CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

EF24mmF1.4L sample をアップしてみました.。

2006/01/22 00:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

スレ主 yanakenさん
クチコミ投稿数:7件

皆様の書き込み日頃、拝見させて頂いております。

EF24mmF1.4L を買ってから早2ヶ月・・・
使用感などをレビューします。

当方 KISS DN を使っていますが、人物スナップ用に最適な画角としてこのレンズを購入しました。

EF50mmでは、室内では長すぎて・・・
EF28mmは、お手ごろで良さそうだけど・・・
EF35mmF1.4L と悩むなぁ・・・

と言う様な悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
この掲示板を参考に散々悩んだ挙句、結局、このレンズに行き着きました。

画角に関しては、思った通り、APS-Cでは、室内スナップに最適でした。
その他、屋外におけるスナップにも快適な画角でした。
フルサイズに移行する場合は、24mmの広角としても使用できるので一粒で二度おいしいと言うのが感想です(~_~)

ぼけに関しては、広角の割にはよくぼけます。
購入当初、最初に想像していた以上にぼけて驚きでした。

明るさに関しては、夜道でのスナップも手持ちで可能です。
KISS DN の場合、SS 1/40 確保できれば ok なので、
ISO 400〜800 でかなり撮影できます。

大きさ重さに関しては、KISS DN でも特にバランスが悪いとは思いません。
持った感じは、レンズの方が重いですが、レンズの下をホールドして撮影する分には、手ぶれに関しても安定すると思います。

軽く旅行に行く場合、人物スナップは、EF24mmF1.4L
風景は、EF17-40mmF4L と使い分けるととても快適です。

sample を上げたページのリンクを貼っておいたので、参考にしてみて下さい。

書込番号:4755341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

半年経過

2005/12/29 20:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:1件

はじめまして
私は自分の設計した建物を撮る目的で入手しました。
建築の写真は暗黙のルールがあって、縦の壁の線はあくまで画面の縦の線に
平行に撮れなければいけない、しかも室内を撮れる広角レンズで樽型の歪みがあってはならない。
こんな条件を満たすレンズは中々一般用では無かった為、
今まで建築写真専門のカメラマンに頼んでいたのですが、
一現場頼むと、カメラとレンズが買える位持ってかれる。
一カット幾らの世界ですから、撮りたいカットも我慢して、と言う状態でした。
このレンズをKissDNと共に購入して数現場撮りましたが、大変満足しています。
ほぼワイド端の10で撮る事が多いのですが、樽型の歪も
概ね許容範囲で収まっています。
カメラの上下のアングルから来る台形の歪みは、
デジカメのいいところで、Photo Shopで修正してしまえば問題ないので、
一頃考えていたTS-E24等という煽り付きの高価なレンズはいらなくなりました。
それに24ミリでは室内写真は撮れないですし。
10oでのF4.5も、殆ど三脚を使っての撮影では問題無しです。
建築写真では隅から隅まできっちりピントが合っていなければいけませんので、
むしろ絞り込んで撮っていますから・・・
仕事とは別にパーティー会場に持ち込んで撮ることもありますが、
これはこのレンズの独特の雰囲気が出て面白い写真が撮れます。
このレンズを検討しているご同業の方には是非お勧めです。
ひと現場ででお釣りが来ます。
当初シグマを検討していましたが、迷っている内にこのレンズが
発売になり、こちらを買うことにしました。
時には迷うことも大事のようです。
特殊な使い方の投稿で余り参考にはならないですね、失礼致しました。

書込番号:4693254

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/12/30 20:30(1年以上前)

きじとらはなさん 、こんばんは。

目から鱗が落ちるようです。
私は、次のレンズはTS-E24を買ってみようかと思っていたのですが、

>カメラの上下のアングルから来る台形の歪みは、
>デジカメのいいところで、Photo Shopで修正してしまえば問題ないので、
>一頃考えていたTS-E24等という煽り付きの高価なレンズはいらなくなりました。
>それに24ミリでは室内写真は撮れないですし。

との、書き込みをみて、なるほどと感心しました。
私も、10−22mmを持っていましたが、
レタッチで修正してしまうと言う考えには至っておりませんでした。

ところで、修正時の縦横の比率はどのように考えておられるのですか?
うっかり触ると、やたらと縦長になってしまうのですが・・・・

書込番号:4695531

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/12/31 02:15(1年以上前)

シャンプーハットAさん、こんにちは。

RAW 撮影で SILKYPIX 現像なら、デジタルシフトによる上下左右の
パースペクティブ調整や樽形糸巻き形の歪曲修正ができます。
変形した外形サイズは元のピクセル数で自動的にトリミングされ、
画像サイズは変化しません。

書込番号:4696378

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/12/31 20:10(1年以上前)

GALLAさん 、こんばんは。
>SILKYPIX
ですね、一度調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:4697823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/01/01 11:25(1年以上前)

20Dにこのレンズをつけて、銀座を撮ってみました。1枚目がオリジナル。2枚目がSILKYPIXのデジタルシフトの上下シフトのみを−100補正しています。参考になれば。このSILKYPIX非常に使いやすいです。

書込番号:4698822

ナイスクチコミ!0


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2006/01/15 01:08(1年以上前)

きじとらはなさん こんばんは。

私も、10-22は仕事で大変活躍しております。
建築の仕事でインテリアの写真をよく撮ります。
今までは、コンデジS60にワイコンを付けて
無理やり20oにしていましたが、あまり気に入らなくて、
KDNを購入した勢いで10-22を購入しました。
このレンズで撮った写真を人に見せるとカメラマンに
頼んだの?と言われ妙に嬉しくなります。

インテリアの写真をきれいに撮りたい人には
超お勧めですよね。

GALLAさん  いつも勝手に写真拝見しております。
コメントも非常に参考になります。
EF70-300でDOとISのみで悩んでいますが、どう思われますか?

H.v.カラヤンさん GALLAさん
SILKYPIX本当に良さそうですね。目から鱗です。
RAWでは撮った事がないのですが、これからチャレンジしてみます。
そのため、パソコンも買い替えました。(あまりにも古かったため)

これから私も、ガンガン写真を撮って行きます。
又、教えて下さい。

書込番号:4735492

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/01/15 16:17(1年以上前)

kiki.comさん、こんにちは。

> いつも勝手に写真拝見しております。

拙作を、ありがとうございます。

> EF70-300でDOとISのみで悩んでいますが、どう思われますか?

板違いでありますが、私はコストパフォマンスで IS (非DO) を選びました。
値段が倍も違うんだもの!


書込番号:4737010

ナイスクチコミ!0


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2006/01/15 21:35(1年以上前)

GALLAさん

ありがとうございます。
確かにコストは倍の差・・・
悩むんですよね〜
腕も無いのに・・・

書込番号:4737984

ナイスクチコミ!0


kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:11件 GANREF 

2006/01/19 22:46(1年以上前)

このレンズで撮った写真もアップしておきました。
下手な写真ですが、参考になれば見てください。

書込番号:4748973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

L 買いましたー

2006/01/17 13:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

スレ主 28.COM さん
クチコミ投稿数:22件

Lレンズ沼の住人です。
今までズームしか使ったことがありません。
使ってみた感想ですが、
F値が1.4といことでまずその明るさと、うわさには聞いてましたが開放時のかみそりピントに驚きました。
 買ってすぐに上野の国立科学博物館にいってきました。
館内非常に暗かったですが、ノーフラッシュ&手持ちで、二段くらい落として撮影しましたが、すごく満足いく写真が撮れました。
使用したカメラ本体は、EOS1Vです。
レンズF1.4は、さることながらカメラのファーカシングスクリーンをEOS−3用に変えてさらに撮影時の明るさを確保していきましたので、かなり暗がりでも快適に撮影することができました。
今後単焦点レンズにはまって行きそうです。

書込番号:4742525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/01/17 21:58(1年以上前)

ようこそL単沼へ。いらっしゃいませ。
次は35mmF1.4Lなどどうですか?
135mmLとセットでぜひ、逝っちゃってください。

書込番号:4743546

ナイスクチコミ!0


スレ主 28.COM さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/17 22:19(1年以上前)

まっmackyさんこんばんは。

 画像拝見させて頂きました。オリオンの紫色が非常に綺麗に写っていましたね。私は星空は撮影したことがありませんが、白トビせずに写すのってむずかしそうですよね。
 購入時に35mmとも思ったのですが、kissデジN(装着時約38mm)にも使用することを考えてあえて24mmにしました。それと基本的に広角系が好きで、子供の撮影がほとんどです。
 EF135mmは、またひとつ世界がちがうのでしょうね。現在もっているレンズが16−35と24−70それと17−40の上が70mmまでなので135にはすごく興味があります。

書込番号:4743642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/01/18 00:39(1年以上前)

こんばんは
「白トビせずに写すのってむずかしそうですよね。」
そうですね。ネガでも中心部と回りの淡い光のグラデーションを出すのは難しい対象です(実際は印画紙側の限界のが早いけど)。
なので、ある程度淡い部分を捨てるつもりで短めに露出切り上げて、暗部を補正であげてます。
本当はデジではS3Proが最適なんでしょうけど、いかんせんメカ部が、、、、。
D200にハニカムSR2のらないかなあ(妄想中)。

135mm いいですよー。

書込番号:4744244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

(続報)テレコンx1.4との相性について

2006/01/09 00:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

皆さんこんばんわ。前レスでこのレンズとテレコンとの相性をご質問したbob_kと申します。

ネットで注文したテレコン(Canon EXTENDER EFx1.4II)が昨日夜に到着したので早速、本日試し撮りに行って来ました。(HPの1/8日の4枚です。)
今日は天候にも恵まれ、タツマキパパさんに教えて頂いた通り、絞りをF11まで絞って撮影出来たせいもあってか、自分で見た感じでは全然問題無いレベルの写りで非常に満足しています。
多少長くなりますが、EF70-200mmF4L自身が比較的小さい事と、三脚に据えて撮影する事を前提にしていたのでこれも問題無し。
AFのスピードも元々のオリジナルから多少遅くなったのかな?と思うくらい。私の場合の、相手が動いていない事もあって、全然気になりませんでした。
但し、今日撮れた写真自身は逆光気味でお世辞にもキレイな仕上がりは言えませんが。。。(^^;)
結局、全て天候次第、って事になるのかも知れませんね。(笑)

これならEF100-400mm購入迄の間、十分実用になると思います。
多少、寄り道になりますが、そんなの吹っ飛んでしまうくらいの非常に良い買い物だったと喜んでいます。
明日も別の場所に行って試してみるつもりです。(^^V~~~~)

まずはご報告まで。

アドバイス頂いた皆様、本当にありがとうございました!!m(_ _)m

書込番号:4718387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5925件Goodアンサー獲得:158件

2006/01/10 18:26(1年以上前)

こんばんわ〜。

テレコンが早速役に立ったようで良かったですね。(^o^
ぜひイロイロな絞りで試してみてください。

写真拝見しましたが、カワセミが大きく写っていてビックリしました。
200mm×1.4(×1.6)でこれだけ大きく写るってコトは、結構近距離だと思いますが、よく逃げられないモノだと感心してしまいます。
イイですねぇ。

私も久しぶりに公園へ鳥を探しに行きましたが、残念ながら全然でした。
カワセミがいる池も凍ってて....(T_T)
100-400もテレコンも出番はなく、もっぱら85mmF1.8で子供を撮ってきました。
と言うか私の場合、こちらがメインなのですが。

ではでは、また、キレイな写真を見せてくださいね。

書込番号:4723256

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/01/11 03:58(1年以上前)

タツマキパパさん、こん○○わです。

純正のテレコンx1.4、ホントに良い買い物でした。
例のカワセミはたまたまの偶然が重なったものです。逆光から順光に場所を少し移動しようとしたらシッカリ逃げられましたから。。。
でもチャンスはまだまだあるモノと信じて挑戦したいと思います。(^^)

HP拝見していると、お子さんですか?かわいいですね。絶好のポートレート対象で逆にこちらがうらやましいです。
うちの娘なんか、せっかくそれ用にEF50F1.8IIを買ったのに、カメラを向けたら逃げますから。だからポートレート対象(?)はネコばっかり。(笑)
でもテレコン付けた望遠でカワセミばっかり撮ってたら飽きるんじゃない?、なんて家内が妙な心配(要はEF100-400mmなんていらないのでは?の意味と思います)をするので別の被写体もしっかり撮らないとマズイです。。。(^^;)

これからもいろいろと教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:4724792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/11/05 16:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

クチコミ投稿数:7件

このレンズ購入しました。
マクロレンズは始めてです。自分が思っていた以上に被写体を大きく撮れるのでビックリです。背景のボケ具合もいいですし大変満足しています。
以前、KDNの板で質問した時にこのレンズを薦めていただいた方々に感謝しきりでございます。ありがとうございました。
まだまだ一眼初心者で拙い所だらけですが色々勉強していい写真を撮れるようになりたいと思います。

書込番号:4554998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/06 20:44(1年以上前)

たけちーさんこんばんは
100mmマクロの写真見ました。 いゃーすばらしい。見とれてしまいます。花の中に吸い込まれて行きそうです。

私もマクロのファンで、レンズを買ってから花に対する価値観が大幅に変わってしまいました。

次はぜひ180mm F3.5Lですね (核爆)

書込番号:4558712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/07 15:46(1年以上前)

ウェルビさん、こんにちは。
拙い写真褒めていただきありがとうございます。
ウェルビさんのアルバム見させていただきましたが素晴らしいですね。早くウェルビさんのような写真を撮れるように頑張りたいと思います。

>私もマクロのファンで、レンズを買ってから花に対する価値観が大幅に変わってしまいました。
ですよね。マクロで花を撮ると世界が変わっちゃいますよね。今からの季節花があまりないのが寂しいです…。

>次はぜひ180mm F3.5Lですね (核爆)
最終目標ですね(; ̄ー ̄A アセアセ

書込番号:4560718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/12/30 14:39(1年以上前)

マクロ・レンズ購入の参考として、レス並びにブログを拝見しました。新居浜の太鼓台・・・写真とはいえ28年ぶりに拝見し、とても懐かしく思いました。
大変申し訳ないですが、ブログに四国山脈の写真をアップ頂けますと、うれしいのですが。。。
よろしくお願いしま〜す。

尚、タムロンのSP AF90と、どちらにするか悩んでおりましたが、ほぼキャノンEF100にて心が固まりました。背中を押していただき有難うございました。

書込番号:4694880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/01/10 18:47(1年以上前)

たけちーさん 並びにウェルビさん 息子の専属カメラマンさん
はじめまして。

私もこのレンズ持っております。
マクロレンズとして又、風景や人物撮影でも使え
重宝しております。

人物を撮った時のシャープ感 とても気に入っております。
さすが単焦点レンズですね。

皆さんの写真を拝見し使いたくなりました。
最近あまり使用していなかったもので・・・
ありがとうございます。


失礼します。

書込番号:4723309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

屋内スポーツの参考例

2006/01/09 00:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:51件

最近とみに出番の多いこのレンズ。
初めて体育館での屋内スポーツを撮ってみました。やはり早いシャッターは切れませんが、手持ちの70-200F4Lよりはこちらの方が使えそうに思いました。このような用途を望む方も多いかと思いますので、下手な画像ですが参考まで。

http://www.imagegateway.net/a?i=2mJlYKQ3po

書込番号:4718477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 00:51(1年以上前)

剣道のお写真なかなかいい感じでとれてますね。体育館(武道館)でこのくらい撮れれば上出来だと思います。動きものは難しいですから。JRの流し撮りも参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4718598

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/01/09 07:29(1年以上前)

T-keあっとiwateさん、こんにちは。

剣道の写真を拝見しました、屋内スポーツ写真として見事だと思います。
丁度良いブレかたで躍動感があり良いですね、とても参考になります。
私見ですが、こうゆう写真ではこの程度のノイズは全く問題ないと思います。

スポーツや動きの激しい被写体はフレーミングも難しいのでトリミングあり
でよいと思います、そのためのズームレンズと高画素です。

書込番号:4719096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/01/09 08:57(1年以上前)

マリンスノウさん、GALLAさん、おはようございます。拙い画像ですが少しでも参考になれば幸いです。
私はもっぱらネイチャー派のため、動きものを撮る機会は少ないのですが、こういうシーンでのレンズ選択は悩ましくもあり、また危険な世界への誘いを感じてしまいます(^^;
本当は70-200F2.8ISが最適なのでしょうが、普段持ち歩くには大きすぎるし、私の場合はレンズを揃えてきた過程で70-200F4と本レンズの構成となり、結果的には今の2本体制で使い勝手は良かったかなと感じています。また、135F2も魅力的ではありますが、観客席からではちょっと短いのと、ズームの利便性は捨てきれません。
今回は512MBのCFしか持っておらず、はなから下手の鉄砲作戦のためミドルサイズ(4M)で撮りましたが、トリミングを前提とするならばラージサイズが良かったかも知れません。それと、普段はなるべくレタッチを行いたくない(単に面倒なだけ・・?)方ですが、ホワイトバランスの設定を誤ったため、色補正と併せて明るさ、シャープネスの調整も行いました。
本レンズを使用して数ヶ月が経ち、AF速度がいま一つだったり、PLフィルターが使いにくい等の欠点はありますが、横着者の私は70-200F4よりついつい本レンズの方を持ち出すことが多くなりました。仮に20D後継機と併せて望遠レンズが出るとすれば気掛かりなところですが、現状では日常的に使用する望遠レンズとしてはかなりお勧めの一本だと思っています。

書込番号:4719187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 14:48(1年以上前)

>また危険な世界への誘いを感じてしまいます(^^;

いや〜、このレンズでここまで撮れれば御の字でしょう。
ワタシも体育館撮影しますが、やっぱり高速シャッター切らないと被写体が止まってくれないので、F2.8のズームとか、それでも足りずF2、F1.8、F1.4、F1.2と次々に高価な玉へ・・・。

あと、フィルターですが、PLですか?
体育館や武道館などの照明はオレンジ色っぽい水銀灯がほとんどだと思うのですが、フィルターはC2、C4あたりの「水色」系がいいと思います。PLだと少々暗すぎませんか?
まぁ、デジタルならあとから色補正もできますからフィルターなしでも問題ないと思いますが。
できればF2.8ISのズームで・・・<<ボソ

>私はもっぱらネイチャー派のため、動きものを撮る機会は少ないのですが、〜

しかし、どうですか? スポーツ。特に屋内競技は比較的近いところから狙えるので「決定的瞬間狙い」に燃えませんか?
ワタシはこの熱中できるエキサイティングな撮影が好きです。

書込番号:4719977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/01/09 18:37(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。
私もスポーツはやるのも見るのも好きですし、もともとの趣味が釣り(中でも攻撃的なジャンル)のため、シューティング感覚での撮影は面白そうだと感じています。特にミキティやシャラポワなんかはぜひ撮って見たいですね(^-^)
>できればF2.8ISのズームで・・
しばらくレンズは買わないと自制中ですので、誘惑されては困ります。もっとも、70-200F4を2.8非ISの中古に代えるのはアリかななんて思ってます(言ってることがバラバラで・・笑)。今回、試合中は1/100〜1/250秒くらいのシャッター速度だったので、F2.8ならISなしでも何とかいけそうですよね。本レンズも手放してIS付中古+1.4倍テレコンという選択もありますが、学校行事や行楽に持ち出すにはちょっと大袈裟すぎるような気がします。
たまに屋外スポーツを撮る程度なら本レンズでも十分と思いますので、やっぱり当分は現体制で楽しむつもりです。

書込番号:4720634

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/01/09 19:27(1年以上前)

マリンスノウさん、T-keあっとiwateさん、こんにちは。

> 比較的近いところから狙えるので「決定的瞬間狙い」に燃えませんか?

> シューティング感覚での撮影は面白そうだと感じています。

私もこのレンズを買った昨年秋から冬にかけて、近所に来る白鷺の飛翔姿
の撮影に年甲斐もなくシューティング感覚で燃えました。
成果はどうもイマイチでしたが、厳冬になって白鷺は見かけなくなって
しまい、来期のために腕を磨かなければと思っております。

書込番号:4720761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 21:25(1年以上前)

>もともとの趣味が釣り(中でも攻撃的なジャンル)のため、

攻撃的な釣り? → 攻めの釣り = 渓流釣り?! フライとか?

実はワタシ渓流釣りもやるのです。岩魚・山女魚がターゲットなんですけど♪

本当は写真よりも釣りの方が好きかも?(笑)

スポーツも鳥も「動きもの」はなかなか大変でしょね。
誰かがコーチしてくれる訳ではないので、現場でいろいろ工夫しないと・・・。駄目なら機材はそのあとで揃えるということで。


書込番号:4721157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/01/09 22:37(1年以上前)

残念ながらフライではないですが、一番長くやっているのが渓流(餌、ルアー、テンカラ)です。でも今は、一番攻めの釣りと言えば、アユの友釣りだと思ってます(著しいスレ違いでした・・(^^ゞ)

GALLAさん、私も白鳥の飛翔を狙うことがありますが、あの連射感、もとい連写感もエキサイティングですよね!

書込番号:4721472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 23:04(1年以上前)

失礼しました。実家は千曲川のちかく。今いるところは天竜川のちかく。でもアユは全然やりません。なぜかって?
昔、川で遊んでいたころ鮎は手でつかむものと思ってました。(爆)

鮎の時期は自分の釣りができないので山の中へ避暑・釣りで過ごしてます。

白鳥といえば、安曇野市の白鳥湖。じつはここもすぐ近くに住んでいました。たまに珍し猛禽類がいます。え〜と名前は・・・???
思い出せません。 m(_ _)m

ときどき出かけて行きましたが、みんな大砲持ってて怖かったぁー。(笑)


書込番号:4721619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/01/09 23:54(1年以上前)

天竜川といえば大アユで有名な・・・ご覧の他の方から怒られそうなのでやめときます。
忘れてましたが、PLは野外で風景等を撮る際の話です。
鳥にはまれば行き着く先は大砲なのでしょうが、私はサブマシンガンでの四方八方乱れ撃ち派です。

書込番号:4721844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング