このページのスレッド一覧(全4281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2005年11月23日 18:41 | |
| 0 | 0 | 2005年11月21日 21:13 | |
| 0 | 4 | 2005年11月20日 15:38 | |
| 0 | 11 | 2005年11月19日 00:13 | |
| 0 | 8 | 2005年11月18日 23:25 | |
| 0 | 5 | 2005年11月17日 12:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
今月初めにKissDNを購入し、室内で子供(乳児)を撮ろうとこのレンズを購入しました。フラッシュを嫌がるので、このレンズなら部屋の明かりだけで十分綺麗に撮れて満足してます。
背景がボケて顔がくっきり、すっきり、はっきり写って気持ちがいいです。
デジイチ初心者ですが、カメラがこんなに楽しいとは思いませんでした。
皆さんの言う「沼」の意味が分かってきました。
次は・・・・
0点
オレも先月、姪(その時は生後一ヶ月)を撮影しましたよv
まだ屋外での撮影は無理っぽですからねぇ・・・
次は、ヨチヨチ歩きなどの”動き系”ですな(≧▽≦)
→屋外で遊んでる風景。ちょっと望遠が必要になってくるかも?
書込番号:4592947
0点
羨ましいです!
私が一眼レフの楽しさを知った時は子供もそれなりの大きさになってからだったんですよ(^^;
可愛いお子様を沢山記録してください!
そして沼には注意を(笑)
書込番号:4592986
0点
>次は・・・・
EF85mm F1.8とか、ポートレート向きでボケ具合が最高と評判高いです
もう片足半分 沼にずっぽしですね。お仲間です
書込番号:4594007
0点
>皆さんの言う「沼」の意味が分かってきました。
このレンズのペットネームは「撒き餌」ですよ〜(名付け親は師匠)
なんで撒き餌かって? ゆわない。σ(^^;)
直行すること請け合いです。
何処へかって? ゆわない。σ(^^;)
書込番号:4594286
0点
もはや定番となりましたが・・・
室内での全身撮影用にEF28mmF1.8 とか 屋外でのポートレート用にEF85mmF1.8も揃えて
F1.8トリオでZEHI!!
書込番号:4597772
0点
>F1.8トリオでZEHI!!
→(亀レスで恐縮ですが)激しく同意!
我が子8カ月撮りは最近各社単玉オンリーです。写りが違います。
まだ「接近戦」が可能なので雑然とした室内の背景も激しくぼかしてくれますから。
書込番号:4598603
0点
>屋外でのポートレート用にEF85mmF1.8も揃えて
F1.8トリオでZEHI!!
もちろんチェック済みです^o^;
最近は目に映る景色をこんなアンクルで、こんなレンズで・・・なんて感じで見るようになりました。
あと、子供を毎日撮影してるので、スライドショーで見ると日々成長してるのが良くわかって楽しいです。
書込番号:4599668
0点
室内のゴチャゴチャがうまくボケてくれて(^_^)v
ただ、我が家のような狭小住宅ではもう少し広角が・・・
28か35mmがあれば・・・ と、財務相に申請中。
F値とか沼とか解って来たような今日この頃です。
書込番号:4601026
0点
レンズ > CANON > EF28-105mm F4-5.6 USM
この価格でこの性能なら十分。
もちろん、高価なレンズより落ちますが、この小ささと軽さはついでに持っていっても邪魔にならず、補助的な使い方や、スナップ程度なら必要十分な描写性能です。
AFもレンズが軽いせいと、近接撮影能力が高いわけでもないためか、高速でUSMらしく静か。
ちょこまか動く人にも十分追従します。
ただし、F値が暗いので、天候が悪いときや、屋内のストロボ無しでは悲惨な結果になります。
また、より高性能なレンズと比べて、露出アンダーの際、画像が崩れやすい(悪くなる率が多い)傾向にあります。
それと、インナーフォーカスですが、ピントリングが回転するのと、レンズが小さいため、どうしてもそのピントリングに指がかかりやすい点はマイナス。
0点
レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
今迄28-135ISUSMを主に使っていましたが、どうしても望遠が欲しくなり
EF75-300ISUSMや70-300ISUSMと値段ともに比較検討していました。
気に入ったのは格納時に小さいことです それでもフードつけると凄いですね。
これAFが超速だしISも超効です。28-135ISUSMより遙かにはやいです。先日夜の銀座を徘徊してきたのですが、暗いところの300oの手持ちでもISO1600くらいにしてSSを1/30以上にすると三脚なしでもクリアでした。あと呆けはよく解らないですけど悪くないと思います。
ちょっと高いし半段くらいんだけど、70-300ISUSMとは値段の差はあると思います。撮り比べもさせてもらったんですけどAFの速度と精度 手ぶれ補正は別物だと感じました。
0点
Ayumi.さんこんにちは
高価なDoレンズの方を買われるとは 沼に漬かられてますね
1/30でも手ブレが防げるとは IS効果すばらしいですね
このレンズに関しては F2→10Dさんが良さを教えてくれると思います。みんなで呼んでみましょう
書込番号:4592288
0点
出てこないな。。。
とうとう ・ ・ ・ 。(^_^;)☆\(- - )
書込番号:4592520
0点
みなさま こんにちわ お師匠さんは両手にL花でデートでしょうね。右手ににL(Lレンズ)左手にL(lady)うふふ。
帰って来られたら怒られそうなので私はここで失礼します。
みなさま 今後とも宜しくお願いします。
書込番号:4592857
0点
レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM
少し前に10Dの板でお世話になったものです。
赤ちゃん用レンズの質問をして、結論としてこのレンズを2週間前に
購入しました。お花とイルミネーションと夜景を試しに
撮ったのですが絞ればくっきり、開放にすればすごくボケてくれるし。
ボケやすい分、ピント合わせが大変ですがとても楽しいレンズです。
EF24-85mm F3.5-4.5 USMを今までお散歩レンズにしてましたが
今はこのレンズを使うようになりました。
ズームの恩恵にあずかっていた分まだ戸惑いがありますが
短焦点のボケのすごさを目の当たりにすると嬉しくなりました。
購入時にEF50mm F1.4 USMと迷いましたが、いつかはこのレンズも
購入したいなと思っております。
赤ちゃんの予定日まで10日切りました。早く生まれないかな。
0点
アルバム拝見しました。素晴らしいですね。全然未熟じゃないですよ。
私もこのレンズKissDNの常用レンズになっています。
開放から、それなりにシャープだし、個人的に気に入っています。
EF50mm F1.4 USMに加えて、EF85mm F1.8 USMも
オススメしておきますね。^^;
お子さんのお名前はもう決まっているんですよね。
丈夫なお子さんが産まれると良いですね。では、オヤスミナサイ。
書込番号:4569601
0点
ぬらひょんさん こんにちは
素敵な写真拝見いたしました。
私もEF50F1.8(後に手放しましたが)から始まり、EF28/F1.8、EF85/F1.8、EF50/F1.4とハマっていった者です。しかし、この3本はお勧めいたします。ぜひ...ただ、その先は望遠単やL単になるのでお気をつけ下さい。
>赤ちゃんの予定日まで10日切りました。早く生まれないかな。
元気な赤ちゃんが産まれますように!
書込番号:4569889
0点
ぬらひょんさん こんばんは。
>短焦点のボケのすごさを目の当たりにすると嬉しくなりました。
でしょ,でしょ!
我が家でも8カ月のベイビーを撮ってますよ。最近カメラを向けると静止してくれるようになりました。
次は是非50oF1.4をどーぞ。
背景がキッチンのような雑然としたトコでも,子どもをアップにして開放でパシャリ。背景は見事にボケてくれて何が背景にあるのか分らん状態になります。(ちょっとオーバーかな?)
私も,元気な赤ちゃんが生まれることを祈念しております。
では。
書込番号:4570871
0点
私も甥っ子・姪っ子を撮るときはメインレンズです(^^)
50mmで1.6倍や1.3倍だと、アップめで撮るのが中心ですが、28mmだと自然に全身を撮り込めるので重宝してます。
F2.0とかでも適度に被写界深度があるのも助かります(^^)
50mmF1.4も良いレンズですので、次の候補に是非!
書込番号:4571409
0点
みなさん、こんばんは。ありがとうございます。
DIGIC信者になりそう^^;さん、10Dの板ではお世話に
なりました。結局、このレンズとEF100mmマクロF2.8を購入し
望遠レンズはこの時期の使用頻度を考えた末、来春まで先送りしました。
残ったお金で別のレンズを買ってしまいそうな勢いですが。^^;
マクロはあまり試してないんでまだ評価はできませんが
等倍撮影のリアルさはびっくりでした。
>お子さんのお名前はもう決まっているんですよね。
丈夫なお子さんが産まれると良いですね。
産院が赤ちゃんの性別を教えてくれないところなので、
女の子の名前だけしか決まっておりません。男の子の名前は
目下思案中でして・・・。どうしましょう?
本当にありがとうございます。母子ともに健康であれば満足です。
yuki tさん、
>素敵な写真拝見いたしました。
お褒め頂き光栄です。でもまだまだ未熟です。
アルバムを公開することで皆さんに恥ずかしくない写真を
見せれるよう、そのためには自分の感性をみがこうと
自分を追い込んでいます。精神的マゾですね。^^;
でもそのためには、やはり今までの手持ちのレンズでは
無理なのかなと思いました。カメラはお金がとってもかかります。
>ぜひ...ただ、その先は望遠単やL単になるのでお気をつけ下さい。
レンズの板によく出てくる、俗にいう沼のことですね。
自分の写真をもっと追求したくなったらつかるかもしれません。
さぞかし気持ち良いんでしょうが・・・。
今のところ、まだつま先程度ですからかわいいもんです。
>元気な赤ちゃんが産まれますように!
ありがとうございます!産まれて欲しいです。
マリンスノウさん、
>次は是非50oF1.4をどーぞ。
28mm F1.8を購入する際、ヨドバシで実際に撮らせてもらい
非常に迷いました。風景にも使えるなということでこれに
決めたわけですが、できることなら両方購入したかったです。
>私も,元気な赤ちゃんが生まれることを祈念しております。
ありがとうございます。僕も本当にそう願っています。
fioさんにも10Dの板ではお世話になりました。
ありがとうございました。アドバイス通りに買ってしまいました。
>50mmF1.4も良いレンズですので、次の候補に是非!
そうなりそうな自分が今ここにいます^^;
書込番号:4571728
0点
自己レスです。
16日に女の子が生まれました!!赤ちゃんって小さいですね。
分娩室は入室禁止だったので入り口から望遠レンズを使用しての
撮影しか出来なくてこのレンズの活躍はおあずけでした。
退院したらバシバシ撮りまくります。あ〜楽しみです。
書込番号:4584421
0点
>16日に女の子が生まれました!!
おめでとうございます!!
そうだった、新生児室はガラス越しで「EF85/F1.8」で撮りました。思い出しました...遅かったですね。
でも、すぐにお母さんの部屋に来れるようになるから、そしたら「EF28/F1.8」が大活躍ですよ。
>赤ちゃんって小さいですね。
「EF-S60」で、ちっちゃい手とか足とかも撮りました...何本勧めているのやら...
書込番号:4584693
0点
おめでとうございます。まずは頑張ってくれたママに感謝ですね。
これからまた色々な行事・儀式があるのでパパとしての役目も,カ
メラマンとしての役割も忙しくなりますね。v(^^)v
書込番号:4585452
0点
yuki tさん、マリンスノウさん、ありがとうございます!
昨晩、早速このレンズで撮ってきました。
ISO100でも明るいレンズだとシャッタースピードが稼げるから
良いですね。RAWにしてマイナス補正かけてPCで
元に戻したらきれいに撮れたと思っております。
名前はお七夜まで発表しないと双方の両親に言ったはずなのに
赤ちゃんを撮影していてつい、名前をぽろっと言ってしまい、
バレてしまいました。アホまるだしです(^^)
とにかく赤ちゃんのために買ったようなこのレンズ、必ず
元は取れる位、それ以上に使い倒します。
>「EF-S60」で、ちっちゃい手とか足とかも撮りました...何本勧めているのやら...
僕は10Dなので使えないんですぅ。100mmマクロでやってみます。
面白そうですね。
>これからまた色々な行事・儀式があるのでパパとしての役目も,
カメラマンとしての役割も忙しくなりますね。v(^^)v
この役割は忙しくても是非ともやりたいっってうずうずしてます。
退院が待ち遠しいです。
書込番号:4586524
0点
ぬらひょんさん
早速28mmの出番ですね(^^)
これならすぐに元が取れますね!
で、少し気になったこと・・・
感度200でF2.8まで絞って、露出補正を-1されています。
おそらくシャッター速度が稼げなかったから-1だったのかな?と思いましたが、、、10Dだと少しノイズは気になるかもしれないですが、
感度400(or800)にして、-1をかけない方が良かったかな?という気もします。 少し暗部をいじっているのが勿体無いかな?という感じがしました。服やシーツなどで少しプラス目の補正が必要みたいですので、思い切って感度upや絞りのF2.2辺りも多用されてもよいかもしれません。
アップだと50mm、全身28mmと区別して使うのも良いと思います。
書込番号:4588430
0点
fioさんこんばんは。
>感度200でF2.8まで絞って、露出補正を-1されています。
おそらくシャッター速度が稼げなかったから-1だったのかな?と思いましたが、、、10Dだと少しノイズは気になるかもしれないですが、
感度400(or800)にして、-1をかけない方が良かったかな?という気もします。 少し暗部をいじっているのが勿体無いかな?という感じがしました。服やシーツなどで少しプラス目の補正が必要みたいですので、思い切って感度upや絞りのF2.2辺りも多用されてもよいかもしれません。
さすがですね。鋭いご指摘ありがとうございます。
フラッシュを使用したくなかったし、シャッター速度のこともあり感度アップをし、今までのレンズに比べれば絞り開放ぎみだと
ピントが合うか不安だったものですから・・・。
F2.8ならと思い撮影しました。
白はプラス補正が基本なのはわかってはいたのですが。
明日、その方法で再度チャレンジしてきます。
>アップだと50mm、全身28mmと区別して使うのも良いと思います。
早く欲しいです、50mm。けどこのレンズをもっと使いこなして
短焦点の魅力をもっと知ってからですね。精進します。
書込番号:4588677
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
今月はじめに購入して、高野山に撮影にいってきました。
感想は「これはいい!」です。この焦点距離のレンズはEF55-200mmしか持っていません。しかし、ほかのレンズを手放してもLに統一していきたいと感じさせられました。Lレンズはこれと17-40mmF4しか持っていませんが、本当にLレンズで統一したいです。(ちょっと経済的に難しいですが)
ただ、仏像を逆光で撮影したときに結構すごいフレアがでましたので、逆光に弱いというのは本当なんだなぁと思いました。
以前に重さなどで質問させていただいたのですが、思ったよりぜんぜん気になりません。軽い軽い!これなら条件によっては手持ちでも十分いけます。
白くて長い本体をWEBで見たとき「大きくて重そうだな」と思いましたが、実際見たとき拍子抜けでした。
しばらくこれオンリーの撮影になりそうです。
まずは、ご報告まで。
0点
ハイ!ご購入おめでとうございます。
>しかし、ほかのレンズを手放してもLに統一していきたいと感じさせられました。
そうでしょうね。^^; 何てったって蛍石搭載レンズですから。(^_^)v
次はLの単焦点レンズも味わって下さい。
直行すること請け合いです。
何処へかって? ゆわない。σ(^^;)
書込番号:4581340
0点
>何処へかって? ゆわない。σ(^^;)
>次はLの単焦点レンズも味わって下さい。
言ってるじゃん。(☆_@;)☆ \(^^;)
70-200/4、近接域での描写も良いですよ。(^^)
書込番号:4581477
0点
こんばんはWRブルーさん
ご購入おめでとう御座います♪
ブログで70-200F4Lを使った作品期待しています。
このレンズ私も使っていますが、本当に良いレンズです。
軽くて写りも良いし、17-40F4Lとの組み合わせは個人的にはベストな気がします。
書込番号:4582042
0点
えっと・・・沼のサイズは、水溜りにしますか、摩周湖?それとも
琵琶湖レベルにしておきましょうか?w
10年前に沼にはまっていた者よりw
EF50f1.8I
EF50f1.8II
トキナAF28-70f2.8
シグマAF70-210f2.8APO
FD50mmf1.4 同135mmf2 同200mmf3.5
EF35-135f4-5.6
キヤノンA-1・AV-1・EOS-RT・EOS-1HS・・・・すでに1個も
残っていませんなw 沼の結果、干上がりましたw
書込番号:4582196
0点
私も将来摩周湖サイズでいいから沼に入っていきたい^^);
でもズームからだよ,ズーム.っていって単焦点に魅せられたら..
はあ,自分の性格からいって将来が恐ろしい(笑)
書込番号:4586969
0点
>将来摩周湖サイズでいいから沼に入っていきたい^^);
他の書き込みを見ていると...L沼に既に...お気をつけください。
書込番号:4587508
0点
>yuki tさん
>他の書き込みを見ていると...L沼に既に...お気をつけください。
うーみゅ,キャノンの各種EFレンズを使用してEOS デジタルで撮影した画像を比較したものを100%表示でモニタで見たら..
普通のレンズ,なんだこの写りは!やはりこれは..
Lレンズ,おお!こっ,この描写は申し分ない.なんとくっきりしていることか!
銀塩でせいぜい2Lくらいにプリントしてたときはあまり気がつかなかったのだが^^)
書込番号:4587578
0点
ああ、等倍マジックが!
って、まあそりゃLを名乗るだけありますから(^^;
35mmフルサイズのおいしい部分だけ使いますから余計ですよね
>EOS-5Dと1Ds系以外は。
写りを楽しむなら、
28mmf1.8・50mmf1.4・85f1.8or100f2、135f2L、200mmf2.8L
+
EF-S60マクロ・EF100マクロ
このあたりでも十分画質の良さは知ることができると思いますよ。
あ・・・干上がった沼に引きずり込んでる・・・
水が沸いてきたか・・・・w
書込番号:4588522
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
レンズ沼に・・・
というわけで5月に20Dを購入後,TAMRON 200-500に続き,念願のLレンズCanon EF70-200mmF2.8L ISを。
伊丹に出撃しましたが,天気もう一つ。でも,気のせいか描写がすごいです。着地時の車輪やチューブもくっきりと写ってます。Mode2の威力もすごい(気がしました)。
http://www.imagegateway.net/a?i=3kLggXdCLq
ちょっと(だいぶ?)思い込みがこもっていますが。これから,ますます出撃が増えそうです。
0点
こんばんは。
>ちょっと(だいぶ?)思い込みがこもっていますが。
かなりの思いこみですね。(*o*)☆\(^^;)
でも、それが一番です。撮影していて楽しいくないとネ♪
しかし、あの着地時のタイヤの写真。どんな距離から撮ったんだろう?と思ってしまいます。
迫力満点です。タイヤの焦げる臭いがしそうでした。
書込番号:4531839
0点
F2→10Dさん,こんばんは。
早速,ありがとうございます。
人生,思い込み。これが楽しく生きるコツでしょうか??
200mm(×1.6倍)いっぱいであの大きさですが,おそらく数十メートルの距離だと思います。伊丹空港は街中にあるので,結構,飛行機までの距離が近い撮影スポットがたくさんあります(千里川など超有名スポットです)。臭いはしないのですが音はすごいです。かならず白玉を持った方が数人はいらっしゃいます。
書込番号:4531938
0点
Kusuriyasanさん、こんにちは。
私は特に飛行機好きというわけじゃないのですが、たまに撮りに行きます。
東京へおいでの節は京浜島というところの『つばさ公園』が羽田の撮影スポットですの
で是非お寄りください。
進入してくるジャンボ機の真横が 20D+300mm でフレームいっぱいといった距離です。
Album 12 & 15 のつばさ公園での写真には Kusuriyasanさんのと同じ飛行機が写ってます。
書込番号:4546372
0点
GALLAさん,こんばんわ。すみません,間の抜けたレスで。しばらくここを覗いていなかったので,自分の書き込みまでfollowで来てませんでした。
お誘いありがとうございます。東京&羽田には頻繁に行くのですが,出張のため長玉&白玉かついで行くわけにもいかず,いつもF810をかばんに忍ばせて,第2ターミナルの屋上でこせこせ撮っている程度です。いつかは,機材一式かついで羽田に遠征したいと思います。
写真も見せていただきました。あのポケモンは,よく伊丹にやってきているみたいです。13日も伊丹に行きましたがポケモン2機の競演もありました(未Upですが)。おまけに,今日からの厳戒態勢に向けて,既に兵庫県警がウヨウヨしておりました。
GALLAさんの写真は美しいだけでなく,Top Pageも覗きたくなるデザインですねぇ。また,参考にさせていただきます。
書込番号:4579225
0点
kusuriyasan さん はじめまして。
私も2週間ほど前に舞台から飛び降り購入しました。
新宿のmap cameraで分割手数料が無料だったので思い切りました。
写りは気のせいか描写力は他のレンズとはひと味違うようですね。
値段は安くはありませんが、そこはまさにpricelessといったところでしょうか?
今のところネガフィルムですが、今後はリバーサルフィルムにトライしようと
思います。
それでは、、、
書込番号:4585020
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




