CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってよかった

2025/01/06 20:35(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:192件
当機種
別機種
別機種

キャノンRF50mmF1.8

タムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD 50mm

タムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDF/3.5

カメラはド素人ですが
このような比較正しいのかわかりませんが
キャノンRF50mmF1.8とタムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDを
50mmでF1.8とF/3.5を撮影しました
タムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDF/3.8
正月、今まで重たいタムロンを使って撮影してましたが
年末に購入しましたRF50mmF1.8を使ってみました
とても身軽になってボケも気軽に使えてとても満足でした。


書込番号:26027146

ナイスクチコミ!4


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/06 22:41(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

良い買い物をされましたね。
タムロンは便利ズームレンズと呼ばれ
画質や重さや大きさを犠牲にして焦点距離を18-400mmまで拡張した
初心者向けレンズです。

身軽になったのは良いですが、
画質が最大のメリットですね。

書込番号:26027313

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/06 23:18(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

こんにちは。

>とても身軽になってボケも気軽に使えてとても満足でした。

ご自身の撮影目的に合う
持ち出しやすいレンズが
見つかって何よりですね。

書込番号:26027357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/07 08:35(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

>買ってよかった

良い買い物をしましたね。
比較する時は
タムロンを50o f6.3
RF50mmも50o f6.3
としてISOとSSも同じにしましょう。
思い出のある写真を撮ってください。

書込番号:26027553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2025/01/07 13:26(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>とびしゃこさん
>欅坂48さん
アドバイスありがとうございます。
不満が少しありますがポートレートの全身とか撮影したいときは
だいぶ距離を置いて撮影しないといけない
とても使いずらいと思いました。
皆さまはこのような時はこちらのレンズつかわれないのでしょうか
又他に16mm35mmお持ちなんですか。
ボケにはこだわらず18−45mmなど使われるのでしょうか

書込番号:26027819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/01/07 13:32(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>とびしゃこさん
>欅坂48さん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:26027828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

驚きの納期でした!

2024/12/28 20:47(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.4 L VCM

スレ主 algernoさん
クチコミ投稿数:18件

すぐに予約するべきか、みなさんのレビューを見てからにするべきか・・悩んでいましたが、
12月22日に予約しました。
納期は約1ヵ月とのことでしたが、26日にカメラ屋さんから電話があり、
『レンズが届きましたので、いつでも取りに来てください』と。
嬉しい誤算でしたが、年末年始の休暇中、いろいろと撮影してみたいと思います。

書込番号:26016715

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/28 21:23(10ヶ月以上前)

>algernoさん

こんにちは。

>『レンズが届きましたので、いつでも取りに来てください』と。

早く届いて何よりですね。
年末年始に楽しめそうですね。

書込番号:26016756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件 RF50mm F1.4 L VCMのオーナーRF50mm F1.4 L VCMの満足度5

2024/12/29 19:51(10ヶ月以上前)

>algernoさん
私は12/21にジョーシンwebで注文、明日(12/30)到着予定です。
それにしても、早いですね。店の力の違いとか・・・(笑)

書込番号:26017849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件 RF50mm F1.4 L VCMのオーナーRF50mm F1.4 L VCMの満足度5

2024/12/30 11:09(10ヶ月以上前)

今日届きました

書込番号:26018401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

星の撮影サンプル

2024/12/22 21:00(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF24mm F1.4 L VCM

クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種
別機種

8秒、F1.4、ISO1600、周辺減光補正はカメラの設定のまま

8秒、F1.4、ISO1600、周辺減光補正DPPで60に設定

8秒、F2.0、ISO3200、周辺減光補正はカメラの設定のまま

参考 EF24mm、F2.8、ISO3200、フィルターなし

長野県原村付近にて星の試し撮りをしてきました。
標高や月齢、天候等条件は良くはないですが気になっている方が多いかと思いますので参考までにどうぞ。
なお、スターリーナイトプロソフトンクリアフィルターを前面に装着しています。

個人的には、EF24mmF1.4LUと比べて周辺の星の描写が劇的に改善されたと思います。
ただ、開放では周辺減光はやはり大きく、F2.0くらいがちょうど良いと思います。
あと、周辺減光の補正からくるノイズが気になっていましたが、そもそもベースのISOを低く設定できたので思ったよりも周辺にノイズが乗らなかったです。

事前のレビューには良くない内容のものもあって心配しましたが、ようやくEFから入れ替えられそうです。
年末の新月期の山に持っていくのが楽しみです。

書込番号:26009673

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/12/22 22:31(10ヶ月以上前)

上手く撮れていますね、ISO1600で8secで撮れるってさすがF1.4
私はトキナーの広角ズームF2.8を使ってますがISO3200でも厳しいです。
ところで4枚目の写真も原村からですか

書込番号:26009775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/23 21:34(10ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
言葉足らずで申し訳ありません、4枚目は今年の11月に長野県の燕岳山頂で撮影したものです。やはり標高2700超えだと空気が澄んでいてキレイです。
このレンズも早く山に持ってゆき、条件が良い中で撮影してみたいなと思っています。

書込番号:26010913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/12/23 23:15(10ヶ月以上前)

スレ主さん 今晩は、ご返答ありがとうございます 

燕岳から見た槍ヶ岳ですね、どう見ても槍ヶ岳と思ったのですが
原村の何処で八ヶ岳を見るとこのように見える所があるのかと、ちょと詮索しすぎました。
同じ24mmですが前の3枚とは画角が随分と違いますね?

毎年夏の終わりに八ヶ岳の野辺山界隈に遊びに行ってます天体望遠鏡やカメラを積んで、
今年はあいにく天気が悪くてリアル天体には縁が無く原村の八ヶ岳自然文化園で星を見ました。

書込番号:26011018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/24 20:51(10ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
コメントありがとうございます。

原村からだとあのように槍は見えないですよね…車山の富士見展望台からなら少しは見えると思いますが、裏銀座は見えないはずなので悩まれるのも当然です。

私も野辺山付近でよく双眼望遠鏡を使って星の観察を楽しんでいます。星ってステキですよね!山頂からだとなおさらキレイなのでいつか担いで行きたいものです。

画角の件、私もそう思いました。原因はわかりませんが、もしかしたら隅をカットして引き伸ばしている影響なのかなと邪推しております。ただ、あくまでも仮定ですのでこのあたりは引き続き撮影してみて検証したいと思います。

書込番号:26012024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/24 21:00(10ヶ月以上前)

追記です。
今PCの画面上でオリオンの大きさやリゲル、ベテルギウスとシリウスの距離を測ってみたらほぼ同じでした。RFのほうが画角が狭く見えていますが写っている範囲はどうやら同じのようです。

書込番号:26012039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/12/29 11:54(10ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は
トリミングのせいなんですね。
ところでやはり4枚の写真ですが、槍ヶ岳後方が明るいのは夕焼けかなと思ってましたが
よく考えるとオリオンがそこにあるからには夕刻ではない、写真の情報は2024年11月24日 04:44ですね、
しかしその方角では朝焼けは見えない。
とういうことは街明かり、北陸それとも愛知の街、山の中でもこれだけの公害があるんですね。

書込番号:26017366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/31 12:55(10ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
こんにちは。返信ありがとうございます。
私の説明が不足していましたので補足します。

隅をカット、というのは私がトリミングしたわけではなく、自動補正機能によって隅がカットされているのではないのか、という意味でした。

このレンズは電子補正前提だと思いますので、おそらく補正を入れていない画像では四隅はかなり暗くなっているものと思います。RF16mmの単焦点のようにもしかしたら補正によって暗い四隅を切って伸ばしているのではないのか?という意味です。

言葉足らずで申し訳ありません。

光害、方角的には富山金沢方面です。いつかオーストラリアなど光害のない場所で存分に天体観察をしたいものです。

書込番号:26019712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

発売日なのに

2024/12/20 13:46(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.4 L VCM

クチコミ投稿数:31件 RF50mm F1.4 L VCMのオーナーRF50mm F1.4 L VCMの満足度5

今日発売で今日届いたのでレビュー書こうかと思ったら、
まだ発売日前だから書けませんって出ますね
(ここの表示が12月下旬のままだからですかね)

一言、ぼけが綺麗でサイズも大き過ぎる事なく満足です
手近にあった花を撮った写真を置いておきます

本体R5
F1.4 ISO100 SS2000
中央2輪の下側の中央にピント合わせ

書込番号:26006698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31件 RF50mm F1.4 L VCMのオーナーRF50mm F1.4 L VCMの満足度5

2024/12/20 16:04(10ヶ月以上前)

当機種

画像のアップが出来て無かった

書込番号:26006805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/12/20 20:19(10ヶ月以上前)

ついさっき、20時前にやっと届きました。ヨドバシ、クリスマス前で配送がたいへんだったみたいです。
RFで初の単焦点L玉、明日が楽しみです。

書込番号:26007058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件 RF50mm F1.4 L VCMのオーナーRF50mm F1.4 L VCMの満足度5

2024/12/22 22:12(10ヶ月以上前)

>にゃんころぐーさん
綺麗ですね。
ただ、f1.4にもすれば、晴天時の撮影が厳しくならないでしょうか。
電子シャッターモードなら、R6MarkUなら16000分の1秒、R5MarkUなら32000分の1秒にできますが、8000分の1秒で晴天って、どんなんでしょう・・・

書込番号:26009762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 RF50mm F1.4 L VCMのオーナーRF50mm F1.4 L VCMの満足度5

2024/12/22 23:44(10ヶ月以上前)

>tosakamuusuさん

F値が明るくなるとシャッタースピード問題ありますよね
過去にKiss X3を使っていた時、F2のレンズを買って
晴天下使えなかったのでSS1/8000可能なカメラに
買い替えたのを思い出しました

晴れたら試してみますね

書込番号:26009858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 RF50mm F1.4 L VCMのオーナーRF50mm F1.4 L VCMの満足度5

2024/12/23 11:54(10ヶ月以上前)

当機種

>tosakamuusuさん

結論から言うとR5 F1.4 SS 1/8000 で晴天下での撮影は
影がクッキリ出る様な日差しの下では厳しそうです。

ただ冬の柔らかい光ならまだ大丈夫そうです。
高輝度側・階調優先を「D+2」にすれば
白飛びは大分抑えられました。

余談ですが、このレンズの魅力はF値というより
個人的にはボケの滑らかさが一番だと思うので、
買って満足ですし、SSは本体の問題ですから
本体を将来買い替えることを考えれば
このレンズの活用範囲が広がる楽しみが
残っていると思えます。

書込番号:26010230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件 RF50mm F1.4 L VCMのオーナーRF50mm F1.4 L VCMの満足度5

2024/12/29 19:54(10ヶ月以上前)

>にゃんころぐーさん
ありがとうございます。明日届きますので、R6MarkUに装着して試してみようと思います。ついでに、EF50mm f1.8 U(1つ前のモデル)との比較もしてみます!

書込番号:26017851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件 RF50mm F1.4 L VCMのオーナーRF50mm F1.4 L VCMの満足度5

2025/01/10 14:38(9ヶ月以上前)

比較しました。画像アップは控えますが、ボケの形が、やはりRF50f1.4の方がきれいでした。自然なぼやけ方です。
EF50f1.8のような青渕がかかったようなボケは少なかったです。

書込番号:26031259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズレンタルで2位!

2024/12/16 20:21(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

マウント別レンズレンタルでキヤノンが首位!
レンタル首位のレンズは、意外や・・・

1位 キヤノンRF  25.08%
2位 キヤノンEF  23.07%
3位 ソニーE   18.69%
4位 アリPL    7.83%
5位 ニコンZ   4.22%

https://digicame-info.com/2024/12/lensrentals202420.html

書込番号:26002128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件

2024/12/16 20:59(10ヶ月以上前)

EFレンズのレンタルが多いのは、AFマウントアダプターを使用して色々なカメラに使用できるからですね。まさにマルチマウントレンズです。

書込番号:26002198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2024/12/16 21:38(10ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

暇だね
分母が相当低いね

書込番号:26002259

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2024/12/16 22:12(10ヶ月以上前)

>EFレンズのレンタルが多いのは、AFマウントアダプターを使用して色々なカメラに使用できるからですね。

それは事実ですか?

書込番号:26002315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/17 05:22(10ヶ月以上前)

単純なはなし・・・
シェア率に比例しているだけかな。

あたり前田のクラッカー。古いな。

書込番号:26002535

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨシガモ♂が撮れました

2024/11/15 10:58(11ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF600mm F11 IS STM

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2045件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

寝たふりしていた?

近寄ろうとしたら、飛ばれました

この日は晴天に恵まれて、アリガタヤ

未だ換羽途上、もっと綺麗になります

三年振りのスレ立てになります。
カメラは今年3月にRPからR8に買換えました。
一抹の不安は有りましたが、1.4倍テレコンも追加購入致しました。
小型軽量安価で三脚や一脚不要、機動力抜群で爺ちゃんの撮影スタイルにジャスト
フィットのレンズです。

2Lプリントメイン極稀にA4プリント、PCモニターも21インチFHD(1920x1080)。
JPEGオンリーの爺ちゃんにはRF600mm F11が最適・最強?なレンズ。
R8とのマッチングも最高です。

UP画像は1.4倍テレコン着けて撮ったモノです。
画像のEXIFは焦点距離840mmと表示されていると思いますが、1.6倍クロップ
モードで撮影したので換算1344mm相当になります。

書込番号:25961790

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2045件

2024/11/15 11:16(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

突然目の前にオオタカ若様が…手持ち撮影なので対応できました

早目に見つければ、コチラのモノ(ミサゴ)

チョウゲンボウvsカラスのドッグファイトもAF追従で楽勝

ノスリにススキと柿の実

AF駆動はSTMですが、AF速度に不満を感じた事は有りません。
猛禽の飛翔シーンでも困りません。

書込番号:25961805

ナイスクチコミ!6


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2045件

2024/11/15 11:34(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巣材集めのエナガ

ジョウビタキ♀

遠過ぎたカケス

シーズン初物のベニマシコ♂

チョコマカ動き回る小さな鳥も被写体認識とサーボAFで、近ければ瞳認識で
AF枠が鳥の目に…アリガタヤ。

書込番号:25961818

ナイスクチコミ!5


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2045件

2024/11/17 15:59(11ヶ月以上前)

別機種
機種不明
当機種
機種不明

雨降りの大豆畑でノビタキ♂

ドシャ降りで車内から、アオアシシギ

後日、晴天下で撮れたアオアシシギ

オマケ  カワセミ若♂

当該レンズは防塵防滴非対応ですが、雨天時の撮影では車内からの撮影や
傘さし撮影で頑張っています。

雨天時撮影のサンプル画像もUPさせて頂きます。

書込番号:25964392

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2045件

2024/11/17 16:08(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イソシギ

両翼と尾羽に合わせて三つの「白斑」で三ツ星と呼ぶと教わりました

コハクチョウ

稀に姿を見せるハイタカ

飛ぶ鳥を見ると身体が勝手に反応してカメラを向けてしまいます。
反応遅れでEVF内に被写体を捉えきれない事も有りますが、捉えられれば遠かろうが何だろうが
シャッター切ってしまう爺ちゃんです。
1.6kg弱の軽量機材は手持ちで振り回して撮れるので、想定外のモノがゲットできる事が有ります。

先月は「三ツ星」が撮れていてアリガタヤでした。
因みに「三ツ星」と云ってもミシュランガイドの三ツ星ではありません、イヌワシの若鳥でございます。
イヌワシは初見初撮りでした。

書込番号:25964403

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2045件

2024/11/17 16:21(11ヶ月以上前)

当機種

雨降りのノビタキ♂

別機種での撮影画像をUPしてしまいました、申し訳ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272157/SortID=25961790/ImageID=3984074/

改めて、当該レンズでの画像をUPさせて頂きます。

書込番号:25964417

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング