このページのスレッド一覧(全4280スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2023年6月8日 07:31 | |
| 8 | 0 | 2023年6月3日 20:57 | |
| 26 | 13 | 2023年8月5日 00:02 | |
| 4 | 4 | 2023年5月9日 00:11 | |
| 3 | 0 | 2023年5月5日 12:56 | |
| 5 | 3 | 2023年4月24日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM
雲が多くて残念ですが・・・撮影、
電波塔まで「6km」ですがお気に入りの撮影ポイントです。
(撮影セットは、「三点支持式・三脚セット」はブレ減少に効果あります。)
7点
11日の地震で、棚の上にあったレンズの箱が落ちてましたので
再度綺麗に載せようかと思い、その前に写真に収める事にしました。
苦節15年
ようやく沼の底に辿り着きました。
周りを見渡せば、白沼やTS-E沼、ツァイス沼やArt沼
未だ踏み入れてもいないRF沼 等々
まだまだ、いっぱい沼は存在しますが。
子供が撮らせてくれなくなって数年
最新のRFレンズは、お金が余っていれば欲しい
といった程度の気持ちなので、当面手にする事は出来ないでしょう。
強いて言えば、後は428のU型と64のU型が欲しいですね。
少し真面目に鳥を撮ってみたいので。
いつ手にする事になるやら。
沼の底に到着して気づいたのは
AFスピードを求める被写体や逆光時など
新しいレンズ程撮りやすくはなるでしょうけど
ゆったり、まったり撮影している自分の撮影スタイルであるならば
とくに最新レンズに拘らず、2,30年前のレンズでも十分楽しめてます。
R6Uという新たな相棒のボディ内手振れ補正も相まってですけど。
8点
|
|
|、∧
|Д゚ 私は底には到達してないッす!
⊂) でも、もう潜るのはやめました・・・
|/
|
書込番号:25257367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` 1.0デブ欲しいなぁ・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25257532
2点
>じーこSZ_KAIさん
こんにちは。
>ようやく沼の底に辿り着きました。
14/2.8,24/1.4,35/1.4、85/1.2、24‐70/2.8、200/2.8の
L初代と2代目16-35/2.8の初代から3代目までそろい踏み、
細かく言うともっと先代からのつながりのもあるのですが、
キヤノンファンの鏡のようなラインナップに感服です。
まだまだ十分楽しめそうですね。
書込番号:25257534
1点
すごいですねー。
私は持っていたLレンズはすべてディスコンになってしまったので、お金になるうちに売ってしまいました。
今残っているのはFD85mmF1.2L(中古)のみです。
書込番号:25257594
2点
>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん
その後、ニーニーはゲットしましたか?
未だならば、お子さんが撮らせてくれる間に是非。
50F1.0は老後の楽しみにとっておいてください。
>とびしゃこさん
殆ど出番の無かった、24-105F4初期型と17-40F4を
ヤフオクに出そう出そうと、グズグズしている間に
他の古いLレンズを購入してしまい、ある時から
黒いLレンズならコンプリート出来るかも
っと地道に揃えきる事ができました。
>holorinさん
いつも、的を射た簡潔なコメント読ませてもらってます。
子供が独立したら、私も大方のレンズは処分するかもしれません。
そのお金で動かなくなった車を修理して日本一周
貧乏撮影旅行するのが夢です。
書込番号:25259083
1点
EF50-200mmLは見たことないですね。
わたしが持っていたL(黒)は17-40mmLと24-105mmL(I型)、200mmF2.8L、TS-E24mmF3.5Lだけでしたね。200mmF2.8LとTS-E24mmF3.5Lはデジタルでの写真が残っていません。
そしてFD85mmL(笑)。FD85mmLは今でも使っています。ミラーレスになって、FDレンズも使えるんだから、メーカー純正マウントアダプターを出せばいいのに、と思います。
書込番号:25260600
2点
>holorinさん
そうなんですよね。
ミラーレスボディの多くでなら、手振れ補正も効くし
マニュアルでのピント合わせも容易ですしね。
FDレンズ
少し気になるところではあったんですが
一度手を出したら、EFと同じように止まらなくなる気がしたのでやめました。
FD85L
良い雰囲気ですね。
意外に髪の毛も解像してるんですね。
レンズの事は詳しく無いんですが、
EF85LよりもPlannarの方が近い印象を持ちました。
大人の女性撮影良いなぁ・・・
他人の、お子ちゃま達を年4,50回程度撮っていて
それはそれで楽しいのですが。
書込番号:25260663
1点
女性の場合、RAW現像のときシャープネスを外しています。でもこの写真だとすこし距離があるからシャープネスかけても大丈夫ですね。意外と解像します。
書込番号:25260702
1点
>じーこSZ_KAIさん
>ある時から黒いLレンズならコンプリート出来るかも
発想の転換ですね。
50-200LはAFD駆動でしたでしょうか。
4倍ズームのL、でびっくりしました。
便利そうな焦点距離と思いつつ
買わずじまいでした。
>holorinさん
>FD85mmLは今でも使っています。
FDの851.2L、よいですね。
自分はFD85mm F1.2 S.S.C. アスフェリカル
というちょっと前のを使っていました。
ちょうど防湿庫の整理をしたいときに良い値段で
買ってくれる方がいたので譲ってしまいましたが、
今見るととんでもない価格になっていますね。
(フラッグシップ買ってもおつりがきそうです。)
コントラストが良くて当時のF1.2としては
とてもシャープで、でも固すぎずに
品のあるよい写りでした。
書込番号:25260722
1点
>holorinさん
ありがとうございます。
以前の私ならシャープネス有りの方が良いと感じてたと思いますが
最近の私は最初の写真の方が好きな傾向です。
今でもFDレンズで十二分に楽しめるんですね。
>とびしゃこさん
AFD
初めて目にしたのでググってみました。
AF五月蠅いです。
直進ズームがスカスカで
ロックもかけられないので、そこが難点ですね。
書込番号:25261918
1点
じーこSZ_KAIさん
こんばんは。以前はアドバイスありがとうございました。
コンプおめでとうございます。驚愕圧巻 素晴らしいコレクションですね。箱も綺麗です。 50mmだけでも こんなにあるとは知りませんでした。
これからもレビュー楽しみにしてます。
書込番号:25320261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>verrazzano-narrowsさん
こんばんは。
空の写真スレの件ですね。
実はEFマウントの純正50oはもう一つ存在します。
TS-E50o
TS-E沼は小さいけど深そうなので
17oだけで打ち止めです。
書込番号:25324995
2点
>じーこSZ_KAIさん
こんばんは レスありがとうございました
もう一ヶ月以上経ってますね..すみません..最近淡くデジタルデトックス中でした
すこし前にTS-E 50mm 2.8L 調べたら28万円もするんですね
価格コム在庫してるお店無し マップカメラ在庫無し じゃフジヤカメラは?→在庫ありでした。流石ペコちゃん!と不思議な達成感で満足してしまいました。。
じーこSZ_KAIさんの この素晴らしいEF-L(黒)フルコンプは防湿庫に入れてますよね?全部で何リットルの防湿庫ですか?ご迷惑でなければ教えてください。
書込番号:25371241
1点
レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM
>ekeekeさん
こんにちは。
島の鳥はアオサギ?でしょうか。
たくさんいますね。
書込番号:25252718
0点
この三脚座は何という製品ですか?
わたしはAmazonで中華製を発注したのですが、結局届きませんでした。
書込番号:25252771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
印象派?絵画のよう&一面のちりめん模様は、どうしたことなのでしょう?
RF800mmF11をAPS-Cで使うと、こうなっちゃうのでしょうか?
自分はRF800mmF11をR6で使っていますが、こういう模様は出ないです。
書込番号:25252792
1点
>とびしゃこさん
コメントありがとうございます、
「アオサギ」の白い糞公害で困っています。
>sonyもnikonもさん
「この三脚座」は、iShootカメラリング式三脚座+ギア付きジュニア雲台 410、です。
>お気楽趣味人さん
本画像は、「超解像」合成で2倍に編集しています!、撮った出した写真ではありません。
書込番号:25252890
1点
レンズ > CANON > EF-S60mm F2.8 マクロ USM
EF-Sレンズのマクロは現在2機種あり、60はカタログ落ちかな?35mmはまだ販売されていますね。私は両方持っているのですが、ボディー内手振れ補正のついたR5、R7を入手したのでEF−S60を久しぶりに保管箱から出して撮影してい見ました。
このレンズはUSM搭載で、合焦は早いのですが、いかんせん手振れ補正がないため、薄暗いシーンでは手振れが気になっていました。
R7で手振れの憂いが減ったため、このレンズが軽いという特性を生かし、持ち出すチャンスが多くなりそうです。比較になるかどうかわかりませんが、フルサイズ用の代表的なマクロEF100 L IS F2.8とEF24-70L F4.0のマクロモードで撮影したサンプルをアップしておきます。
Lレンズは現行品のほとんどが防塵防滴であり、このレンズは防塵防滴機能がありません。この点はマイナスですが、マクロとしての描写は問題無いと思います。
USM搭載でAFが早く、STMでは追いつけない花に来る蝶の撮影も比較的楽に撮影できると思います。
また、このレンズは中古価格がかなり安く、R7さえ持っていればかなり安くマクロ撮影ができると思います。
3点
>DENSONさん
EF-S35oも中古や流通在庫での新品はあると思いますが生産終了してますね。
EF-S60oは等倍マクロでしたが、EFで使えなかったのが残念だったかなと思います。
ユーザーとしてはハーフマクロの50oマクロ後継レンズとして発売してれば売れたのではと思ってます。
キヤノンEFは完全電子マウントなのでアダプター経由でRFマウントボディでも問題なく使えるのが良いですし、中古も多いのはメリットではあるかなと思います。
RFレンズも増えてきてますが価格が一番ネックだなと思います。
L優先で出てるので非Lが増えたら買いやすくなるのではとも思いますし、シグマやタムロンも参入してくれればってのがユーザー側の意見ではあると思います。
書込番号:25233428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DENSONさん
こんにちは。
インナーフォーカスで使いやすいマクロレンズでしたね。
マクロ域のシフトブレでは、通常の角度ブレ対応ISでは
補正が効きませんので、シフトブレ補正が容易な
ボディ内手振れ補正は良いですね。
書込番号:25233438
0点
>with Photoさん
35マクロも製造中止ですか・・・・・・.
35はLED照明が付いているので、花の中を撮るときに役立つと思い買いました。
中古を丹念に探すのもよいかもしれませんね。ちなみに、私はアダプターを3種も買ってしまいました。
CP-L入りのアダプターは特に重宝しています。
書込番号:25233956
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
























