CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とうとう購入しました!

2006/04/05 20:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

スレ主 90tkさん
クチコミ投稿数:16件

思い切って買いました。EF70-300mm F4-5.6 IS USM と、どちらにするか悩みましたが携帯性、売り場でのオートフォーカスの比較をした結果、DOに決めました。望遠側にすると、どちらのレンズにしろピント合わないことありますけども、こちらのレンズの方がRF方式のため合焦するのも早いです。スポーツ撮影等動体撮影ではDOレンズの方が良いと思います。売り場の店員の方からはLレンズと値段の差がないし、お勧めできませんとは言われましたが、私は携帯性を重視していたので。実際写りですが、確かに逆光等では噂通り少々不満な結果になることもありますがそれ以外ではシャープで綺麗な写りですよ。ISの効きも噂通りで最高です。私は子供の写真を多く撮りますので幼稚園や学校でLレンズのような気合いの入ったレンズは遠慮したいのです。機動力があってそこそこ操作性、写りも良いので満足です。それからLレンズの批判はしていません。高くて買えないのも理由の一つですし根性がないので重たい機材を運んで撮影する気合いに欠けているのです。Lレンズの方が高画質に決まってますしね。腕も悪いので。
とりあえず購入して満足しています。

書込番号:4974960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/05 21:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございま〜す♪

このレンズは良いですよ。
まず小さいですね。
それに目立たないです。(←チョット寂しい時もありますけど。^^; )
AF はバカッ早!IS はバッチリ。
ちょっと重いですけど。^^;
ズームリングも少し重いですけど。(-_-;)
で、写りもいいですよ。ツボにはまればLレンズもまっつぁお。(^_^)v
このレンズの写りが悪いという人は使いこなせてないだけ。(^^;)☆\(-_-;)
逆光が悪いと仰いますが、逆光では人気ナンバーワンの、
70-200 F2.8L IS だってゴニョゴニョゴニョ。。。。。。(^◇^;)ゞ

>売り場の店員の方からはLレンズと値段の差がないし、お勧めできませんとは言われましたが、

横浜のヨドバシでは、おすすめのタグが張ってありましたよ。。。。以前。^^;

書込番号:4975025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/04/05 21:49(1年以上前)

その上ワイドからテレまでしっかり解像しますな Lレンズとですか?
自分的には画質というより ボケ方の問題だと捉えてます。別に腕が
悪いから、これを使うものではありませんよ。

書込番号:4975148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/07 01:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
お使いのカメラが、APS-Cデジなら、EOS-Dは高感度撮影に強いですから、
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMとEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM、
フルサイズデジなら、
EF24-105mm F4L IS USMとEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの2本で
大抵事足りますね。
ボディと共に機動性とIS等の利便性に長けた良いシステムだと思います。

また、同じ70-300mmでも、DOレンズの方が、縮小時コンパクトで収納性にも優れ、
標準ズームと同様に、フルタイムマニュアルフォーカス対応と、
操作性も変わらず、使い勝手が良いと思います。それと円形絞りも良いですね。
また、リヤフォーカス式でAFが速いのが使っていて快適です。

描写性能は、賛否両論あるようですが、ボクはデジタル対応の最新の設計で、
どのレンズでも常であるフレア・ゴースト対策(できるだけフード着用)を
しっかりとしていれば、シャープな描写でとても良いレンズだと感じます。

書込番号:4978160

ナイスクチコミ!0


cdeさん
クチコミ投稿数:12件

2006/04/09 02:16(1年以上前)

>F2→10Dさん
いやいや、このレンズは目立ちますよ。緑は通常、レンズには他のメーカーも使ってない色だし(たぶん・・・)、キヤノンの緑(DO)レンズのラインナップもまだ少ないので、めずらしいですよね。しかも結構、明るい緑ですから、ときどき緑ラインが浮いて見えたりしませんか?。カメラに詳しくない人から、フツーに何この緑?と指摘されることがあります。もちろん、変な意味ではありません。Lレンズの赤はそういう経験ないし、まあ妥当な色ですからね。

書込番号:4983373

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/04/09 11:47(1年以上前)

緑帯はペンタックスの「DAレンズ」に巻かれてますよ。

書込番号:4983966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

最高です

2006/04/03 19:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF135mm F2L USM

こんにちは。

135Lを使いこなせるようになりたいと思い週末撮影に行ってきました。開放では被写界深度が浅い為難しいかなと思っていましたが全く問題なく撮影できました。

AFは十分早く正確です。開放からシャープに写り目茶苦茶ボケます。色合いも最高です。腕が上がったかと勘違いするほどでした。

135Lがあれば70-200ISはいらないかなと思ってしまいました。やっぱり単焦点はいいですね。EF200LUが欲しくなりました。

書込番号:4969388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件

2006/04/03 19:18(1年以上前)

「ぼくちゃん.さん」の偽者ですね。
最近このような例が多い気がします。行儀が悪いですね。水を差された気分です。
早速価格.comに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:4969420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2006/04/03 19:32(1年以上前)

可能な対応は放っておく事でしょうかね。

このレンズは、対象が子どもなのでとっても使い勝手が良い感じです。

200mmF2.8は、白くないので個人的には良い感じです♪

書込番号:4969448

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/03 19:35(1年以上前)

問合せる前に200ミリ買っちゃえ〜!!
今焼き肉で忙しいの、ゴメン(^^;;

書込番号:4969452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件

2006/04/03 19:50(1年以上前)

しんす'79さん

>可能な対応は放っておく事でしょうかね。

そうですね。ただハンドルを真似されたご本人のことを考えると果たして放置していていいのかなと思って書き込みしました。


135Lは長すぎず使いやすいですね。今私の中では一番のお気に入りです。

書込番号:4969497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件

2006/04/03 19:54(1年以上前)

>問合せる前に200ミリ買っちゃえ〜!!
>今焼き肉で忙しいの、ゴメン(^^;;

熱烈なアドバイスありがとうございます。(笑)
200LUの描写が135Lと同じならすぐ欲しいです。でも先週200Lではなく180Lマクロを購入しようと決めたばかりなので。。。

人はなかなか初志貫徹というふうにはいかないものですね。

書込番号:4969502

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/04/03 23:42(1年以上前)

135mmF2LとEF200mmF2.8だと、EF135mmF2Lの方が好きですね(^^)
EF200mmF2.8Lも良いけど、200mmはF1.8で!!! (^^;;;;;

書込番号:4970329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件

2006/04/04 08:10(1年以上前)

fioさん おはようございます。

fioさんの書き込みいつも拝読しております。大変勉強になっております。

>200mmはF1.8で!!! (^^;;;;;

本当は218欲しいです。でももう中古市場でも滅多に流通してないですよね。先日どこかのサイトで保守期間も終わったと書いてあった気がしました。
もう一度再販して欲しいレンズの1本です。(もう1本は50/1.0です)

書込番号:4970982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/04 08:38(1年以上前)

EF200mmF1.8Lの修理は来年まで大丈夫みたいですよ♪
三宝の中古でも物は時々出回っています。
使うと重さ、デカさをを考えても、また使いたくなるレンズです。

書込番号:4971012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件

2006/04/04 09:26(1年以上前)

ぽんすけ001さん こんにちは。

情報ありがとうございます。218いいですよね。328、428と並び憧れのレンズです。328は年内に購入しようと思っています。

今まで中古を購入した経験がないため218に手を出すのは不安です。
購入したらメーカーでメンテナンス受けられますか?それとも販売店でそこまでしてくれているのでしょうか。素人質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:4971089

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/04/04 09:29(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん
ぽんすけ001さん
おはようございます!

EF200mmF1.8Lは来年までが補修期間ですか・・・むむむ、ますます手を出しにくくなってしまいますね(^-^;;
※補修が出来なくなったっといって価格が急落する事もないでしょうし・・・(--;;

いつものごとくCanon撮影会でレンタルするか・・・(^^;;;

書込番号:4971092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件

2006/04/04 09:50(1年以上前)

fioさん
ぽんすけ001さん
こんにちは。

三宝カメラのHPを覘いてみましたが現在在庫はないみたいですね。

以前他のところで見かけたときにはB級品で34万前後だった記憶があります。やっぱりA級品は出てこないですよね。気長に探してみます。

書込番号:4971135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/04/04 16:03(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん どんどんいかれてますなー羨ましいです。
ところで200oF1.8なら 50oF1.0の方が玉はある
ようですな。見つけた方から先に叩いていかれるのが良いかと.

書込番号:4971785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件

2006/04/04 16:15(1年以上前)

ニコキャノファンさん こんにちは。

>見つけた方から先に叩いていかれるのが良いかと。

そうですね。ただ中古品の品質に不安を感じているので見つけても買うかどうかまだわかりません。ただ見つけたら買ってしまいそうで。。。

この先使ってみたいレンズ(現行品)は328、180Lマクロ、24Lです。
428(500L、600Lも)は私の手にはおえないだろうと思っています。

書込番号:4971796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2006/04/04 18:19(1年以上前)

レンズ貧乏さんへ
このレンズは最高ですね。単焦点は50F1.8 85F1.8 100mmF2.8マクロUSM 135F2L 300F4LISと買ってしましまいましたが。撮影に全部持っておくことはなかなかできず。いつも保険のためズームを持っていきます。(交換が面倒くさくて17-40 28-70 70-200が多いです)。目的が
はっきり決まっているときは単焦点なのですが?
あとは広角系の単焦点を考えています。たぶん35F2になると思いますが。
間違っても35F1.4Lには行かないようにしていますが。
最近のズームの性能は侮れないです。私が新婚旅行に持って行ったのは
ニコマートELと先輩から借りたニコンの43-86のショートズームでしたが最悪でした。

書込番号:4971979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件

2006/04/04 19:53(1年以上前)

ミクロファインさん こんばんは。

>撮影に全部持っておくことはなかなかできず。

そうなんですよね。ここが悩みどころなんです。単焦点のほうがいいのはわかってるんですけどね。

>あとは広角系の単焦点を考えています。

私もです。24L、180Lマクロ、328は買おうと思っています。35Lもいいですね。ミクロファインさんといっしょに買っちゃおうかな!?

書込番号:4972182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2006/04/04 20:51(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さんへ
私のクラブの会長が単焦点派です。contax 35、645です。
プラナー50mm 85mmF1.4のヌケの良さ。ディスタゴン18mmは歪曲もなく最高です。私もcontaxがほしかったのですが、生産中止であきらめました。(35  645)。マウントで対応していきます。
お互いに L単目指して貯金しましょう。35F1.4L 24F1.4とサンニッパ

書込番号:4972366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/04 22:15(1年以上前)

こんばんは

24Lも中々良いですが、TS−E24なんかも面白いですよ
私は、迷って、TS−E24を買いましたが、後でEF24Lも買ってしまいました。

200Lは、最近180Lを持ち出す事が多くほとんど使っていませんが、135Lと描画は近いものがあります。
180Lを買うのは正解のように思います。
5倍のマクロの世界も面白いですよ。

一番は、328ISの絞ってもコントラストが変わらないのが驚きです。

書込番号:4972665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件

2006/04/05 09:06(1年以上前)

トライ-Xさん おはようございます。

TS−E24ですか。私はまだ「ティルト」と「シフト」の意味を理解できていないので購入検討したこともありませんでした。少し興味を持って調べてみたいと思います。

180Lマクロは絶対欲しいレンズの1本です。272Eでマクロの楽しさを知りました。腕を磨きながら購入を検討したいと思います。

328のMTF特性はすごいですね。MTFが全てではないのは理解していますがこれをみると使ってみたくなります。年内に購入をと思っています。

書込番号:4973677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このレンズ買ってみました

2006/03/27 01:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:1件

先日、KissDN から 30D に買い換えた者です。
30Dはボディのみで購入したのですが、このレンズが以前から
ずっと気になっていたこともあり、
結局 中野フジヤカメラにて中古(A:新品同様)を購入しました。

価格は\45,150だったのですが、手持ちのSIGMA18-50mmF2.8EXDCを
下取りに出したため、支払い額は \16,550 のみとなりました。

<内訳>
 EF-S17-85mm : \45,150(A:新品同様+1年保障)
 SIGMA18-50mm : ▲\28,600(下取り価格+10%)

SIGMA18-50mm F2.8 はとても写りがシャープですし、
F2.8通しのズームということで少し勿体無い気もしたのですが、
このレンズを購入すると焦点域が被りますし、
約1年間使用してみた結果そのメリットを活用する場面が私には
少なかったこともあって今回の下取り(売却)に至りました。

さて、肝心のEF-S17-85mmの使用感ですが、
結論から言うと「買ってみて良かった〜♪」です(^_^)

標準レンズとして広角(17mm)からの5倍ズームはとても
便利ですし、何よりIS(手ぶれ補正)の効果が素晴らしいですね!

広角端/周辺部の流れや収差については様々な掲示板で読ませて
頂きましたが、デジ一初心者の私には「あ、このぐらいか、、、」
といった感じですし、正直全く気にならないというのが試し撮りを
した結果の感想です。
 → 普段、広角中心の撮影にはEF-S10-22mmを使用しています。

また写りに関しても、当然ボケ味に違いはあると思いますが、
絞って使うことが多い日中屋外での撮影ではSIGMA18-50mmF2.8との
違いを見分けることができませんでした。
 → ボケ重視の場面や室内の撮影では殆どF1.4〜F1.8の
   単焦点を使用しています。

この掲示板でも語り尽くされていますが、
やはりこのレンズの魅力はIS(手ぶれ補正)とUSM(超速AF)であり、
その恩恵で可能となる撮影シーンが確実に増える点が最大の
メリットだと思います。

デジ一を購入し、そのレスポンスの良さからたくさんの写真を
撮ってきましたが、悔やまれる失敗の多くにスローシャッターや
中望遠域での「手ぶれ」がありました。

もちろん「手ぶれ」は撮影者である私の未熟さが原因ですが、
手持ち撮影では息を止めて頑張って構えても限界のあるシーンが
多々ありますよね?(^^;)

思いつくまま気の向くまま、手持ちスナップでその一瞬を
(ブレずに)切り取る、、、
このレンズはそんな撮影をしたい日に使用する”交換レンズ”
として私が求めている画質(解像度)を十分に満たしています。

30Dに装着した感じもまさに(20D)専用設計ということもあり
ジャストフィットですね。
(見た目よりずっと軽く、EF-Sのメリットを感じられます)

「写真少年になろう」といった30Dのコピーに心動かされた方で
あれば、きっとこのレンズの良さも分かって頂けるのではないか
なぁと、、、(何となくですが^^;)

交換レンズの活用シーンを選ぶのは撮影者ですし、
それを理解できていれば、このレンズは十分に「良」の評価を
与えられるレンズだと思います。

------------------------------------

 蛇足ですが、今回のEF-S17-85mm 購入に至るまで 無謀にも
 EF24-105mm F4L IS USM と比較検討していました。

 単にLレンズへの興味でしかなかったのですが、
 店頭で30Dに装着してみると、画質云々より
 その大きさ重さ(&値段)が気になりましたね。

 APS-C機の標準レンズとして使うには広角が24mm(38.4mm)〜と
 いう点も、 ファインダーを覗いてしまうと
 「う〜ん、、、この画角からかぁ」になっちゃいます。
  → ちなみに私は広角好きで、望遠域にはまだあまり興味が
    ありません。

 まぁ それ以前に3月末現在では在庫がある店も無く、
 予約しても「納期未定」の 答えしか返ってきませんので、
 どんなに欲しくても実際手に入るのは数ヶ月先です。
 (品薄状態の人気レンズですから当然値引きも期待できません)

 とゆーわけで、必然的に EF-S17-85mm 購入となったわけです。

 しかし、キャノンの純正レンズには魅力的なものが多い
 ですね〜(^^)

 これまでその安さからサードパーティ製のレンズが多くなって
 いたのですが、 純正の安心感や色のり、ISの効果、
 USMの静寂性とスピード等々、、、
 結局 長く使うには純正が一番良いのではないかと感じました。

 5月末には魅力的なEF-Sレンズが発売になりますね〜。

 年2回のボーナスで EF-S17-55mm F2.8 と EF24-105mm F4L 購入
 、、、なんて事にならないよう正気を保ちたいと思います(^^;)

-------------------------------

以上、30D発売の影響でこのレンズの購入を検討される方が
多くなると思い、
(またEF-Sレンズ板への書き込みがあまりにも寂しいので、、、)
普段はROMのみなのですが、初心者なりの率直な感想を
長々と書かせて頂きました。
レンズ選びで楽しく悩んでいる方のお役に立てれば幸いです。

書込番号:4948690

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr. Duckさん
クチコミ投稿数:73件

2006/03/27 02:42(1年以上前)

はじめまして、

KissDN、20D を使ってます。
「室内では、1.4〜1.8」「Sigma18-50手放した」、なんとなく私と似てます (^^)
この17-85ISは、現在最も使用頻度の高いレンズです。
あまり神経質にならず、楽しく写真を撮るにはつかいやすいと思います。

>撮影シーンが確実に増える点が最大のメリットだと思います。
まったくもって同感です。

逆光にはちょっと弱い(17-40と比べて)のとボケ味がもう一つ、
これを除けば朝から夜中まで、通常のスナップ撮影ではとても便利に
使えると実感しています。
夕方の撮影は特に好きなので、大変重宝しています。
ブログの写真も、このレンズが一番多いと思います。


Sigma18-50 との差は、シャープさもありますが色合いと感じました。
また室内で2.8通しのズームは、単焦点を持ってしまえばあまり有効ではなく、
ボケも好みではなかったので手放しました。

書込番号:4948810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/27 06:02(1年以上前)

暗い室内での映りはどうですか

書込番号:4948894

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2006/03/27 21:19(1年以上前)

sanjoseと申します。

本レンズを使っているのですが、昨日30Dの板へ画像を公開しました。
MACdual2000さんのご希望に答えられるかは解かりませんが、音楽ホール(暗い室内)の写真を追加しました。ご参照下さい。花の写真はご参考まで。。。ということで。。。
何かマルチポストっぽくなってしまいましたが、本来はこちらの板で公開すれば良かったかもです。ただ、30Dの板が熱いのでupしてしまいました。

現在、シグマの18-125mmも使ってるのですが本レンズのアドバンテージ(価格差を納得させる内容)が見つかりません。
しいて言えば、30Dには本レンズの方が(見てくれ)格好良いと思います(という程度)。
この焦点距離だとISの恩恵があまり無いような。70-300mmのISは物凄く重宝してますが。

書込番号:4950553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMのオーナーEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの満足度5

2006/03/29 22:00(1年以上前)

標準ズームのISの有効性ですが、私は暗い室内での撮影や、三脚を使わないお手軽夜景撮影にとても便利しています。高感度に強いキヤノンのデジタル一眼と組み合わせると、暗い場面にはめっぽう強いです。

>SIGMA18-50mm F2.8 はとても写りがシャープですし、
F2.8通しのズームということで少し勿体無い気もしたのですが、
このレンズを購入すると焦点域が被りますし、
約1年間使用してみた結果そのメリットを活用する場面が私には
少なかったこともあって今回の下取り(売却)に至りました。

SIGMA18-50mm F2.8は私も関心があったのですが、やっぱり標準ズーム2本の使い分けは難しいんでしょうね。それよりは明るい単焦点のほうが使い分けがはっきりしそうですね。

書込番号:4956407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2006/03/30 00:01(1年以上前)

私も24日にフジヤカメラにて17-85ISと70-300DOISを購入しました。

そのときは17-85ISの中古はありませんでした。よしダンナさんラッキーでしたね。
70-300DOISの中古(ABランク)はあったのですが、内部に多少ホコリがあったためパスしました。結局2本とも新品購入です。

70-300DOISのズームが少し重いこと以外は、2本とも写りもバッチリですし使い勝手もいいのでとても満足しています。

それにしてもこの17-85ISは、結構な値段なのにフードもケースも別売たぁどういうことだ?キヤノンさん?

書込番号:4956876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/01 00:23(1年以上前)

30D+EF-S17-85mmで世界遺産『万里の長城』と北京満喫の旅4日間に行って来ました。
kissDN⇒+200gの重さも大きいグリップで持ちやすくまったく感じませんでした。見易いファインダーや写しまくった写真を夜に消す時にも2.5型の液晶は重宝でした。30D買って良かったー!

書込番号:4961874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました。

2006/03/27 22:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

先日は、[4850850]で質問をさせて頂きました。その節は丁寧に答えて頂いてありがとうございました。
で、ふっと立ち寄った(寄らなきゃいいのにね…)カメラ屋さんで、中古を発見。さんざん迷いましたが、結局買ってしまいました(^_^;
手持ちのEF70-300mm F4-5.6 IS USMは、やはりもったいないのでそのままキープです。
とうよりも、EXTENDER EF1.4X Uを付けると、Kiss-DNじゃワイド端が70×1.4×1.6=157mmになってしまいます。いくら運動会専用モードとはいえ、さすがにこれはつらそうだな…と。
というわけで、EXTENDERは買わない事にしました。
しかし、去年デジイチデビューをしたばかりなのに、えらく贅沢な装備になってしまいました。これで、腕のなさを機材がカバーしてくれることでしょう(笑)
まだ、ちょこっと室内で遊んでみただけなのですが、やはりEF70-300mm F4-5.6 IS USMよりもAFは早いみたいですね。
ISが効いている時の音も、EF70-300mm F4-5.6 IS USMより静かに感じます。
しかし、判っていたとはいえ、やはり重いですねぇ〜。そこそこ腕力に自信はあるつもりだったのですが、一日首から下げて使ったら結構疲れそうです(^^ゞ

これで、タムロンのA09(28-75mm)と併せて、28-200mm(45-320mm)までF2.8通しのレンズがそろいました。明るいことは良いことだ!と思ってますので、嬉しいっす〜(^^)

後は、出来る限りレンズに見合った腕になれるよう、ひたすらがんばるのみです(^^)v
早くたくさん撮影して、Lレンズの描写をこの目で見てみたいです。

とりあえず現状こんな構成になりました。
タムロンA09(28-75mm F2.8) ←常時付けっぱなし
タムロンA03(28-200mm F3.8-5.6) ←家族で公園等に行ったとき用
EF70-300mm F4-5.6 IS USM ←運動会用
EF70-200mm F2.8L IS USM ←室内運動用
うーむ、広角が足りない…(^^ゞ
タムロンのA16が非常に気になります。


ところで、単焦点のレンズには沼があるそうですが、やはりズームレンズにも沼ってあるんですか?(^◇^;)
前にもカキコしましたが、単焦点は50mmと28mmを2本買ったけどすぐに売ってしまいました。どれだけすぐれた描写力も、自由に画角が変えられるズームレンズの魅力には勝てませんでした。
ですので、単焦点の沼には間違ってもはまりそうにないのですが、もしあるとすればズームレンズ沼の岸辺にたどり着いてしまった感があります…

書込番号:4950986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/27 23:22(1年以上前)

>ズームレンズ沼の岸辺にたどり着いてしまった感があります…

ズームレンズ沼と呼べるような沼はないような? ^^;
単にレンズ沼でしょう。
ただ、sh4050さんの場合、レンズ沼の中でも一番厄介なL沼ですね。(-_-;)
ご愁傷様です。(*_*)☆\(^^;)

>自由に画角が変えられるズームレンズの魅力には勝てませんでした。

確かにそうですね。
私に言わしめれば、安直過ぎる。(^^;)☆\(-_-;)
単焦点で、苦労しながら足を使ってフレーミングするのって、
結構楽しいのですけどね。古い人間には。σ(^◇^;)

書込番号:4951155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/27 23:34(1年以上前)

sh4050さん こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

>やはりズームレンズにも沼ってあるんですか?(^◇^;)

Lズームは4本持っていますがこれ以上ズームを買おうとは思っていません。単焦点を使ってしまうとズームにあまり魅力を感じなくなってしまいます。

本腰入れて撮影に出掛けるときはEF28/1.8、EF50/1.8、EF85/1.8、EF135/2L、タムロン90mmマクロのいずれかを被写体に合わせ持っていきます。

>EF70-200mm F2.8L IS USM ←室内運動用

以前撮影したときF2.8では暗くて被写体ブレしてしまいました。そのため135Lを買い足しました。(私の被写体はソフトバレーボールです)

書込番号:4951203

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/28 00:13(1年以上前)

sh4050さん、こんにちは。

ズーム沼ですか、単レンズ沼よりかは浅いと思います。(^o^)
ある程度距離をカバーできればそれでいいと思います。
ただ暗いズームだとF2.8通しのズームは羨ましいです。
タムロンのA16で17〜200mmまでF2.8が完成ですね。

どうせならEFs17-55mmF2.8IS は如何ですか。(#^ー゚)v ぶぃ

書込番号:4951388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/28 07:01(1年以上前)

買っちゃいましたか〜。
このレンズ室内イベントで大活躍しますよ。

タムロン気に入っているみたいですね。
私もタムロンが好きでA09と272Eを愛用しています。
だからA16も気になるんですよね〜。

ズームをこれだけ揃えてしまう方は単焦点は手を出さない方がいいんじゃないかと。(^^;)

私はこのレンズを持っていますが、その後135mmF2を買って立て続けに200mmF2.8、300mmF4ISまで行ってしまいました。
実は深層心理でこのレンズを使いたく無いんじゃないかと思っているのかという気がしますが、AF速いしIS効くしとっても気に入ってます。

ですからご注意を。

書込番号:4951865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2006/03/28 16:18(1年以上前)

sh4050さん

ご購入おめでとうございます。室内スポーツには一押しの1本ですので、決して後悔しないと思います。昨日何気なくTVで荒川選手の仙台での凱旋パレードを見ていたら、沿道の観衆の中でこのレンズを振り回している人がいました。まあ、それくらい目立つレンズだともいえます(*^^)v

ズーム沼に入るんでしたら、次はEF-S10-22行っちゃいましょう! (ズームといっても、私は面白いので10mmばかり使っていますが…)

書込番号:4952803

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2006/03/28 23:53(1年以上前)

F2→10Dさん
>私に言わしめれば、安直過ぎる。(^^;)☆\(-_-;)
>単焦点で、苦労しながら足を使ってフレーミングするのって、
>結構楽しいのですけどね。古い人間には。σ(^◇^;)
EF50mm F1.8UとEF8mm F2.8を買いましたが、2歳の子供を撮ろうにもチョロチョロしてくれますので、なかなかうまく撮れませんでした…(T.T)
で、2本とも嫁に出してタムロンのA09を買ってしまいました。
それぞれ年の違う3人の子供を撮ろうとすると、単焦点は結構つらいものがありました…

レンズ貧乏。。。さん
>Lズームは4本持っていますがこれ以上ズームを買おうとは思っていま
>せん。
Lズーム4本って、十分多いような気がするのですが…(^^ゞ
カカクコムの製品一覧にも8種類しかありません…
半分あるような気がするのはわたしだけ??σ(^^)
現時点で、預金通帳にマイナスがついてしまった人間にはとてもまねできません…

100-400ISさん
>どうせならEFs17-55mmF2.8IS は如何ですか。(#^ー゚)v ぶぃ
高っっっ!!!です(^◇^;)
A16が3本買えそうです…
とても、つけっぱなしにしてラフに扱えるレンズじゃございません(笑)
A16買って、新しいカメラバッグ買って、未だ購入していない外部ストロボ買ってもおつりがきそうです。

くろちゃネコさん
>ズームをこれだけ揃えてしまう方は単焦点は手を出さない方がいいん
>じゃないかと。(^^;)
ないとは思いますが、これで単焦点にはまってしまったらそれこそ思うつぼです(誰の??)(^^ゞ
>私はこのレンズを持っていますが、その後135mmF2を買って立て続けに
>200mmF2.8、300mmF4ISまで行ってしまいました。
こんな風になってしまったら大変です!(笑)

torotorotororiさん
>ズーム沼に入るんでしたら、次はEF-S10-22行っちゃいましょう!
10mmって、一体どんな写りするんでしょう?
っていうか、どんなものを撮影するんでしょう?
ふつうに風景撮影するのに使うんでしょうか…
キットレンズの18mm、室内で使いにくかったので結局使わずじまいで売ってしまいました。ですので、28mm以下の画各がよくわかってないです。
今度カメラ屋さんで試させてもらおうかなぁ…
って、こういうのが一番やばいパターンじゃないんですか?

先日、地元の祭りを撮影しましたが、やはり28mm以下がないとかなりつらく感じました。
早いとこA16買わないと…(^^ゞ
っていうかまだ発売になってないか(笑)

書込番号:4954119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/29 06:54(1年以上前)

50mmF1.8と28mmF1.8ではまらなかったらしいので、単焦点には行かないみたいですね。
それなら大丈夫なんじゃないかと思います。

私は広角側は10-22mmとA09の組み合わせです。
10-22mmの10mm側ですが面白いです。
22mm側は割と便利に使えますから、これ一本でお散歩に出た事もあります。
結構お気に入りのレンズです。

どっちにしても17mmくらいからは欲しいですね。
やっぱりA16待ちですね。

書込番号:4954668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2006/03/29 15:00(1年以上前)

>10mmって、一体どんな写りするんでしょう?
っていうか、どんなものを撮影するんでしょう?

想像以上に広い範囲が写るので、花でもオブジェでも被写体にぐっと寄ると面白い写真がとれます(アルバムご参照ください)。見上げるような高層ビルもばっちり入ります。

10mmといっても魚眼ではないので、とり方によっては結構普通の写真もとれるみたいです。

書込番号:4955455

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh4050さん
クチコミ投稿数:121件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2006/03/29 22:49(1年以上前)

くろちゃネコさん、torotorotororiさん
お二方とも、 EF-S10-22mmお持ちなんですね。いいなぁ〜。
しかし、欲しい欲しいを言い出したらキリがないですね…(^^ゞ
あまり考えんとこ(笑)

今日帰宅が早かったので、初めて屋外に持ち出して撮影をしてみました。
と言っても夕暮れ間近でしたので、庭に置きっぱなしのスコップや止めている車を撮ってみただけですが、A09やA03を見慣れた人間には、ビックリする様な描写を見せてくれました。
絞り開放からバリバリじゃないですか!さすがはLレンズ!!
DPPで50%表示した位じゃ、少なくとも私の目には破綻した部分は見あたりません(^^ゞ
っていうか、100%でも判りませんでした…(ふし穴??)
AF速度の方も、これまたA09やA03に比べりゃ、ホントに馬鹿っ速でいうことなし!!(^^)v
EF70-300mm F4-5.6 IS USMに比べても、かなり速いですね。

しかし、ホントにすごいレンズですね、これ。
全くの初心者が使ってもいいのかな?って思っちゃいます…(^_^;
明るいからSS稼げるし、仮に多少暗くてもISが付いてるし、おまけにAFは速いし。他のレンズに比べたら遙かに良像率が高くなりそうです。
そういう部分では、ある意味初心者向けのレンズだと思って、使っていきたいと思います。
値段と重量は絶対初心者向けじゃないと思いますけど…(笑)

ふっふっふ、これで見た目だけはハイアマだね(爆)
ヽ(  ̄▽ ̄)ノ

書込番号:4956599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安く譲ってもらいました。

2006/03/27 22:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

友達がEF300mmF2.8ISを買ったため、このレンズをオークション未満、買い取り以上という設定で安く譲ってもらいました。

このレンズと100-400mmIS、400mmF5.6のいずれかがリニューアルしたら買おうと思っていたのですが、思いがけず良い状態の物をお安くゲットできるチャンスがあったのでこれいはこれで良かったのかなと思います。

今年に入って、1月はEF1.4Xと272E、2月は35mmF2と135mmF2、3月は200mmF2.8と300mmF4ISと月二本ペースで買っちゃいました。
でも望遠側はさすがにもういいかも。

アルバムに室内でテスト撮りした写真を載せてみました。(テストなんで被写体がつまらないのはご容赦ください。)
ISO800で開放F4、SSは1/50と1/25ですが手持ちです。
開放からシャープでISも2段分とは思えないくらい止まります。

AFはEF70-200mmF2.8ISとかEF135mmF2とかに比べると遅いけれど、実用的には十分だと思います。
最短距離が1.5mなのはうれしいですね。
EF1.4Xをかませると望遠マクロとしても遊べそうです。

あと持った感じではEF70-200mmF2.8ISに比べると随分軽く感じます。
野外のイベント、旅行などに使おうと思います。

今週末に小旅行の予定なので早速持って行ってみます。

書込番号:4950918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/28 10:06(1年以上前)

くろちゃネコさん こんにちは。

今度は300F4ISですか?すごいですね。望遠単焦点の使い勝手はいかがですか?
旅行の写真お待ちしております。

書込番号:4952090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/28 18:58(1年以上前)

レンズ貧乏。。。さん:

>今度は300F4ISですか?すごいですね。望遠単焦点の使い勝手はいかがですか?
旅行の写真お待ちしております。

多分これで少なくとも望遠系は終わりですね。
買っておいて言うのもなんですが、望遠単焦点の135mmF2、200mmF2.8、300mmF4ISの使い分けが難しいです。

多分荷物を持てる旅行では135mmF2と300mmF4を、荷物を少なくしたい時には200mmF2.8を持って行く用にする予定です。

室内イベントでは135mmF2と200mmF2.8を、運動会とかズームが欲しい時は70-200mmF2.8(+1.4)を、屋外スポーツ系や航空祭は300mmF4(+1.4)という感じかなぁ。

望遠に比べると広角側はちょっと貧弱なんですが、とりあえずまぁいいかという感じです。

あとは一本だけの時のお便利ズームでレンズはほぼ終わりだと思います。

書込番号:4953161

ナイスクチコミ!0


psptさん
クチコミ投稿数:16件

2006/03/29 01:03(1年以上前)

>最短距離が1.5mなのはうれしいですね。
>EF1.4Xをかませると望遠マクロとしても遊べそうです。

ちなみにエクステンダーをかませると最短も伸びるので、
逆にマクロ的には使いづらくなります。
この場合、「エクステンションチューブを使う」が正解かと・・・

>ISO800で開放F4、SSは1/50と1/25ですが手持ちです。
>開放からシャープでISも2段分とは思えないくらい止まります。

サンプルの猫の写真くらいの写りならISナシでも結構いけちゃいます。試しにISを切って1度撮ってみると実感できると思いますよ。距離の近い被写体の場合は特にブレが目立ちにくいためです。
ISが効いていても、やはり拡大(900×600以上に)してしまうと猫の写真のように手ブレが目立ってきます。
(どこにもピンがきていないのでおそらく手ぶれ)
さすがのISでもこの微ブレ?までは止まりません。
比較的小さいサイズで見ても、普及ズームで撮ったかのようにファジーな感じがするのはそのためでしょう。
このモヤっとした感じが気になり出すと、ネイチャーでは随所
で三脚を使いたくなってしまいます。
ISはあくまで保険であって、大きな手ぶれを防いでくれる程度と
理解して使うのが無難かと思います。

書込番号:4954357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/29 06:26(1年以上前)

psptさん:

>ちなみにエクステンダーをかませると最短も伸びるので、
>逆にマクロ的には使いづらくなります。
>この場合、「エクステンションチューブを使う」が正解かと・・・

エクステンダー使うと最短が伸びるんですか?
私勘違いしていました。
エクステンションチューブならそうですね。

> ISはあくまで保険であって、大きな手ぶれを防いでくれる程度と
>理解して使うのが無難かと思います。

なるほどISの件勉強になりました。
私的には暗い蛍光灯下であの距離であの程度止まればかなり満足なんですけど、手ぶれ無しの300mmではもっと厳しかったので…、まぁ精進しなさいということですね。

どちらかと言えばスポーツ撮りなど三脚立てにくいシチュエーションが多いので(一脚は多用するとおもいますが)保険でもあると無しでは大違いではあります。

書込番号:4954646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/03/29 07:21(1年以上前)

最短距離がかわるのかちょっと気になってホームページを調べてみると、このレンズの場合最大撮影倍率は標準で0.24、EF1.4Xを挟むと0.33倍になります。

最短距離がかわるのかどうかはこれだけではわかりませんが、マクロ効果はありそうですね。

書込番号:4954693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/03/29 12:43(1年以上前)

>psptさん
>エクステンダーをかませると最短も伸びる

残念ながら間違いです。
EXTENDERを装着しても最短撮影距離は変化しません。
くろちゃネコさんの書き込みどおり最大撮影倍率が変化するのはこのためです。

書込番号:4955196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと使えた!!

2006/03/27 00:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。皆さんよろしくお願いします。
このレンズ、実は皆さんの書き込みや、キタムラの
店員さんの勧めで1年前に購入しました。ポイントは
室内での使いでのよさと価格でした。
1年間いろいろと撮りまくってきたのもすべては昨日の
義妹の結婚式のため! 
本当はキスデジにつけて使うつもりでしたが、妻に
奪われたため銀塩キスVで使用しました。
現像するまでデキのわからないプレッシャーの中、
いざ現像してみたら、最高のデキでした(自分比で)
皆さんのいろいろな書き込みが、大変役に立ちました。
またいろいろ参考にさせてください。

書込番号:4948429

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2006/03/27 06:06(1年以上前)

良かったですね。これからもたくさんお撮り下さい。

結婚披露宴でこのレンズ使っての撮影のポイントありましたか?

書込番号:4948896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度3

2006/03/27 15:55(1年以上前)

昨日このレンズにExtensionTubeEF25Uを付け使ってみました。
10Dで80mm相当のマクロレンズ感覚で使用でき大変楽しかったです。

書込番号:4949771

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/03/27 16:40(1年以上前)

こんにちは
わたしはExtension Tube EF12Uを50mmF1.8につけていますが、マクロが楽しめますね。
軽量で安価、おすすめです。
ワーキングディスタンスは
12Uが144-227mm
25Uが 87-109mm
となります。

書込番号:4949862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/27 16:49(1年以上前)

goodideaさん,レンズ貧乏。。。さん返信ありが
とうございます。

>goodideaさん
なにぶんカメラ所有暦は5年ほどですが、使用暦は
年数回でしたので専属カメラマンの近辺をうろちょろして
おりました。シャッター速度がかせげる分、わりと暗い所
や遠めの位置からでもきれいに撮れておりました。

>レンズ貧乏。。。さん
素敵な写真見させていただきました。僕も明日晴れたら桜
を狙ってみようかと思います。

書込番号:4949878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/27 16:57(1年以上前)

写画楽さんこんにちは。
価格や使用法の手軽さにそそられますね。
なんか興味出てきました...ヤバイ!

書込番号:4949891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング