このページのスレッド一覧(全4281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 16 | 2005年7月24日 23:29 | |
| 0 | 11 | 2005年7月20日 19:55 | |
| 0 | 30 | 2005年7月19日 23:31 | |
| 0 | 1 | 2005年7月18日 10:20 | |
| 10 | 9 | 2005年7月10日 21:05 | |
| 0 | 5 | 2005年7月8日 13:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
一眼レフ初心者でKissDNにSIGMA18mm〜200mmを使っていたのですが、今日「EF50mmF1.8U」を中古品を7,770円で買いました。
早速写真を撮ってみて驚きました。夜のリビングでフラッシュなしでこんなに明るいきれいな写真がとれるなんて!本当に驚きました。本当にうれしくて子供の写真とりまくってしまいました。
ところで、KissDNでは焦点距離が約80mmになるんでしょうか?何となく画角が狭いなと思いましたので、TRV900用のワイコンをつけてみました。取れた写真はそんなに悪い写真じゃないかな〜と思いましたが、こんなことする人は他にいないでしょうね?
いや〜このレンズは明るくて、コストパフォーマンスも良くて、初心者には本当にいいですね。
0点
こんばんは。
>いや〜このレンズは明るくて、コストパフォーマンスも良くて、初心者には本当にいいですね。
撒き餌のレンズを買ってしまったのですね。ご愁傷様です。(*_*)☆\(^^)
このレンズは、レンズ沼直行便の指定席券です。次の停車駅はEF85mm F1.8〜。
まもなく発車しますので、ご乗車になってお待ち下さーい。σ(^◇^;)ゞ
だからと言って泣かないでください。m(_ _)m
書込番号:4293835
0点
>まもなく発車しますので、ご乗車になってお待ち下さーい。σ(^◇^;)ゞ
F2→10Dさんが、
マンガに出てくるノルマを達成して喜んでいる「死に神」みたいに思えるのは わたしだけ?(^^;;
書込番号:4293866
0点
F2→10D さん
take525+ さん
撒きえ、指定券、レンズ沼 何のことやら〜。めまいがして来ました。
でもいっそのこと行き着くところまでいって見ましょう!
冗談はさておき、これから、子供の成長記録をどんどん撮ることにします。二度と戻ってこない瞬間を写真に残していくことにします。
決してうまい写真が取れるとは思いませんが、レンズ沼にはまって大変なことになるかもしれませんが、10年後20年後に今この瞬間の写真をみることができるのであれば、レンズ沼も居心地の悪いところではないのではないのかなと思います。
書込番号:4294075
0点
TRV900が重い!さん、おはようございます。
>10年後20年後に今この瞬間の写真をみることができるのであれば、レンズ沼も居心地の悪いところではないのではないのかなと思います
私はペンタDSですが、同感です。
やはりコンパクトデジカメとは違う写真が撮れますあよ。単焦点ならなおさらです。愛する子供達を残していくのですから、安いものです(安くは無いけど)。
書込番号:4294404
0点
やってしまわれましたね。私も、5月にこのレンズを買いました。過去にEF50mmF1.4を持っていたことはあったのですが、それを売ってから、久しぶりの単焦点でした。
写りに見せられ、それから2ヶ月。今4本の単焦点が手元にあります。
EF50mmF1.8は、6月にU型からT型にコンバート。シグマ30mmF1.4、EF85mmF1.8、EF50mmF1.4(買い直し)です。
足を一旦突っ込んだら、抜けないですよ簡単には。L玉単焦点にだけははまらないよう、私はもがいてますから。ズームははまってしまってますからね、L玉に。
書込番号:4294765
0点
底なし沼にご用心。
僕は腰まで浸かっていますが、引きずり込まれないようになんとかしがみついています。
風景や花などは来年でも撮れますが、子供の成長は待ってくれませんからね。
僕もそう言い訳して18−50F2.8、50F1.8を買ってから、
200F2.8L、85F1.8、100F2をオークションで買いました。
85F1.8と100F2はどちらかを落札しようとして入札していたのですが、両方落札するはめになってしまいました。
今懸命に踏みとどまっているのは「70−200F2.8Lを買いなさーい」「10−22もいいぞー」という囁きに対してです。
やっぱり単焦点では不便な時もあるので、囁きが日ごと大きくなっています。
書込番号:4294903
0点
大勢のご乗車ありがとうございまーす。m(_ _)m
(↑まだ満席ではありませんから、いくらでもご乗車できまーす。)
なにやLとか何とか聞こえるのですが?気のせいかしら???
Lならば、まず、EF135mm F2.0 L が「いいとおもうよー。^^;」
書込番号:4295050
0点
>Lならば、まず、EF135mm F2.0 L が「いいとおもうよー
夢遊病のようになって何度購入ボタンを押しそうになったことか。
そのたびにハッと我に返る僕、危ない危ない。
書込番号:4295079
0点
EF50/1.8U買いました。マップカメラの中古で6800円でした。
軽い、明るい、安い!
意外だったのがAF。非USMなのであまり期待はしていなかったのですが、速い。さすがにUSMつきの最新レンズにはかないませんが、一緒に買ったEF100-300mm USMとほとんど変わらない!少なくとも、前まで使っていたシグマの70-300mmとくらべるとかなりの差。
明るいので室内でも迷いが少ないです。
レンズ沼に沈まないように気をつけます!
このレンズのフードですが、ラバーフードを買ってつけようと思っているのですが、みなさんはどんなフードを使用していますか?
書込番号:4295258
0点
うれし泣きですか。そうですよね、、、わかります。
画角狭いとは思いますが、明るさには助かります。まあ、離れれば良いのです。
ワイコン装着して問題なければ良いのでは? 外での撮影も楽しんでください・・・そういう私は、家猫目的で購入したせいか?外の撮影は使っていないな、、。
普段からズーム使っていると、何気なく有る筈も無い、ズームリングを探そうとしますから、、。
それに、開放値も明るいので前後ボケも綺麗に出せるし、、。良いレンズだと思います。お子様の撮影であれば、85とか100も良いかもしれませんね。
実は、持っているズームと完全被りますが、最低でも2.3本欲しいのがあるのは事実です、、。(やはり単眼は単眼です。)
ではでは、はまってください。
書込番号:4295372
0点
F2→10D師匠レンズ沼直行便はまだ発車してませんか?
私もこのレンズ先日ヨドバシでポイントが溜まっていたので
ついに囁きに負けて買ってしまいました。
でも沢山の方が推薦されるだけあって本当に良いレンズですね。
この価格であれだけの写りが手に入るんですから
買って良かったと思えた買い物でした。
いや〜単焦点レンズってほんっとにいいもんですね!
師匠私も乗りま〜す。
書込番号:4295541
0点
>このレンズのフードですが、ラバーフードを買ってつけようと思っているのですが、
このレンズ、安価なので残念ながら造りは柔です。
ぶつけるとヘリコイド部分から折れる、という書き込みがみられます。
なのでクッション代わりになるラバーフード(硬めのもの)、よろしいのではないですか。(^^)
書込番号:4295627
0点
take525+さん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
このレンズ、写りには定評があるのですが、プラマウントだったりフォーカスリングのつくりだったり、T型と比べるとけっこう造りが・・・なんですね。
でも、これだけ割り切ったからこの値段、この重さにできたのでしょう。 壊さないように大切に使います。
書込番号:4295810
0点
U型とT型では、こんなにと思うくらい違いますよ。
T型は、
1.距離メーターが着いている。
2.ピントリングはボディの中央。
3.AFのときピントリングを回しても実際のピントを合わすシステム
は動作しない
4.マウントは金属。
5.フロントキャップの形が違う。
6.定価が23800円だった。
U型は
1.距離メーターを廃止した。
2.ピントリングはボディ先端に変更。
3.ピントリングと実際のピントを変えるシステムは、常時繋がってい
る。そのためAFのときは、ピントリングは回らない。
4.マウントはプラスティックに変更(このレンズと最近のEF−S
18−55のみ)
5.フロントキャップが現在のものと同じ仕様に
6.定価が12000円と半額になった。
別の型から教わったページと、実物を見て解ったことです。でも、光学性能は変更されていませんでした。
綺麗に写りますよね。私はT型を手に入れたので、U型はとりあえず手放しました。と同時にF1.4も導入したりして。
慣れたら綺麗な写真が撮れそうな気がしますね。
書込番号:4296774
0点
みなさんこんにちは
私もとうとう撒き餌にかかりました…F1.4とかなり迷いましたが
ホント、室内では武器になりますね。私もデジ一眼なのでちょっと望遠過ぎますが。
>このレンズのフードですが、ラバーフードを買ってつけようと思っているのですが、
ラバーフードはお店の方にも勧められた、NIKONのHR−1が安くてぴったり合って良いと思います。
書込番号:4301220
0点
みなさまの書き込みを見ていますと、沼行きの指定席が満席になることはないんだということがわかりました。
ところで、このレンズのおかげで、室内ノーフラッシュで、光と影の陰影がはっきりでるので立体的な写真がとれるようになりました。
本当に面白いレンズですね。
書込番号:4302811
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM
昨日レンズ勝ったばかりというのに、中野のフジヤカメラに言ったら、中古のABランクのこのレンズが1本だけ鎮座。他の50mmはマクロか1.8。
33600円という価格は微妙で、新宿のマップなら若干状態の悪いのが31800円くらいで良いものが34800円くらい。でも言ってあると限らない。ヤフオクには27000円があるけど実物みれないしカード分割にならないし。
そんなこと考えていたら買ってしまった。プロテクタ1470円を入れて35439円。カード分割12回(^^ゞ
見せてもらったらレンズも綺麗だし、鏡体にもキズがない。動作確認用本体は売り物展示中のEOS−1Vってこれは私も使ってる本体だから、使い方はバッチリ(^^)v
動作チェックも問題なし。即決買いでした。
自宅で20Dで再チェックするが問題なし。写りも綺麗でした\(^o^)/
50mmF1.8のT型は、室内でのオクの商品撮影などまだまだ用途はあるので、一般撮影用西良い予定。
しかし、物欲には勝てませんなぁ・・・(´。`)
0点
何計算したんだろう。価格合計がまるで違うじゃない。33600円に1470円加えて、35070円じゃない。
間違えてました、済みません。
このレンズ、今回は使い慣れそうです。
書込番号:4291345
0点
このレンズ、良いですよね。私は6月のはじめに、4万円弱で新品を購入しました。
ぼけ具合といい、写り具合といい、最高です。
5本のレンズを持っていますが、1番気に入っているのがこのレンズです。
書込番号:4291719
0点
ご購入おめでとう(ご愁傷さま)ございます。いいお買い物とは、思いますが...85mmの板を見てるからなんと言ってよいやら...
書込番号:4291722
0点
Orange Juice さん
そうなんですよ。実は、昨年の春に1度新品買いまして。その時はまだまだ撮影の理屈なんて解っていなかったので(今も解ってないって)、売ってしまったのです。だから買い直しなのですけどね。
シグマ30mmF1.4と85mm1.8を買って、やっとこのところそれらレンズの絵を見て良さが解ってきたというか、50mmF1.8を使って解ったというか。まだまだ練習なので自宅付近か自室での使い方の練習ばかりですが。
短期間に50mmで3本購入です。1本は今、オクに出してます。
5月に50mmF1.8 U型。6月にT型。7月はU型をオクに出してF1.4。さてさて、1.8 T型も使いよいのでどう併用するか・・・(^^ゞ
しばらく1.8はオク用の写真撮影に、24−70mmF2.8LやEFS60マクロと共に頑張らせましょう。何せ15年以上前の古いレンズですので。
yuki t さん
85mmの方でこのところ何を買ったか知られてますから。何も言い返せませんね、私は。もう、物欲に勝てなかったというか、何というか。とりあえず、ここで押しとどまるしかないですが。
yuki t さんもどなたかに押されて85mm買われたばかりですものね。私が買った前日に。頑張って踏みとどまって下さいな。
でも良いレンズですよ。だから買い直したんですけど。レンズも綺麗で何の問題も無し。外観も綺麗なまま。フード付きで、フードが若干擦れていただけ。これで新宿のマップカメラよりも若干安い。その分でプロテクトフィルターが新品で買えてしまいましたから。中野のフジヤカメラさんで33600円です。でも最後の1本だったんですけどね。
このお店、新品安いんです。EF50mmF1.4なら38000円台で買えると思いますよ。店頭には40000円台で書かれてますが、斜線の入ってるし、「さらにお安くします」と書かれています。その日ごとの時価で店員さんに聞いてみないと解らないですから。
あれ、また背中押しちゃったかな。でないといいけど(^^ゞ
書込番号:4291902
0点
nchan9821 さん、こんばんは。
このレンズに非常に興味があります。
もしよろしければ、EF50 F1.8や、EF85 F.18との写りの違いなどを教えてください。
私はEF85 F1.8で主に子供を撮っていますが、シャープ感やボケの美しさを大変気に入っています。
同じような絵を期待してはいけないでしょうか?
書込番号:4292331
0点
タツマキパパ さん
テスト撮影した限りでは、ある程度は似た写り、ぼけ具合を期待しても良いかとは思いますが。85はキャノンが最初からポートレート撮影用に開発したらしいし、それに対して50mmF1.4は現在の(開発当時の)技術でもう当時としては定石が出来ていた50mmを作ったらと挑戦したレンズと聞いてますから、若干違いはあるかと思います。テスト撮影した限りでは、ぼけも綺麗そうで。でもテストなので、写しただけで直ぐ消してますしね。
実際のことを言いますと、30は1.4、50は1.8と1.4、85の1.8と単焦点、ここ2ヶ月程度の間に集めました。ただ私の場合はまだテスト撮影と練習に自室での撮影のみなんです。50mmF1.4は以前も持ってはいたんですが、同じレベルのうちに値を上げたので、実戦経験がないんですよ。
梅雨も明け、やっと天候が安定してきたので、近く持って出て試したいと思ってる段階でして。まだ違いがはなせるまでのデータがないんです(^^ゞ
お騒がせのサルパパさ〜ん、いませんか? このあたりの解説、お願いしますm(__)m
書込番号:4292418
0点
yuki tさん
何なら、もう一押し、しましょうか。
新宿の電気街?にあるマップカメラ3Fに、2本、18日現在状態の良い中古が有りです。31800円くらいと34800円くらい。
但し、新品は高めです、この店(^^)v
なんてやってると、誰かと一緒? もっと悪い?
仲間に入ってくださいよ、yuki tさん。
お騒がせのサルパパさんもはまってますしね。
まあ、私はここで押しとどまり予定。目が行く135や200や300は余りにも高くて手が出ないし置き場が・・・無い。これ以上防湿庫は増やせないし大きくできないし。(x_x)
書込番号:4292793
0点
あまり、背中を押さないで下さい〜
実は、今年の3月に初めてkissDNのCMを見て一目ぼれ...
迷った揚げ句レンズキットをGW直前に購入、望遠が欲しくなりA06、評判の良かった50/1.8を勢いで買ってしまって、明るいズームが欲しくなりA09を...ここまで2週間。
その後、しばらく平和が続いて、今月28/1.8と90-300ついこの前85/1.8。
50/1.4は確かにほしいのですが、ちょっと...もうしばらくは...HDDもどんどん減ってきてるし...何より残高が減ってきて...ぶくぶくぶく...
書込番号:4292892
0点
nchan9821 さん、こんばんは。
確かに。まだ買われたばかりですから、レポートを期待してはイケマセンね。
失礼しました。
数ヶ月先で、まだ私が購入していなかったら、レポートお願いします。(^_^
#買っちゃおうかな...どうかな...
#もう10ヶ月悩んでます。
yuki t さんはA09をお持ちですか。
私も狙ってます。
買っちゃおうかな...どうかな...
こっちも3ヶ月くらい悩んでます。(^_^
書込番号:4293315
0点
yuki tさん
>50/1.4は確かにほしいのですが、ちょっと...もうしばらくは...HDDもどんどん減ってきてるし...何より残高が減ってきて...ぶくぶくぶく...
あらら・・・。別の意味で沈んでくんですか。
これは背中を押した誰かのせい?
その状態ではまず残高を何とかして、写真の入れ場所を何とかして、それからじゃないですか。
まずはヨドバシに行ってHDDを・・・
って、危うく今度はHDD押しそうだった(^_^;)
気をつけねば。(^^ゞ
タツマキパパ さん
そうですね。これからは野外で出来れば練習したいし。その上で感じたこととか、レポートできたらいいですね。考えておきましょう。
実際に売却したあと、失敗したかな、と言う反省は大きかったですね。
確かに使い切れなかったところもありましたが、写った写真は綺麗なんですよ。ただ、来て欲しいところにピンが来ないだけで。
使い込めば何とかなったんじゃないかな、って言うのが、1.8を買った理由なんですが。結局は(^^ゞ
悩むと身体に良くないですよ。悩みすぎると腸に来て、過敏性大腸炎、なんてことも・・・ってそこまでならないですね。でも、悩むより慣れろかもしれません、このレンズ。
今度は売らん!!と思ってます(^^)v
書込番号:4293381
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
以前このレンズを使っていたのですが、使用震度があまりにも低かったため売却してしまいました。
しかし、先日家内が子供(幼稚園児)の発表会に行き、その際キスデジN+SIGMA18-200mmを室内でフレッシュ無しの撮影なのでISO800にセットして持たせたところ、結果は惨敗!
他に所有している明るいズームレンズは重くて嫌だというし、トリミングを前提にしたとしても、EF50mmf1.4ではちょっと不足。
てな訳で、このレンズを再度購入しました。
早速自宅で幼稚園と同じくらいの距離(もちろん室内)で撮影させてみたところ、なんとか見れる写真ができました。
幼稚園よりは照明が暗いと思うので、次回幼稚園で撮影する際はきっと良い結果が得られるでしょう。
また、自分でもこのレンズであちこち撮ってみたのですが、やっぱりこのレンズ良いです。コストパフォーマンス最高です!
でもこうしてレンズ単焦点沼にはまっていくのでしょうね・・・レンズズーム沼の住人だったのに、レンズ単焦点沼に別荘を持つ事になるとは・・・。でも良い写りで満足で〜す!(^_^)v
0点
>揺れてどうするっ!(^^ゞ
揺れたらブレます・・・。
書込番号:4284068
0点
こんばんは。 まいどお騒がせのF2→10Dです。^^;
>・レンズズーム沼の住人だったのに、レンズ単焦点沼に別荘を持つ事になるとは・・・。でも良い写りで満足で〜す!(^_^)v
いまさら何を言っているやら。(-_-;)
あたしゃ♪あなたのおかげでこのレンズ買うはめになったのですよ。σ(^^;)
おかげで、感謝しておりやす。(^-^)v
ほんと、このレンズ良いですね。もう手放せません。
>SIGMA18-200mmを室内でフレッシュ無しの撮影
EF85mm F1.8 USM でリフレッシュですね。(*^_^*)☆\(^^)
これなら確かにフラッシュ無しでも撮影可能です。^^;
書込番号:4284172
0点
こんばんは、お騒がせのサルパパ さん。
ええっ、買い直したんですか。評判がよいですから、私もこのレンズを狙っているのです。
でもいまいち踏ん切りがつかない。その理由は、「本当に使うかな〜」ということ。この焦点距離なら、なんかズームを使ってしまいそう。
でも、そうですよね、室内撮影なら、少しでも明るいほうが、ノンフラッシュ撮影できますものね。そうですよね。
でも〜、私は室内撮影って、するのかな〜。今までしたこと無いな〜
書込番号:4284304
0点
明日への伝承さん>
見事な突っ込み有難うございます。待ってました!でもこのレンズならブレずに済みそうです。(^_-)-☆
F2→10Dさん>
人聞きの悪い事言わないでくださいね。私はお勧めしたわけではないです。ただ「良い写りですよ!」ってプッシュしてみただけで・・・。
でも使い始めの頃はこのレンズの有難味がわからなかったんです。今改めて使ってみると、良いレンズだな〜!って実感出ますね。最初に持った時は価値がわからなかったって事ですね。お恥ずかしい・・・(^^ゞ
ところでいつの間にかEF35mmF1.4Lゲットしたんですね〜。とすると、次はEF24mmF1.4LかEF200mmF2.8Lですね。あ!でも70-300mmDOをお持ちですから、やっぱり本命はEF24mmF1.4Lですね。いや〜気持ち良いくらいどっぷり浸かってまね〜。以前「私にはレンズでの写りの差はわからない!」なんて言ってのに、今では沼の案内人にまでご出世されて・・・。(^^♪
書込番号:4284326
0点
ジュニアユースさん、こんばんは。
どうもご自分を暗示にかけているような書き込みに感じますが・・・。
でもこのレンズ、室内撮影だけではなくてオールマイティーでいけますよ〜。特にピントがぴったり来た時のシャープさと背景のボケはLレンズに迫るものがあります。AFの速さを考えるとF1.2Lより使いやすいと思いますし・・・。って私も背中押してますね。m(__)m
でも皆が憧れる究極の単焦点サンニッパをお使いのジュニアユースさんですから、一度使われると一発でそのパフォーマンスに気づかれるでしょうね。(^_-)-☆
ズーム推進派?の私が認めているのですから間違いないです。←何様じゃい!m(__)m
書込番号:4284364
0点
>以前「私にはレンズでの写りの差はわからない!」なんて言ってのに、
じつは、今でもたいして判ってないのです。(^^;)
EF35mm F1.4L と EF85mm F1.8 USM の写りの差なんてぜ〜んぜんわかんない。(-_-;)
EF85mm F1.8 USM とEF135mm F2 L USM の差もたいしてわかんない。(ー_ー;)
さすがに、EF135mm F2 L USM とEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM は歴然でしたが。(^^;)ゞ
じゃぁ!なんでLレンズ買うのかって?^^;
それは、単純に少しでも明るいレンズが欲しいのですよ。
明るければLでもLで無くてもかまわない。σ(^^;)
でも、EF85mm F1.2 L USM だけは重すぎて諦めました。
だから、人様にはあんまりLレンズはすすめていませんよ。(^_^)v
書込番号:4284384
0点
すでのご存じだと思いますが,私も85oF1.8にはよく助けられています。軽快な大口径はいいですねぇ〜。
実は私の85oF1.8も2本目なんです。初期のEFレンズには気泡が・・・。
書込番号:4284629
0点
こんばんは、お騒がせのサルパパ さん。
>暗示にかけているような書き込みに感じますが・
いや〜、そうでもないです。根っからの貧乏性でして、使わないものはドンドン手放してしまう性分なだけです(新しい物好き、とも言いますが)。
本日もサッカーの試合があって、行ってきました。東海地方は晴れ、風も無く蒸し暑いの一言。1D2+EF400 F2.8+manfrotto503+ネオカル730 という組み合わせ。10キロ以上のこの機材を担いで、撮影ポジションを探してトコトコ歩くと、もう滝のような汗が額から滴り落ちます。試合開始と同時に撮影開始。夏の日差しがガンガン照りつける中、大して動いていないのに、もう全身びしょ濡れ。ハーフタイムでは、自身の水分補給と同時に、1D2もタオルを掛けて日差しを遮らないと、熱くて持てない状態に。そうして1時間の撮影が終わると、また汗を垂らしながらの撤収。これで少しは痩せてくれたら、と思うのですが・・・。
最近思うことは、こんな自分の撮影スタイルが、少し固定しすぎるのではないか、ということ。もっといろんな被写体を撮ってみる、ということが撮影の幅を広げるんだろうな〜、と。サルパパさんのHPを拝見して、再度そう思ったしだいです。そういえば、自分の子供って、サッカー以外に撮ったこと無いな〜、なんて思ったりして(ビデオは撮ってるんですよ)。気軽にスナップ写真というのをやってみたい気がしました。で、このレンズに眼をつけた次第です。
ところがどうも、あの1D2の大きく重いボディが足を引っ張っているようなのです。「気軽に」という感じじゃないでしょ。あんなボディに大口径レンズなんてつけて子供を狙っては、子供のほうも身構えちゃうしね。
つまりは、もっと軽量なサブボディが欲しい、という結論に。
レンズ沼よりも恐ろしい、物欲沼ですかね〜(笑)。
さて、明日も試合です。早く寝なきゃネ。
書込番号:4284638
0点
みなさん、いつもお世話になっております。
買い直したんですか?”再び”おめでとうございます。
なんか楽しそうなんで、おじゃまします。
私も「某氏」のお勧めでこのレンズの ”ほしい震度” が高くてグラグラしてます。
しかも。明日(17日)はヨドバシで2本目10%ポイントプラスでかなりやばい感じです。
先日、タムロンA09(75mm/F2.8、Avモード、ISO800)で姪の踊りの発表会を撮影したんですが、もうちょっとSSを稼ぎたいなぁなんて、生意気にも思ったんですが「このレンズ」買いですか?っていうか買いですよね?
わぁー欲しい!2本も買う人がうらやましぃ〜!!(お騒がせのサルパパ さん すいません)
書込番号:4284713
0点
F2→10Dさん>
それだけこのレンズのパフォーマンスが高いと考えた方が幸せではないでしょうか。また135mmLは定評の高いレンズですから、それと比較されたら70-300mmDOが可愛そうな気もしますが・・・。
マリンスノウさん>
二本目といっても一本目に問題があったのでは仕方がないですよね。私の場合は一本目の購入品になんの問題もなかったのにその価値がわからずに売却してしまったのですから、マリンスノウさんとは比較になりません。お恥ずかしい限りです・・・。(^^ゞ
ジュニアユースさん>
あれ〜?ヨンニッパも行っちゃってたんですね、凄い!最強コンビでまた良い写真を見せてください。(^^♪
1Dでは気楽に・・・とはなかなか行きませんね。私もコンデジではちょっとお気楽すぎて不満が出るので、キスデジを旧型から使ってます。現在はキスデジNに買い換えましたが、これ相当パフォーマンス高いですよ!暑くなってきて撮影も楽じゃないですよね、私も暑いのは大の苦手でして、まして汗っかきなので機材に影響がでなければ良いと心配しています。キスデジNにこのレンズか50mmf1.4あたりを付けてスナップすると楽しいですよ〜。両方の沼にいっぺんにご招待です。(^_^)v
yuki tさん>
いえいえ、楽しく情報のやり取りができれば一番良いと思っていますので、どんどんかまってください。(^_-)-☆
皆さんも言われてますが、EF50mmf1.4とEF85mmf1.8はLではないですけど、本当に良いレンズだと思います。買って損はないですよ!と言って背中を押したりして・・・。(^^ゞ
二本もってあ〜た!現状で二本持っているわけではありませんから〜残念〜!
最近つくづく思うんです。明るいレンズが高いってのはだてじゃないんだな〜って、F2→10Dさんの「単純に少しでも明るいレンズが欲しいのですよ。」っていうのも良くわかります。
と言いつつまた良からぬ買い替えを模索中・・・レンズメーカーのレンズを数本使っているのですが、やっぱり純正のUSM付が欲しいな〜などとサブシステムのレンズ構成を練っていたり・・・。(ーー;)
書込番号:4284793
0点
>EF85mmf1.8はLではないですけど、本当に良いレンズだと思います。買って損はないですよ!と言って背中を押したりして・・・。(^^ゞ
わっ!何するんですかぁ〜 ポチャン!!
本日、ヨドバシにて48,400円+ポイント20%につられて...というか、日替わりセールの日に代金持って行ってるんだから、その時点で負けですよね。明日はお休みなんで撮ってきます。
書込番号:4286926
0点
yuki tさん、こんばんは。
>わっ!何するんですかぁ〜 ポチャン!!
すっかりあなたは沼の住民になってしまいましたね。(−人−)
でも安いな〜。4万を軽く切ってるじゃないですか!私は今回保護フィルター付で45000円+ポイント(5年補償をつけるので当てになりませんが)到底4万円を切る事はできません。もうちょっと値切っとけば良かったかな?
でも良い買い物だと思いますよ。何度も言いますが、本当にこのレンズ良いですから。ただし、購入したらまずピントチェックは忘れずに!気になったら早めに調整に出しましょう。
書込番号:4287136
0点
>わっ!何するんですかぁ〜 ポチャン!!
またお騒がせのサルパパさんが犠牲者を作りましたね。^^;
私のせいじゃないですからね〜♪
私は48,400円+ポイント8%で買いました。(-_-;)
クレジットの2回払いなもんで。(^^;)ゞ
書込番号:4287150
0点
ええっ!私が犠牲者を出したのですか〜?
色々な書き込みを見るに付け、F2→10Dさんのご意見が一番パンチ力があると思うのですが・・・。
でもこのレンズならきっと納得してもらえるでしょう・・・と自分を納得させる私・・・(>_<)
ワーイ!F2→10Dさん私より高く買ってる〜。なんか得した気分。(^^♪
書込番号:4287208
0点
数年前の話ですが,悪税込みで43.8Kでした。
2回払いなら金利手数料かからなくて良いですよね。
因みに,大きなものをカードで買うときには,夏-冬のボーナスの2回払いです。
書込番号:4287257
0点
マリンスノウさん、こんばんは。
>悪税込みで43.8Kでした。
悪税っていう所が笑えますね〜。でも標準的な価格としてはそのくらいですよね。
良かった〜。私だけ高く買ってしまったかと思いました。(^^♪
書込番号:4287292
0点
>でも安いな〜
近所のヨドバシでは、たまに2本目ポイント10%プラスのセールがあります。
実は、前回にもEF28/F1.8とEF90-300を購入してます。で、今回その時の店員さんをみつけてお願いしまくって、(内緒ですよ!って、ばらしちゃいましたゴメンなさい)特別に2本目扱いにしてもらいました。
今日さっそく使いましたが、これ「すごい」ですね!
書込番号:4288301
0点
yuki tさん、こんばんは。
↑そんなサービスがあるなんて知りませんでした。ナイスな情報有難うございます。これをネタに次回からは行きつけのキタムラの店員を脅かしてみようかと・・・。φ(..)メモメモ
>これ「すごい」ですね!
ねっ!そうでしょ!って、短期間に良さがわかるあなたが「すごい」!!
書込番号:4288781
0点
>短期間に良さがわかるあなたが「すごい」!!
一度手放した人だけあって、説得力のある発言だ!(*_*)☆\(^^;)
書込番号:4288811
0点
>短期間に良さがわかるあなたが「すごい」!!
いやいや、私はすごくないですよ!そんな私でもクッキリふんわりな写真がとれるこのレンズがすごいんですよ〜。
書込番号:4289103
0点
yuki tさんはすっかり沼の住民になられましたね。(^_-)-☆
絞ったり、ボカしたり・・・変幻自在なこのレンズ。どっぷり沼に浸かるには十分すぎるレンズです。
ほらほら、上のスレにもまた一人・・・。(^^♪
書込番号:4289219
0点
いててて...
背中が痛い!こないだ、誰かに押されたんですよ〜。
いててて...
書込番号:4289259
0点
レンズを買うと確かに痛いんですが予想を上回る「写り具合」を見(魅)せられると癒されますね。
さて、次は?...いやいやいや!...でもあのレン...だめだめだめ!!...やっぱり...がまんがまんがまん!...うそです。とうぶん買えません!!
書込番号:4289471
0点
相変わらず、このレンズについては皆さん、熱いですよね(私もその一人ですが)。
それにくらべると値段もほぼ同じで描写はこれに負けない100mmF2がちょっと可愛そう。
F値が0.2暗いから?
F値が2以上か2より小さいかで印象がもの凄く違うから?
解像度超抜群の100mmF2.8macroと焦点距離がかぶってるから?
これを打開するには個性が必要。
そうだ、よし!!100mmはSTF(or DC)みたいなのにモデルチェンジしてもらおう(値段据置きで)。
そうすると私の8本目の単焦点、購入決定!!
書込番号:4289837
0点
まっmackyさん、こんにちは。
私はEF100mmマクロを持っているので、今のところ100mmF2の購入は考えていませんが、135mmまでですね〜財力が追いつきそうな単焦点は、200mm以上の単焦点はとても欲しいですが、何しろ高いっ!
でもいつかは・・・。(^^♪
書込番号:4290834
0点
お騒がせのサルパパ さん、こんばんは。
私も100mmはmacroを持ってるのでいまいち今のF2は購入意欲が、、、
の以前にF2買っても、その明るさを生かして何を撮るかイメージが出来ないんです。
85mmF1.8は屋外ポートレートで135mmF2とともに大活躍なんですけど、100mmF2買ってもなんか使わなさそう、不思議。
書込番号:4291783
0点
まっmackyさん、こんばんは。
100mmはf1.8以下にならないと触手が動きませんね〜。欲を言えばf1.4くらいにならないと・・・。
それでも100mmマクロを持っている人は躊躇するかも・・・。
広角レンズは10mm程度の差でも触手が動くのに、望遠レンズでは鈍るのは何でなんでしょう?私も不思議です。
書込番号:4291893
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
こんにちは。
まあ、評判の良さと安さで買ってしまいました。
(最近は50mm装着したままが多いです。)
やはり、単眼の明るさは助かります。+ISO変更で室内猫の写真も多少はまともな物が撮れて来た感触です。
暇つぶしにどうぞ:家猫写真集です。(50mmf1.8、18−55、トキナー124が混ざります。・・・事細かに撮影条件は入れてません。レンズ名称のみです。)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1316933&un=153041&m=2&s=0
0点
こんにちは! yama_kiss同様 皆さんの評判を聞いて購入しました。
まだ実際には撮影はしていませんが、4歳の長男を被写体にと考えています。
参考までにボディはEOS3です。
現像したら感想を書き込みます。
書込番号:4287899
0点
レンズ > CANON > EF135mm F2L USM
一眼歴半年のひよっこですが
すいません、買ってしまいました。
85mm F1.8(これもすごい)を手に入れて以来
ウワサの沼が実感を帯びてきた昨今でした...
購入に際しては自分へのいいわけとして
「85mmF1.8の解像感」を知ってしまった!
「Lレンズは一度所有してみた〜い」
「望遠系(135mmは20Dでは望遠といってもいいですよね)がほしい」
という悪魔のささやきと、
「腕のなさを機材のせいにすんのか!」
「おまえにはまだ早い」
という賢人のささやきを、心の裁判にかけた結果、
前者が「ヨドバシ梅田で在庫あり」の現実を決定打として
私を後ろからそっと押してくださいました。
先週末近くの公園に行ってきました。
KOされました。
レンズに撮らされているような
それでいて「もっと撮らんかい」とレンズがいっているような。
一生モンです。
自己満足かもしれませんが、アルバムにUPしてます。
何かの参考になれば幸いです。
1点
こんにちは。
このレンズほんとうにヤバイですね。
私もこのレンズを買ったばっかりに、明るい単焦点レンズの沼に住み着いてしまいました。(^^;)ゞ
>望遠系(135mmは20Dでは望遠といってもいいですよね)
20Dでなく銀塩でもこのレンズはれっきとした望遠です。^^;
なぜなら、キヤノンのカタログでも、望遠のカテゴリーに入っていますから。(^-^)
書込番号:4249547
1点
私は、このレンズの最短撮影距離90cmというのに惹かれます。(無論、USMも。)
お使いのかたにお尋ねしたいのですが、このレンズは円形絞りでしょうか?
カタログとか見てみたんですが、それらしき表記が無かったようなので。
書込番号:4250436
1点
>このレンズは円形絞りでしょうか?
このレンズってEF135mm F2L USMですよね。(^^;)
DIGIC信者になりそう^^; さんに頼まれちゃぁ、嫌とは言えませんね。
調べました。σ(^^;)
絞り羽は8枚ですが、円形絞りではありません。
円形絞りは名前では何となく判りのですが、本当はどうなの?と思いましたので、
円形絞りを謳っている70-300 DO と較べました。(^^;)ゞ
間違いなく円形絞りではありません。
DOはかなり絞り込まなければ、円形を保ちます。
かたや、EF135mm F2L USMは全ての絞り値でほとんど八角形でした。
書込番号:4250510
1点
このレンズは円形絞りぢゃないですね。
絞り羽根は8枚。
ただ、円形か8角かでどこまで画像に影響がでるのか。
点光源が入るときに円形ボケが必要になるのはわかるが。
10Dでは、チト焦点距離が長くて使いにくい感もある・・・か?
DIGIC信者になりそう^^; さん も一本いっとく?
Σ(゜◇゜;) ゲッ 自分のHNのスペル間違えちまった(爆)
書込番号:4250530
1点
F2→10D さん
>絞り羽は8枚ですが、円形絞りではありません。
そぉなんですよねぇ。背景によっては絞りの形がハッキリ出ちゃうんですよね。
でも、F2.8までなら円形に見えないコトもないです。(^_^
私が持ってるキャノンのレンズは、EFS18-55を除いて全て円形絞りではないので、特別残念に思うコトはないし、魅力が薄れることも無いんですけど、時々絞りの形がハッキリ出た写真を見て、ん〜〜っとうなってしまうコトはあります。
背景選びが悪い??しかしこれは難しいゾ.....
書込番号:4250643
1点
皆様レスありがとうございます。
やはり皆さんにとっても魅力的なレンズなのですね。
うれしやうれしや(^^)/
ところで点光源での絞り羽の影響ですが
開放と2.8での画像をアルバムの最後にアップしてみました。
下手な写真ですがご参考までにどうぞ。
自分的には「かくかくぼけ」も好きですね(^o^)
書込番号:4250683
1点
おっと、デジカメ板や他を回っていたら、早速レスが。師匠、それに皆さん、感謝です。
>10Dでは、チト焦点距離が長くて使いにくい感もある・・・か?
やはりそうですか?ふだん、x1.5のニコンの方に慣れているので、x1.6の10Dを
使うとき、同じ焦点距離のレンズでも「ちょい長いなぁ」と感じてしまいます。
(…ですので、ニコンの方は AiAF DC 105mm F2D<同じく最短撮影距離90cm>の
ほうを購入しました。)
でも、雑誌(キヤノンEF-Sレンズのムック本)とか見ても、EF135mm F2L USMの
評判はすこぶる良いようですので、いつか「一本いっとく」にしたい単玉ですね。
書込番号:4250935
1点
あ、すみません。キヤノンEF/EF-Sレンズのムック本でした。
書込番号:4250943
1点
私もこのレンズを手にしてからというもの、今まで大好きで使っていたEF70-200mmF4Lの出番がめっきり少なくなりました。
望遠域はもちろんですが、最短撮影距離90cmということからちょっとしたマクロ風(あくまでも)の撮影が可能です。
写りはシャープかつ、こってり。私の眼は10Dと組み合わせたこの焦点距離がぴったりなようです。
もう、このレンズ手放せません!
書込番号:4272321
1点
レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
友人から、EF16−35を借りる機会が有りテストしてみました。
よくデジタルの相性が悪く 17−40の方が流れが少なく良い映り
と言われていますが、私の17−40より、周辺流れが少なく16−35の方が良い映りをしました。
もしかしたら、17−40の当りが悪いかも知れません。
16−35が欲しくなりましたが、単焦点好きなので、ここは我慢かな
0点
こんばんは。
やっぱ単焦点、いいですね。
鉄棒あたりを見ると歴然ですね。安心しました。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:4266315
0点
追伸
35mmの開放時はずいぶん周辺光量が落ちますね。(-_-;)
私が撮影した範囲ではこれほど酷いのは無かったです。
10D と 1Ds Mark II の差ですね。(^◇^;)ゞ
書込番号:4266348
0点
F2→10D さん
おはよう御座います。
周辺減光は、1Ds2だから出ます
CMOSが小さい分、トリミングした感じで見たら大丈夫ですね
単焦点との違いも、条件が悪いと多くでる感じがします
それと1Dsの場合、多くでる感じがします。
20Dで試すと差が小さく感じます。
書込番号:4266864
0点
トライ-X さん こんにちは お久しぶりです。
私はこのレンズEOS1Nを使用している知人から入手いたしました。
彼は花と風景をメインに撮影していますが、やはり画質が気になったみたいで、
後に17−40を買っていました。
私はこのレンズ室内の子供専用レンズとして使用しています。
10Dと人物での組み合わせでF2.8は室内撮りでは便利ですが重いのがちょっと。
17−40調整に出されてはどうでしょうか。
それとも借りた16−35が当たり玉だったりして。
書込番号:4267069
0点
ポリプロピレン さん
こんにちは、お久しぶりです。
昆虫の写真凄いですね
最近は、モデルのポートレートに誘われて、撮りに行き嵌まりそうです。
>17−40調整に出されてはどうでしょうか。
そうですね
17−40を調整に出そうと思います。
(周辺の流れなので難しいかも知れませんがうまくいけばラッキーかな)
ありがとう御座いました。
書込番号:4267223
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




