CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

背景のボケ具合テスト

2005/12/24 23:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

背景のボケ具合テスト行いました。
クリスマスイブにこんなことやると、
家族から顰蹙買うぎりぎりですが。
背景のクリスマスツリーも、今日明日の命。
決行と相成りました。
クリスマスのオーナメントは
デフォルメも許すでしょう。

最短距離の0.28m付近で
F4、F5.6、F16と撮りました。
背景までは、1m30cm程度。

ささっと撮ったので、(言い訳)
対象へのピントが甘くかなり前ピン。
背景やライトのボケ具合
円形絞りの形も見える。

このくらい寄れば、ボケ味は簡単に出せますね。
今度はもうちょっとはなれて、ボケ味を追求しようか。。。

もうすぐ12時
メリークリスマス!

書込番号:4681710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2005/12/25 00:34(1年以上前)

Merry Christmas っていう歳でもありませんが・・・
はじめましてー

最近私自身17-40ご無沙汰なんですが
良いボケですねー

たまには使ってあげたくなりましたー

p.s.光のページェント ってもしかして仙台?のですか?
私自身生まれは仙台、育ちは横浜 2歳なる前に横浜へ来てしまったのですが親戚が仙台に多いため良く行きます。
都会だし、山も川も近く仙台って良いですよね。
すみません 余談でした。

書込番号:4681908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件

2005/12/25 06:24(1年以上前)

digikaz create(デジカズ)さんへ

はじめまして
光のページェント → 仙台です。

17−40L良いですね。
まだこれ1本ですが、デジカメ一眼歴1ヶ月なので
しょうがないかなと思ってます。
デジカメ歴短いので、色々ご教授ください。

貴殿の車でいけるプロバンスの絵良いですね、
途中までプロバンスと信じて見てました。
奥様と息子さんの絵がモネの絵のようでした。

メリークリスマス!

書込番号:4682246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/25 17:53(1年以上前)

アズティック5Dさん
デジカメ歴は短いけど銀塩歴は長いとか?(笑)

17−40はホント良いレンズでよね。

これからレンズ買いたい病になるかもしれませんねー

私のサイトですが、仕事で撮影した写真もありますが
ほとんどがプライベート用のサイトです。
仕事用はまた別にあります。

何かご不明な点あればメールいただければ
お答えできる範囲で返信しますよ。

失礼します

書込番号:4683445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件

2005/12/27 23:28(1年以上前)

digikaz create(デジカズ)さんへ
申し訳ありません、仕事も忙しく、レス遅くなりました。
暖かいお言葉、ありがとうございます。

餅つきの写真集良いですね。
蒸かしているときの香りや、
餅つきのときの掛け声などが、
こちらまで伝わってくるようです。

デジカメ歴短いですけど、
一眼歴はいたずらに長いです。25年くらいになります。
でも一眼レフに熱中したのは実質3年くらいです。

高校生のときにミノルタXDと
MD50mmF1.4,MD28mmF2.8,シグマ80-200を買い、
山の写真などを撮ってました。
そのころから、一番好きなレンズは28mmの広角でした。

ここ10年くらいは、ほとんど1眼レフには手を触れてませんでしたが、あるとき、山形県酒田市にある土門拳記念館に行って、その写真に対面したときに、創作欲のようなものがふつふつとでてきました。
図書館に行くたびに、土門拳の写真集などを借り出しました。
今年の9月には、XDを持ち出し、京都奈良に行き
25年前に修学旅行に持っていったカメラを、
また同じ場所に持って行き、写真を撮るなんて事をしました。

やっぱり広角が好きです。
その場の雰囲気をつかみ、残したいのです。
その点この17−40mmLはとても良いツールであると思います。

まだ、貴殿のように、そこにいる人の日常や、情景を撮るのは苦手です。試行錯誤しながら作例UPしていきたいと思います。

書込番号:4688973

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EF17-40mm F4L USMの満足度5

2005/12/29 14:37(1年以上前)

アズティック5Dさん こんにちは。
このレンズのボケ味、結構いいですね!
やはり高級Lレンズだけありますね。
絞り開放では周辺光量不足や周辺での画像の流れなどが指摘されていますがボケ味、しみじみといいなと感じました。
風景だけにとらわれず明日から私も17−40を解放マクロ的に使用してみます。

書込番号:4692556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ISの力

2005/12/27 14:12(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:17件

ISの力はさすがですね。
列車の流し撮りに挑戦しましたが、他のレンズで撮影した時と違い
被写体がきちっと止まりますね。(IS2使用時)
高い金額を払ったかいがありました。
私は銀塩ユーザーなので写真を見ていただくことは出来ないのが
ちょっと残念です。
ISの1でも西日にあたる新幹線を撮影しましたが
描写力には他のレンズと差が感じられます。
本日、引き伸ばしを依頼しましたが、出来上がりが楽しみです。
マスターカードのCMではありませんがまさに、”PRICELESS"な描写力が
感じられます。

書込番号:4687885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2005/12/27 22:22(1年以上前)

快速アーバンさん こんばんは。

>列車の流し撮りに挑戦しましたが、他のレンズで撮影した時と違い
被写体がきちっと止まりますね。(IS2使用時)


私はまだISのモード2を使ったことがないので、宝の持ち腐れ状態です。自分も列車の流し撮りに挑戦したいのですが、鉄道に詳しくないので撮影ポイントがわかりません。冬休み中に調べて来年こそは、と思っています。(有名なポイントはカメラマンが一杯だそうですが…)


>私は銀塩ユーザーなので写真を見ていただくことは出来ないのが
ちょっと残念です。

スキャナがあればアップ可能ですよ。傑作を見せていただけるとうれしいです。

書込番号:4688761

ナイスクチコミ!0


Oh!一眼さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/28 00:09(1年以上前)

やっぱ重いですね、このレンズ。買った直後は重量感=高級感=プロっぽさで苦にならなかったのですが、他の機材と一緒にリュックで持ち歩いてると肩にずっしりときます。

時々F4Lがよかったかなあと思ってしまいますが、大口径ISレンズの威力は捨てられません。

先日も子供のピアノ発表会があり、130mm前後、ISO400、F3.2、SS1/100での撮影となりました。それほど暗い場所とは想像してなかったので一脚すら用意してなかったのですが、1/100手持ちで良像率100%でした。IS無しじゃ無理です。もちろん大口径の描写です。

書込番号:4689104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/12/28 16:49(1年以上前)

torotorotororiさん はじめまして

IS のモード2をまだ未使用とはもったいないですね。
1日でも早く挑戦することをおすすめします。
EOS20Dをお使いと思いますので、フィルム代を気にせずに
ガンガン撮って腕前を上げて下さい。
デジ一眼も欲しいのですが、予算の都合上しばらくは見送りです。
EOS20D の後続機種が発売されたら、少々無理しても購入してしまうかも、、、

Oh! 一眼さん はじめまして
肩にずっしりくるのは同感です。
私もF4Lを考えましたが、F4を購入すれば、IS付きのレンズが
欲しくなると思い、このレンズを購入しました。



書込番号:4690342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気に入りました!

2005/12/26 13:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:784件

クリスマスにレンズをプレゼントしてくれるような人が誰もいないので、自分で買ってしましまいました!
とりあえず20Dにつけて近所の公園で撮影してこのレンズに馴れるように練習しています。
いやあ面白いですね!
いままで、20mm以下はEF17−40Lだったので、超広角の世界に踏み込めなかったのですが、全然違う世界が開けるようです。
昨夜、近所のビストロでクリスマスディナーをとったとき、テーブルの向かいの妻と手前の料理と背景の店の雰囲気、これらを近距離で全部撮し込めました。
スリックミニプロ三脚を胸に当てて1/20秒程度の手持ちスローシャッターです。
レンズと顔が平行でないカットは、中央に入れても多少顔が歪みますので、ちょっと怒られましたが(笑)。

そのあと行きつけのジャズクラブに出向き、最前席でライブも撮ってみました。
とても狭い店なので幸運にも、ぶつかるほどの超近接撮影ができました。
歌手の足下から天井まで撮し込める面白さ・・・ですが、さすがに、開放F3.5は暗いです。
iso16000でシャッター速度1/10とか1/15・・・。
色はほとんど期待できないのでモノクロです。
この画角はある種のデフォルメも含め、とっても面白い構図が楽しめます。

このレンズ、軽くて写りが良くていいレンズです。
単焦点レンズが原則の僕も、すっかり気に入りました。

書込番号:4685448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/26 13:50(1年以上前)

>クリスマスにレンズをプレゼントしてくれるような人が誰もいないので、自分で買ってしましまいました!

お互い悲しいですね(泣)しかしこんなの貰ったら後が怖いよ。

書込番号:4685483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2005/12/26 23:05(1年以上前)

ぼくちゃんさん、どうも。
毎年自分への甘い基準のご褒美ばっかしです。
−−−−
さて、
書き忘れましたがこのレンズ、逆光ギミの光りにも結構強うそうです。
前方のサイド光ではフレアを感じる場面に遭遇していません。ステージのライトも画面からギリギリでも外せばOKでした。
フードは17-40Lで使っていた、EW-83D2をルーターで削って使ってます。USMによるAFも十分早い感じです。

書込番号:4686651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EF24-105mm F4L か、24-70F2.8Lか、

2005/12/22 15:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:3件

どうも、サチローマン改め、吟遊写人です、9月には、どちらを買ったらいいか迷って皆様に貴重な意見をいただき、参考になりました。
さて、後日談を報告します。結局、24-70F2.8Lを買いました。主な被写体は室内のハンドボールです。初めて使ったときは、重い!です。性能以前に重い、の実感でした。昔、オリンパスのOM2に300mm望遠を付けていた頃から、EOS5に換えて100-300mmのズームを付けてみて、あまりに軽く華奢でびっくりした記憶がありますが、今度は重くてびっくりでした。
 が、性能には満足しています。ストロボを併用したり、試行錯誤はありましたが、感度を1600にあげて、ssを1/500でノーストロボで写すのがベストです。露出不足もないし、プレーもほとんど留めて写せます。重いので、1脚使用にしました。プレー中は70mmで、記念写真などは24mm側のワイドで写せるので、大会は、コレ1本で大丈夫です。もちろん、用途によって、EF24-105mm F4L もいいレンズだと思います。
 それにしても、我々ではアナログカメラの時代だと、スポーツ連写は、フィルム代を考えるとできませんでしたが、デジカメだと(私は1GのCFを入れてますが)、いくらでも写せるのでいいですね。1日で200枚くらいは写しました。
 ド迫力のシュート写真を選手の父兄にA4まで伸ばし、プリントして贈呈したら大変喜ばれ、悦に入ってる次第です、今後の大会も頼まれ、私もカメラマンとしての地位を占めた、感があります。これからも、どんどん撮影して腕を磨きたいと思っています。
 スポーツの場合、ビデオで流れを見るのも大切ですが、「切り取る」写真のディープインパクトもやはり重要ですね。

書込番号:4676066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/22 17:31(1年以上前)

こんばんは。

>9月には、どちらを買ったらいいか迷って皆様に貴重な意見をいただき、参考になりました。

そっちにカキコしちゃいました。(^^;)ゞ

書込番号:4676291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/22 21:56(1年以上前)

こんばんは。

>スポーツの場合、ビデオで流れを見るのも大切ですが、「切り取る」写真のディープインパクトもやはり重要ですね。

ワタシはバスケットボール専門なんですが、F4でハンドボールOKとはすごいですね。ISの効きが優れているということなんでしょうか?何だかすご〜く気になって眠れそうにありません。(笑)

高校時代母校のハンドボール部がよくインターハイなどでていましたから間近で見る機会がありました。シュートシーンなど格好いいですよね。なかなかフレームに収めるのも難しいのでは内でしょうか?何度かチャレンジしたことがあるのですが、デフェンスが邪魔になり苦い思いばかりしました。(涙)

これからも頑張って素敵な写真をお撮り下さい。




書込番号:4676751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/26 13:19(1年以上前)

 F2→10Dさん、どうもありがとうございます、あまり昔のカキコでしたので、同じような内容で新規に出した次第です。
 マリンスノウさん、いいえ、悩んで、買ったのは24-70F2.8Lです。少しでも明るい方がssを早くできる、という理由です。それと、ストロボは、試合では特に禁止していないようですが、どうしてもシュートシーンを撮るために、ゴール後ろ近くから撮ることになるので、選手の目に入り、じゃまになったら悪いですからね。
 それにしても、昨日の全日本の宮崎選手のジャンプ(90cmは飛ぶとか!)シュートを教育TVの放送で見てましたが、すごい!です。
 来月7〜8日には、娘の大会を又、激写しに行きます。ただ、接戦になると、思わず応援してしまうので、いいシュートを意外と写さないでいる事も多々あります。ですから写すのは、勝敗に無関係の前半に絞って写そうと思っています。コレも、撮影テクニックの一つ?

書込番号:4685432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

屋内写真を撮りました。

2005/12/21 22:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

皆様
こんにちは。

被写体画像アップ判断の件、大変お世話になりました。ラグビー写真はアップしたままにします。
特に撮影に関するアナウンスも張り紙も無く、私はいつもカメラ肩から剥き出しで持ち歩いているのですが、秩父宮に入場時も撮影中も退場時も何も指摘が無かったので。(何か非論理的ですが)

前置き長くすいません。
屋内写真をアップしました。
場所は中学校で一般的な広さの体育館です。舞台で演劇をしていました。照明もスポーツを行う時よりは控えめでした。
結果として人物が写ってない写真が一枚しか無く、どこまで参考になるかは不明ですがアップします。
ステージを体育館のほぼ中間位置から撮影した物です。
被写体の動きが激しくなければ人物もこの位には大体写ってます。
当方レベルではまたまた大満足でした。
ストロボは非発光です。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:4674641

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2005/12/21 23:06(1年以上前)

すいませんでした。
URL記入をミスしました。
訂正いたします。

書込番号:4674712

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/22 03:03(1年以上前)

見られません。設定の再確認お願いします。

書込番号:4675327

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/12/22 15:39(1年以上前)

公開用のアドレスを貼らなきゃ駄目ですよ(^^;;

インターネットエクスプローラーとかのアドレス欄に表示されているのをコピペしてないですか??? そっちはNGアドレスです。

書込番号:4676108

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2005/12/22 21:38(1年以上前)

大変失礼しました。
忘年会の帰りだったのでボケてました。
fioさんの仰るとおり公開用のURLで無かったです。
でも今日も忘年会の帰りなのですが大丈夫かなー。

書込番号:4676705

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2005/12/22 21:54(1年以上前)

うーん、未だおかしい。
IEにURLベタ打ちだと正常に表示しますが、ここではhttp errでプロトコル異常な状態です。
申し訳有りませんが、画像を確認されたい方は、”体育館”を右クリック後、プロパティを表示させて公開URLをコピペして、別途IEに貼り付けてご覧下さい。
重ね重ね申し訳ないです。

書込番号:4676745

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/12/24 01:44(1年以上前)

sanjoseさん、こんにちは。

hhttp (h がひとつ多い) になっています。

書込番号:4679597

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/24 08:42(1年以上前)

ほんとだ、見られました。
何かに固定して動かないものだと。300mmで十分写せますね。

書込番号:4679939

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2005/12/24 16:08(1年以上前)

GALLAさん
有難う御座います。
皆様方、大変失礼しました。
h減らしました。

たいした写真ではないのですがご迷惑お掛けしました。
今宵は、家族の食事共々、夜景を撮るべく三脚等を準備しているところです。

旨く撮れるかな?

書込番号:4680739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに買いました。

2005/12/19 22:08(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 あゆいさん
クチコミ投稿数:157件

地元のカメラ屋で73000円。
おまけにフィルターをつけてくれました。(新品)

10−22と今並べたんですが
兄弟みたいですね。 大きさが。
いい感じです。

サブとしてちょっと出番が少なくなりつつあった
10Dとのコンビでこれから頑張ってもらいましょう。

将来、もしかすると、フィルムカメラを買いたくなった時にと
シグマの20−40と迷ったんですが
結局、17−40にしました。
大きさもシグマの20−40より一回り小さかったし。

書込番号:4669702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/12/19 22:15(1年以上前)

>10−22と今並べたんですが兄弟みたいですね。
ご購入おめでとうございます。両方のレンズを所持していますが、
EF17-40mm F4L USM 付属のフードは、EF-S 10-22mm F3.5-54.5 USM
別売りフードと同じで共用できます。

書込番号:4669730

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/12/19 23:12(1年以上前)

10DやAPS-C機(10-22mm利用との事ですので)での利用であれば、EF24mmF1.4LやEf24-105mmF4Lのフードにすると収納性能も良くなりますので是非(^^)
私はEf24mmF1.4L用を使っています。

書込番号:4669951

ナイスクチコミ!0


U-KEYさん
クチコミ投稿数:75件

2005/12/23 12:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

それにしても新品がフィルター付で73000円とは
ほんとにお買い得でしたね。

書込番号:4677921

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆいさん
クチコミ投稿数:157件

2005/12/23 15:58(1年以上前)

>U-KEYさん

>それにしても新品がフィルター付で73000円とは
ほんとにお買い得でしたね。

紛らわしい書き込みをしていまいました。
フード付で商品は、中古良品でした。
フィルターは新品をおまけです。

書込番号:4678309

ナイスクチコミ!0


U-KEYさん
クチコミ投稿数:75件

2005/12/24 02:13(1年以上前)

あゆいさん、こんばんは。
>フード付で商品は、中古良品でした。
そうでしたか、勘違いしてしまいました。
相場を考えればわかりそうなものなのですがお恥ずかしいです。
中古でも良品なら全然関係ないですから、いい買い物ってこと
には変わりないですね!

書込番号:4679650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング