CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

代替の補充のつもりが・・・

2006/08/13 14:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

EF50F2.5コンパクトマクロを修理(誤って落下、フォーカスリングが重くなってしまった)に出しに行ってきた。
そうなると約1ヶ月間はこの帯域の単焦点が無いので補充しようと思い、買ってきました。マクロ代わりは出来ませんが、なんか安心できる感じが欲しくて手を出しました。 早速試し撮りした使用感等を報告したいと思います。

1.レンズの装着部分のリングは、プラスチック製だが、装着感触は素晴らしくガタツキが全く無い、従って磨耗する感覚が無く、意外と耐久性は優れている感じがします。

2.フォーカスのマニアル/オート切替スイッチは内部機構とメカ連動しているので少し硬めのスライド式になっており、ストロークは適度な量だと感じます。

3.オートフォーカス速度は普通で、音はキューン・ジッというメカ音がします。ピント合致時の精度も一発で決まり全く問題はありません。(動体撮影でどうなのかはわかりません)

4.マニアルフォーカス時は、レンズ正面から見えるロゴ入りマークの入ったリングを回して行います。感触は軽くなめらかで、レンズ胴体部分に指表面の半分ほど触れる格好で回すと、適度な重みが加わって良い感じです。ストロークも適度で迷いはありません。
(この感触はどんなUSMより優れている感じがします)

5.色彩はニュートラルで、コントラストやシャープさも標準的で好感が持てます。

6.ボケ味は、やはり単焦点レンズ! 同帯域の別ズームより良い感じがしています。(この帯域のLズームは持って無いのでわかりません)

という結果で、自分ながら驚いております。 あと、軽量コンパクトさにおいても、カメラを持ち歩く楽しさが再認識できます。
これは、もはや代替補充などと言ってられない代物ですね。

書込番号:5342720

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/08/13 14:55(1年以上前)

こんにちは
頼りないほど軽いのですが、そこそこよく写りますね。
価格がかなり安いので、単焦点沼への撒き餌と言う方もいます。
extension tubuも割と安価で軽量ですから、バッグに入れておくと
必要に応じマクロレンズの代わりにもなります。

書込番号:5342735

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/08/13 14:59(1年以上前)

extension tubu → extension tube
でした。EF12Uを使用しています。

書込番号:5342743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/13 15:50(1年以上前)

こんにちは。

>これは、もはや代替補充などと言ってられない代物ですね。

でしょう♪ (^-^)
撒き餌と言われる所以です。

書込番号:5342840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/08/13 17:45(1年以上前)

写画楽さん

>頼りないほど軽いのですが、そこそこよく写りますね。
>extension tube EF12U

全く、驚きました。 修理代金のおおよそ額を聞いたら、なんとこのレンズより高かった・・・トホホですよ。
私はEF25Uも持っているので、試してみましたが、おっしゃる通りEF12Uの方が自然に使えますね。
相変わらず、ハイセンスな画像を撮られていらしゃいますが、だんだんとジャンルを拡大されているのがわかります。
いろんな所がとても参考になっています。ありがとうございます。

F2→10Dさん

<撒き餌と言われる所以です。
後から喰らいつかされた事を、思い知る感じですね。
ところで写真のヒメシャラ(なつつばき)の花は、とても気に入りました。構図からボケ方、色の自然さと、さすがにEF35mm f/1.4L USMのいい所を掌握されていらっしゃいます。 実は私の欲しいレンズのナンバー1がこれなんです。 いつかはxxxxですよ。
ありがとうございました。

書込番号:5343084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

5D+EF17-40mm F4+EW-83H

2006/08/05 23:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

や〜っと念願のEF17-40mmゲットしました〜
下の方でも話題になってますが、何でしょう?このフード・・・
キヤノンさんったら、ウケ狙いではないと思いますが、思わず笑ってしまいました。
そこで私もEW-83H(EF24-105mm F4用フード)の研削加工してみました。
(そんな大袈裟な事ではないですね! 汗)
簡単な作業工程ですがUPしておきました。(もち自己責任で!)
これでカメラバッグもすっきりして、再来週からの北海道旅行が楽しみです。
おっと、まだ安い望遠レンズが1本入りそう・・・なんちゃってσ(^◇^;)

ところで8月5日は神奈川県内、あちらこちらで花火大会やってましたねぇ
行きたかったな〜(T.T)
あっ、まだ鎌倉があるか・・・

書込番号:5321478

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/08/07 20:37(1年以上前)

早速試し撮りしてきました。
やはり17mmは難しいですね!
余計な物が入らないように気を使っていても・・・(^^;;;

試し撮り画像少しだけUPしました。
参考にならないと思いますが、良かったらどうぞm(__)m

書込番号:5326317

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/07 23:47(1年以上前)

画像を見た感じでは花形フードの一番窪んだ部分で一番ケラれていますのでその部分を集中的に削る必要があったのではないでしょうか。
ケッて居る部分を簡単に知るには、焦点距離を17mmに合わせ、部屋を暗くして、ルーペ側から懐中電灯で光を入れます。
色々な方向から光を入れて見たときに、フードの先端部分で明るくなる部分が有れば、その部分です。
この明るくなる部分というのはファインダーグラスが投影されているのですが、ファインダーグラスは視野率95%くらいですので、その分を考慮してもう少し大きめに削る方が完璧です。
ケラれていない部分の安全率を知りたければ、白い紙をフードに当てるとよく分かります。
お試しあれ。
 

書込番号:5327112

ナイスクチコミ!0


スレ主 doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/08/08 01:32(1年以上前)

骨@馬さん、こんばんは。

>ケッて居る部分を簡単に知るには、焦点距離を17mmに合わせ、部屋を暗くして、ルーペ側から懐中電灯で光を入れます。
>色々な方向から光を入れて見たときに、フードの先端部分で明るくなる部分が有れば、その部分です。

そのようなやり方が有ったのですね!知りませんでした。
ファインダー視野率が100%では無い事は知っていたので
少し削っては、天井を写して液晶画面で確認していました(^^;;;
次回、参考にして試してみます。
どうも有り難う御座いましたm(__)m

ところで、試し撮り画像にはケラレが確認出来なかったのですが
まだケラレが有りますでしょうか?
(左上にはゴミを発見してしまいましたが・・・汗)
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:5327446

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/08 08:50(1年以上前)

doo・dadさん
私、見落としと勘違いをしていました。
削る前の画像には左右にはっきりとフードの先端が写っていたのですね。
そして、周辺減光?照明?によって周辺が暗くなっているのがケラレと思いこんでいました。
24mm用を17mmで使うので相当量のケラレが出るだろうとの先入観でした。
ただし・・・
絞り値が最小のF22であること、および撮影距離も最短にしてあるのではないでしょうか。
F22でギリギリということは絞り開放ではレンズの半分しか生きていません。
そして、レンズの設計方法にもよりますが、最短撮影距離にすると画角が狭くなっていることもあります。
やはり一度懐中電灯によるテストをした方がよいかと思います。
焦点距離を変えたり撮影距離を変えたりして確認してください。
撮影テストでケラレが判らないとのことですが30−40%くらい死んでいても画面では判り難いかもしれません。
ならばそれでも良いという考え方もありますけどね。
 

書込番号:5327822

ナイスクチコミ!0


スレ主 doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/08/08 20:09(1年以上前)

骨@馬さん、紛らわしい画像で申し訳有りませんでした。
空を写せば良かったのですが、画角が広いと言うことで
自宅から少し放れたところまで行かなければいけなかったので
手っ取り早い天井を写してしまいました(^^;;;
周辺減光に見えるのは照明のせいです。
(ちょうど画像真下に光源が有ります)
絞りをF22にしたのもフードがはっきり写るかなと・・・
まだいろいろな条件で写していないのですが
取り敢えずはこのまま使って様子をみます。
とても参考になる事を教えていただき、有り難う御座いました。m(__)m

書込番号:5329148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/08/11 11:33(1年以上前)

なるほど、、、デジ一眼は、センサー側から覗けないから、
フードの加工って、結構大変なんですネェ〜。。。

昔、F-1とかで、ワイドに付ける金属フードが無くて、
標準フードを削り出した時の事を思い浮かべました(笑)。

フィルムカメラって、シャッターをバルブにしておけば、
簡単に「ケラレ」が確認出来て便利でした。。。(笑)。

ゴミレスで失礼しました。。。

書込番号:5336535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

千歳基地航空祭を撮影

2006/08/08 23:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

8/5に開催された航空自衛隊千歳基地で飛行機を
撮影してきました。今回もクロス・シーンがうまく
撮れました。関心のある方はどうぞ。

トップ→航空・宇宙(航空機、飛行機、エアクラフト)
→航空自衛隊 千歳基地航空祭 2006/08/05

書込番号:5329894

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2006/08/08 23:59(1年以上前)

写真の写りより、空のゴミの方が気になったのは私だけでしょうか?
レタッチ済みとのことですが・・・・。(^_^;)

それと同じ時間の撮影(連写)なのにカットごとに空の色が
結構違うのも気になったりして・・・。(^_^;)

飛行機の写りは緊迫感ありますねえ。
失礼しました。

書込番号:5329951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2006/08/10 00:32(1年以上前)

lay_2061さん

よくぞ、このタイミングを捕らえられました。 私は動体撮影は殆どやらないので、こんな写真をみると本当に感心します。
 やはり手持ちなんでしょうか。 三脚なんか振り回していたら追いつきませんですよね。 しかし、こんな危ないことをよくぞ観衆の前でやれるもんですね。お互いに向き合ってナイフの投げっこをやっているようなもんでしょうから・・・。

こんなに素晴らしい写真を撮られるのですから、今度からは、是非ともCCDの表面をクリーンにされたらと思います。


書込番号:5332972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/10 22:14(1年以上前)

lay_2061さん こんばんは。

 千歳基地航空祭、晴天に恵まれてよかったですね。
私が先日行った、防府北基地はブルーの離陸する築城基地の雷雲の
ためブルーの飛行展示は中止となってしまいました。

 さて、肝心の撮影ですが「素晴らしい!」パチパチパチ!

「オポジットコンテュニアスロール」のこのタイミングは非常に難しいですよね・・・。

 私も次回、芦屋基地へリベンジを挑みたいと思ってます。
お互いに頑張りましょう!^^)/

書込番号:5335165

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/10 23:37(1年以上前)

>[5329951]
>それと同じ時間の撮影(連写)なのにカットごとに空の色が
>結構違うのも気になったりして・・・。(^_^;)

 そうなんですね。PhotoShop Elementsのスマート補正は
時間的に連続したカットでも、結構色が変ってしまうので
使わない時があります。
 今の自分のレタッチ技術の課題です。

書込番号:5335497

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/10 23:39(1年以上前)

>[5332972]
> やはり手持ちなんでしょうか。

 手持ちでの撮影です。ISに助けられていると思います。

> しかし、こんな危ないことをよくぞ観衆の前でやれるもんですね。お互いに向き合ってナイフの投げっこをやっているようなもんでしょうから・・・。

 当然回りには配慮しますよ。駐機場(エプロン)は広いですから、ぶつからない位置に立つのは十分可能です。

書込番号:5335508

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/10 23:45(1年以上前)

>[5335165]
>私が先日行った、防府北基地はブルーの離陸する築城基地の雷雲の
ためブルーの飛行展示は中止となってしまいました。

 それは残念でしたね。天気ばかりは、人の自由になりませんね。
次は松島基地です。

書込番号:5335528

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/10 23:49(1年以上前)

>[5335508]
> しかし、こんな危ないことをよくぞ観衆の前でやれるもんですね。お互いに向き合ってナイフの投げっこをやっているようなもんでしょうから・・・。

 誤解していました。クロス飛行の事なのですね。
クロスと言っても水平距離をきちんと取っていれば、衝突はせずに
(横から見て)見かけ上、緊張のシーンになります。
演出の範囲でしょう。

書込番号:5335543

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/10 23:55(1年以上前)

 撮像素子上のゴミ取りについては、今は綿棒に無水アルコール
(薬局で買った無水エタノール)をつけて拭いています。
アルコールが多く綿棒に付くのが課題です。
混まないゴミ用には、今日ブロアを買ってきましたので、試してみます。

 ニコンのシルボン紙セットは 1,000枚と多過ぎるし・・・
不織布のペーパーなら何でもよいのでしょうか?

書込番号:5335577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キター

2006/08/07 18:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF135mm F2L USM

クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

発注から約1ヶ月半、ようやくこのレンズが届きました。
撮った感想は・・・とってもエエ写りです。
大きさ重さも私にはちょうど良く、とても気に入りました。
主に子供のスナップに使用すると思いますが
足を使って頑張りまーす。

書込番号:5326014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/07 18:53(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
メインレンズ間違いなしですね♪
じゃんじゃん撮って、撮りまくって下さい♪

書込番号:5326055

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/07 20:12(1年以上前)

はい、良いレンズですね。
楽しまれてくださいね。(^^)

書込番号:5326228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2006/08/07 20:58(1年以上前)

フェンスダイレクトさん へ
このレンズはポートレートに最強ですよ。
30D+135F2+4GのCFでRAWで撮影しましたが。
現像は試行錯誤でした。プyリンターは安物のIP7500ですが、まずまずのできでした。どんどん撮影してください。フルサイズならいうことないのですが。カラーマッチングが難しいです。私は安物のデスプレイですが 。

書込番号:5326393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/08/07 22:40(1年以上前)

届いてよかったですね。

>足を使って頑張りまーす。

近づかれるとアップにしかならないので、逃げる方向へ動く事が多いかも。(^^;)

書込番号:5326812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2006/08/08 19:35(1年以上前)

マリンスノウさん
色のりがとってもいいですねこのレンズは。
評判どおりです。
じゃんじゃん撮って嫁ハンに納得してもらいたいです。

take525+さん
初Lで単に飛び込みましたが納得です。
気に入りました。


ミクロファインさん
>このレンズはポートレートに最強ですよ。
写りを見てそう思いました。
20Dの為、少々長めですが被写体が主に幼稚園児なので
ちょうどいいかもしれません。

くろちゃネコさん
>近づかれるとアップにしかならないので、逃げる方向へ動く事が多い>かも。(^^;)
そーそー!おっしゃるとおりでしたよ。(^^;)
頑張って走りまーす。

書込番号:5329050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IS付きの威力

2006/08/05 23:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

皆さんこんばんわ。
野鳥撮影用にこのレンズを購入して悪戦苦闘してるbob_kと申します。

私はIS付きはこのレンズしか持っておらず、購入当初は400mmと言うことで、ずっと三脚・一脚とセットで使用してましたが、最近の"暑さ"でついにギブアップ...
仕方なく、半信半疑、全て手持ちでチャレンジする事が増えましたが、慣れと、天候が良くなってきたことも加わって、徐々に成功率が上がってきました(^^)
やっぱり、旧式とはいえISの威力はスゴイですねぇ!!

一時はシグマかタムロンの500mm級ズームの追加も検討してたのですが、やっぱり"IS無し"では不安になってきて、しばらくはコイツ(+テレコン1.4付き)でがんばろうと思います。

なんだか、持ってるレンズを全てIS付きにしたくなるくらいの魅力(魔力?)があります。
(まぁ、現実的にはムリですけど(^^;))

書込番号:5321588

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/08/06 01:02(1年以上前)

私は逆ですね。^-^;
手持ちよりも、三脚一脚が有るほうが楽ですね。
もちろん軽くて、チャチなものでもあったほうが。
手持ちで頑張る元気が無いです。
(鳥さん撮りとは違うかもしれませんが)

ソニーα100やペンタのK100Dだと可能なんですよね。
(カメラ内蔵手ブレ補正)

書込番号:5321791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/06 11:28(1年以上前)

こんにちわー

IS付きのレンズはこれしか持ってないのですが、確かに効果はスゴイですね。
私は手ぶれ人間なのですが、1/焦点距離を下回る速度でも、結構見れる写真になりますから。
400mmを手持ちでなんて、なんか夢のようです。(^_^
三脚を持って歩けない自転車人間には、ホント強い味方です。
このコンパクトさもありがたいですね。

書込番号:5322618

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/08/06 22:50(1年以上前)

100-400ISさん、タツマキパパさん、こんばんわです。

レス、ありがとうございます!

私も、相手があまり動かない「鳥」を狙うときは三脚でドッシリ撮影する事が多いです。でも普段は近くの川で「カワセミ」をターゲットにしており、最低でも2k〜3kは歩くものですから、体力が無い私には結構キツイ...(^^;)
タツマキパパさんのおっしゃる通り、コンパクトでIS付きの、このレンズだからこそ、出来るんだと思います。

最近では500mmや600mmには無い、この「特権」を利用しないのは勿体ないかな?なんて思う様になってきました。(笑)
でなければ、"こんなの"半日も担いでウロウロ出来ません。f(^ー^;f(^ー^;

書込番号:5324108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

私も買ってしまいました!!

2006/07/26 00:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:107件

私も買ってしまいました・・・
 もう息が詰まりそうです・・・1DMrkUN購入からから転がる様に、まるでレンズを買いあさるかの様に次々に・・・でも・・・うれしぃ!!

近所のキタムラで購入したのですが。
 このレンズ注文してから一ヶ月〜二ヶ月待ちと言われたので、その頃にはボーナスも支給されているだろうと思い6月の中旬に注文を入れました。そしたらなんと!一週間で着てしまいました!
「まだ金ネェ―ヨゥー・・・」でも我慢できず御妻様にお願いして前借してその日の内に頂いて来ました(*≧∪≦)

ヤッパ評判通りのすばらしいレンズですねヽ(*´∀`)ノ

書込番号:5289294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2006/07/26 19:19(1年以上前)

がんばれ!日本!!さん、こんにちは!
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズ(のみですが^^;)を使っています。
雨じゃない毎週土日には、公園や野山に汗だくで歩き回っています。写りがよくて気に入っています。
花とか昆虫とかのアップが多い(好きなのかも?)のですが、最近はマクロに関心がでてきた今日この頃です・・・

書込番号:5291244

ナイスクチコミ!0


DD2000さん
クチコミ投稿数:49件

2006/07/27 05:33(1年以上前)

このレンズ、私も持っていますが、見た目も立派ですし(レッドラインがいい!)写りも良いので最近は20Dに付けっぱなしです。
おかげでSigma18-50mmF2.8の出番がなくなっちゃいました。
でもこのレンズはフルサイズ機に装着して本領が発揮されるのではないかと思います。
5Dが欲しいです!
Tamronのマクロレンズで撮影した画像もあるのでimage gate way覗いてみて下さい。

書込番号:5292783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5 EOS-5D DIARY 

2006/07/27 15:24(1年以上前)

がんばれ!日本!! さん

購入、おめでとうございます。予定より早く購入できてよかったですね。私もオーナーですがいい写りをしてくれますよ。EOS−5Dとの組み合わせなので、なかなかいいボケ感を出してくれます。キレもいいですし、その良さをじっくりご堪能ください。

書込番号:5293674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/07/27 21:33(1年以上前)

ちょろりんさん、DD2000さん、RICO.Tさん早速の書き込み有難うございます。
24−70Lと迷ってましたがIS付と皆さんの作品を拝見させて頂きこっちの24−105に決めました。
 後悔はしていませんむしろ満足しております。

 ちょろりんさん、私もイロイロ公園や野山を歩き回りたいです、私も花は好きです、タムの90マクロ良いですよ・・・。今8月の初めに連休が取れそうなので霧が峰辺りに出かけようと計画中です。今から楽しみです。ヽ(´▽`)/

 DD2000さんアルバム拝見させて頂きました、本当にイロイロ撮っておられますね、羨ましいです・・・そうですね赤帯がどうだ!イイだろ!って感じですね、寄れるし写りも良いし私もほとんどこのレンズつけっぱなしに為りそう・・です

 RICO.Tさん5Dフルサイズ羨ましい・・・欲しいけど無理ですねぇ・・・(^_^;)ぶっ飛ばされます!奥さんに・・・
これからバシバシ撮ってジックリ堪能したいと思います。

書込番号:5294444

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/07/27 23:48(1年以上前)

がんばれ!日本!!さん ご購入おめでとうございます。
じっくり楽しみましょう!!。

>今8月の初めに連休が取れそうなので霧が峰辺りに出かけようと計画中です。今から楽しみです。
霧ヶ峰ってビーナスラインの霧ヶ峰ですよね?!
私、今週行ってきました。車山から霧ヶ峰に行く途中のドライブインのところで、ニッコウキスゲが一杯咲いていました(代わりに車山(下の方)にはほとんど咲いていませんでした)。
また、白樺湖の花畑(アカシアパーク)には百合が一杯でした。
8月の初め、この辺りは何が見頃なのでしょう??(花の写真がメインのくせに花のことをよく知りません。爆!)。
天気が良いと良いですね!!

書込番号:5294998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/08/01 00:27(1年以上前)

m_kazu-reさん
 こんにちはありがとうございます。

実は7月の19日に読売のバスツアーでビーナスラインのツアーに参加したのですが、御存知の通りこの辺一帯は大変な災害に遭いどこもかしこも通行止めで山梨のももを食べてお帰りしてきました。

ええぇー!何も無いですかぁ!?
 
 心配に成り観光ガイドをネットで見てみました・・・
今年は長雨等の影響でニッコウキスゲは少なめの様ですね
 綺麗な空気を吸いながら家族みんなで八ヶ岳やアルプスなどを見ながらウォーキングしながらその辺に咲いている花や景色などが写せれば良いなぁ ・・・勿論家族の記念写真も!

まだ早いとは思いますが明野のヒマワリ畑にも寄って行こうと思います、子供達への案内として・・・ここが「今会いに行きます・・・」に出てきたヒマワリ畑だよ・・・と教えてあげようかと 

楽しみです。                 

書込番号:5307322

ナイスクチコミ!0


m_kazu-reさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:3件  ☆デジカメ写真☆メインは花 

2006/08/04 07:49(1年以上前)

がんばれ!日本!!さん、おはようございます。
明野のひまわり畑ですか、私も一度は行ってみたいです(ロケに使われたんですか?!こういうの疎いんで)。
会社の同僚が明野のひまわり畑をすごいと言ってました。私は北海道の北竜町のひまわり畑をすごいと言ってます。お互いどれだけ広いか言い合いましたが、まー、どちらも十分広いという事で終わらせました。実際、どっちが広いんだろう?
駄レス失礼しました。
良いご旅行を!

書込番号:5316437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/08/05 08:20(1年以上前)

m_kazu-re
行って来ました。時間が無いのに強行スケジュウルであっちもこっちもで結局つまんだだけの様な旅に成ってしまいました。
 
設定を変えイロイロ試して見ましたが、帰って来て見てガッカリでした、緑は薄いし黄色っぽいし・・・プログラム撮影でも小型デジカメの方が綺麗に爽やかに雰囲気を写していました。
 まぁー腕は悪いのですが・・・練習練習ですかね・・・(*´σз|壁

書込番号:5319412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング