CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

経年による絞り不良

2023/06/06 15:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM

スレ主 donkymouseさん
クチコミ投稿数:36件

小型化による弊害と思われますが、絞りユニットを駆動するモーターの
ピニオンギヤが割れることで、絞り動作不良になりレンズエラーとなるよ
うです。一時期ニコン1マウントのレンズで頻発したギヤ破損と同様です。

ムリに小型化した結果、ギヤの強度が不足しており経年によって顕在化
するのですが、当然保証期間経過後ですので有償修理対応となります。

当方手持ちのレンズが不良になり、修理費用が中古を上回ったため修理
せずに中古を入手し、不良レンズを分解した結果判明した次第です。

因みに、AliExpressで当該ピニオンギヤが販売されているようです。

書込番号:25290253

ナイスクチコミ!9


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/06/06 16:35(1年以上前)

経年劣化も当然あるでしょうけど、絞って撮影すれば徐々に劣化していきます。
EF24-70mmF2.8IIは一番シャッターを押すレンズで、2年に一回くらいの頻度で絞りユニットが壊れます。
公表していないはずですが、工場レベルでは30〜50万回位には設定しているんじゃないかと思います。
EF-Mレンズはグレード的にもっと低いので、耐久も低いはずです。

書込番号:25290321

ナイスクチコミ!0


スレ主 donkymouseさん
クチコミ投稿数:36件

2023/06/11 18:33(1年以上前)

自己責任で修理してみました。

AliExpressで1,500円ほどで売っていたバイヤーより当該ギヤを購入してみました。
ISユニットの位置合わせのためにマーキングが必要でしたが、とりあえず完了。

結果、問題なく動作するようになりました。正規修理でなく測定器も使用していま
せんので光学性能的には問題ありでしょうが。

書込番号:25297589

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2023/05/24 15:37(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:8373件 エム5 

チョッピリぉ高いッス!!!

でもフルサイズで妄想♪(`・ω・´)ゞ

書込番号:25272576

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/05/24 15:58(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> チョッピリぉ高いッス!!!

それでも、これの2/3程度。

https://kakaku.com/item/K0001514530/

書込番号:25272597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2023/05/24 16:03(1年以上前)

このレンズ最高
こんなレンズを待ってました。

旅行に同伴します。
早速予約予約

とおもったらフルサイズ用だった。
APS-C用の18mmとか22mmのパンケーキは?

書込番号:25272601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/05/24 16:51(1年以上前)

パンケーキでこのMTFって,凄いなあ….
MTFだけ見れば,周辺はZ 26mmより優れてるように見えますね.

書込番号:25272657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/05/24 17:35(1年以上前)

>から竹さん

> パンケーキでこのMTFって,凄いなあ….

後ろの3枚のプラレンズのおかげだと思います。超薄型用の光学設計だと思います。

> MTFだけ見れば,周辺はZ 26mmより優れてるように見えますね.

ニコンのアレは、そこまで専用化された設計ではないようです。多分、全部ガラスレンズだと思います。

書込番号:25272708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/05/24 17:40(1年以上前)

>@/@@/@さん

> APS-C用の18mmとか22mmのパンケーキは?

「出ない」説が有力なようです。
パンケーキだけでなく、RF-Sの単焦点レンズ自体が。
これから、RF-Sで出るのは、広角ズーム、もしかしたら、電動ズームの高倍率、くらいかも?
大口径ズームはどうだろう?

書込番号:25272720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/05/24 18:13(1年以上前)

>あれこれどれさん
>超薄型用の光学設計だと思います。

そう言われると,スマホカメラのレンズに形が似ていますね.
うーん,欲しい!

書込番号:25272767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2023/05/24 19:04(1年以上前)

ニコン高っ!!!(`・ω・´)

書込番号:25272849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件 RF28mm F2.8 STMのオーナーRF28mm F2.8 STMの満足度5

2023/05/24 19:28(1年以上前)

EF40F2.8を思えばずっと高い…。

でも、せっかくのパンケーキなのでマウントアダプター付けちゃ意味ないし…。
コンパクトなRPによさげだけど、買わないかな。
2万円台なら意味もなく買ったかも(笑)。

書込番号:25272887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/05/24 22:07(1年以上前)

>から竹さん

> そう言われると,スマホカメラのレンズに形が似ていますね.

こういう大口径で複雑な形状のプラレンズを精密に作るのは、実は、キヤノンの得意技であるようです。
ニコンは、それを引き受けてくれる発注先を見つけることが出来なかったのかも知れません。

> うーん,欲しい!

同じく。

書込番号:25273125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/25 01:49(1年以上前)

フルサイズに対応したレンズだとなにか問題あるのでしょうか。
キヤノンのレンズは十分にあると思うんですけどねえ。

書込番号:25273288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/05/25 07:01(1年以上前)

>たかみ2さん

> フルサイズに対応したレンズだとなにか問題あるのでしょうか。

純正のフードがAPS-C用ではない、とかでは?
似た問題で、レンズ内のフレアカット甘いことがあるかも?
サイズ・ウエイト・コスト、とか、言い出せばキリがないとは思います。
この28mmもAPS-C専用なら、もっとシンプルな光学系になったと思います。
でも、そういうのほ、キヤノンウェイではなくて、フジウウェイとかニコンウェイだと思います。

書込番号:25273370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/25 07:35(1年以上前)

>あれこれどれさん
あー、フードやフレアカッターはセンサーサイズ専用でしたね。
個人的にAPS-C機に着けるレンズのイメージサークルがAPS-Cより大きいと死んじゃう病気なんじゃないかと思ってます(笑)

書込番号:25273390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/05/25 08:12(1年以上前)

>たかみ2さん

> あー、フードやフレアカッターはセンサーサイズ専用でしたね。

あと、大口径化したり、IS(VR)を載せるなら、イメージサークルが小さい方が楽なのではないかと思います。特に短焦点かつ単焦点なら。

> 個人的にAPS-C機に着けるレンズのイメージサークルがAPS-Cより大きいと死んじゃう病気なんじゃないかと思ってます(笑)

実際、35mm f/1.8のレンズを、FF(FX)とAPS-C(DX)で、別々に出した、ニコンという会社があって、その病気の実在を立証した人もいるようです。

ニコンは、性懲りもなく、じゃなくて、生真面目に、既に、26mm、28mm、があるにも関わらず、24mmを、APS-C(DX)専用で出すみたいです。
(一応は)薄型ながら、大口径か、VR搭載か、どちらかなのでしょう。

キヤノンとニコンで、基本的に同じジャンルの製品でも、開発の方向性がかなり違うのが、よくわかる事例だと思います。

書込番号:25273424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2023/05/25 10:09(1年以上前)

F2.8のAPS-C専用コンパクトだったらアンダー100gのサイズ感じゃないですかね?
フジXF27/2.8の84g、TTartisanの90gや、はたまた近いところでEF-Mの22/2の105gとか、
ソニー20/2.8の68gとか。
そこらへんキヤノン的には「EF-M単焦点みたいなことはかなりやりたくない」
ということなのかなと思います。

28mm自体は、僕は昨年「コンパクトRF28mmは出ないか、出したとしても売れない」
と予想しましたから、前半は完全ハズレなんですが、後半はどうですかね…という感じです
スペックからはキヤノンが製品化するだけのことはあるなぁと感じる一方、
こうして実際に製品が出てみてもやっぱり売れる気がイマイチしません(^^;
まあでも28mmが増えるのは喜ばしいことなんで、いつかは入手しなくてはと思ってます。

書込番号:25273528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/05/25 15:49(1年以上前)

>lssrtさん

> そこらへんキヤノン的には「EF-M単焦点みたいなことはかなりやりたくない」ということなのかなと思います。

私もそう思います。
EF-M22mmは、ともかく、EF-M32mmとEF-M28mmは、色々と大変だったと思います。
EF-M32mmはF1.4なので、先幕電子のアレを可視化するし、EF-M28mmは、ミラーレス用のIS搭載小型単焦点レンズをナイーブに作るとこうなる、を可視化した、と思います。

なので、ニコンが、Z DX 24mmで何をやるかに、興味があります。VR非搭載でf/2.8の単なる$99だとしても、ニコンがやれば、それなりのサプライズだと思います。

> こうして実際に製品が出てみてもやっぱり売れる気がイマイチしません(^^;

一種のボディキャップとして一定の売り上げにはなると思います。私も、買います。
特にRF24-240mmは、凶悪な長さなので、テーブルフォトには、絶対的に不適だと思います。(・_・;
RF24-240mmは、Z 24-200mmと違って、それなりには、寄れるけど。^_^;

書込番号:25273821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22257件Goodアンサー獲得:186件

2023/05/29 17:29(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/eos/info/supply-announcement2007/

書込番号:25279245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:2307件

プレビュー撮影(絞り込み)撮影時にマニュアルフォーカスが出来ない仕様との事です。

風景や建築物を撮影する際には絞り込みして被写界深度を確認しながらピント位置を調整します。
RFマウントは、この絞り込み操作をしている最にはマニュアルフォーカスにてピントを操作してもレンズが駆動できません。
「カメラでピントの制御をしているから」という説明でしたが、なぜ絞り込み時だけピントの制御が出来ないのか?的を得ない回答が帰ってきました。

この仕様はRFレンズ全てで同じらしいです。
RFレンズではプレビュー撮影でマニュアルフォーカス撮影が不可能という事ですね。

EFレンズをマウントアダプター付きで使う場合はピント操作が問題無く動きます。

書込番号:25239284

ナイスクチコミ!5


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/28 13:50(1年以上前)

伝家の宝刀
仕様ですから!

書込番号:25239468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件

2023/04/28 13:55(1年以上前)

仕様と云われてしまったら何も言えません・・・

書込番号:25239474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/28 14:13(1年以上前)

それができたら、確かに便利ですね。

あくまで、被写界深度の確認だけなんですよね。

マニュアルで拡大して精密に合わせたつもりでも、絞ってないので、撮影してみると、フォーカスが微妙にずれている可能性がある。実際にどうなのかまではわかりませんが。

EFでできてたのなら、後退ですね。キヤノンのミラーレスにはいくつか気になるところがあります。レインカバーが付けられないとか・・・景色撮影とか雨の中で撮影する人にはかなり深刻な問題ですよ。



書込番号:25239488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件

2023/04/28 15:25(1年以上前)

動画撮影では絞り込みながらマニュアルフォーカスが可能な筈なので、ただの仕様Fix洩れのような気もします。

書込番号:25239563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/28 20:57(1年以上前)

>くらなるさん

こんにちは。

>RFマウントは、この絞り込み操作をしている最にはマニュアルフォーカスにてピントを操作してもレンズが駆動できません。
>「カメラでピントの制御をしているから」という説明でしたが、

絞り込み中にピントの制御している、となると
絞り込み(絞り変化)によっておこる焦点移動を
カメラのAFで制御しているから、と考えることが
できますが、今どきそんなに焦点移動が目立つ
レンズがありますかね??

プロユースで動画(設定絞りで制御)でMFは
あると思いますのでどうしてできないのか
不思議ですね。

書込番号:25239864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度4

2023/04/28 21:27(1年以上前)

MF操作が出来たとしても、絞り込んだままシャッターが切れないので、どのみち仕様に対する矛盾操作は解消できないと思います。絞り込んだままシャッターが切りたいですが、プレビュー機能なので諦めました。

書込番号:25239908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/28 22:02(1年以上前)

ぶっちゃけですよ。
メーカーのカスタマーサポートって(コスト的な理由で)全部外注なんですよね。
それは100%子会社のこともあれば50%出資のこともあれば完全外注のこともあります。

ほんで下請け企業で募集したアルバイトさんや派遣さんが集まって勉強会をして、その後チャットサポートやメール回答サービスに就くわけです。
普段カメラを持たないような若い方が1ヶ月程度の勉強会で、お客さんとやり取りするんですよ。

ほんでもし、バイトさんが分からないことがあると、メーカーの技術担当(の下っ端)に問い合わせメールをするんですよ。

で、技術担当も面倒くさがったり忙しかったりするから、回答を端折ったりするんですよ。
そうするとバイトさんもメールの意味が分からなくてパニックのまま、客にコピペで適当に応答したりしちゃうんですよね。

だからこういうのはメールじゃなくて、電話で話が分かる人が出るまで根気強く伝える必要があります。
メーカーの技術担当は把握してて出来ないこともあるし、把握すらしてないこともある。
そこをはっきりさせたほうが良いです。
客のためにも、メーカーのためにもです。

書込番号:25239932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/28 22:09(1年以上前)

@客サポート担当のバイトさんが、客の言ってることの要点が分からない(カメラを触ったことがない、MFで撮影したことがない、など)

A分からないまま、メーカーの技術担当に意味不明な聞き方をする

Bメーカーの技術担当は苛立って適当な回答をしたりキツい言い方をしたりする

Cそれを受けたサポート担当がさらに意味不明な回答を客に伝えてしまう

こういうことが普通に起きています。

なので、電話で相手がどこまで理解してるか、それに合わせて、「技術担当にここを聞け」「技術担当にこういう伝え方をしてほしい」と直接要望を伝えます。

そうすると技術担当もハッピー、メーカーも問題点が分かってハッピー、顧客も後日バージョンアップで改善されてラッキー。

書込番号:25239944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信7

お気に入りに追加

標準

プラマウント部かなり脆いです。

2022/08/26 16:18(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

本体に装着した状態で、衝撃緩和材付きのカメラバッグに入れて、軽くぶつけたら、マウント部のプラスチックのマウントに引っ掛ける突起が2箇所割れて、レンズが本体からもげていました。
この様なことははじめてですが、金属に比べかなり脆いと思いますので扱いには、十分注意が必要です。

書込番号:24894352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/08/26 22:16(1年以上前)

>カレーライス初心者さん

こんにちは。

>軽くぶつけたら、マウント部のプラスチックのマウントに引っ掛ける突起が2箇所割れて、レンズが本体からもげていました。

災難でしたね。

レンズ側を頑丈に作ると、思わぬ力がかかった時
(落としたり、ぶつけたりなど)おそらくカメラ側の
マウントが歪んでフランジバックがおかしくなり、
ピントにも影響します。

最近はカメラ本体が高価になっていますので、
万一壊れてもより修理、買い替えが安価ですむ
方の強度を意図的に(壊れないに越したことは
ないのですが)落としているのかもしれません。

でも、緩衝材入りのインナーの入ったカメラ
バッグで少しぶつけたぐらい、という感じなら、
ちょっと華奢すぎな気もします。

いずれにせよ精密機械ですので、
気を付けたいですね・・。

書込番号:24894819

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/08/26 22:59(1年以上前)

不満かもしれませんが、軽くであってもぶつけてはいけません。
緩衝材があったとしても、マウント部の力積がどうであったかということなので、思ったほどの衝撃でなかっとしても壊れるときは壊れます。

書込番号:24894877

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2022/09/10 12:02(1年以上前)

>カレーライス初心者さん

プラマウントのレンズは買わない方が良いですね。
コツン!程度の大した衝撃でもないのにもげますよね。

プラマウントはユーザーにとって何も良いことが無いです。

推奨しているのはメーカーの人なのでしょう。
折角高い機材を買ったのに、この強度ではカメラ離れしちゃいますよね。

部品代も大して高くないので、修理費交換だけなら1000円くらいだと思いますが
それ以上取るでしょうね。

購入時は金属マウントのレンズにした方が良いです。

書込番号:24916381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2022/09/10 15:40(1年以上前)

僕はプラマウントのレンズ付けた状態で落下させてフィルターくぉ粉々にしたことはありますが、マウントが逝ってしまったことはないです。18-55を都合4本使いましたが1度もないです。

「脆い」、「軽くぶつけた」、これらは主観であって客観性に欠けますね。
メーカーが採用した素材を混合させた強化プラ(ABS樹脂とPCのコンポジットかな?)、適用に考えて作ったとも思えないので、どのくらいの力の大きさ、どのくらいの力の速さがかかったときにマウントが割れてしまうなどのデータがメーカー公表されるといいですよね。

書込番号:24916658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2022/09/10 15:42(1年以上前)

適用に☓
テキトーに○
失礼しました。

書込番号:24916661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMのオーナーRF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMの満足度1

2022/09/10 17:45(1年以上前)

>トムワンさん

大事な事を、指摘されてますね。
18-55のように長径の短いレンズならプラスチックの爪でもトルクがかからず壊れにくいとは思いますが、ある程度の長さあるレンズは、プラマウントは避けるべきと身を持って断言できます。

書込番号:24916813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件

2023/02/18 22:20(1年以上前)

R10のキットで購入しました。レンズ交換の際にプラだと気づき、今まで使ったことがなかったのであれ?となりました。やはり弱いんですね。気を付けます。

書込番号:25148807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズの中にカビORゴミ

2023/01/25 19:44(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 Sally7277さん
クチコミ投稿数:33件

先日、キタムラに下取りにこのRF100-400を持ち込みました。
査定してもらったところ、レンズの中にカビがあるので1万円だと言われました。

買って1年ちょい、数回しか使っていません。カビしろ、ゴミにしろ
これって、初期不良だと思います。
ハズレを引いたようです。ザンネンです。

CannonはLレンズ以外はダメのように思えます。因みに、RF16F2.8も写りが悪く
即、下取りしました。

書込番号:25113163

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4件

2023/01/25 21:03(1年以上前)

マジか
保管が悪かっだんたろうな?
どんな感じで保管してたの?
カビ見せてもらわなかった?
ま、プロが見てるんだからカビなんだろうけど?

書込番号:25113288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2023/01/25 23:05(1年以上前)

>Sally7277さん

下取りに出してないなら他で確認してはと思います。
ゴミかカビかはわかりませんが疑問に思うなら複数で確かめた方が良いと思います。

手元にあるならレンズの写真をアップすればカビなのかゴミなのか意見は出ると思いますが。

ゴミかカビかは菌糸やコーティングの劣化具合などで判別出来たりするのかなと思いますのでゴミではないと思いますが、現物を見てないのでカビとも言いきれませんが、ゴミなら1万ってことはないと思います。

カビの原因は様々だと思いますし、初期不良ってことはないと思います。  

まず、使用頻度が少ないからカビが生えないってことはないですし、使わないことでレンズ内の空気が滞留してカビ菌があれば繁殖する可能性はあると思いますので定期的にズーミングするなどしてレンズ内の空気を移動させた方が良いと思います。

保管状況が悪くてもカビは生えます。


書込番号:25113456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11707件Goodアンサー獲得:873件

2023/01/25 23:17(1年以上前)

カビだと初期不良よりよほどひどい保管状態もしくは近くにあったカビが発生してるカメラ、レンズが置いてあるだと思いますので、まずは保管状態の確認を

書込番号:25113465

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/25 23:57(1年以上前)

>Sally7277さん

こんにちは。

>買って1年ちょい、数回しか使っていません。カビしろ、ゴミにしろ

もしカビだとすると、初期不良というよりは
この使用頻度も影響するかもしれません。

エアコンで条件により結露や梅雨もありますし、
室内保管などで使用頻度も低ければグレードに
関わらず、カビも生えそうですが、
防湿庫保管で生えたのでしょうか。

書込番号:25113493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2023/01/26 15:34(1年以上前)

カビは使っていないほうが付きやすいです。

書込番号:25114094

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2023/01/26 16:34(1年以上前)

>買って1年ちょい、数回しか使っていません。

残念でしたね。

カビは、常時空中に漂っています。
ですからレンズの中にあっても
不思議ではありません。
発育する条件が揃えば
すぐにコロニーを形成します。
カビと認定されたなら
保管条件が悪く、
かつ使わないと更にカビ発生のリスクは高まるかと。

1万が妥当かはわかりませんが、
カビの場合、状態が悪ければレンズのコーティングが腐食されたり、
カビを取り除くなら手間がかかりますからね。

ゴミなら、使っていれば入る物。
よほどの事がない限り
1万ということはないかと…

また、1年も経っているなら、
初期不良だというのには無理があるかと。

書込番号:25114143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2023/01/26 20:00(1年以上前)

あと、
レンズにカビがあるならば、
ボディや他のレンズにもカビが生育していてもおかしくはありません。
一度、お店等で確認された方がよろしいかと思います。

プロフィールから北海道にお住まいのようですが、
特に、寒くなってから機材の結露対策は
しっかりしているのでしょうか?

書込番号:25114384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Sally7277さん
クチコミ投稿数:33件

2023/01/26 21:55(1年以上前)

他店に持って行って、レンズ内の汚れを承知の上で
普通の値段で下取りしてもらいました。

>with Photoさん
参考になりました。有難うございます。
ズームレンズの方が、カビなどの発生のリスクが大きいということでしょうか?

今まで、10本以上レンズを購入していますが
レンズの中のコンタミは初めてです。

RF100-500も持っているので、RF100-400が登場する場面が
少なったかったので、それも原因かも?

書込番号:25114531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:63件

2023/01/27 10:54(1年以上前)

なんか変。

ゴミとカビはまるで違う。ゴミなら、最初から入っていた可能性がある。小さなゴミなら、写りには問題ないので、気にしない人もいる。

カビが生えているレンズは二束三文。カビは増殖する。カビは移るので、他のレンズやカメラと一緒にしておくのはまずい。

中古業者が、まちがえるかな?

書込番号:25115077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/27 17:49(1年以上前)

なんか変。

>Sally7277さん
>他店に持って行って、レンズ内の汚れを承知の上で普通の値段で下取りしてもらいました。

そんなバカな!あり得ない。

書込番号:25115527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2022/11/02 16:07(1年以上前)


レンズ > CANON > RF135mm F1.8 L IS USM

クチコミ投稿数:8373件 エム5 

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)でもぉ高いっす・・・・・・・

書込番号:24991303

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2022/11/02 17:31(1年以上前)

欲すい。゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:24991394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2022/11/02 17:33(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)待望のデブだぉ♪

書込番号:24991397

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/02 19:01(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

こんにちは。

>(´・Θ・`)でもぉ高いっす・・・・・・・

5.5段のIS付きはすごいですね。

書込番号:24991497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/11/02 22:18(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
>待望のデブだぉ♪
デブとゆうか寸胴。

書込番号:24991789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/03 15:05(1年以上前)

とてもじゃないけど、手が出ません
自分はEF135mmF2Lを使い続けますよ…

書込番号:24992711

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/04 13:20(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
85DSよりは安い(`・ ω・´)ゞビシッ!!

書込番号:24994035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 RF135mm F1.8 L IS USMのオーナーRF135mm F1.8 L IS USMの満足度5

2022/11/04 19:02(1年以上前)

欲しいですけど、手に入れて喜んでたらすぐRF135mmF1.4とか出てきそうで怖いです(^^;) 価格帯全然違うでしょうけど。

書込番号:24994468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/04 23:56(1年以上前)

30万越えでしたか・・。

レンズにISつけたので、
ソニー実売+8-9万でもいける!
という判断なんですかね。

この価格だと、つい便利そうな
RF70-200mm F2.8 L IS USM
に行ってしまいそうですが。
(買いませんが)

書込番号:24994878

ナイスクチコミ!1


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 RF135mm F1.8 L IS USMの満足度3

2022/11/18 18:10(1年以上前)

高いですが最強の135mmですね。
IS付きかぁ欲しいなぁ。。

書込番号:25015128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2022/11/19 23:25(1年以上前)

高くて手が出ない。そこでシグマの135F1.8ですよ。R3での高速連写にも対応してますよ。

書込番号:25016925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/18 00:09(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ まずは年末ジャンボ買わなきゃ・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25057936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/19 20:28(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 1月26日より発売・・・だって! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25104661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2023/01/19 20:33(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ウーン・・・
⊂)
|/
|

書込番号:25104665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/01/19 23:22(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 買うの?
⊂) 
|/ 
| 
https://youtu.be/u7m7_xXnOfw?t=237
https://youtu.be/WGyvOsct9x0?t=22652

書込番号:25104898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2023/01/20 00:34(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ぉ金ないっす・・・
⊂)
|/
|

書込番号:25104963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング