?
www.youtube.com/watch?v=z0tKcNNLzRM

書込番号:22696480

ナイスクチコミ!2


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2019/05/28 15:46(1年以上前)

そうなんですよね
スレヌシ様のおっしゃりたいこと、よくわかります

私も去年体調を崩して5D4を持つのが辛くなった、でもEFレンズを共用できるということで
フジのXシリーズを捨てて”R"にしたのに、出てくるレンズは「重い、高い、明るい」の三拍子ばかり

そりゃあキヤノンの言うこと?も解りますよ、せっかくバックフォーカスを短くして制約が少なくなり
こんなレンズができるんだということを見せたいんでしょうが

でもね、5D4に戻りたい気分です、いまだ5D4は手元にあるし・・・
”L"レンズでなくていいからそこそこ写る単焦とズーム出してくれませんかね

書込番号:22697423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2019/05/28 21:15(1年以上前)

機種不明

<えうえうのパパ さん

G9X、美しいカメラですね 私も買ってしまいました。RX100があるのにという理由で小遣いを減らされました

<福老守 さん

ですよね、これなら5D(私はV)でいいや、と思う気持ちわかっていただけて嬉しいです。
思えばもう5Dは重たいから次は6DUにしよう、と思った矢先のRだったので。
軽量化のために70-200さえ2.8から泣く泣く4に替えたのに。

<RFで行こうさん

私がRPを見てからRにしたのはこんな理由です
・プラボディより美しく堅牢なマグネシウム合金ボディ
・長く使えるシャッター耐久20万回
・長時間使え、5Dと共通なバッテリー
・連写スピード8コマ/秒
・マルチファンクションバー、シャッター幕や液晶サブパネルなど先進技術の投入

RPを手にしたときの触感はkissや80Dと同じで、どうせなら「新しさ」を前面に出したRが欲しかった
重量差140gは今も気になりません。でも今のレンズのサイズでは私はRFで行かないです。

しかし今日、こんな記事見つけました。
「コンパクトなRFレンズ群の登場にも期待できそうです」

http://digicame-info.com/2019/04/post-1219.html

これが本当ならこの論議は要らなくなるのに。

書込番号:22698058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2019/05/29 06:19(1年以上前)

スレ主さん、良かったですね!今後、EFレンズよりコンパクト化が期待出来て。
現行ではRF35なんて、軽快で良いレンズだと思いますが・・

ちなみに『僕がRPで良いとした理由』
・ちょい撮りの自分に、プロ機の信頼性の追求はどうか?でもRPでも仕様の防塵・防滴は必要!
・バッテリーの追加は(デビュー)キャンペーンの景品も対象で、買い求めたとしても高価でないことをリサーチ。
・連写5コマでも、連写は連写。
・マルチファンクションバーが無くても、M-Fnボタン押し直後に、サブコマンドダイヤルである程度の操作は可能。
・エクステンショングリップを付け、RF-24-105(フード装着)の場合、置いた時に平行。

書込番号:22698727

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング