- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
キタムラで予約。発売日に入荷した分で幸い入手ができました。
身軽にしたかったためKissDNにしたのですが、結局このレンズだと
それでもかなり重く感じます。
今までの28-135ISと決別し装着してみました。
12.1インチの小さな画面での印象ですが、しっかり色ノリしており
手ぶれ効果も抜群みたいです。
マクロ側は105mmという点とF値により専用マクロレンズより
劣るようですが、充分実用範囲と思います。
(ボケ具合には賛否あるかも)
フードはEW-83DIIがお奨め。小型でぴったりはまります。
F2.8Lの高級レンズは手が出ませんが自分の常用になりそうです。
近くの井の頭公園で早起きをして数枚撮りました。
絞り優先でフィルターはなし、レタッチも一切しておりません。
検討なさっている方の参考になれば幸いです。
0点
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
今日24〜105を購入し早速2時間ほどですが使いました。
スナップに使いました。
F4通し、IS付はやはりいいですね。それほど重くもなく
カメラは1Vでしたがボディとのバランスもいいと思います。
ISも、28〜135IS、70〜200ISより効果が強いように感じられました
写りの方は現像からあがってこないことにはなんともいえませんが
F8前後で撮っていたので割りといいのではないかと…
使っていて物足りなく感じた点は、テレ側が105までしかない点です。
やはり、135mmまで欲しかった(個人的には)。
通りの向こう側の印象的な看板をうまくフレーミングする
なんてときにはやはり、105mmでは物足りないです。
28〜135mmISのほうが焦点距離的にはいいかなと思いました。
また、フレア、ゴーストが多いとこのレンズはいわれますが
私が思うのには、フードが原因ではないでしょうか?
フードが浅い気がします。ワイド側が24mmのせいもあって
仕方ないのかもしれませんが、
フードの完成度が低い気がするんですが。
デジカメwatchでは、レンズの性能とありますが、
どうもフードのせいではないかと。
フルサイズ、フィルムはともかく、20Dなどならフードを改造できそうな気もするんですがね。
0点
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
参考になる、かどうかは分かりませんが、
なんらかの形で貢献できれば…。
ということで稚拙ではございますが仕事場
への行き帰りに近所の猫を撮ってみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=pnImXXRDwq
私の住んでる所はまだまだ暑く、彼らは日陰
の暗い所によくいるんで手ブレ補正は物凄く
役立っております。
でもゴーストは結構というかかなり目立つよう
ですね。
0点
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
近くの公園で、数本のレンズで描画テストをしてみました。
170枚くらい撮ってきました。(開放からF11まで絞り各2枚ずつ、F5.6の写真をアップしています。)
曇り空でパットしませんが、描画的には満足です。
ワイド側では、絞っても描画が変わらない感じですが、テレ側は、1番絞ると
よくなります。
描画性能としては、ワイド側が良いように、思いました。
17−40とは、逆の感じですね
それと、解ってはいましたが、F4は暗く感じますね
ISの感じは、非常に良いですね
カメラとレンズのバランスでは、レンズが少し軽い感じがしました。
0点
デフォルトの発色はやや寒色系ですね。35ミリ1.4のような暖色系こってりを期待していたけれど・・・。伸びるな〜これ。F4にしてはでかいし。でも操作性はいいです。ISも待ってました!だし。レタッチもめんどいので、メインレンズにはならないかな。もうちょっと使い込んでみます。
書込番号:4463408
0点
トライ-X さん 、こんばんは。↑では失礼しました。
L単焦点レンズのサンプルもありましたね。
あいにくの曇り空というのもあるかもしれませんね。
いずれにせよ、参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:4463636
0点
DIGIC信者になりそう^^; さん こんばんわ
曇りだと描画差が少く感じました。
24−105の写真ではないですが、晴れた日のサンプルも有りますので
ご覧下さい。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=J9LhfLeEJ4
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/1683/wa/a?i=2mLmaYdCLq
書込番号:4463767
0点
うわー、35mmF1.4Lより画質がいいじゃないですかぁ!
もっともF4とF1.4という明るさの違いがありますが、
実際に使用頻度の高いF5.6という絞りで、この画質。
言うこと無しです。17-40を上回る超ベストセラーになるでしょうね。
恐れ入りやのきしもじん・・・m(_ _)m
書込番号:4464731
0点
天気よいので、撮り直してきました。
風景は、右側の白樺を見ると違いが解ると思います。
このズームは、テレ側より、ワイド側の方が良いと思います。
ワイド側は、逆光に弱いです。
ゴーストだけならいいのですが、フレアーが反対方に大きく出ています。
フルサイズで使うなら、画質・画角・ISの良さはズームレンズでは、ハイレベルだと思います。
書込番号:4465362
0点
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
キャノンのサービスセンターで触ってからちょっと気になっていましたが、値段も思ったより安く買ってしましました。
皆さんの気になる樽型はやはりありますが、描写力、円形絞りやIS(70-200mmf2.8ISよりはかなり静かなんですね。ちゃんと手振れ補正は効いてますが)は満足です。ちょっと背景まで主張してる様なボケはどぎつい気がしましたが。
風景を撮るには良い感じです。早く良い景色を撮りたいです。
0点
レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
本日連絡があり、24-105Lを受け取ってきました。
さっそく使ってみた感想をいくつか書き込みたいと思います。
※17-85mmとの比較です。
・重い、太い
当たり前ですね(^^;
これから常用レンズとして使っていき、慣れたいと思います。
・思った以上に長さが伸びる
これについては感じ方は人それぞれかと思います。
アルバムに写真を載せましたので、参考にどうぞ。
♯手ブレご容赦を(汗)
・リングを回した時、高級感を感じる
主観ですが(^^;
さすがLレンズといった感じです。
・リング位置が逆で使いづらい
ズームとピントのリングが17-85とは逆なんですね。
17-40Lもそうなんでしょうか。
個人的には慣れるのに苦労しそうです。
外観はやっぱり「高いレンズ」という感じがしますね。
20Dに取り付けると、重さ・大きさのバランスは問題ないと思いました。
肝心の写りに関しては、まだあまり使ってないのでよく分かりません〜
でもISの効きについては、17-85同様凄いものがあると感じました。
赤鉢巻を常用レンズとして使えるということで、大変嬉しいです(^^)
高い買い物でしたので、大事に使い倒していきたいと思います。
0点
こんばんは。
そうですね、少し重いですね。
フルサイズのカメラには最適の画角ですから、次は是非フルサイズを。^^;
>思った以上に長さが伸びる
85mm と 105mm の差ですね。(^_^)v
書込番号:4461676
0点
高倍率Lレンズ以外(28-300など)では、初めての
広いレンジをもつLレンズですね。
こうなると、
EF-S17-85f4-5.6IS USM
EF24-85f3.5-4.5USM
EF28-105f3.5-4.5USM
EF28-135f3.5-5.6IS USM
EF24-105mmf4L USM
EF24-70mmf2.8L USM
そのほか、シグマ・タムロン・トキナーと・・・
迷いますなあ・・・(^^;
EF-Sで出してくれというのは難しいですから、
EOS-1DMk-IIのAPS-H以下のCCD用
(1D・10D・D30・D60・20D・KissD/DN用)
でEF-Mの18-70f4IS L USMなんて出してくれませんかネ。
書込番号:4461770
0点
ご購入おめでとうございます。
ところで、アルバムにアップされた写真、Exif Reader でも開けません(エラー表示)と
なるので、20DでのISO等や20D+ボディを写したデジカメが分かりませんが、
失礼ですが、なんでこんなにノイジーなんですか? 本当に20Dで撮ったものでしょうか?
(縄、計測器の写真)
書込番号:4461831
0点
PhotoshopでExif読めますよ。
ISO 1600 ですね。
書込番号:4461875
0点
20Dと24-105/4.0Lを撮った方は
Kiss D N で ISO 200 ですね。
書込番号:4461891
0点
>PhotoshopでExif読めますよ。
>ISO 1600 ですね。
ですよね〜。Vix でも読めますよ。
でも ISO 1600 でこのノイズならたいしたもんです。
書込番号:4461898
0点
補足です。
私の Exif Reader では開けました。
とりあえず縄の写真ですが。^^;
書込番号:4461902
0点
皆さん、レスありがとうございます。
F2→10D さん
>フルサイズのカメラには最適の画角ですから、次は是非フルサイズを。^^;
20Dはメインで数年使おうと思っているのですが、次を買うときに安くなっていればフルサイズがいいですね〜
>>思った以上に長さが伸びる
>85mm と 105mm の差ですね。(^_^)v
納得です(^^)
TAILTAIL3 さん
>EF-Mの18-70f4IS L USMなんて出してくれませんかネ。
いいですね〜
私はもう買えませんが(^^;
♯手持ちレンズの画角的にも金銭的にも(笑)
DIGIC信者になりそう^^; さん
Exifが表示されませんか。なぜでしょう??
写真2以外は何もいじってない元画像なんですが・・・
♯写真2はフォトショップで暗部を持ち上げました。
>失礼ですが、なんでこんなにノイジーなんですか? 本当に20Dで撮ったものでしょうか?
>(縄、計測器の写真)
部屋が薄暗かったからでしょうかね〜?
縄、計測器どちらも20DでISO-1600、JPG撮影です。
と書いているうちに皆さんから書き込みが(^^)
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:4461950
0点
>写真2以外は何もいじってない元画像なんですが・・・
>♯写真2はフォトショップで暗部を持ち上げました。
いじったのは写真1の方でした(^^ゞ
書込番号:4462075
0点
>PhotoshopでExif読めますよ。
物知りのtake525+さん、見れました!(Mac版PS7)
>ですよね〜。Vix でも読めますよ。
VixはMac版は有るんですか? 有ったら、いいなぁ。マイナーな存在は辛いですね。
>私の Exif Reader では開けました。
私のでも今日は見れました。(縄も計測器も。テレ端でISO1600ですね。)
なんだったんだろ? 原因不明。Ver.は最新の3.5でなく、3.4ですが。
メタリカーナさん、失礼しました。
ISO1600でこの状況下なら大したものですね。
5DはLレンズと同時購入で特典がありますが、単品でお求めになったんですか?
望遠寄りで連写が必要なの被写体は20D、広角よりでじっくり撮るのは5Dと
棲み分け出来そうですが。。。
書込番号:4463718
0点
DIGIC信者になりそう^^; さん
>メタリカーナさん、失礼しました。
いえいえ、お気になさらず〜(^^)
>5DはLレンズと同時購入で特典がありますが、単品でお求めになったんですか?
>望遠寄りで連写が必要なの被写体は20D、広角よりでじっくり撮るのは5Dと
>棲み分け出来そうですが。。。
残念ながら、5Dは買えませんでした。
このレンズだけで精一杯です(^^;
ゆくゆくはフルサイズ機の標準レンズにしたいんですが、何年後になるのか・・・(笑)
書込番号:4464077
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




