CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

サプライズ!

2021/11/25 19:12(1年以上前)


レンズ > CANON > RF16mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:645件

何の前触れも無く、突然本日ヨドバシから本体が届きました。フードは未入荷ですが、1月下旬頃と言われていたので驚きです。

書込番号:24463137

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2021/11/26 18:25(1年以上前)

負けるな!東北さん

よかったですね。
私もそろそろ来ないかなあ。

書込番号:24464598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 RF16mm F2.8 STMのオーナーRF16mm F2.8 STMの満足度5

2021/11/27 20:57(1年以上前)

>負けるな!東北さん
入手おめでとうございます!

私も先週以来、常携レンズとして持ち歩いてます!

書込番号:24466530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/02 17:05(1年以上前)

はじめまして〜、僕も、サプライズ入手出来ましたぁ(^^♪

このレンズ、人気なんで、年内は確実に無理と思って、注文さえもしてませんでしたが...

でも、注文しない事には、話にならんので、注文しましたら、翌日に届きましたぁ〜♪

在庫持ってるカメラ屋さんも、有るんですね〜、レンズとフード、新品で入手しましたぁ。。。

書込番号:24474182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/12/04 08:55(1年以上前)

発売日過ぎに予約して、
私も二回目の入荷でようやく手に入れました。

ショップにはフードの在庫あったみたいですが、
高いフードなのでどうします?と話しあい、
1,300円くらいの汎用フードをネット注文しました。

もし装着感が悪ければ、改めて純正を購入する段取りです。

書込番号:24476565

ナイスクチコミ!1


Bootarohさん
クチコミ投稿数:35件

2021/12/16 17:43(1年以上前)

本日(12・16)に届きました。
注文日に発注したのですが、数十分遅かったようです。
今日R6がハングアップトラブルで、入院!
しばらくRPで楽しみます。

書込番号:24497274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

軽いしAFも早くていいですね

2021/12/11 22:15(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:28件
当機種

R6と一緒に12月10日に入手できたので早速撮影してみました。
動物園での撮影でしたが晴れだったこともあり特に問題もなく撮影できました。
AF速度も速くて満足です。
それに何よりこれまではマイクロフォーサーズメインだったので
フルサイズでの望遠でもこの重さというのはいいですね。

お値段お手頃、重さも軽量でR6とのバランスは良好ですし
F値を気にしなければフルサイズでも手軽に望遠使いたいという方にはいい選択肢ではないでしょうか。

フードが別売りなのは残念。

書込番号:24489163

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/11 22:41(1年以上前)

自分が写真を始めた頃は
新製品が70年代設計のレンズで
広角28mm単焦点レンズでも
F8に絞っても周辺に流れが有りました
1992年頃から大革命が起き
非球面レンズを使ったズームレンズが
従来の単焦点レンズを凌ぐ映写となりました
それで28mmF2.8とかが消えて行ったのです

今はズームも完璧、素晴らしいです

だから!
カメラの性能が良いだの言ってるのを
卒業して
ただ撮っただけの写真も卒業して
残りは感性だけの時代になった事を感じてます

書込番号:24489226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度4

2021/12/11 22:53(1年以上前)

当機種

トリミング

僕は11日の今日入手し、月を撮ってみました。
400mmという焦点距離ははじめてで、マイクロフォーサーズのレンズで70-300mmのレンズの300mmは600mm相当というのを比べると、実質400mmの描写力の方が上だと思うが、どうでしょう。

このレンズ、昼間のAFはOKだと思います。(夜間の暗がりで少し迷うかな)

書込番号:24489250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2021/12/12 05:28(1年以上前)

当機種

ミツバチの飛翔写真

今年の昆虫シーズンの最後に、1枚だけミツバチの飛翔写真が撮影できました。

私は野鳥は近場にスポットがないので、半田舎のハーブ園に行って昆虫撮影をよくやっています。

ミツバチ、アゲハ蝶なんかは、花にとまって飛び立ちそうなときに連射を開始したら、飛び立った瞬間に飛翔写真を撮影できます。

こちらの写真も花から飛び立つ瞬間です。切り出しですが、テレマクロ的にこれだけ寄れる素晴らしいレンズです。パキパキに解像しています。

昆虫写真の場合、飛翔写真の目安はSS1/1000です。この場合だと、このレンズでISOが1600〜3200と、R6でノイズなく撮れる範囲です。飛翔写真を撮影することを前提としたいい設計になっていると思います。

来年の3月にはだるま朝日も視野に入れており、大活躍が見込まれます。1.4倍のテレコンがF値が11になるので許容範囲ということで使用しようか検討中です。

皆さまも良いカメラライフを。このレンズ、特におすすめです^^

書込番号:24489507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/12/12 16:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>アートフォトグラファー53さん
私はカメラ初めてそんなに長くはないんですけど
昔はAFもなく撮影結果も現像してみないとわからないと
今はほんとすごい恵まれてますね
AFも早く正確で手振れもある…

>ちょい撮りさん
きれいな月ですね!ほんといいレンズです。
マイクロフォーサーズとは同条件で試してないので
比較はできないですが・・・。

昼はほんとAFすっと合うので感動しました
水族館とかで使わなければ満足できるレンズだと思います

>趣味は食さん
ミツバチの毛の感じも見事です・・・
そして後ろ足が花から離れていていい場面ですね
こんな写真がこの価格帯・重さのレンズでとれるの素晴らしいですね
テレコン・・・私も使って動物園で撮影してみたいです

書込番号:24490353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM

スレ主 xr100mさん
クチコミ投稿数:31件

もちろんご存じの方は多いと思いますが…  ご存じの方はスルーで!

EOS R5/R6 のファームウェアが公開された同日に公開されました。
https://entry1.canon.jp/nn/?d=94ofn&c=17v02ta
まだの方は是非!

ファームウエア変更内容
このファームウエアの変更 (Version 1.1.0) は、以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。

1.電子式フルタイムマニュアルフォーカス機能(ワンショットAF/サーボAF両方で、常に手動ピント調整ができる機能)を追加しました。EOS R5、EOS R6、EOS R3との組み合わせにおいて、この機能が有効になります。
2.手ブレ補正モードMODE 2またはMODE 3でゆっくり流し撮りすると、背景が流れずに止まってしまうことがある現象を改善しました。

書込番号:24487939

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF28mm F2.8 IS USM

クチコミ投稿数:69件
当機種

最近は、RF24-105mm F4-7.1 IS STM を使うことが多かったのですが、2つ前の口コミから刺激を受けて、このレンズを持ち出してみました。単焦点、楽しかったです。しばらくはこれで、遊びます!

書込番号:24088791

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:69件

2021/05/04 23:45(1年以上前)

当機種

公園の花壇

公園の花壇を撮りました。
EOS R は、DPRAW で保存すると、DPP4での現像時に、デュアルピクセルRAWオプティマイザを起動して、解像度補正できます。
私は結構、使ってます。

書込番号:24118837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2021/11/23 23:16(1年以上前)

当機種

半年ぶりです。
EF28mm、久しぶりに使ったので、写真をUPします。

書込番号:24460666

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

RF14-35を隅の画質では上回る

2021/11/22 10:52(1年以上前)


レンズ > CANON > RF16mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:1912件 RF16mm F2.8 STMのオーナーRF16mm F2.8 STMの満足度5 私のフォトヒト 

https://digicame-info.com/2021/11/rf16mm-f28-stm-5.html

RF14-35と開放同士では中央は同等
同じf4絞りにしても同等
隅の画質では若干RF16が上回る

とても優秀なレンズでコスパ最高ですね。
コンパクトでもデジタル補正ありでもさすが単焦点です。

書込番号:24457612

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/22 20:56(1年以上前)

平面的な被写体を画面端までシャープに
撮りたい時はある程度、絞って撮るものです

開放で撮る時は立体的な被写体を
ボケ味を交えたい時です

だから開放で隅が甘いは
実用的な撮り方では無いですね

4X5 大型カメラを
絞り開放で風景写真撮る人いないですね

絞り開放は
小型カメラ特有な事です

書込番号:24458493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/11/23 20:22(1年以上前)

隅の画質ですからね…私なら若干のリード程度ならばズームレンズを選びますね
一段明るい以外は14-35でも再現可能なので微妙かなぁと、コスパは良いと思います!
が、ここまで小さくする必要あったか?と言われると 無い ですね
RPは軽量ですが案外大きいので、より小型なAPSボディか、グリップレスなボディが出ると見方が変わるかもしれません

書込番号:24460285

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ130

返信10

お気に入りに追加

標準

うーん

2021/11/12 02:26(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

使ってみたけど写りは良いがf値が変動する上に最小で5.6だから望遠として致命的なボケの悪さ
旅行用と割り切った方が良き

書込番号:24441676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3741件Goodアンサー獲得:77件

2021/11/12 06:31(1年以上前)

型名やスペックから、わかりそうなことだけど・・・

書込番号:24441737

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/12 08:48(1年以上前)

ボケは、量もさることながら、綺麗さが重要だと思うのですが、お使いになって、そのへんはいかがでしょうか?スペックではわからないトコロ。
廉価ズームなりかな?

書込番号:24441856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2021/11/12 08:48(1年以上前)

「旅行」といっても様々ですが、スマホで済ませる人が大半の中、フルサイズの400mmが必要な旅行って、少なそう。^^;

かつてのKiss等と比べ(R/RPを除けば)ボディが高価なので、一般パパママカメラマンの運動会需要よりも、望遠の頻度が低い人やサブレンズ的な需要を想定した製品なのかな。

レビューは悪くないようですね。
https://digicame-info.com/2021/11/rf100-400mm-f56-8-is-usm-2.html

書込番号:24441857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2021/11/12 17:36(1年以上前)

安いから仕方ないけどコマ収差と色味が悪いのが気になるところかな。
10万前後出せるならEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの方が幸せになりそう

書込番号:24442493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2021/11/12 21:18(1年以上前)

>クロトン ぴーすめいかーさん

自分はSONYで、仕事用にNikonなんだけど、最近義弟がカメラ始めて、いきなりCanonR7を購入しちゃって、レンズのこといろいろ聞かれたので、ちょっと気になって、、、。

このレンズって結局いままでの100-300ズームの代わりっていうことなんだろうね。

Canonはちょっとしたところでズームレンジを拡げつつあるよね。

例えば100-500とか14-35とか。SONYもNikonも100-400だし、広角ズームSONYは16-35だもんね。

いずれにしても、このレンズの望遠側F8はちょっと暗いかな?

ズームレンジ拡げても暗くなるのって、ある意味ミラーレスだからOKってことなんだろうけど、昔から写真やってきた者にとっては暗いレンズって使う気しないんだよね。

みなさんどうですか?望遠端F8とかF7.1ってテンション下がりませんか?

書込番号:24442761

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/12 22:32(1年以上前)

R7にテンションが上がる

書込番号:24442842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29件

2021/11/13 16:16(1年以上前)

>phantomirageさん

R5のキーボード打ち間違いだったー。

Nikonのこと考えてたので、、、

書込番号:24443821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/13 16:28(1年以上前)

>クロトン ぴーすめいかーさん

確かに暗いよね。

それにボケ悪いってどうしようもないな。

価格は安いのか高いのかよくわからないな。

引っかかって撮影するのはストレスになるから、これは売却した方がいいかも。

ただ、代わりが無い。

予算オーバーかも知れないけど、100500に行くしかないかもなあ。

まだSIGMAもTAMRONも無いしね。

書込番号:24443833

ナイスクチコミ!2


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2021/11/15 11:55(1年以上前)

>望遠として致命的なボケの悪さ
野鳥撮影の現場で、「ボケが〜!」って騒いでいる人は見た事が無い。
撮れなければ致命的ではあるが…ボケは殆ど気になりません。

用途や求めるモノは人夫々、欲しいモノを買えば良いだけです。
どんなにハイスペックなモノでも「宝の持ち腐れ」になっては、「安物買いの銭失い」と
五十歩百歩…否、損失金額は比べ物にならないから大違いか。



RP + RF600mm F11使いの爺さんは、更なる軽量化を目論みRF600mm F11からこの
レンズに入替えの予定。
RFはRPに望遠レンズ1本で完結させる心算、小型軽量最優先の野鳥撮影お遊び用。
RP + RF100-400mm F5.6-8なら440g+635gで1075g、1.6倍クロップでテレ端F値変わ
らずの換算640mm。
RF600mm F11は寄れないので、このレンズの最短撮影距離は魅力です。
急ぎはしないので、供給不足が解消される日を気長に待ちます。


小型軽量廉価のRPはモードダイヤルの配置も操作感も爺さん好み、思っていた以上に
使い勝手が良いので重宝しています。
カスタムモード(C1〜C3)使って、「枝止まり」から「飛びモノ」への咄嗟の変更もブライン
ド操作で瞬時にできます。
追加投資の予定は皆無、RP + RF100-400mm F5.6-8で完結。

書込番号:24446889

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2021/11/21 22:58(1年以上前)

私はR6でこのレンズを使用していますが、ボケは気になりませんよ。

今の時期もう終わりましたが昆虫写真を動体ではよく撮りますが、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMを使っていた時期でも300mmの時はFを7.1程度にしていました。

昆虫写真をテレマクロ的に取った場合、ボケはちょうどいい感じですね。乗り具合もうるさくないです。

あと、R6なら、400mmF8で撮影した場合、晴天下だとSS1/1000ではISO2500〜3200くらいです。なので、飛翔写真も撮れるよう設計されたいいレンズだと思います。

解像度も非常に高く、現代的なレンズです。私は非の打ち所がないレンズだと思っています^^

書込番号:24457137

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング