このページのスレッド一覧(全4283スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年5月22日 22:15 | |
| 0 | 7 | 2006年5月19日 21:44 | |
| 0 | 49 | 2006年5月18日 22:26 | |
| 0 | 3 | 2006年5月15日 09:17 | |
| 0 | 8 | 2006年5月9日 17:49 | |
| 0 | 15 | 2006年5月9日 07:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
sanjoseと申します。
最近、このレンズ眠っていたのですが昨日は天気も良く、神宮球場へ野球を見に行き撮影もしました。
相変わらず強力なISには熱烈感謝でした。
撮影は全部「Av優先」、「連写機能off」です。
最近、品薄との書き込みが目立ちますね。
購入価格も発売時より上がってきてるようですし。
お待ちかねの皆様には、早く手に入れられるようお祈り致します。
0点
sanjoseさん
はじめまして
写真拝見しました。ジャッジはアウトになったのかな・・・。
私は1球にかける重さが違うアマチュア野球のほうが好きです。
お客さんが少ないから写真を撮るにはいいですしね。
夏がくれば選手権大会の県予選があるので楽しみです。
私も先日マスカットスタジアムにて
何枚か撮って来ました。プロの試合ですが・・・
ナイターなのでキビしかったですが
ボチボチなのを2枚UPしました。
見てやってください。
書込番号:5101388
0点
フェンスダイレクトさん
sanjoseです。
マズ、写真のタイミングから見てもアウト!だったと思います。
少々、売店のレモンハイチューを頂いていたので記憶が薄い。(いつもお馬鹿で申し訳ないです)
フェンスダイレクトさんの作品を拝見させて頂きました。高校野球ファンですか?私もアマチュア野球ファンです。アップの写真は大学野球です。私自身も大学生野球選手でしたので、結構興味強いです。
Av開放でISO400位にすると、ビシッ!と静止画撮れて嬉しいですね!更にISの恩恵。先ほど、先週末購入したHPのプリンタ475で写真レイアウトを走者/捕手を中心にトリミングして、良い感じに印刷出来ました。
また、アマチュア野球の写真アップを期待します。
書込番号:5101890
0点
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
連休初日の土曜日ふらっと寄った千葉ヨドバシで1台限りがあったので、思わず購入しました。128900円のポイント13%です。初めて買ったデジ一眼のEOS20Dと共に早速撮影に行ってきましたが、ISの効果に大満足です。ところで、このとき、夕方の太陽を正面から撮っていて、隣の方から、「デジカメの素子やメカに強烈な太陽が直接入るのは良くないのでは」と聞かれました。今まで何回か撮って異常を感じたことはないのですが、自信がなくわからないと答えました。
20Dの板に書き込むべきでしょうが、どなたか注意事項をお教えください。
0点
こんばんわhirohama01さん。
私は考えたこともありませんねぇ。
よほど長時間さらしたりしない限り大丈夫だと
思いますよ。
書込番号:5076664
0点
こんばんは
5Dの取説を見る限り、注意書きはありませんが、
オリンパスのE−300の取説には以下のように書かれています。
以下引用
「レンズを直射日光に向けて撮影または放置しないでください。CCDの退色・焼きつきを起こすことがあります。」
引用終り
一般的には、朝陽や夕陽はよく撮られている被写体で、
日中よりは光量も下がってくるのであまり心配はないように感じています。
必要最小限にとどめるということでしょう。
書込番号:5076673
0点
太陽を直接ファインダーでのぞくと失明するおそれがある、と
なにかで読んだ記憶があります。
光量の多いお昼間は気をつけたほうがいいみたいですね。
あとこの件とはちょっと関係ないかもですが、ミラーアップ撮影のときも
レンズを太陽に向けないでくださいと説明書(5Dの)に書いてました。
シャッター幕が太陽の熱で損傷する可能性があるそうです。
書込番号:5077053
0点
皆様、さっそくありがとうございます。
やはり、過度の直接撮影はなんらかの影響が出ると
考えたほうがよさそうですね。
20Dを買ったころ、むやみに昼の太陽に向けて
シャッターを切った覚えもあるのですが、
絞り込んでなかったから良かったのかな・・
デジ一眼はゴミと太陽に要注意といたします。
書込番号:5079248
0点
かつてデジタルカメラに使われていた撮像素子はあまり性能のよいものではなかったので、太陽などの強い光が入ると撮像素子が焼きつきを起こすことがありました。
しかし、現在は素子の性能が上がったので実質的にほとんどその心配はないといわれています。
しかし、時々「夏の日にカメラを上向きで置いておくと撮像素子が焼きつくからよくない」と言う人がいますが、これはおかしな話です。一眼レフであれば、ミラーとシャッター幕があるはずです。もしカメラを上向きに置いて焼きつくなら、フィルムカメラを同じように上向きにすると感光するはずです。そんなバカな。
だいたいCCDに写った画像を液晶で確認するコンデジならまだしも一眼であれば普段は撮像素子は遮光幕の向こうです。そして夕日や朝日を写すといってもシャッターが開くのはほんの何分の1秒なんですから太陽を画面いっぱいにでも写さない限りそんなに心配する必要はないと思います。取扱説明書に注意が書いてあるのは、最近はこと細かく注意書きを書いておかないと「取扱説明書にはしてはいけないと書いていなかった」という理由で電子レンジに猫ちゃんを入れる輩がいるからです。
とはいえ、真夏の直射日光下にカメラを置いておけばそれだけで熱で変形する可能性があるのでよろしくはないでしょう。
たぶん、デジタルカメラにとっては直射日光より電磁波のほうがよくないんじゃないかって気がします。カメラに直射日光を当てるより、電子レンジの真横にカメラを置くほうがマズいような気がします。軍艦の上でデジタルカメラを使おうとすると軍事用レーダーの影響で故障することはあるみたいですよ。
書込番号:5087813
0点
虫眼鏡で黒い紙に太陽の像を結ばせて発火させる・・・という実験はどなたも
行ったことがあると思います。
それと同じ現象がカメラ内で起きるわけですから、注意した方が良いと思います。
とは言っても、炎天の太陽を写す人は少ないでしょう。 朝夕の肉眼で見ても
OKのような太陽は問題ないと思います。 私もよく撮ります。
書込番号:5091512
0点
ありがとうございます
私に質問された方は
太陽写真が大好きという方らしく
フィルムカメラからデジへ移行出来ない
理由がその辺の心配にあるとも言っていました
カメラマン!!といういでたちの方でしたが
また同じところでお会いした際は
皆様のご意見をお伝えいたします
書込番号:5092908
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
先日、EOS30Dユーザーになりましたが、レンズキットの17-85ISの望
遠側をカバーするためにこのレンズを購入しました。
実際に撮ってみて、その画質に驚きました^^;。
なんと表現してよいのか、とにかくキットレンズとは段違いの画質
です。特に解像感と発色(色のり)がすばらしいと感じました。
AFは17-85ISもかなり早いのですが、望遠レンズでこのAFスピードは
かなりのものではないでしょうか。
しかし、困ったことにLレンズのすばらしさに、気づいてしまいました^^;。
この先が深いLレンズ沼なのでしょうか^^;。
F4.0Lシリーズ(2.8は手が出ません^^;)をいつかは揃えてみたい!
そんな気にさせてくれるすばらしいレンズです。
0点
>困ったことにLレンズのすばらしさに、気づいてしまいました^^;。
>この先が深いLレンズ沼なのでしょうか^^;。
気付いてしまったならほぼ手遅れですね(笑)。
自分のように頑なにCANONを避けて通るか、潔くL沼で溺れるかですね(笑)。
17-40mm/F4Lと24-105mm/F4LISを購入すれば小三元完成です。
キットレンズを売り払えば、残金16〜17万位です。頑張りましょう!!
書込番号:5019846
0点
ご購入おめでとうございます〜。このレンズは,かなりいいレンズです。F2.8L ISとなると,かなり重く大きいですけど,F4Lなら,軽量で小さく,取り回しが楽です。しかも,写りはAクラス。F4で不満がなければ最高のレンズでしょう。
書込番号:5019935
0点
はい、良いレンズですよ〜。(^^)
遠景では「2.8L」と同様の良い描写ですし、
「2.8L」の2本より接近できますし、
近接域で極小な色収差で「2.8L」の描写を上回ります。
軽量な事と合わせて、風景派、自然派にはピッタリのレンズですね。
書込番号:5019976
0点
2.8Lの次はISもついてないと満足がいかなくなると思います。
大三元の道に入りましたね。
小三元じゃ物足りないでしょう。
書込番号:5020135
0点
>大三元の道に入りましたね。
>小三元じゃ物足りないでしょう。
16-35と24-75は...(汗)。
書込番号:5020155
0点
皆様 返信ありがとうございます。
Y氏in信州さん
そうですか…。やはり手遅れですよね(笑)。
実はPCで写真を確認する前は、IS付のレンズにしておけばよかった
のかな〜と少し不安になっていたのも事実なのですが^^;。
広角側もLレンズで撮ってみたい衝動にかられますね^^;。
う〜む…金策金策っと(爆)
TAC_digitalさん
そうですね。2.8のLシリーズは大きくて(高くて?)私には手が出
そうもないです。
このレンズは、ズーミングやフォーカシングで全長が不変ですし、なにより軽くて良いですね^^。
屋外での使用であれば、F4.0も問題ないように思います。(ボケ味は異なるでしょうけど)
take525+さん
私は風景を良く撮るのですが、この軽さであれば晴天屋外で手持ちでもなんとか頑張れそうです。
ほんとに良いレンズですね〜^^。
それにしても、等倍干渉にも耐えうるこの「シャキッ」とした画質にはびっくりしました^^。
書込番号:5020178
0点
Y氏in信州さん
小三元は通過点恐らくすぐに大三元に目が向くと思われますので、
大三元の道の第一歩ということです。
まあ、次何あるだろうという隠れキャラ探しの感覚になるのかな。
まああまりあおっちゃいけませんね。m(_ _)m
書込番号:5020185
0点
goodideaさん
うは。大三元ですか〜(汗)
しばらくは手が出そうもないです^^;。
しかし最初に購入した(中)望遠ズームレンズがこれで良かったと
思っています。
ほかのレンズを購入すると、Lレンズを知ったとたん出番が極端に
減る可能性がありますし(笑)。
とりあえず小三元ですね!
あっこれってもしかして…すでに沼?ですね…(爆)。
書込番号:5020193
0点
>あっこれってもしかして…すでに沼?ですね…(爆)。
EF50F1.8IIを単焦点の入口と呼ぶように、このレンズL沼撒き餌レンズと呼ぶようです。手遅れかも知れませんね(爆)
書込番号:5020330
0点
驚き、喜び感じたとたん次は何にしよう、もっと良いものないかなと探したくなる、沼のささやきを聞いてしまったんですね。
書込番号:5020402
0点
E&EOSさん、こんばんわです。
ご購入、おめでとうございます。
早速「Lズーム」沼への指定席をゲットされた模様でなによりです(^^ゞ
私もこのレンズの「絵」に感動した一人ですが、Canonも罪作りなメーカーですね、いろんなパターンで逝かせてくれますから(笑)
やっぱりここは、小三元を狙いつつ、ぜひEF50mmF1.8IIなんていう定番の「撒き餌」を先に試されてはどうですか?眼からウロコが落ちると同時にもっとディープな「沼」へ「先に」逝けますヨ(^▽^)
書込番号:5020952
0点
たこやきソースさん
撒き餌さですか…
見事につられましたってとこです^^;。
goodideaさん
>沼のささやきを聞いてしまったんですね。
どうやらそのようです…。
ささやきから「合唱」状態になるのも近そうです(爆)。
bob_kさん
>Canonも罪作りなメーカーですね、いろんなパターンで逝かせてくれますから(笑)
そうですね…。キットレンズの望遠側にこのレンズを用意しておく
あたり、巧妙な仕掛けのような気もしてきました(笑)。
>眼からウロコが落ちると同時にもっとディープな「沼」へ「先
に」逝けますヨ(^▽^)
これはもしや…単焦点沼という「広くて深い沼」のことですね?
キヤノンは仕掛けがいっぱいですね(汗)。
Lレンズは高価なので、EF50mmF1.8IIで我慢しようと考えたらすでに
術中にはまってしまっているわけですね…。
恐るべしキヤノン!(爆)
書込番号:5021129
0点
E&EOS さんこんばんは
>これはもしや…単焦点沼という「広くて深い沼」のことですね?
別名で国士無双ともいいます。
書込番号:5021516
0点
>>これはもしや…単焦点沼という「広くて深い沼」のことですね?
>別名で国士無双ともいいます。
CANONのLレンズ沼の場合のみ”九連宝燈”でしょう!!(笑)
書込番号:5021731
0点
昨年デジイチ デビューして以来、まずこのレンズを購入。
キレと色のりに大満足しました。
その後、17-40F4L、24-105F4LIS、300F4LISとF4L沼にずぶずぶです。
残っているF4Lはと思うとぞっとします。
書込番号:5022973
0点
ウェルビさん Y氏in信州さん TALKING HEADSさん
返信ありがとうございます。
キヤノンのLレンズ…ほんとにすごいですね^^;。
昨日から時間のある時にこのレンズで撮影した写真(RAW)の現像作
業をしていますが、「う〜む」とうなってしまいます^^;。
あ、まずい…。
ますます17-40と24-105が欲しくなってきました〜(汗)。
幸い、両方とも品薄のようで^^;。ゴールデンウィークに間に合
わないからと物欲を抑えている自分がいます…。
書込番号:5023093
0点
ボーナスシーズンがXデーになりそうですね。抜けの良い画像を見ると我慢ならなくなりますね。
むずむず。
書込番号:5023402
0点
いやいやE&EOSさん、品薄だからといって待ちの一手は精神衛生上良く有りません。
注文品しなければいつまでたっても手にはいりません。
そのうち紅葉にも間に合わないとか(笑)
私も17-85IS使用の時に、初めてのLレンズとしてこの70-200F4を購入しました。
感想は全く同じ、驚きました。
以降Lレンズの虜になりました。
小三元 良いですよう!
後悔はしませんね。
書込番号:5023419
0点
>あ、まずい…。
>ますます17-40と24-105が欲しくなってきました〜(汗)。
買っちゃえば楽になりますよ〜。
次いで30Dを5Dにして、35mm/F1.4L、24mm/F1.4L...!!
頑張りましょう!!!
書込番号:5023449
0点
goodideaさん
Xデーですか…。
いつまで我慢できるかが問題です(汗)
DN→5Dさん
アルバム拝見しました。すさまじい解像感ですね…。
これがLレンズ&5Dの画質なのですね…。すばらしいです^^。
Y氏in信州さん
>買っちゃえば楽になりますよ〜。
なんと言う殺し文句を^^;。
わかっちゃいるんですが、その次にくるフルサイズへの物欲が怖い
です…。
それにLレンズを使いこなせるよう腕も磨かねば…。
皆さんのおかげで?、眠れぬ夜が続きそうな予感がします(笑)。
書込番号:5023700
0点
楽しいゴールデンウイークをお過ごし下さい。
書込番号:5024143
0点
Y氏in信州さんの 買っちゃえばに激しく同意します。
それにしても九連宝燈とは・・・上がったらしんでしまうかも・・・
5Dに 35mm/F1.4L 24mm/F1.4L いいですね。
この二つのレンズはぜひフルサイズで使いたいですねっ
書込番号:5024150
0点
レスいただいた皆様、ありがとうございました。
さっき、ふと我が家の防湿庫を覗いてみると、キヤノン小三元が鎮
座していたのは気のせいでは無さそうです(爆)。
さすがにLレンズだけあり、どれも良い描写をしてくれます。
これでしばらく沼から抜け出せると良いのですが^^;。
一応、ご報告でした。
書込番号:5035680
0点
>さっき、ふと我が家の防湿庫を覗いてみると、キヤノン小三元が鎮
>座していたのは気のせいでは無さそうです(爆)。
E&EOSさん、やりましたね...しかも、ご報告からたった1週間で!!
小三元とやや遠慮した物言いですが、大三元と写りは同等です。
自分もまとめて面倒がみられれば...おいそれとは参りませんが...。
飽きない写りの良さが、どんどん腕を引き上げてくれると思いますよ。
沼に沈み行く我が身を省みることなく、楽しくどんどん撮っていきましょう!!
書込番号:5035752
0点
Y氏in信州さん
すばやいレスありがとうございます。
そうですね〜まだ1週間でしたね…。
たまたまお店で両方の在庫があったため、気がついたら…という感
じですね。
>小三元とやや遠慮した物言いですが、大三元と写りは同等です。
大三元は触ったこともないのですが、いやはや小三元…確かにすばらしい描写をしてくれます。
等倍でみても、くっきりはっきりでまるで別次元ですね。
デジ一眼はレンズが良いと同じボディーでもここまで違うか!と驚
きっぱなしです(笑)。
出費は大きくなりましたが、全く後悔はしていません。
あとは腕を磨くだけ〜…ですね(汗)。
>沼に沈み行く我が身を省みることなく、楽しくどんどん撮っていきましょう!!
あはは^^。沈み行く私…嫁の冷ややかな視線を感じるのは気のせ
いでは無さそうです(爆)。
書込番号:5035785
0点
E&EOSさん
”祝 小三元達成”打ち上げ花火三連発ドン・ドン・ドン!
この勢いで、300F4のドラ3個もゲットを。
良い写りですよ。
でもこの領域は、被写体によって無用の長物かもしれませんね。
しかしEF-**F4L 良い写りをしますね。
是非すばらしい絵をアップしてください。
書込番号:5036035
0点
DN→5Dさん
返信ありがとうございます。
私は30Dユーザーなのですが、気がつくとEFSレンズが一本もあり
ません(ぉ?w)。
5D後継機がでてしまうと…危ない予感がします(汗)。
300F4ですか〜…。しばらくはお預けです。300mmの必要性を感じて
しまうと危険ですが、いまのところ200mmで事足りていますので…。
書込番号:5036196
0点
E&EOSさん、ご購入おめでとうございます!!
めちゃめちゃ早いっすねー、自分も結構無茶(笑)しましたがいやいやどうして、まだまだスゴイ方がいらっしゃる(^^)
ということで、ぜひ次はEF50mmF1.8IIをどうぞ!Lズームもスゴイですが、単焦点は(安くても)もっとスゴイですよーーーー(^▽^)
書込番号:5038067
0点
bob_kさん
レスありがとうございます。
お蔭様で、ヘソクリ?はすっからかんです(汗)。
5Dにするか…少し迷いましたが、とりあえず30Dでレンズを揃え
る道を選びました^^。
いずれフルサイズ移行する日を夢見て、EFSレンズは全て手放しました。
短焦点ですか〜…。たしかにすばらしい写りなんでしょうね。
今はあえて足を踏み入れないように頑張っています(爆)。
書込番号:5038304
0点
>短焦点ですか〜…。たしかにすばらしい写りなんでしょうね。
今はあえて足を踏み入れないように頑張っています(爆)。
単焦点はまってます。確かめてみないとその良さはわからないですよね。(;^_^A
書込番号:5038572
0点
goodideaさん
レスありがとうございます。
>確かめてみないとその良さはわからないですよね。(;^_^A
仰るとおりだと思います。
知らなければ、気にならない世界…私が小三元に手を出したのも、
70−200F4Lの写りを知ってしまったからです^^;。
しばらくは、これらのレンズで頑張り、良く使う焦点距離の物については…(以下略^^;)
書込番号:5038695
0点
まあ、時間の問題でしょうね。(^_^;)☆\(- - )
書込番号:5038822
0点
>まあ、時間の問題でしょうね。(^_^;)☆\(- - )
全くの同感です。私もそうでしたから。
但し、私は小三元リーチで「単焦点沼」に逝きました。本当に怖いのはこれからかも(^^;)
書込番号:5039175
0点
今日朝買って、つつじ祭り行ってきました。
本当にいいレンズだと思います。
解像感と色のリは最高ですね。ただ長いので、
やはりIS付きが欲しいところです。
200だと手ぶれしているかも。
でないかな〜〜
書込番号:5039682
0点
このレンズ、私も先週買いました。
後悔してます、遠回りするんじゃなかったと、、、(^_^;)
私の場合、300 F4L IS をうっかり買ってしまったため「L」のすばらしさを知ってしまいました。
300 F4L IS も7-200 F4Lも、1.4xを介してもびくともしません。
今、1ヶ月1本「L」を買ってしまっていますが、すべてのレンズが「L」になるのも時間の問題です。どーしよ、、、
書込番号:5041171
0点
take525+さん
うは。しばらくは大人しくしようとおもっているのに(汗)。
bob_kさん
あ。さらに背中を押されているような気がする…。
ナビの素人さん
そうですね。ISがついたらやはりさらに魅力が増すのかもしれません。
魅力的なのですが、もしそうなるとお値段&重さがきになりますね〜^^;
ベラマさん
幸い私の場合は、最初の望遠ズームがこのレンズでしたので^^;
しかし、さらに望遠側が必要になったときの選択肢が怖い気がします(汗)。
書込番号:5041406
0点
E&EOSさん
>しかし、さらに望遠側が必要になったときの選択肢が怖い気がし ます(汗)。
もう選択肢はLしかないでしょう。
他のレンズを購入しても買い換えるのが目に見えてます。
もうすっかりLの魅力をご存じですね。
白い鏡筒と赤いはちまき、どちらもE&EOSさんのお友達です。
300F4L(ドラ3個)忘れないでくださいね。(笑)
書込番号:5042143
0点
DN→5Dさん
>もう選択肢はLしかないでしょう。
やはりそうですよね…。
Lレンズの描写を知ってしまうと^^;。
まあとりあえず、今のところは手持ちのレンズでなんとかなりそうな事が救いですかね〜^^。
書込番号:5043776
0点
皆さんこんにちは。今年からデジ一眼レフを始めた初心者です。よろしくお願い致します。
私もこの憧れのレンズを中古ですががんばって買い、これまた中古の10Dにつけていろいろと撮影しました。今回は動物のみ(全部日の丸。構図はこれから勉強したいと思います)の掲載ですが他に子供達や景色も撮影しましたがとても綺麗に写っていてとても満足しています。少し絞ると本当にきれいに写ります。レンズは他に新品で買った50mmf1.8Uしかありませんので、今度はまたがんばって17−40を買いたいなぁと思っています。
書込番号:5054631
0点
canon2006さん
ご購入おめでとうございます。
このレンズ、非常に良く写りますよね^^。
私もはじめて使用したときはびっくりしました(笑)
そう。。。そしてこのレンズから私のLレンズへの道がはじまったのです(汗)。
17−40F4Lも良いレンズですよ〜^^。
私も70−200を購入してしまった?ため、Lの魅力にとりつかれて
(爆)、17−40、24−105と購入してしまいましたが、どれも後悔し
ないレンズだと思います。
アルバム拝見しました。迫力ある写真ですね〜。わたしもこのレン
ズをもって動物園にいきたくなりました^^。
P.S.
野鳥にはまると、もっと深い沼があるそうですよ〜(笑)。
書込番号:5055505
0点
canon2006さん
購入おめでとうございます。
動物園良くとれてますね。
迫力のあるもの、愛嬌のあるもの、特徴を捉えてます。
特にリスが可愛くとれてますね。
そして目がばっちり合ってますね。
白いレンズを見てびっくりしたのでしょうか?
いい表情が撮れてます。
こちらには動物園がなく、動物は野鳥くらいしか撮れません。
E&EOSさんのおっしゃるとおり野鳥の長玉沼の恐怖もありますが、300F4で土俵際で踏ん張ってます。
でも動くものは難しいですね、ピンずれ・はみ出し何でもありです。
canon2006さん、これからも写真を楽しんでいきましょう。
書込番号:5056408
0点
E&EOSさん
やっぱり17-40、24-105とお持ちなんですね。羨ましいです。
よく考えてみますと3年、5年と使えるレンズなので初期
投資は痛いですが安い買い物かなと思います。
私もがんばって買いたいと思います。
動物園ですがGWということもありものすごい人でした。
で、趣味人の変な癖でどうしても他人が持っているカメラを
チェックしちゃうんですよね。半分以上はやはりコンデジで
したが、一眼レフを持っている方もそこそこいて、ただ半分は
フィルム一眼、残り半分がデジ一眼とまだまだデジ一眼は少な
いなぁと思いました。
白レンズは私以外に1人だけ確認できましたが、やっぱりこの
レンズを持っていますとジロジロと注目を浴びていたような気
がして少し恥ずかしかったです。40前後のきれいなお姉さん
がフィルム一眼を2本持ってバンバン撮っていたのが印象的で
した。スカートで独りでショルダーカバンみたいなものを持っ
ただけなのですが、カメラ界では有名な方かなぁと興味深く見
ておりました(笑)。
DN→5Dさん
子供達は動き回るのでなかなかピントは合いづらいのですが、
動物は比較的動きが遅くうまく撮れました。やはり生き物は
その瞬間でいろんな表情や動きを見せてくれるので、私とし
ては静止物ではなく動植物や子供達を今後も撮っていきたい
と思っています。
野鳥というか鳥っていつもは遠くから小さくしか見えません
のであまり気付かなかったのですが、今回とても綺麗なんだ
なと思いました。メジロなど数種類他に撮ったのですが艶が
あって本当に綺麗でした。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:5057283
0点
canon2006さん
私は家族で遊園地などに行くときにも、30Dを持っていきました
が、やはり普及してきたとはいえデジタル一眼を持っておられる方
はコンデジに比べると少数派だと思いますね。
最近は、高倍率のコンパクトデジカメ(ネオ一眼?)をもっている
かたをよくお見かけします。やはり、レンズ一体型はゴミの問題も
少ないし、それ一台で完結できるので人気があるようです。
>ジロジロと注目を浴びていたような気
がして少し恥ずかしかったです。
やはり人目につくようで、なんとなく視線を感じますね(笑)。
>やっぱり17-40、24-105とお持ちなんですね。羨ましいです。
よく考えてみますと3年、5年と使えるレンズなので初期
投資は痛いですが安い買い物かなと思います。
そうですね〜。ボディーはデジタル製品ですからサイクルがはやい
のですが、レンズはきっちり保管&手入れをしておけば長く使えま
すし…。(と、自分を納得させていますw)
わたしは、将来キヤノンが5Dよりも庶民的な価格(無理かな?)で
フルサイズを出してくれるのを夢見て^^;。EF-SレンズをすべてL
レンズにしてしまいました。
いまからNEXT5Dに向けて貯金中です^^。
長々と書いてしまいましたが、こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
書込番号:5057541
0点
E&EOSさん
17ー40mmf4買っちゃいました。
これでレンズも70ー200mmf4と
50mmf1.8の3本になりました。
今度はマクロが欲・・。あなたぁ、嫁怒!
ところで、5Dおめでとうございます。
私も5D後継ならどうにかなるかもしれ
ないと今は10Dで我慢しております。
E&EOSさんが羨ましいです(笑)。
書込番号:5084854
0点
5D後継かわからないですが、噂がありますね。秋口に。
書込番号:5087030
0点
>5D後継かわからないですが、噂がありますね。秋口に。
35Dかな...?(笑)
書込番号:5087114
0点
>5D後継かわからないですが、噂がありますね。秋口に。
タイムスケジュール的にはKissDNの後継なんでしょうが、
30Dが20Dの継承的モデルでしたので、KissDNも30D
との兼ね合いで大きく進化しようがないですよね。
さてどんなモデルが出てくるんでしょう?
書込番号:5087330
0点
canon2006さん
どもです^^。
レンズご購入おめでとうございます。
マクロも良いですよ〜^^(ぼそ)
5Dはちょっとした臨時収入があったので、買ってしまいました(汗)。
30Dと見た目はあまり変わりませんが、本体が少し大きい?ので
グリップしやすいです。
あと、写りはやはり「フルサイズ」です。
17−40の17mmでファインダーを覗くと、30Dとの違いに驚きます。
ただ、30Dも良い機種だと思いますので、わたしも併用しています。
後継機に関しては…買ってしまったのでしばらくでないで欲しい(爆)。
秋口はKissDNの後継でしょうね…たぶん。
ただ、キヤノンさんですからね〜(笑)。
書込番号:5089906
0点
この噂
5Dか1D系のフルサイズの噂とAPS-CのKISSDライトの噂で複数機種ありましたよね。
レンズはどうなるんだろ。
書込番号:5090267
0点
どうも、以前、35mmF2.0について
質問させていただいたぼりこと申します。
3軒ほど、カメラ屋さんをくるくるして、
ようやく見つけることができたので、
即ゲットしてしまいました!
背中を押していただき、誠に
ありがとうございました。
うれし〜!バチバチ撮って、いっぱい
写真の練習に励みたいと思います!
0点
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズ愛用しています。
室内や外でのスナップに使っています。
軽くて写りよくてUSMじゃない以外は実によろしいです。
最近はジコジコいうのも慣れましたよ。
このレンズを使ってたくさん写真撮ってくださいね。
書込番号:5073825
0点
私もこちらを参考に吟味して購入しました。
定石どおりキスデジレンズセット→50mmF1.8→ と
きまして、狭小住宅のため室内でのガキンチョ追い回し用に
2コ目の単焦点です。
GW中に近所のキタムラで注文しましたが、10(水)には届き
ましたので、多めに在庫してるのでしょうか。
購入価格はキタムラのネット通販と同額でした。
子供達のオマケと割引券綴りがもらえるので、店頭のほうが
やや割安感がありますね。
ただ廉価とはいえコンデジが買えるお値段! 恐妻の理解を
得るには相当「イイ写真」が望まれます。
「イイ写真」というのは妻が納得する写真ってことですが・・・・
ぼりこさん お写真拝見しました。m(_ _)m
梅雨時期となり条件が悪いですが下手な鉄砲バンバン撃って
次は 24mm F2.8 おねだりしようと目論んでます。
書込番号:5077198
0点
くろちゃネコさま、
その節は誠にお世話になりました。
かなりの写りで、本当に満足!
これに実力が伴えばな〜、という感じです。
>最近はジコジコいうのも慣れましたよ
50mm、35mm、24mmと、各レンズの音のちがいも
ちょっと楽しかったりします^^;)
35mmが一番甲高いかな???
プラティーさま、
35mmF2、ご購入おめでとうございます。
このサイトは、(僕のような)
迷える子羊に最適のサイトですね。
>次は 24mm F2.8 おねだりしようと目論んでます。
24mm F2.8も非常に使い勝手がいいですよ〜。
24mm F2.8の板はあまり流行ってないようだけど、
なぜでしょうね。
奥様攻略?もがんばってくださいませ〜
書込番号:5080395
0点
レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
以前にこのスレを参考にさせて頂き、100-400Lを購入いたしまして、4月に南米のボリビアアマゾンに行ってきました。
70−200Lと悩んだのですが、こちらのレンズで正解だったようです。
4月のアマゾンは雨季が終わったばかりでとても水が豊富でした。
その代わり、動物たちが飲み水に苦労しない為に河に出てこないのであまり出会えなかったのが、すこし残念でした。
とわいえ、皆さんの暖かいアドバイスのおかげで、初心者の自分としては、楽しい撮影が出来ました。
この場を借りてお礼を言わせてください、どうもありがとう御座いました。
0点
こんにちは。
素晴らしいですね。
日本では、このような写真撮れませんね。
何枚ぐらい撮影したのですか。
機会があれば、もう少し見てみたいです。
書込番号:5054993
0点
スゴーイ。いいですねえ。感じ出てます。
レンズは大丈夫だったんでしょうか。
書込番号:5055427
0点
皆さん、早速のレスありがとう御座います。
レンズの方は大丈夫でしたが、人間の方が日焼けで大変でした。
私の未熟なカメラの腕では到底表現できないのですが、アマゾンの雄大な景色を見ていると、大自然の偉大さを感じずには居られません。
そんなアマゾンもやはり人の手がかなり進んでいるのも現実です。
特に乾季の6月から10月までにはあちらこちらで森を切り、焼畑をする煙のために、視界が悪くなり飛行場が閉鎖されるほどに為っているそうです。
自然と人間の共存の難しさを感じてしまいました。
書込番号:5055754
0点
歌って踊れる大工さん、こんにちは。
アルバム拝見しました。
いやー、いい写真を見させていただきました。
羨ましいな、海外旅行。
100-400mmで良かったですね。 (#^ー゚)v
書込番号:5056349
0点
歌って踊れる大工さん、こんばんは。
綺麗な写真ですね。このような所に行けて、正しいレンズの使い方もできて、レンズも本望でしょうね、、。
私は、本領発揮の使い方してません・・・・。
できれば、他の画像も見たいですね・・・・・・。広角はないのでしょうか?????
書込番号:5062285
0点
レスが遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
ここが、100−400Lのスレと結う事もあり望遠の絵を多く載せています。広角の絵もかなり撮ったのですが、リサイズせずにそのまま載せてしまったがために容量不足でこれ以上アップできません。
2,3日以内にリサイズしまして、アップしなおします。
また、もっと見たいと言って頂けるとは想っていませんでしたので
恐縮です。ありがとうございます。
書込番号:5063170
0点
お帰りなさい!
なんか広々して心の中までのんびりしそうな風景ですねー。
私も、追加のアップを期待してまーす(^o^)/
書込番号:5064374
0点
レンズ > CANON > EF35mm F1.4L USM
みなさんこんにちは!
以前、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの質問の際には色々と
お世話になりました。その際には親切にして頂き
どうもありがとうございました。
さてさて、ついにと言うべきか、とうとうと言うべきか
難しいですが、EF35mm F1.4L USMを買ってしまいました。
本当は半値くらいのEF28mm F1.8 USMを買おうと考えて
いたのですが・・・
この掲示板を読んでいるウチに、どうせ買うなら
”L”だよ!!!と、勝手に洗脳されてしまい、焦点距離の
違いには目を瞑ってamazon.comでポチッと”Order”ボタンを
押しちゃいました。昨日注文で今日届いたので、ホントに
嬉しいです。
店頭には全く在庫が無く、通販の業者もほとんどが在庫切れ
でした。USでも品薄のようです。
値段は$1199.95です。\115/$として、約\137,994です。
日本の値段よりも結果として安く買えたのですが
並行輸入品でもなんでもなく、CANON US扱い品です。
日本製なのに何でっ???て感じです。。。
肝心の写りですが、嬉しくてあちこち撮りまくってみましたが
開放時のボケは噂通り素晴らしいモノがあります!!!
自分で撮った写真が、何かのカタログ写真の様に見えた時は
ほんとーに買って良かったと思いました。
嬉しい誤算はレンズフードとレンズケースが付属していたことです。
レンズにばかり注目してたので、全く気が付かなかったです。
一緒にレンズフードを注文しなくて良かったです。
(^o^;)
このレンズで風景を撮る場合なんですが、くっきりと撮りたい場合
どの程度まで絞り込むのが良いのでしょうか?
今週末日本からの友人を連れてナイアガラの滝に行く予定なので
このレンズで風景を撮ろうと思ってます。
何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
CameraはEOS Digital REBEL XT (Kiss DNと同じだと思います)ですが、レンズをつけると本当にカッコ良いです。
今夜は枕元に置いて寝ちゃいます。踏んづけないように気をつけないと。
だらだら長くなっちゃいましてどうもすみません。
では今後ともよろしくお願いします。
0点
こんばんは。
でかいレンズですが、それだけのコトはありますね。(^^)
被写界深度がとくに必要なければ「4」とか「5.6」くらいでも充分。
風景ならば「8」で行きましょう。
書込番号:5028303
0点
Tumi.comさん
良いですね。 最高の買い物をされました。 私も欲しいレンズのベスト3です。
くれぐれも、ナイアガラの飛沫には十分に気をつけて下さい。
あれは半端じゃないです。
最高のショットが期待できますね。
使い方は私には解りません。 take525+さんはもちろん、F2→10Dさんも詳しいかと存じます。
書込番号:5028455
0点
ぼくちゃん.さん、take525+さん、早速ご回答を
いただきまして、どうもありがとうございます。
風景ですとf8ぐらいですね。
では、f8を中心に色々試してみます。
(^^)
キャノンどらおさん
はい、良い買い物が出来たと実感しています!!!
滝の飛沫には十分注意します。風の向きがポイント
ですよね。天気は今のところOKそうです。
実は昨夜ちょっとしたaccidentがありまして。。。
なんと妻が机の上の結構大きな写真立てを
”カメラ+このレンズ”に向かって倒しちゃいまして
レンズフードとカメラのシャッター釦付近に
ガンッと当てちゃいました。
一瞬二人とも固まりました。。。
幸い何ともなかったのですが、もしも前玉や
レンズ本体に当たってたら大変なことでした。
(-_-;)
protectフィルタの必要性を感じた一瞬でした。
皆さんはprotectフィルタはお使いですか?
書込番号:5029250
0点
かま_さん
お使いなんですね。
CANON USAのHPでちょっと探してみたのですが、見つからないんですよね。
後でもっと良く探してみます。
FS72Uという型番で、UV, Polarizing, Neutral Densityの
3個セットが実売$113.95で売ってました。72mm用です。
PL-Cは欲しかったので、単品で買うよりお得そうなので
購入しようか考えてます。
しかしfilterは高いですね。お金が。。。
(^o^;)
書込番号:5029944
0点
どもども(^^)
カメラメーカー純正というのは、返って探しにくいので、
フィルターメーカーを探したほうが良いと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/index.html
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/product_index/product_index.htm
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/05filter/index.html
ただ、海外の販売はちょっとわかりませんがm(_ _)m
書込番号:5030158
0点
こんにちは!
滝から戻ってきました。
キャノンどらおさんのおっしゃった通り、ものスゴイ飛沫でした。
Maid of the mistという滝壺近くまで行く船に乗ったのですが
あいにく風向きが悪く土砂降りのような水しぶきでした。
(^o^;)
気合いでたくさん写真を撮ってきました。
かま_さん
filterですが、USですとHOYA, heliopan, Tiffen, B+WそしてKokin
などのメーカ品が普通に売られているようです。
実際に店頭に行ってどんなのがあるのか、今度確認してみます。
情報、どうもありがとうございました。
撮った写真の中で気になった点がありました。
ボケが八角形になってあまり美しく無い写真が何点か撮れました。
別途サンプルをどこかに載せるつもりですので、その際は
コメントのほどよろしくお願いします。
書込番号:5045863
0点
おかえりなさ〜い。
海外のフィルターは、メーカーは少しわかりますが、日本ではプロテクトフィルターは売られてないメーカーだと思うので、直接確認なさってください。
今度はこちらが旅行中なので、帰ったら写真を見させていただきますね(^^)
書込番号:5046256
0点
皆様こんばんは!
上にも書きましたが、皆様に見て頂きたい写真が
あります。
リンク先に紫のチューリップの写真があるのですが
光った部分のボケが年輪のようになってます。
絞りの八角形も何となく出てます。
これってごく普通の事なのでしょうか?
コメントをいただけますとうれしいです。
できれば、上手く丸く写したいです。
http://photozou.jp/photo/list/51731/113794
どうぞよろしくお願いします。
# 私のEOS DIGITAL REBEL XTではCANON IMAGEGATEWAYに登録できないので、ちょっと悲しかったです。
# 三毛猫ホームズさんのボブ・キャットはかわいいですね。(^o^)
かま_さん
わざわざご返信ありがとうございます。
気を付けていってらっしゃい!
書込番号:5049835
0点
自己フォローです。(^o^;)
IXY DIGITALを持っていたことを思い出しました。
なので、みなさんと同じくCANON iMAGE GATEWAYが
使えるようになりました。
早く気が付けば良かったです。。。
こちらです↓
http://www.imagegateway.net/a?i=wDIiMazDqr
写真のUploadが楽チンだったので、何枚か追加しました。
良かったら立ち寄ってみてください。
書込番号:5051264
0点
Tumi.comさんこんばんわ
三毛猫ホームズです。
ボブ・キャットの写真を可愛いと言って頂いてとても嬉しいです。
アルバム拝見しました。ナイアガラの滝の自然の雄大さとそこにかかる虹の美しさ、花々の可憐で綺麗にたたずんでいる姿が素晴らしく大変良かったです。
アルバムでの紫のチューリップの花の写真なのですこの感じのぼけ方はまだ経験はしていないのですが1か所だけ絞り羽根のボケが大きいようにも見えます。詳しくは分からないのですが撮影時の状況によっては写り方も変わるのでしょうか。このレンズは円形絞りのようなのでそうなる事があるのかなと自分もちょっと気になりますね。
書込番号:5052885
0点
三毛猫ホームズさんこんばんは。
ちと旅をしてきました。またまたチューリップを。。。
(^o^;)
アルバムに足しちゃいました。
コメントありがとうございました!
どうも光った部分が妙に目立ってしまいますよね。
条件によってはこんな風に写るのかもしれませんね。
同じようなボケ方の写真は何枚かあります。
三毛猫ホームズさんのアルバムにまたまたおじゃましました。
ガラス越しにもかかわらず、魚がとても綺麗に写ってます。
SSがそんなに早くないにも関わらず、ブレがなくちょっと驚いています。
スゴイですね!!!
書込番号:5060922
0点
チューリップの写真、拝見しました。
八角形になっているのは当たり前の事なので、全く心配ありません。
年輪状にムラが出るのは、確かにあまり見ないのですが、他社も含めて時々見る事はありますから、製品の不良というわけではないと思います。
個人的には非球面レンズの加工法上から起きる干渉縞のようなものかな?と思っていますが、証拠はありませんm(_ _)m
書込番号:5061030
0点
かま_さん、こんにちは!
コメントどうもありがとうございます。
なるほど、確かに干渉っぽく見えますね。
何らかの条件が揃うと出るようで、最近撮った写真にもちらほら出てました。
初めての大口径単焦点レンズだったので、過去経験が無く気になってました。
もう気にしないで色々な撮影を楽しみます。
色々とどうもありがとうございました。
m(__)m
それにしても、このレンズの写りはすごいですね。
しばらく他のレンズに交換する気になれないです。
皆さんの言う”沼”を感じる今日この頃です。
使ってみてよ〜く分かりました。(^o^;)
まさに、”迷ったら高い方を買え!!!”でしょうか。もうお金無いですけど。。。
以上どうもありがとうございました。
書込番号:5063359
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




