CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

EF70-200mm F4L USM 今日、購入してきました。

2005/11/27 23:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:8件

みなさん、始めましてLレンズ馬鹿と申します。今年の8月にKISSDNを購入しセットでシグマの18-200を購入しましたデジイチ初心者です。かなり使いがっても良く満足していました。が、ある日こちらの掲示板でレンズに興味が沸き3が月間ずーーーと、拝見していました。猛烈に、単焦点欲しいぃぃぃぃっ、Lレンズ欲しいぃぃぃっ!の病にかかり、本日キタムラにシグマを下取りに出し(18700円)このEF70-200mm F4L USM(87000円-18700円=68300円)を購入しました。(汗)当然、キタムラさんには「失礼ですが、こちらのレンズはズームレンズですが、よろしいんですか?シグマ、残されては?」と言われましたが「はい、理解しています。」と手放しました。すみません、お金がないんです、少しでも、、、、。こんな私は馬鹿だと思います。主に風景、子供の運動会を撮ります、しばらくはこの一本で、、。早速家に帰りKISSDNに装着!思ったよりチイセェ!?近距離無理っぽい!分かってはいましたが、何故か溢れんばかりの満足感(泣)早速、明日は休みなので紅葉撮りに行ってきます。
もうLレンズにしか目がいかない馬鹿ですが、どうぞ宜しくです。
そこで質問なんですが、このレンズをどんなものかと装着し触ってみたんですが、何やらピントを合わせる時レンズが動きカタ、カタッと音が鳴ります。こんな物なんでしょか?比較できないので心配です、、、。レンズを手持ちしていますが振動も伝わってきます。
このレンズをお持ちの皆様はどうでしょうか?USM、静かだろうと思い期待したのですが、カタ、カタカタ、とかなり気になりますのでお聞かせください。でわ。

書込番号:4612277

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2005/11/27 23:21(1年以上前)

石鹸じゃないけど、私のもカタカタいいますよ。
ズームレンズですし高級なUSMだと思えばよろしいのでは。

>近距離無理っぽい!
といっても最短撮影距離1.2mは短いほうだと思いますが。
ポートレートなども充分いけますよ。

>主に風景、子供の運動会を撮ります、しばらくはこの一本で、、。
近距離用にEF-S 18-55mmF3.5-5.6 USMを中古で探されたらいかがでしょうか。結構安く(5,000円くらいで)手に入ると思いますよ。

書込番号:4612357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/27 23:38(1年以上前)

こんばんわ、Burriさん
早速の返信、ありがとうございます。そうですか、やはりカタカタという音はするんですね、、。この音が普通の症状なら安心して使っていけそうです。(笑)
う〜む、やはり広角は欲しいんですよね、、、。標準も、、、。でも買ったばかりなので、まだまだ出費はきつそうです。
次に狙ってるのはEF50mm F1.4 USM という単焦点レンズです。このレンズもここの掲示板からの影響ですが、、。(笑)
すでに私も沼というものに入ってしまってるんですかね、、?
でわ。

書込番号:4612417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/28 01:06(1年以上前)

EF50mm F1.4 USM 
もうチョイ短めがいいんじゃないかな?
単焦点もいいけど、
広角〜標準をカバーするレンズも必要になってくるのでは。
沼沼と言わないで、自分に本当に必要なのを買いましょうね。

書込番号:4612764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/28 01:10(1年以上前)

>カタ、カタッと音が鳴ります。
これは室内で試されたのでしょうか?
…であれば、暗くて、AFが迷って、最短1.2m〜∞の両端に
突き当たった時の音じゃないかな? 
ふつうにAFが一発で合う時は、USMなんで、「スゥーっ」って感じです。

>次に狙ってるのはEF50mm F1.4 USM という単焦点レンズです。
お節介で申し訳ないですが、単焦点に魅了されたのなら、このレンズも
いずれ手にするとして、まずは、x1.6=45mm相当の画角となる
EF28mm F1.8 USMの方を先にオススメしたいですね。

EF17-40mm F4L USM
(更にワイド寄りを好むならシグマの12-24mm F4.5-5.6 EX DG USM)
EF28mm F1.8 USM
EF50mm F1.4 USM(割り切って1万円弱のF1.8 IIという手も有り)
EF70-200mm F4L USM
これにシグマの50mm F2.8 Macro DGや、
タムロンSP AF90mm F2.8 Macro Di(272E)とか、どうでしょう?
更に欲を出して、現実性のある選択として、
EF85mm F1.8 USM
EF100mm F2.8 Macro USM
EF300mm F4L USM
といった感じで、沼にズブズブと陥っていくと、まるでトキに秘孔を
突かれた様に、快感を味わいながら昇天できますよ。(^_^;

書込番号:4612776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/28 01:28(1年以上前)

もしも、EF-Sレンズでも構わないなら、
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMとEF-S 60mm F2.8 Macro USMも
KissDNに適した各々魅力のあるレンズだと思います。(特に前者)
※↑の2本については、フルサイズでも使える明るい単焦点となると、
 EF 14mm F2.8L USM(Lレンズに拘るなら。最短撮影距離25cm)、
 シグマ14mm F2.8 EX HSM(純正の半額以下。最短撮影距離18cm)、
 シグマ20mm F1.8 EX DG(つい先日から価格改訂で値上がり)、
 シグマ50mm F2.8 Macro EX DGという選択しかないでしょう。
 (14mmはタムロンもありますが。)
 ズームであれば、12-24mm F4.5-5.6 EX DG HSMしかありません。

書込番号:4612822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/28 10:11(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 
おはようございます。

>もうチョイ短めがいいんじゃないかな?

そうなんですよね、正直迷っているんです。検討中はEF28mm F1.8 USM も入ってるんです。
水族館で綺麗にとりたいなってゆう思いもありまして、シグマ18-200では水族館内では上手くとるのが難しくやはり明るいレンズの方がいいのかな?と。ただ、あまりのEF50mm F1.4 USMの評判のよさに魅力が出まして、、、。

DIGIC信者になりそう^^;さん 
おはようございます。

>これは室内で試されたのでしょうか?

はい、昨日帰宅して直ぐにレンズを取り付け静かな室内での感想です。今日、これから外にいって紅葉などを撮りにいくつもりなので外での感じをまた味わってきます。(笑)

>EF28mm F1.8 USMの方を先にオススメしたいですね。

はい、検討中です、正直EF50mm F1.4 USMと迷っているんですが、やはり標準と考えるならEF28mm F1.8 USMを購入するのが先決ですかね?

>EF17-40mm F4L USM&EF-S 10-22mm F3.5-4.5

こちらも悩み中です(笑)色々調べていてEF17-40mm F4L USMはF4という事から室内(水族館等)では不安かな?と素人的に思い、EF-S 10-22mm F3.5-4.5に関しては、面白そうな絵が撮れそうですが、この先フルサイズに変わった時に使えなくなるという心配がありまして、、、。
どうしてもF値とLれんずにばかり気がいってしまい、EF28-70mm F2.8L USM←こんなのも検討中です。

しかし、先立つ資金もないのに検討中ばかり、頭の中で夢ばかり描いている始末です(恥)

書込番号:4613228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/28 14:41(1年以上前)

EF28-70mm F2.8L USMであれば、私なら迷うことなく、
タムロンのA09(SP AF 28-75mm F2.8 XR MACRO Di)を
オススメしますよ。
EF24-70mm F2.8L USMなら、ワイド端が24mmと、
タムロンといったサードパーティーから同等のレンズ
(USM、フルタイムマニュアルフォーカス、最短撮影距離、
フィルター径77mm)がありませんからね。
重いレンズですが、こちらなら価値があるかと思います。

でも、Lズームの画質と、非LのEF単焦点レンズの画質は
どちらが優れているんでしょうかね。
個人的なキヤノンEFレンズの場合の疑問です。

私がLズームに惹かれるのは、一部の防塵・防滴対応のものだけです。
(1系、1D系と共に、過酷な撮影に挑むプロ達が、常時持って行くのは
いわゆる大三元ズームと呼ばれる、EF16-35mm F2.8L USM/
EF24-70mm F2.8L USM/EF70-200mm F2.8L IS USMあたりが
多いかと思います。長モノなら、サンニッパ、ロクヨンとか。)

書込番号:4613710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/11/28 17:47(1年以上前)

Lレンズ馬鹿さん、はじめまして
Kiss-DNユーザーです。

EF24-70mm F2.8ちと重いですよ。EF70-200mmF4と同じ13群16枚で径も77mmなので250gくらい更に重いです。もうこのレンズに惚れた!というのであれば、予算に問題がなければオススメです。ちょっとフレアに弱くバカでかいフードが付属で、Kiss-DNに装着するとかなり笑えます。室内での撮影はF2.8ですが、あまり期待しない方が良いです。室内の物撮りであれば、EF50mmF1.8の方が私は好きなので多用してます。水族館でも使いますが、フラッシュなしでも良く撮れますよ。

DIGIC信者になりそう^^;さんのオススメのタムロンA09私もオススメしたいです。EF24-70mm F2.8と値段相応の差は見られません(ショックです)。実を取るならタムロンA09がオススメです。フードも小さめでスマートですし、私も春までにKiss-DN用で買うつもりです。これと28mmか50mmの単焦点(または両方)を買うと最初としては十分かと思います。
ズームは屋外用と割り切って買われるのであれば(私はそうなのですが)、LならEF17-40mmF4とかの方が広角をカバーできるのでKiss-DNでは使い勝手が良いかもしれませんね。

あとEF70-200mmF4ですが、私のもコクッコクッという感じですが音は結構します。

書込番号:4613997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/29 01:26(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
こんばんわ。

>タムロンのA09(SP AF 28-75mm F2.8 XR MACRO Di)を
オススメしますよ。

なるほど、、、ただ素人のくせにこだわりだけは強くレンズはキャノンで・・・と堅く決めてしまいまして(汗)
でもタムロン・シグマ等、使った事がないゆえに良さに気付けないのでわ?という思いもあります、、。
金銭的に余裕があれば色々と試してみたいのが希望なんですが。

>でも、Lズームの画質と、非LのEF単焦点レンズの画質は
どちらが優れているんでしょうかね。

ですね、私も疑問です。単焦点のよさは掲示板でひしひしと感じていますし。悩みます。

Code Name: Victoriaさん
こんばんわ、始めまして。

>室内での撮影はF2.8ですが、あまり期待しない方が良いです。

何と、そうなんですか?F2.8なので結構室内等でもいけるのかな?と考えていました。

>水族館でも使いますが、フラッシュなしでも良く撮れますよ。

良いですね、ますます購入意欲が沸いてきました(笑)

>あとEF70-200mmF4ですが、私のもコクッコクッという感じですが音は結構します。

そうですか、やはり私だけでは無かったのですね?!安心しました。まさか・・・と気になっていましたので。

本日、紅葉撮りにと出かけてまいりました。初のLレンズを大事に抱えて。山には時間が無く行けなかったのですが通りがかりの神社にてもみじとイチョウ等がすばらしく綺麗だったので車を停め勇み足にて入りました。が!やはり実際に現場にてレンズを覗くと「あいたたたた、撮りたい構図で撮れねえ!(泣)」
分かってて購入したのに、、。やはり広角のズームレンズ、もしくわ単焦点の標準レンズが必要な事に思い知らされました。
しかも、撮った写真はほとんどピンボケ、レンズだけ良くても腕が悪ければ、、。
頑張ります、これから。でもさすがに良いレンズだなと思わせる点が何点かあり、購入には満足しています。
近いうち、、嫁さんに内緒で一個増えそうな予感です・・・。
でわ。


書込番号:4615560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/11/29 05:27(1年以上前)

Lレンズ馬鹿さん

>何と、そうなんですか?F2.8なので結構室内等でもいけるのかな?と考えていました。
済みません、表現が悪かったかも。。。もちろん結構撮れます。
でも単焦点を使い出すと、自然に屋内ではズーム使わなくなってしまいます。

>「あいたたたた、撮りたい構図で撮れねえ!(泣)」
70mmだとKiss-DNではかなり窮屈になっちゃうので風景はやはり広角が欲しいですよね。

Kiss-DN+EF50mm1.8IIで水族館で撮った写真がありましたので興味があったらご参考にどうぞ。ISO800ですが。。。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100372&key=1463388&m=0

書込番号:4615788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/11/29 08:11(1年以上前)

>Kiss-DN+EF50mm1.8IIで水族館で撮った写真がありましたので興味があったらご参考にどうぞ。
  ↑
EF70-200mm F4L USM の板なのに間抜けなことをしてしまいました。済みません。。。

書込番号:4615875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/30 01:23(1年以上前)

Code Name: Victoriaさん
こんばんわ。

>Kiss-DN+EF50mm1.8IIで水族館で撮った写真がありましたので興味があったらご参考にどうぞ。

ありがとうございます。参考になりました、やはり明るいレンズって水族館等では活躍しそうですね。

>70mmだとKiss-DNではかなり窮屈になっちゃうので風景はやはり広角が欲しいですよね。

風景なので70で良いと思っていたんですが、間違いでした、、。広角もやはりほしいですよね、、、頑張って手にいれたいと思います。

書込番号:4618194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2005/12/01 21:50(1年以上前)

70-200F4L大変魅力的なレンズですが、いくらなんでもこれ一本というわけには行きませんよね。

とりあえず次の一本は、やっぱりズームレンズが便利でしょうから、APS-Cでよろしければ、EF-S17-85ISか、シグマ18-50がお勧めだと思います。

明るい短焦点はその次ではないでしょうか。私もEF28mmF1.8には興味があります…

書込番号:4622541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/01 23:01(1年以上前)

torotorotororiさん
こんばんわ。

>いくらなんでもこれ一本というわけには行きませんよね。

そうなんです、メイン風景撮りなんですが結構厳しいです。(汗)

>明るい短焦点はその次ではないでしょうか。

やはり広角側もないとキツイです・・・。色々レンズには悩んでます。



ところでよく開放からシャープ、カリカリ等お聞きしますが、当方の撮影した画像をみて頂き、皆様のご指導いただきたいのですが。
実は今日、いつもよくいくスポットに行き撮影してまいりましたが、どうみても等倍でみるとぼやけてます。
ピントが合っていないのか、風景撮りの基本が出来ていないのか、まったく分かりません。

撮影した画像はシャッター優先、絞りF18、速度3.2秒、焦点距離70ミリ、ワンショットAF、EOSKISSDNにて撮影です。

等倍でみるとどうみてもぼやけてます、三脚とリモートスイッチにて撮影なのでブレはないのですが、、、。

後ピン、前ピン、よく聞きますが、もしかしてそれなんでしょうか?そんな事もないような気もするんですが。

撮影全ての写真がこんな感じです。このレンズのパワーを出せてないようで、、、宜しくお願いいたします。






書込番号:4622810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/12/02 04:37(1年以上前)

Lレンズ馬鹿さん

>シャッター優先、絞りF18、速度3.2秒、焦点距離70ミリ、ワンショットAF

Tv優先で滝の(水の動きの)滑らかさを表現されたかったのだと思いますが、こういうショットは確かに難しいですね。このレンズでこの条件は結構チャレンジだと思います。
SSがこれだけ長くなると三脚ブレが心配になってきます。私もこのレンズで風景を撮りますが、Kiss-DNのときはボディーが軽いため重量バランスが非常に悪く、しっかりした三脚(ある程度重量のあるもの)にがっちり固定しないとブレてしまいます。私の三脚は軽いタイプなので、Kiss-DN+このレンズで三脚を使用するとうっかりすると倒してしまいそうなくらい安定が悪く、三脚ブレを多発して(こんなに長いSSでなくても)三脚座を購入しました。Kiss-DNではボディーがちゃっちいので見てくれもマウントがもげそうでイヤだったというのもありますが。。。

もし軽めの三脚にボディー固定で撮られたのでしたら三脚ブレを確認するために、明るいところで1/500とか1/1000とか短いSSで撮られてみてください。それでもまだ同じようにAFが甘かったらレンズに問題があると思いますのでチェックに出されると良いと思います。
それにまだ保証期間内と思いますからSCに出されれば多分タダで調整してくれると思いますから問題なくても一度出されると後々安心です。

以下余談ですが
・私ならやはりこの条件ならもっと広角側を使います。Kiss-DNでは換算112mmですもんね、ちと窮屈です。
→レンズがもっと短ければSSが長くなっても結果的にブレには強くなります。
・三脚ブレに泣かされてたので、このレンズでSS長めの時はミラーアップを使います。
・AFポイントですがこういうショットではどうせ水は流れており被写体ブレがありますから、岩とかにきちんと合わせるとカッチリ感が出ると思います。
・三脚の足の一本は必ず被写体に向けて安定をとります。
・あとこれRAW現像ですか?(すいません私RAW現像はよく分からないのですが)もしそうなら現像時シャープネスとか調整できないのでしょうか?
このシーンでTvを使われるということはある程度本とかで勉強されていると思いますので、こんなことは分かってるよって言われそうですが、ちょっと老婆心で。。。

書込番号:4623483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/12/02 05:21(1年以上前)

ん〜、でももう一回良く見直してみればこの距離でこのSSでは結構良くピント合ってるんじゃないかなんて気がしますが。。。

書込番号:4623496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2005/12/02 20:55(1年以上前)

>撮影した画像はシャッター優先、絞りF18、速度3.2秒、焦点距離70ミリ、ワンショットAF、EOSKISSDNにて撮影です。

写真を拝見しました。

特にピンボケとも思えませんが、Code Name: Victoriaさんがご指摘されていることのほかに、F18まで絞られると、回折による解像度低下が起きている可能性もありますね。

いずれにしても、滝の写真だと岩もテカッテいてピントがわかりにくいので、エッジの立った被写体で、もう一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4624810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/03 01:17(1年以上前)

Code Name: Victoriaさん
こんばんわ。

ごらん頂きありがとうございます。色々勉強になります。
本などは色々読んで勉強してはいるんですが、現場にいくとほとんど忘れてしまい、取り敢えず撮ってる、みたいな感じになってます・・・。
三脚も不安だったのでレンズ購入に合わせ、しっかりしたゴツイのを新しくいたしました。
確かに撮影にかんしてはRAW形式で撮り、家に帰りDPPにて現像していますが、そのまんま現像するだけで特に補正などかけた事はありません・・・。
気付きませんでした、確かにシャープにする事もできたはずです。
う〜ん、やはりネットはいいですね、色々な方のご指導を自宅にて受けれるなんて感激です。
時間があるときに保証中ですし一度キャノンに出して調整等をしてもらうつもりです。出せる時にだしたほうが良いですよね。

torotorotororiさん
こんばんわ。

シャッター速度優先にしてましたので、絞りまで全然頭がまわってませんでした(爆)
後で気付いたのですが、かなり絞ってたんですよね・・・。
おっしゃられた通り、もう少し分かり易い?画像もアップいたしましたので、宜しければご指導ください、AFポイントを分かり易い様にピンク色にしておきました、真ん中の四角い所です。

宜しくお願いします。(新しい画像も分かりにくいかも・・・。)

書込番号:4625685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2005/12/03 18:22(1年以上前)

>もう少し分かり易い?画像もアップいたしました

ピクセル等倍にすると、中心よりも画面上方のほうにピントが来ているような気もしますね。枝振りから判断して少し前ピンということでしょうか?画面フィットではぜんぜん気になりませんが…

しろーとですので、間違ってたらごめんなさい (^^ゞ

書込番号:4627238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 Photo Book 

2005/12/03 19:33(1年以上前)

Lレンズ馬鹿さん

一枚目の写真の方なんですけれども、SS 3.2secはえらい長いなあと思っていたので、過去のデータを見てみました。水の流れを表現したいときでも大体1/2〜1/4secくらいでちゃんと流れるように撮れていました。こちらは銀塩の方でアップできないんですけど(スミマセン)。。。

>もう少し分かり易い?画像もアップいたしました

え〜と、こちらの方なんですが、70mm開放ですよね。このレンズ開放は少し甘いので(レンズはどれも開放は甘くなりがちなのですが)もう一息絞った方がこの距離ではシャープになると思います。
私はこのレンズでは開放付近はほぼ全く使ってなくて、使うとすればマクロを忘れた時にマクロっぽい写真を撮るときでしょうか。。。(そういう使い方もほとんどしてないんですが)
そういうときは被写体はアップなのでさほど甘い甘くないは気にならないと思います。

F4で1/25secしかSS取れていないんで、ISO100とはいえかなり薄暗い状況ですよね。EV9は切っちゃってます。でも私ならもう1〜2段絞って三脚で撮ってみたいです。F8まで絞っても SS 1/8sec弱くらいは取れると思います。しっかりした三脚で風がなければ十分いけます。でなければあまり気にせずISOを200に上げます(笑)。
補正は+1ほど入れたいですが、これは現像時でもいいと思います(黄色は反射率が高い色なので+補正が基本です)。

写真はtorotorotororiさんの言われる通りピントが分かりづらいですが、ちょっと絞ってどうか見てみてください。

書込番号:4627401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/05 21:15(1年以上前)

torotorotororiさん
こんばんわ。

>中心よりも画面上方のほうにピントが来ているような気もしますね。枝振りから判断して少し前ピンということでしょうか?

私もそのように思いまして、、、。気持ちズレてるんでしょうかね?画面フィットでは気にならないんですが、、。
あまり気にしないほうがいいのかも?

Code Name: Victoriaさん
こんばんわ。

いままで明るさばかり数値で気にしていましたが開放がすべてよい訳ではないんですね。
これからは状況に応じて開放絞りを調節していきたいと思います。

ありがとうございました、色々勉強になりました。

書込番号:4633320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使い始めて3ヶ月・・・

2005/11/22 22:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

クチコミ投稿数:141件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

8月にこのレンズを購入し3ヶ月、改めてこのレンズの素晴しさをかみ締めています。


軽く滑らかなズーム・フォーカス両リングはファインダーを、まるで自分の目の延長のように感じさせてくれます。
私が最も重要視する逆光撮影時もコントラストは損なわれず、明暗のはっきりした画が出来上がります。ゴーストも殆ど出ません。

生み出される画に関しても不満は無いのですが、最近はそのコントラストの高さを逆手に取り、カメラ側のコントラストを最低まで下げ、更にRAW撮影、彩度をDPPで2〜3に上げ、ピクチャースタイルを「風景」に。
するとダイナミックレンジが広がりながら、かつ眠くも無いすっきりした画になります。
ベルビア以上といわれた鮮やかさも適正化され、黒の締りも損なわれませんからクリアなままで美しい色階調が生まれます。


APS-Cカメラに着けるとフルサイズに着けた24-105F4LISと比べ、「27-64」とかなり狭くなりますが、案外これが必要最低限の画角を保ちつつ、最短28cmでワイド64mmと撮影倍率も高くなり、軽量で非常に使い勝手の良い、素晴しい標準レンズになってくれます。

書込番号:4598881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2005/11/22 23:02(1年以上前)

おっと誤植が。ワイド64mmでなくテレ64mmでした。

書込番号:4598944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/23 23:31(1年以上前)

私も10Dを使っている時に、初めて手にしたLレンズがこれでした。
20Dが出る前までは、10D板が凄く活気づいて賑わっていましたが、
このレンズが発売されて間もなかった事もあり、絶賛されていましたね。
自分もズームでとてもシャープな描写で、画質には不満無いです。
これとか、EF70-200mm F4L USMは、Lレンズ病(重症になるとL単)
を進行させてしまう効能がある様に思えます。(^_^;

書込番号:4601965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度3

2005/12/05 12:30(1年以上前)

POPULAR 3点セット
@ EF300 F4L IS USM
A EF70-200 F4L USM
B EX17-40 F4L USM
KKKM2と申します。
やっと上記のものが揃いました。
感想からいうと、F4ですから、設計に無理がないことです。
とくにIS効果は絶大です。猫のひげがぶれませんでした。
また、コンパクト性から申しても、
F4ですと多きすぐないのではないでしょうか?
難点としては、室内撮影では、F2.8はほしいと考えてます。
しかし、PRICE、携帯性など含めると上場ではないでしょうか?

と感じてます。
やはりLレンズは、GOODみたいですね。
失礼します。


書込番号:4632247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

24−105F4Lの写りいいですね

2005/12/04 16:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:43件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

皆様こんにちは、今回24−105mmLレンズを12月1日に購入し試し撮りを致しましたがLレンズはやはりいいですね!
Lレンズの購入は12年ぶりで300mm2.8Lいらいです。
昔EFレンズが出始めの頃、28−70L2.8ー4.0と言うかなり重く大きいレンズで(今は下取りにだしてありませんが)それを購入したときも感動ものでしたが広角系のズームレンズでは久々の感動ものです。

書込番号:4629874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

よく南アジアに出かけて写真を撮ります。
インドやパキスタンの遺跡などでフラッシュ不可のところ、三脚使用不可のところが多いので、屋内はもちろん雰囲気のある早朝や夕方など、手持ちでスローシャッターが切れるのは大変助かります。
一人で旅するので、窓の外まで人が鈴なりのバスや列車に乗り込んだりしなくてはならないことはしょっちゅうであることに加えて、日本やその他の先進国と違っていろいろあるので、旅行時の荷物全体(バックパック)で自分の両腕で抱えることが出来る程度、重量は10キロ程度に収めるように心がけています。
三脚といえば、それだけで大荷物。仮に体力があって持ってこれたたところで、街中でそんなもので構えてたら、好奇心あふれる野次馬たちが百人くらい集まってしまい、気楽に写真撮ることはできません。ともかく、このレンズのおかげで、これまで不可能だった撮影も可能になりました。
夜のバーザール風景も遅いシャッターで動きのある画像、あるいは高感度で絞り込んでの撮影と、いろいろできて楽しそうです。
もうじきヒマラヤ斜面の山里を訪れる予定です。このレンズに加えて高倍率のズーム、明るい単焦点レンズと計三本程度持って行こうかな・・・と。
何かの理由で、手持ちでのスローシャッター必須の方にはとてもオススメです。

書込番号:4603944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/12/03 21:11(1年以上前)

ハッサン北本大いに悩むさん、こんばんは。

いろいろご旅行されているんですね。うらやましいです。
この17-85ISですが、私も欲しいな〜と最近思っています。やはりISが付いているといいでしょうねぇ。使い心地はいかがですか?
ところでカメラは何をお使いなんですか?KissD?KissDN?20D?

書込番号:4627626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

本日、買いました。

2005/12/01 21:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 tamahiyoさん
クチコミ投稿数:6件

Kiss DN WK 所有者です。カメラのキタムラで次店長さんに値段交渉してみたら、店頭表示価格 ¥73,800が¥63,000に。(一発解答)
そこで、価格.comをプリントアウトした物を見ながらさらに交渉!
ケンコ−PRO1Dital(¥3,360)をセットで\65,000はどうですか?とたずねたら、「十分いけますよ!」ですって。
もっと安くなるのかなと思いましたが、この金額プラス¥600で5年保証で買いました。なんか複雑な気分です。

書込番号:4622571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2005/12/01 22:22(1年以上前)

tamahiyoさんさん 
はじめましてフェンスダイレクトといいます。

ご購入おめでとうございます。
私も10月にこのレンズを63000円で購入しました。
一緒にフードとフィルターも買ったのですが
幾らだったかは覚えてません。

私は初ISだったのですが、その効果には感心させられます。
このレンズで撮ったものが何枚かあるので、お暇なら見てください。
よい写真が取れたら、ぜひ公開してくださいね。

書込番号:4622664

ナイスクチコミ!0


90tkさん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/01 23:46(1年以上前)

tamahiyoさん、フェンスダイレクトさん
はじめまして90tkです。
質問ですが、このレンズのAFの性能ですが、書き込みには、あまり速くはなくEF70-300mm DOに圧倒的に落ちるというような表現に感じられますが確かに値段の差、構造からして理解出来ます。
ただ、私は子供の運動会や航空機(特に戦闘機等)をメインに使用したいのですが。フェンスダイレクトさんの作品を拝見しましたらスポーツ写真でも行けるかなと感じました。EF70-300mm DOを購入出来るなら悩みませんが2倍の価格差なので悩んでおります。画質的には悩んでいません。むしろコストパフォーマンスは高いと思います。参考になる意見効かせて頂きませんか。近くにカメラ店が無く比較出来ません。ちなみにカメラは20Dです。

書込番号:4622983

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamahiyoさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/02 01:02(1年以上前)

フェンスダイレクトさん
はじめまして。返信有り難うございます。

アルバムを拝見させて頂きました。
躍動感あふれるとても素晴らしい作品ですね。

実は私、デジイチをはじめてまだ2ヶ月足らずの超初心者です。
被写体はおもに子供ですが、休みの日は首からぶら下げて色々撮影しています。(練習しています。)

このレンズを購入したきっかけは、子供の運動会で付属の55-200mmでは距離的にちょっときびしかったので(自分が動けば良いのですが..)迷ったあげく購入したしだいです。私にとって初のISなので大切に使っていきたいです。

90tkさん
はじめまして。返信有り難うございます。

私は、このレンズのAFスピ−ドはレンズキットの55-200mmより若干遅いように思います。(シロウト判断ですが)
EF70-300mm DOはさわった事すらありませんので解りません。

書込番号:4623264

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/12/02 17:19(1年以上前)

>90tkさん

改めてこのレンズを見ましたら、∞ 表示どころか、距離目盛もありません・・・
完全に AF を前提とたレンズだったんですね。

航空機ということであれば、殆ど無限遠に近いところでの撮影になるかと
思いますので、合焦速度はそれほど必要ではないかと思いますが・・

私は旅客機撮影では殆ど気になりませんでした。(戦闘機は違うかも)
その代わり、近くに来る鷺や鵜を撮るときは距離が近いのでボケブレを多発
しますが、機材の問題より腕の問題と解釈しております。

書込番号:4624375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2005/12/02 19:40(1年以上前)

90tkさん 
はじめまして
ご質問のDOとの比較ですが
ごめんなさいガラス越しに見たことがあるだけで
使用したことがありません。
うわさに聞くと超早いらしいですね。
今度機会があったらお店で試させてもらいます。
ただ欲しくなっちゃうと困るなぁ・・・。
DOなしレンズにして6万円位浮いたら他に欲しいレンズに回せますよ。

このレンズはフードを着けると結構長くなりますし
運動会とかだと目立ちますよ。
そのとき小さいDOが目立たなくてエエかなって思いました。
GALLAさんも書かれてるとおり至近距離での
ちびッ子の撮影では、ブレを多発しました。腕とも思われます。
参考にならなくてすみません。


tamahiyoさん
誉めていただきありがとうございます。
私も2ヶ月前に20Dを購入した、ド素人ですよ。
それまでは、ミノルタα7000とKissVLを使ってました。
デジタルってホント楽ですね。
最近子供を撮影する目的でタムロンのA09を買っちゃいました。
子供の様々な表情を撮るのは楽しいですね。
もちろん70-300ISも活躍中ですよ。
どっぷり写真ライフを満喫しましょう。


GALLAさん
いつも参考にさせてもらってます。
このレンズ購入の際は大変お世話になりました。
とても気にいってます。
またアドバイスくださいませ。

書込番号:4624625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EF50mm F1.4 USMで自力ズーム

2005/11/30 22:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

こんばんは。以前KISS DN板の方でお世話になりました青色ユニフォームです。皆様、その節はアドバイス有難うございました。

それで、その時薦めていただいたこのレンズを購入いたしましたので個人的ですが感想がてら書き込みさせて頂きまーす。

先ずは描写ですが、ソフト〜シャープまで楽しめちゃって色々用途があり大変気に入ってます。ボケ味も良いです。

後はなんといっても自分で動き回る楽しさがありますね。いやぁ、ほんとそれは楽しいです。
「待ってろよ〜!今おまえを撮りにいってやるからな〜」とか「どんだけ離れればあなたは入りきるのでしょう?」とか言いながら走り回っています。

とにかくめちゃめちゃ気に入りました。
この分だと85mmやら135mmも手が出てしまいそうです。
あ〜金欠。






書込番号:4620194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/30 22:33(1年以上前)

こんばんは。

そうとう気に入ったみたいですね。   シメタ(^^)

>この分だと85mmやら135mmも手が出てしまいそうです。

もう買うっきゃないでしょ。(^^;)
それと、28mm F1.8も抜群に良いですよ。(*_*)☆\(^^)
100mm F2も。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4620219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/30 23:03(1年以上前)

F2→10Dさん こんばんは。

>シメタ(^^)

って何か引っかかりますね〜。罠なのだろうか・・・。


>もう買うっきゃないでしょ。(^^;)
それと、28mm F1.8も抜群に良いですよ。(*_*)☆\(^^)
100mm F2も。

僕をどこかに誘おうとしていませんか?
いや、ほんと魅力的なレンズばかりでヤバイです。
動く事とレンズを換える事を楽しめると、俄然単焦点が良い感じです。

広角はレンズメーカー製のズームで許してください。

関係ありませんが、EOS-1Vが50mmF1.4の隣にあって触ったら結構好きでした。質感とかファインダーとかこんなに違うんですね。

フルサイズ良いなー。

書込番号:4620336

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/30 23:12(1年以上前)

青色ユニフォームさん こんにちは

>「待ってろよ〜!今おまえを撮りにいってやるからな〜」
・・・EF85だったら、あまり待たせませんよ〜

>「どんだけ離れればあなたは入りきるのでしょう?」
・・・EF28だったら、あまり離れませんよ〜
と、言ってみたりして...

>とにかくめちゃめちゃ気に入りました。
おめでとう(?)ございます!

書込番号:4620383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/11/30 23:50(1年以上前)

yuki tさん こんばんは。

のろいの言葉(?)の数々有難うございます。おめでとうって・・・。

確かに彼らがいれば待たせず離れずですね。描写も間違いないし。

価格も微妙に手が届きそうなのがまたいやらしい。
ホント50mmは危険なレンズです。
すでに大好きですけど。

話し違いますが、ブログを見させて頂きましたがなんかレンズに囲まれて楽しそうですね。yuki tさんはレンズ園の園長さんとか言ったらおこられますね。

とりあえずは50mmF1.4と遊んでいますので、他は我慢したいです。

書込番号:4620528

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/01 00:11(1年以上前)

>レンズ園の園長さん
どちらかと言うと、まだまだ「園児」レベルですよ〜
EFマウントの単焦点は28,50,85の3本で終わりにしました。あと60mmマクロもでした。そこから先は、L・・・あ〜怖い。
28mmと85mm(一応60mmマクロも)はお勧めします。そこから先は「自己責任」で...

書込番号:4620613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/01 00:25(1年以上前)

返信どーもです。

28と80か135は多分いってしまう気がしてます。半年後くらいに。
実は50mm以外に70-300を買ってしまっています。
望遠の単焦点は重過ぎ高すぎで動き回る自分には無理でした〜。

自己責任で頑張ります。

書込番号:4620682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/01 00:28(1年以上前)

間違えてました。
80mmではなく85mmでした。

頭が単焦点&お酒でやられてました。失礼致しました。

書込番号:4620691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/01 10:34(1年以上前)

>それと、28mm F1.8も抜群に良いですよ。(*_*)☆\(^^)
>100mm F2も。
アレ? 師匠、35mm/F1.4Lと135mm/F2Lに加え、買われたんですか?
完全に単焦点沼に心地よく浸かっておられますね。(^_^

>EFマウントの単焦点は28,50,85の3本で終わりにしました。
>28mmと85mm(一応60mmマクロも)はお勧めします。
>そこから先は「自己責任」で...
はい、私もyuki tさんに同じく、APS-CのKissDNでは、
↓の3本を強くオススメします。「自己責任」という表現は上手い。^_^;
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=wDJmgBzDqr



書込番号:4621316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/01 23:18(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん こんばんは。

紹介していただいたimage gatewayは参考になりました。
有難うございます。

あとはレンズを買い足した頃にまたレスしまーす。

書込番号:4622878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング