- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
今年になって、このEF-S10-22を購入しました。
超広角って楽しいですねぇ。難しいけど・・・。
まるで世界が違います。
友人のお店がクーポン雑誌に載せると言うことで
美容室の店内の写真を撮ってみました。
IMG3820です。一枚しかないですけど。
集客率アップになったかどうかは別として
見てやってください。
去年9月に20Dを購入して依頼、
EF70-300IS
タムロンA09
EF50 1.8
スピードライト430EX
そしてこのEF-S10-22
私なりにラインナップを揃えたつもりです。
後は456のIS化を待つだけなんですけどねぇ。
その前に30Dを買い足しちゃいそう・・・。
あーイカン!イカン!イカン!
頭ン中で欲求と理性が衝突してます。
おそらく皆さんと同じような事が起こってるんでしょうねなんでしょうねぇー。
0点
こんばんです。
このレンズ僕も使っていますよ。
かるいし、良く写るし、楽しいし、おすすめレンズです。
書込番号:5017337
0点
私も持っています。
超広角なのに軽くて面白くてお気に入りのレンズです。
唯一不満と言えばフードは何とかならんかなぁくらいですね。
22mm側がなかなか良くて、これ一本でお散歩とかでも結構使えたりするんですよね。
>後は456のIS化を待つだけなんですけどねぇ。
私もそれを持っていたのですが、縁があって300mmF4ISを買ってしまいました。(^^;)
書込番号:5017643
0点
フェンスダイレクトさん、こんにちは。
三脚を使用していますね、シャープで、垂直もとれていて良いと思います。
ホワイトバランスが「日陰」になっています、意図して赤い色にしたかったんで
しょうか?
室内等で照明の色が複雑な時は RAW 撮りで、後でホワイトバランスを調整
した方が良いと思います。
書込番号:5018679
0点
皆様、返信ありがとうございます。
魔神BOOさん、こんばんは
>このレンズ僕も使っていますよ。
>かるいし、良く写るし、楽しいし、おすすめレンズです。
確かに軽いですねぇ。写りも私にとっては十分です。
くろちゃネコさん、こんばんは
>唯一不満と言えばフードは何とかならんかなぁくらいですね。
そうですね、付けてる時は、まだいいのですが
バックに入れる時にジャマやなぁーて思います。
>私もそれを持っていたのですが、縁があって300mmF4ISを買ってしまい>ました。(^^;)
うんっうんっ!縁は大事にしたいですね。
どこかに¥は転がってないかのー・・・
GALLAさん こんばんは
>三脚を使用していますね、シャープで、垂直もとれていて良いと思い>ます。
はい三脚使ってます。
評価いただいて、とっても嬉しいです。
>ホワイトバランスが「日陰」になっています、意図して赤い色にした>かったんでしょうか?
ちょっとやり過ぎたかなとは思ってます。
もうちょっと赤を抑えた色もあったのですが
この写真のほうを選考されたので同じものをUPしました。
>室内等で照明の色が複雑な時は RAW 撮りで、後でホワイトバランスを>調整した方が良いと思います。
撮影自体はRAWにて撮影してあります。
ホワイトバランスの調整は今はじめて知りました。遅すぎですね。
何だここで調整できたんだー。知らなかったのねん。
勉強させていただきました。
書込番号:5020166
0点
レンズほしい病にかかりそうだけど、ここは我慢して、先にタムロンの17-50 F2.8を買います。
その次に考えていますが、予算が(他にほしいものもあるし・・・!)
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po
書込番号:5045140
0点
遅レスで申し訳ありません。
裕次郎1さん こんばんは
遺産の写真拝見しました。
いやー凄いですねぇ。
行動範囲の広さに、ただただ脱帽です。
足を使わないと取れない写真です。恐れ入りました。
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMは良いですよ。
その次の候補のときにお買い求めください。
書込番号:5056370
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
以前からほしかったこのレンズついに手に入れました。その写りにびっくりしています。色合いに細かな描写まですごいズームです。近くのヤマダ電機のぞいたらたまたま在庫が!すぐに交渉してポイント割引いれて203000円にて購入しました。なかなかどこも在庫がないのにラッキーでした。
0点
おめでとう。
このレンズ、かなり評価が高いようです。
白鳥の撮影に行った時も何人もこのレンズの人いましたよ。
隣にいたおじさんも誇らしげにレンズの説明をしてくれました。
いい写真沢山撮ってくださいね。
書込番号:5048981
0点
ご購入おめでとうございます。
早速GWの残りに使っちゃいましょう。
ちなみにこのレンズ、カメラに付けると重い事は重いけどがまんできますが、バックに入れたとたん漬け物石のように重くなりますのでご注意を。(^^;)
書込番号:5049305
0点
ご購入おめでとうございます。
ズームで画質を求めるならこれ以上のものはなかなかないと思いますよ。重いですけど。
それにしても、ヤマダ電気ってこんなのも在庫してるんですねー。それにびっくり。私は田舎在住なもんで。
書込番号:5049382
0点
>ヤマダ電機のぞいたらたまたま在庫が!・・・
私が行けるヤマダ・コジマには・・・・レンズキットしか置いてないですねぇ〜。(^_^;)
ご購入おめでとう御座います!
書込番号:5050268
0点
みなさん たくさんのお祝いレスありがとうございました。バリバリ撮りまくります! (^-^)/
書込番号:5051692
0点
レンズ > CANON > EF35mm F1.4L USM
みなさんこんばんわ!!
三毛猫ホームズです。
少し前に防湿庫についての質問で詳しく教えて頂いた事、感謝しています。本当にありがとうございました。
この度ついにこのレンズを購入してしまったのですが流石に凄いレンズですね。実物を見るまでが長く財布の中身もすっかり寂しくなりましたが購入して良かったと思います。ボケ方とピントの合ったシャープな所は想像した以上でした。
初心者で下手な写真ですが下記にサンプル的なものをUPしましたのでよろしければ見て下さい。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LColfBeEUJ
0点
こんばんは。
ホントにきれいに撮れてますね。Lレンズの本領発揮ですね。
400万画素で撮られてるようですがラージファインでは撮られないんですか?後加工で縮小されたのかな?(^^;;
書込番号:5044378
0点
まつきんサンバさんこんばんわ
はい、おっしゃる通り400万画素のデーターです。
LAW+Sの設定で撮影していたのですが誤ってSサイズのものをUPしていました。
ご指摘頂くまで気が付きませんでした。
それにしても400万画素でもこれだけ写る事を考えると改めて良いレンズなんだと思います。単焦点レンズはやっぱり凄いです。
書込番号:5044467
0点
こんばんは。
やっぱ凄いレンズですよね、このレンズは。
アルバムの写真も綺麗に撮れてます。
次は是非 135mm F2.0 を試して下さい。もっと驚かれるかも?(^^;)
既にお持ちの場合は平にご容赦。^^;
書込番号:5044596
0点
>次は是非 135mm F2.0 を試して下さい。もっと驚かれるかも?(^^;)
それは「35mmF1.4L<135mmF2L」ということかのぅ?
書込番号:5044644
0点
>それは「35mmF1.4L<135mmF2L」ということかのぅ?
私の目には。(^_^)
惚けに関しては、ですが。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:5044708
0点
私の見間違いかもしれませんが少し後ピン傾向の様な気がするんですが・・・
私のも後ピンだったので少し気になります。
書込番号:5044709
0点
F2→10Dさんこんばんわ
135mm F2.0といえば5Dだと望遠域のレンズですね。
ちょうど広角から中望遠までのズームレンズとこのレンズしかなく望遠系の短焦点にも興味はあります。
ボケも美しいらしく欲しいレンズですね。今は財布が空っぽなのでこつこつ貯めて買おうと思います。
この度のアルバムではまつきんサンバさん、F2→10Dさんにお褒めの言葉を頂き大変恐縮です。ありがとうございます。お二人の作品は本当に秀逸で臨場感が凄く伝わってきます。大変参考になりました。
書込番号:5044743
0点
EF35F1.4Lいいですね。 今更どうこう言う必要の無いレンズですね。
いつかフルサイズと一緒に手に入れたいです。
F2→10DさんEF135もやっぱりいいですか。
APS-Cだと長くなるので、私の場合用途は限られてきてしまいます。
これもフルサイズと一緒にほしいですね。
書込番号:5046380
0点
こんにちは。ちょっと出遅れましたかね。
私は、主に小学生・中学生サッカーを撮ってますが、実はこのレンズも持ってます。
明るい単焦点が欲しくて、EF50mm F1.4を購入したのですが、スナップなどにはちょっと長すぎるかな、と思いまして(1D2ですから1.3倍の65mm)、このEF35mm F1.4Lを手に入れました。
さすが単焦点Lだけのことはあるレンズですね。1D2の常用レンズとして使ってます(まあ、私の場合は、望遠系レンズの使用頻度が圧倒的なんですけど)。
ちょっとフィルムライクな感じがするレンズですよね(1998年12月発売)。キチンと使えば素晴らしいレンズなんですが、単焦点の使いこなしの難しさを痛感する(腕の無さを痛感する)、今日この頃です。
書込番号:5048526
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM
下のスレでは大変お世話になりました。
やっと入手した本レンズの試運転と、やはり新調したEOS 30Dの連射性能を試すことを兼ねて、新幹線の撮影をしてきました。
駅のホームの端で時速270kmで迫ってくる「500系のぞみ」をAIサーボ/秒5コマで連射しました。さすがに270kmで迫ってくる被写体に対してだと、AIサーボがもたつく時が若干ありましたが、概ねうまく追従しているようでした。やはり被写体が白っぽい新幹線だと追従しにくいところがあるのでしょうか。
レンズの使用感も大変よく、写りもシャープでなかなかいいかと思います。ただ、ズームを最大の300mm側にすると多少レンズの飛び出しが大きいかな、とも感じました。
連休になったら、もっといろいろ撮りまくりたいと思います。
0点
のりく〜んさん、こんにちは。
いいですね、こうなると敵は空気のゆれ(陽炎)ですね。
でも、それはそれで雰囲気があっていいものです。
>300mm側にすると多少レンズの飛び出しが大きいかな、
それは贅沢というものです、原理上しょうがないですね。
(#新幹線って、いつの間にボディーが丸く・・・イモムシみたいに)
書込番号:5032800
0点
のりく〜んさん。500系のぞみの写真お見事!!
僕もこのレンズ狙ってます。娘(小2)の運動会には使えると確信しました。有難うございました。
書込番号:5045073
0点
photographier さん
お褒めいただき恐縮です。最近は駅での撮影も、安全対策でフェンスなどが多くなり撮影しにくい中、なんとかポジションを見つけて撮ってきました(撮影中に駅員さんが近くに寄ってきたので少しドキッとしましたが...)。さすがに300mm(EOS 30Dだと480mm相当)ですとフェンスのちょっとの隙間からでも遠くの獲物が狙えます。
30Dとのバランスもよく、レンズのハンドリングもかなりいい感じで、お勧めできるレンズです。あと、ISの効果についてはまだそういった場面に遭遇していないため分かりませんが、動くものを対象にしたときは、本レンズですとISのモード1と2を切り替えることで、違った雰囲気の写真が撮れるのではないかと思います。
後は、本レンズの入手性がよくなるといいのですがね。
書込番号:5046634
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
KISSDNを購入したばかりの際、レンズ選択その他色々みなさまにはお世話になりました。
まずは1本目でシグマの18-200を購入し、その後この50-F1.8を4/28に購入しましたが、みなさんおっしゃるっ通り良いですね。
素人のボクの目にも、はっきり綺麗なのがわかります。
18-200は広角+望遠で外に風景撮りのときは便利ですし、写りも自分には十分すぎるのですが、50-F1.8の画像を見たときは「こんなに違うんだ」というのが正直な感想でした。
こいつを購入してからは18-200が何となく甘いような気がして、18-200の際はコントラスト・シャープネスを強くして、WBもブルー・グリーン寄りに調整するようになってしまいました。50-F1.8の方はまったくのデフォルト設定が良いような気がしていますが、やはり純正の方がボディ側の設定上もフィットするのかなあなどと感じたりしています。
単焦点の明るいレンズはこれほどのものなのかと思い、早速、より広角なものに興味を抱かされており、完全に「巻き餌」に寄らされてしまったようです。
0点
こんにちは。
>素人のボクの目にも、はっきり綺麗なのがわかります。
でしょう。(^_^)
>完全に「巻き餌」に寄らされてしまったようです。
ご愁傷様です。m(_ _)m
撒き餌ですね。(^◇^;)
>早速、より広角なものに興味を抱かされており、
望遠側にも凄いのがありますよ。EF 85mm F1.8 とか。(*_*)☆\(^^;)
書込番号:5040074
0点
ken311さま、おめでと〜ございます。
>より広角なものに興味を・・・
この気持ち、すんごいわかります!
(かくいう私、同じ気持ちでズームレンズ売却、
広角単焦点をゲットしてしまいました)
広角と言うと、24、28、35mmとか???
特にLの冠がついているものは、
もっと素晴らしいのかなと想像してしまう。。。
恐るべし、EF50mm F1.8ですね!
書込番号:5040117
0点
ken311さん、ご購入おめでとうございます!
このレンズの解像力に気が付かれたましたね、それはそれは(ご愁傷様?)です(笑)
私の全くの個人的意見(諸先輩からは怒られるかも)ですが、このレンズの「絵」は高額なズーム(物によってはLズーム)よりもスゴイのでは?と思っています。
(あまり近づけ無いのとボケが五角形になるのがちょっとだけマイナスですが)
ぜひぜひ、これを機に「単焦点」を満喫して下さいマセマセ(^^)v
書込番号:5040622
0点
>(諸先輩からは怒られるかも)
だれも怒りませんよ、事実ですから。(*o*)☆\(^^;)
書込番号:5040728
0点
ken311さん 50mm購入おめでとうございます。
単焦点の広角、僕も検討中です。
底なし沼にズッポリとはまりました(笑)
書込番号:5041653
0点
>>撒き餌ですね。(^◇^;)
はい、その通りでございます。「マキ」と「エサ」に分けて変換してしまったのがよくなかったようですね。スミマセン。
しかし、このレンズは他と比べて何でこんな安いんでしょうね。
ぼくのようなデジイチ初心者でも軽い気持ちで買えてしまうのに。
広角ズームも良いのかなあなどと思っていたのですが、最初に50-F1.8を味わってしまうとやっぱり単焦点じゃなきゃなのかなあと思わされてしまいます。そうすると、たくさんの画角をそろえてなどと・・・。
まあ今はそれに見合うセンスも腕もないので、こいつと18-200とでたくさん撮影して腕を磨くよう頑張ります!
書込番号:5041726
0点
>しかし、このレンズは他と比べて何でこんな安いんでしょうね。
分かりませんか?
>ぼくのようなデジイチ初心者でも軽い気持ちで買えてしまうのに。
これが狙いですよ。
そして、レンズの性能を分からせてしまう。
そうすれば、最終的にはLレンズ沼へ♪ ^^;
キヤノンの損して得取れの魂胆です。
で、撒き餌。
ご愁傷様でした。 チ〜ン♪ (^_^)v
書込番号:5041803
0点
ちなみにわき道っぽい質問なのですが、例えばここで評判の良いタムロン28-75とかもでも、こいつには到底かなわない感じでしょうか。理想は24-70のLなんでしょうが、とてもとてもなので・・・。
こないだCMOSの清掃をしてもらったばかりなのに、外でレンズ交換したら早速またゴミ付着してしまったようで、レンズ交換恐怖症になっています。写りが匹敵するのであればズームの手軽さに魅かれてしまう気持ちもあるのですが、やっぱりムリですかね。色々な方のサンプルを見ても、自分とは腕の差もあるので単純に比べられないんですよね。
書込番号:5042559
0点
>例えばここで評判の良いタムロン28-75とかもでも、こいつには到底かなわない感じでしょうか。
それほど差はないですよ。
普通に見る分には分からないでしょう。
細かい部分をパソコンで等倍表示でじっくり比較すれば分かると思います。
実際にはプリント(せいぜい2L判)とかパソコンで全体表示でしょ?
パソコンで等倍表示してカリカリのジャスピンは、あくまでも自己満足の世界かも?
趣味の世界だからそれも大事なのは分かりますが、あんまり拘ると、選択肢が狭くなってつまらないようにも思います。
>外でレンズ交換したら早速またゴミ付着してしまったようで、レンズ交換恐怖症になっています。
この程度のゴミならブロアーで簡単にとれるはずです。
書込番号:5042572
0点
>他と比べて何でこんな安いんでしょうね。
実はそんな事ないんですよ〜
「頭金無しの長期ローン」組んだのと同じですから...
しかも後になるほど高額な支払い...とほほ・・・
書込番号:5042751
0点
>>この程度のゴミならブロアーで簡単にとれるはずです。
毎回毎回キャノンに行くのもいくらなんでもメンドーなので、今日早速ブロアーなるもの買ってきました。
工事で使うブロアーを想像していたので、手動で小さいやつを見て少しビックリでしたが、あまり神経質になりすぎずにやっていきます。
また相談させてもらうと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:5044302
0点
>あまり神経質になりすぎずにやっていきます。
それがいいですね。
あんまりブロアーを使うと逆効果になりかねません。
とくに、しつこく強く吹くとローパスフィルターとCMOSの間にゴミを入り込ませるともう分解掃除をしない限り取れませんから。
かるく吹くていどにしておいて下さい。
書込番号:5044408
0点
レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
おめでとうございます。
ばんばん撮ってねー。
でも、取り扱いには注意、衝撃を与えないように・・・
書込番号:5039219
0点
yakyuukozouさん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
100-400mmISのお仲間ですね。
どっちがベストなのかは私には解りませんが、使い倒してください。
それと右上のアルバムHPが見えません。
書込番号:5039245
0点
長い方は600mm以上になるし、正解じゃないですか。
書込番号:5039266
0点
400mmのテレ端では、手持ちでフレーミングを安定させにくいですね
動体を追うのは苦労します。頑張ってください
書込番号:5039376
0点
yakyuukozouさん、ご購入おめでとうございます!
このレンズも結構面白いですよ。バンバン撮って下さいね!
野球ですか、となると試合時間も結構かかりますよね。
さすがにこのレンズちと重いですから、ぜひ一脚もどうぞ!
椅子に座っていれば全て手持ちも可能かなー、自分はひ弱なのでダメですぅ...(^^;)
書込番号:5041190
0点
さっそく近所を撮ってみました。なかなかです、自分の腕が良いの?ってくらい上出来です(自己満足ですが)。課題の動き物にも挑戦していこうと思っています。
書込番号:5042664
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




