CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトフォーカスでモデル撮影

2006/08/04 19:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF135mm F2.8

スレ主 dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件 EF135mm F2.8のオーナーEF135mm F2.8の満足度5

地元の七夕祭りで浴衣モデル撮影会をやっていたので、このレンズで撮影してみました。下のアルバムのラストの方のに掲載しました。

http://www.photohighway.co.jp/tp/25_f.asp?key=1703518&un=1959&m=0&pa=&Type=25

ソフト量は2だったのですが、ちょっとかけすぎか、1段くらい絞った方が良かったかもしれません。
でも非常に柔らかい描写で、ポートレート撮影には充分使えるかなと自己満足です。

書込番号:5317783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2006/08/01 19:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

中野のフジヤカメラで決算セールで\86800ということで一発購入しました。
今まで初代1Dに20mmf2.8を使い続けてましたが、広角ズームが欲しくなり値段も折り合い購入を決めました。
さすがLレンズ!という感じの写りに感動しました。
どうも20mmは開放での仕上がりがボヤッと(自分だけかも...)した感じがしていたのですが、このレンズは開放からガンガン撮れる感じです。(f値が違いますが...)
このスレを参考にして購入を決めて良かったです!常用レンズ間違いなし!!

書込番号:5309021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/01 20:45(1年以上前)

>常用レンズ間違いなし!!

一番使うような焦点域ですものね。

書込番号:5309244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/01 22:07(1年以上前)

お安く買えて良かったですね。Lレンズの中でコストパフォーマンスに優れた良いレンズだと思います。
他社には、こうした(フル対応の)F4通しのAFズームは無いですしね。軽いのも魅力だと思います。

書込番号:5309561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/08/02 00:53(1年以上前)

ぼくちゃんさん>
そうなんです!案外、僕にとってこのレンジは良く使うのでよかったです。今までは単玉だったので、自分が動いてサイズを変えてましたがおかげでその手間が省けそうです。
DIGIC信者になりそうさん>
他のメーカーでこのスペックのレンズが無いというのも買う決め手でした。
最初はヤフオクや中古レンズ扱い店で中古を探してましたが、売価プラス5千円くらいで新品が買えるなら無理してでも絶対新品の方が良いと思って買っちゃいました!

書込番号:5310278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新品で購入

2006/07/26 14:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 tekepokeさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、tekepokeです。

このレンズ、一昨日マップカメラで購入しました。
税込159800円でした。

現在、30DにEF17-40f4LとEF50f1.8Uをくっつけて遊んでます。
3歳の子供を撮影するのが中心なのですが、第2子が誕生したのと
上の子が幼稚園を入学したのを契機に、ついにやってしまいました。

まだ、10枚くらいしかとっていませんが、Lレンズって凄いんですね。
EF17-40ももっていますが、これと比較してもぜんぜん違います。
安い単焦点そろえるくらいなら、ある意味こちらの方がよいかも?

値段高いし、重いしなんて巷ではいわれますが、一度清水の舞台から飛び降りてみるのもいいかと思えるレンズでした。
値段高いのは、要は貯金すれば何とかなります。
重いのは、筋肉で支えるのではなく、骨で支えるイメージで撮影するといいかも(笑)

今後検討される方には、是非お奨めしますよん。
では、これにて失礼致します。

書込番号:5290636

ナイスクチコミ!0


返信する
D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/26 19:36(1年以上前)

>EF17-40ももっていますが、これと比較してもぜんぜん違います。

えーと、EF17-40も一応Lレンズなんですけど、確かに24-70Lを購入
した時には良い写りとビックリしましたが、私も17-40も持っていま
すが、そこまで違うとは思いませんでした。

24-70Lの購入のきっかけは、当時タムロンの28-75f2.8の評判が良
く、ためしに購入したところ、コレがとんでもない外れレンズでし
た、で、24-70Lを改めて購入したところ、あまりの写りに吃驚した
覚えはあります。

>安い単焦点そろえるくらいなら、ある意味こちらの方がよいかも?
コレはコレで結構いいんですよ、これまた。

>値段高いし、重いしなんて巷ではいわれますが

確かに、異議なし。

>今後検討される方には、是非お奨めしますよん。

コレも異議なしです。

>これにて失礼致します。

後になりましたが、ご購入オメデトウございます、今後とも宜しくです。

書込番号:5291285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:158件

2006/07/26 21:36(1年以上前)

こんばんわ〜。

>今後検討される方には、是非お奨めしますよん。

オススメされても手も足も出ません....(^_^
約16万円かぁ。いろいろ買えるなぁ。
何より純正の180mmマクロがちょうど買えるなぁ。

でも、24-70mmくらいはお子さんを撮るのにちょうど良さそうですよね。
開放で使えてその焦点域なら、1本で用が足りそうですし。
便利に使えるのが一番ですね。

しかし、ISも付いてないくせに、なんでこんなにでかくて重いんでしょう。
中に何が入ってるのか見てみたいモノです。

書込番号:5291649

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/07/26 22:39(1年以上前)

24-70mmと17-40mmもやはりLだけの事あってどちらもいいレンズですよ〜
しかし、安いと証している単焦点も隅々までシャープでいい色出てます。
私は最近単焦にはまってしまいました・・・出来るなら24-70mmで抑えておいたほうがいいかもです。

書込番号:5291906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/26 23:51(1年以上前)

おめでとうございます。とても良いレンズですよね。
標準ズームだと、これを買っておくと後悔しないでしょうね。

書込番号:5292245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 EF24-70mm F2.8L USMの満足度5

2006/07/27 00:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズが大好きです。全域でフードの効果を得られるであろうズームの仕組みなどもそうですが、何よりもズームとしては抜群の写りだと思います。
これは全く感覚的な話ですが、私はLズームでf4シリーズ?はきっちり撮れるがコクがない、f2.8シリーズ?はこってりした色のりで私の好みだと感じています。
これは実際に17-40L、16-35L、24-105L、24-70Lを購入して感じたことです。
もちろん単焦点Lとの比較では分が悪いと思いますが、ズームレンズでは高価なだけの価値があるレンズだと思います。
現行の標準域ズームレンズであれば間違いなく一押しだと思います。

書込番号:5292344

ナイスクチコミ!0


スレ主 tekepokeさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/27 08:40(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

写真は、素人なんですが、プロが薦めるだけあって
大変、満足です。この板を参考にしたお陰です。

正直、単焦点にはまらない為に、買いました。
これで駄目なら、売って単焦点へ走ろうかと・・・・・
でも、どうやら大丈夫そうです。
少なくとも、1年くらいは・・・・
なんせ、分割ローンなもので

書込番号:5292912

ナイスクチコミ!0


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/31 22:46(1年以上前)

12−24(SIGMA)、16−35L、24−70L、70−200Lを揃えてからゆっくり短焦点沼のまだ浅い所にいます。
普通の旅行ならこの24−70L1本だけで間に合います。室内は16−35が便利ですが70−200はよほどのことがなければ出番がありません。
最近買った単焦点は35mm2.0、50mm1.4、85mm1.8(マクロ100mmは以前からあり)ですが35mmでちょっとしたフットワークを厭わなけば代用マクロの近接からほとんどの領域がカバーできます(カメラは1D2で換算45.5mm)。
いいたいのはあとでどんなレンズを購入してもこの24−70Lは手放してはいけません。これは万能高画質レンズですから。

書込番号:5306835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車の写真をUPしました。

2006/07/30 13:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM

スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

sanjoseと申します。

先日、日産本社で往年の名車を撮影してきました。(結構、車好きなもので)。
自分の腕前の割には良く撮れたかな?50mmだと旨く収まらなかった思います。28mmはAPS-Cでは凄く良いですね。
宜しければアルバムをご覧下さい。

p.s.
過去スレが削除されてますけど、当方の書き込みかアルバムに問題があったのでしょうか?と思い、アルバム内の家の写真は削除しました。

書込番号:5302360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19882件Goodアンサー獲得:944件

2006/07/30 13:24(1年以上前)

芙蓉グループってまだあるんでしたっけ

書込番号:5302380

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/30 14:25(1年以上前)

削除は単なるアルバムの紹介と撮られたんでしょうね。

このレンズの良さ、苦労された点など書かれるといいかと思います。

書込番号:5302479

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2006/07/31 21:04(1年以上前)

sanjoseと申します。

=>ひろ君ひろ君さん

勿論、芙蓉グループは健在と思いますが(恐らくは永遠に)、経済的な連携は昔より非常にシビアでは無いかな?と思います。
もっと小さなククリでもグループ間取引は厳しくなってきてますから。

=>goodideaさん

 有難う御座います。仰るとおりかと思います。ただ私は未だレンズの比較論や他社とのベンチマークにも自信が有りません。
皆様に公開出来る写真と撮影条件の明示からかなと思っています。
なので、少しでも多く作品をUPしていく手法も有りかなと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:5306387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/07/23 20:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

クチコミ投稿数:33件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5

初めて書き込みます、デジ一眼初心者です。
先週、このレンズを購入して本日、ためし撮りをしてきました。
開放のボケ具合、そして絞ったときの解像度には非常に満足しています。あとは腕がついてきていませんので勉強あるのみです。
ところで、購入初日はISの動作音がうるさかったのですが使っているうちに静かになってしまいました。こんなことってありますかね?ま、5年保障に入ったのでそんなには気にしていないのですが・・・。

書込番号:5281945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/23 21:07(1年以上前)

こんばんは。

>購入初日はISの動作音がうるさかったのですが使っているうちに静かになってしまいました。

普通は考えられません。
私の IS レンズの音は当初から変化はありません。
たぶん、購入初日は自宅で試されたのではないですか?
それから実際に外に出ての撮影をした?
そうだとしたら、廻りの騒音の影響だと考えられます。

書込番号:5281998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5

2006/07/24 06:53(1年以上前)

F2→10Dさん、ありがとうございます。
しかしながら帰ってきてから自宅内で試してみても静かです。
なんともいえないので、様子を見てみます。

書込番号:5283397

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/25 15:58(1年以上前)

IS は ON になってるでしょうか。
IS 効果は十分発揮されてるでしょうか。

書込番号:5287700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2006/07/26 01:03(1年以上前)

はじめまして、こんばんわ
僕もつい先日通販で申し込んで、
まだ手元には届いていないんですが、
そういうことってあるんですね〜
やっぱり5年保証にしておけばよかったかなぁ
今頃になって心配です(T_T)

書込番号:5289557

ナイスクチコミ!0


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件

2006/07/26 13:06(1年以上前)

 私の場合、横位置の場合のISは静かですが、
縦位置の時のISはちょっとうるさく、壊れそうな音がして、
怖かった。

一年保証期間中にどんどん使ってみて、故障しても
まだ保証があるから、一年過ぎてから故障はちょっと悲しい。

書込番号:5290525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EF-S17-55mm F2.8 IS USMのオーナーEF-S17-55mm F2.8 IS USMの満足度5

2006/07/26 23:31(1年以上前)

GALLAさん。ISはONになっています(というか、いつもONです!)
手ぶれは今のところ皆無です(発揮してるのだと思います)
伊達真紀さん 、私はカメラ初心者で購入時に販売店で勧められました(笑)
小豚丸さん、お互いにどんどん使いましょう!そして、壊れたら壊れたで修理すればいいのですから・・・。

書込番号:5292151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2006/07/27 07:43(1年以上前)

昨日うちもレンズが届きました(^-^)デカサにびっくりです

普通のレンズよりISが乗ってる分精密機器なわけで、
5年保証があると安心ですよね〜
これから楽しんで写真を撮ってください

書込番号:5292854

ナイスクチコミ!0


小豚丸さん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:18件

2006/07/31 12:57(1年以上前)

5年保証の場合は(店によるけど)ただ自然故障にしか
対応できませんが、私の場合は3年保証で、保険付きの
保証です。

万の一山登りに落とした場合、あるいはプールで水没した
など人為的なミスで故障した場合も対応できます。
結構お薦めですよ。

書込番号:5305207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

満足、でもあえて要望あり

2006/07/29 00:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM

クチコミ投稿数:12件

発売前から予約をして購入しました。
これといったストレスも感じず、満足しております。

明るいレンズというのは実に良いものだと実感しております。
自分の腕が上がったのではないかと勘違いするほどです(笑)。

ただ一つだけ不満な部分があります。
できることなら、望遠側を85mmにして欲しかったですね。
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを使っておりましたので、余計にそう感じます。
値段は高くなるでしょうが、それでも買ったと思います。

EF70-300mm F4-5.6 IS USMの購入も検討していますが、あのコンパクトさのまま、EF70-300mm F2.8 IS USMなんていうのは出ないものかな〜。Lタイプでなくいいから。

書込番号:5298177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:158件

2006/07/29 02:31(1年以上前)

こんばんわ〜

不満なトコロ、それはやっぱり大きさ重さですね〜。
だから買えない。(お金ももちろん無い)
なんであんなに大きいの???

望遠端が伸びるのは賛成です。
でも画質と明るさ確保のため、いったいどんだけ大きくなるの???
値段は5倍???ショエ〜〜。


>あのコンパクトさのまま、EF70-300mm F2.8 IS USMなんて
>いうのは出ないものかな〜。

300mm÷2.8=107ですからね。
単純に計算しても有効口径が10cmも必要です。
ん〜〜、技術では小さくできない。(^_^

書込番号:5298392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/29 14:10(1年以上前)

大きさ重さにそれほど不満は感じていませんが・・・

確かに、小さくて性能の良い物を作るというのは、大変なことだと思います。メーカーも苦労するところでしょう。
でも、日本のメーカーは優秀です。今まででも小さくて高性能な物を沢山世に送り出しています。

ユーザーがもっと強く要望すれば、日本のメーカーはきっと画期的な物を作ってくれるでしょう。
メーカーへの不満は、もっともっと発信するべきだと思います。
使うのは我々なのですから。

書込番号:5299450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:158件

2006/07/29 18:31(1年以上前)

こんにちわ〜

レンズの小型化は液体レンズに期待です。
近い将来、一眼レフ用レンズのフォーカス系とかフローティング系に採用されるんではないかと(勝手に)思ってますが、SFの世界のものがどんどん現実になっていくのは楽しいですね。
ただまぁF0.5より明るいレンズは理論的に作れない(うろ覚え)ように、必要有効口径より細いレンズは作れないわけで、この辺はもう技術で何とかできるモンでは無いでしょう。(^_^

技術的にどこまで小さくできるのか分かりませんが、キャノンはあまり小型軽量化には力を入れてないような気がするので、もう少し頑張って欲しいですね。(いやホントに)
蛍石の製造コストが下がらないとダメ??

#と、アンケートの要望欄にムリヤリ書いてみよう。(^o^

書込番号:5300074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/31 11:42(1年以上前)

コンパクトなF2.8レンズを作りたければ画像素子を小さくすれば良いんですよ。
1/2.5CCDの一デジ。
ん〜マニアック!

このレンズもAPS-Cだからこそ出来たサイズなんでしょうから。

書込番号:5305034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング