CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

幻になる前に…

2002/11/18 12:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF135mm F2.8

スレ主 がらくたまにあさん

本当に地味な存在になってしまいました。ソフトフォーカス機能がなければ、
各メーカーともカタログ落ちになっているスペックですね。
でもこのレンズは、派手な色乗りのEFの中でも、ひときわ強い色の描写を示
します。赤なんかグキッ、バシッというような色が出ます。花や人物を撮る
のならばうってつけではないでしょうか。
ただ、ソフト機能の影響で、ぼけはややクセがあると言われていますが、私
が見る限りではそんなに目立つことはないような気がします。
nFDにも85oのソフトレンズがありましたが、製造打ち切り以後バカみたい
に中古価格が高騰したので、欲しいと思っている人は「幻のレンズ」になるま
でに手に入れておいた方がよいと思います。
ちなみにレンズ内モーターは旧式の「ギューン」と音のするやつで、硝材によ
っては曇りやすいガラスがあるようで、私のは前から2枚目か3枚目が白く曇
ったため、OHを受けました。とりあえず情報提供まで。

書込番号:1074120

ナイスクチコミ!1


返信する
いーぴんさん

2003/05/27 17:22(1年以上前)

ゴメンナサイ!
返信で送らなきゃいけないんですね!
なんせ、カメラもメールも全て超初心者なもので!

書込番号:1614633

ナイスクチコミ!0


いーぴんさん

2003/05/27 17:30(1年以上前)

ゴメンナサイ!また間違えた!
今度はちゃんと届いたかな?
以下よろしくお願いいたします!

がらくたまにあ さん はじめまして!
このレンズ ヤフオクで落札しました。
まだ届いてないんで使ってませんが、どうやら取説無いようです。
カメラは10Dです。
使い方簡単に(専門用語は超初心者の為わかりません)ご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。


書込番号:1614651

ナイスクチコミ!0


take525newさん

2003/08/23 10:57(1年以上前)

こんにちは、私はがらくたまにあさんでは有りませんし、
極端に遅レスですが、お答えします。

ピントリングの他にソフトの度合いの調節リングがあります。
この目盛りが 0 の場合通常のレンズと同様の描写、
2 の場合ソフトの度合いの強い描写、1 の場合その中間です。
また、同じ目盛りでも絞りが開放の場合がソフト度合いが強く、
絞り込めばソフトの効果は薄れます。
ポートレイトを主眼にしているレンズなので、撮影距離が2m前後の場合にもっともソフト効果が美しくなるように設計されているようです。
また、後ろぼけはきれいですが、前ぼけには少々クセがあるようです。

まあ、ポートレイトに限らず色々使える面白いレンズです。
デジカメなのでコストを気にせず、色々条件をかえて撮り比べてください。
あともう一つ、ソフト効果は輝度の高いところに出やすくまたきれいに見えますので、光線の使い方を勉強されてください。
順光、斜光、半逆光、逆光など、これも色々条件をかえて撮り比べてください。

書込番号:1878876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2005/06/26 09:03(1年以上前)

お邪魔です.
確かに…モーターも初期のAFDのままって事を考えますと,リストラ寸前のレンズなのかもしれませんね(単レンズ・ズームレンズ限らず,開放f2.8のレンズはなかなか貴重な気もしますが…).
私は,使っちゃ壊し→使っちゃ壊し…の繰り返しで,現在3代目を探しています(ヘビーユーザーみたい…ん?単に,大事に扱わないだけ?).Lレンズじゃないですから(ある意味当たり前か)多少なりとも色収差はありますが,元々収差を楽しむレンズでもありますから,あまり気にせず使ってました(今3代目探している最中…しつこいか).
ちなみに,ソフト量を2・絞りをf8位にして撮影すると若干ですが最短撮影距離を短く出来ます(かなりの荒業ですが,撮影倍率低いですし).
以上…半ばどうでもいい話でした.

書込番号:4244203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

とても良いです

2005/06/25 10:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF135mm F2L USM

スレ主 R21さん
クチコミ投稿数:222件

1か月ほど前にこのレンズを中古で買いましたデジ一眼初心者です。
望遠でシャープかつ色のりのよいレンズを探していたら、このレンズで撮った画像がとてもよいように思えたので思いきって買いました。
このレンズの他にはEF24mmF2.8、EF50mmF1.8Uを使ってますが、これらと比較しても色合いがよいように感じました。買ってよかったです。

書込番号:4242489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5917件Goodアンサー獲得:158件

2005/06/25 17:18(1年以上前)

こんにちは。

>このレンズの他にはEF24mmF2.8、EF50mmF1.8Uを使ってますが、

85mmが抜けているようなので、EF85mm/F1.8も行っときましょう。(^o^
というのはおいといて、135mmですが....
私も少し使い込んでみてこのレンズの良さが分かりかけて来てるんですけど、その長さゆえに出番が少ないのが残念です.....

書込番号:4243050

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2005/06/25 19:46(1年以上前)

このレンズ評判いいみたいですね。
実はこのレンズを借りて2週間程使っていたのですが、手持ちレンズとの描写力の差に自分が使っている標準と望遠ズームが使えなくなると思い、早々に返してしまいました。まだ広角ズームとマクロレンズを揃えなければならないので、悪魔の囁きをシャットアウトという感じで泣く泣く返しました。
最初にファインダーを覗いた感想は、うわぁ、明るい!でした。次にファインダーから見える開放絞り像の違い…
みなさんが単焦点の明るいレンズに走る気持ちが初めて分かりました。
EF100mmF2.8マクロを借りたときには、まあいいレンズだな、程度の感想でしたが…
絶対手にしたい一本です。それまでに腕を上げるよう努力します。

あっ、ちなみにカメラは20Dです。

書込番号:4243260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

鏡筒内の夾雑物混入について

2005/05/14 11:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

クチコミ投稿数:15件 EF50mm F1.4 USMの満足度4

はじめまして。半年ほどこちらをウオッチしてましたが、ついに思い立って先日EF50mm F1.4 USMをアメリカの通販サイトで買ってみました。
http://www.bhphotovideo.com/かなり大手のショップのようです。

価格は$299.95にUPSの送料$34着荷後に払う輸入消費税800円でした。合計しても国内最安値より1割程度安く買えたことになります。やりとりはとても迅速でした。発注から中3日で到着。荷物の動きもサイトでチェックでき安心して購入することができました。

額が小さかったのでメリットも小さいですけど、初めての店でいきなり
高額な望遠Lレンズは発注できませんので今回はお試し購入です。

レンズの写りについては、みなさまのこれまでの印象と同じです。
うわさ通りの逸品だと思います。
改めてここの掲示板情報の正確さに感動しました。
ちょっと触った感想ですけど絞り1.8から4.0までくらいが、シャープさとボケ味両立でいい感じでした。

ひとつだけ気になる点(というかご参考まで)
このサイトでは同一商品でもアメリカ国内正規流通品と、並行輸入モノとが選べるようになってます。今回はグレイマーケットという並行輸入モノを買ってみました。

開梱して即レンズを、
灯りにかざしてみたのですが、埃の混入がけっこうあります。
写りに影響は無いと思いますけど、精神衛生上あまり愉快ではないですよね。既に所有して使ってるレンズとも比べてみましたが明らかにゴミの量は多いようです。

ここからは勝手な推測ですが、グレイマーケットに流れる商品はB格というほど悪くないけど、品質基準のうるさい日本国内では扱いにくいものが出回るではないかと。。。

英文でクレームつけるのも返送するのも面倒ですからこのまま使います。数年使い込んでゴミが気になりだしたらまとめてサービスに清掃に出そうと思います。

今日は夜間営業をはじめた水族館に持ち込んでF値1.4の御利益に預かる予定です。(^_^)

書込番号:4238374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5917件Goodアンサー獲得:158件

2005/05/14 22:51(1年以上前)

こんばんは。

>ちょっと触った感想ですけど絞り1.8から4.0までくらいが、シャープさと
>ボケ味両立でいい感じでした。

これは優秀ですね。半段(2/3段)絞っただけでシャープになるなら、ムチャクチャ使いでがありそうです。
私も密かに(?)このレンズを狙ってるんですが、なかなか思い切れなくて....
よいことを聞かせて頂きました。

ゴミはどれくらい写りに影響するのでしょうね?
絞った時に問題が出るような気もしますが....どうなんでしょう...

書込番号:4238761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/06/24 06:06(1年以上前)

shooting holic様

初めまして、遺跡巡りと申します。
B&Hは、マンハッタンにある比較的大きなお店で、カメラを中心に、音響製品等も取り扱っております。私は現在ニューヨーク勤務ですので、基本的にこのお店を使っております。
お店の宣伝をするつもりはありませんが、このお店は、ネット上の通信販売のお店の中では、しっかりしたお店であろうと思います。いつ行っても混んでいます。ちなみに、妻が通っている語学学校の先生(米国人)も、この店を愛用しているとのことでした。ネット販売を行っている店の中には、お店の住所を尋ねてみると、歯医者の看板が掛かっている事務室であったり、中には複数のお店が同一の住所を掲示している場合もあります(特にブルックリンのお店には注意が必要であろうと思います)。
また、このお店は、ユダヤ経営のお店であろうと思います。お店に行くと、店員さんの多くが小さな帽子と長いひげといういかにもユダヤ教徒らしい格好をして、最初は驚いてしまいました。でも、いろいろ回ってみると、ニューヨークのカメラ店の多くがユダヤ経営であろうと思われます(理由はよく分かりません)。
Gray Market品に関しては、確認したわけではないのですが、いわば新古品のようなものであると考えられます。米国では、基本的に購入後30日以内であればほとんど理由を問わず商品を返品できます。そのため、返品された商品を再度並べているのかとも考えたのですが、私が購入した際には、開封した形跡はありませんでした。
両者の違いは、購入後一定期間のメーカー保証の有無だったと思います。保証期間経過後については、Gray Market品かどうかは無関係となりますので、検品で不合格となったものをわざわざ米国まで送って販売するというのも???です。
Gray Market品は、お店の保証しか受けられないので、海外在住者はUSAを購入することを勧めていたと思います。(米国在住者は、お店に送るのもメーカーに送るのも送料が一緒なのでどちらでも好きな方をと書いてあったと思います。)また、Gray Market品は、メーカーからのキャッシュバックを受けられないと思います。
ただ、カメラやレンズは、何故か米国では日本に比べて安価です。ネットでは語学力もさほど必要ありませんし、税金もかからない(輸入の際の関税はかかるのかな?)ので、米国のお店より購入することも一つの方法であろうと思います。

書込番号:4240726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/06/24 06:46(1年以上前)

上の追加です。

B&Hは、チェーン店ではありません。ニューヨークのマンハッタンに1件しかないので、お店は広いのですが、大手と言えるかどうかは???です。そのため、ニューヨーク州以外への販売の際には、州税がかかりません。
大手としては、Circuit Cityというチェーン店があります(ともに所謂電気屋で、コンパクトデジカメ中心です)。もちろん、お店の大きさとサービスの関係は、一定のものではないとは思います。
ちなみに、通信販売で良く聞く名前のうち、私が実際に訪れた店は、
B&H:マンハッタン内の普通の場所。一番大きなお店。渋谷のさくらやの3〜4フロア分程度(そのうちカメラ&用品は、1/3〜半分程度。よく使っています。レンズや三脚、カメラバックなど、カメラ用品が豊富。ちなみに、返品受付コーナーも大きいものがあり、いつも人が並んでいます。私も音響製品(スピーカー)で一度返品しました。
TriState Camera:マンハッタン内の普通の場所。カメラ専門。売り場面積は、渋谷のサクラヤの1/3〜1/2フロア分程度。カメラ購入経験有り。
ABE's of Maine:ブルックリン。お店の半分が倉庫。残り半分が売り場であるが、そのうち半分が商品の段ボール山積み。地元の人は、この店は信用できるとは言っていましたが。陳列棚の長さ約5m。棚の中は、カオスになっておりました。2度と行っていません。
Etronics:マンハッタン内のチャイナタウンのはずれ。渋谷のサクラヤの1フロア程度。お店の2/3が白物家電(洗濯機等)で埋め尽くされ、残りでカメラ等の販売。在庫があるというので訪問したら、在庫はないので月曜に連絡しろ(お店に行ったのは日曜日でした)と言われ、帰宅後念のため電話したところ、私が欲しいレンズは高価なので保証金が必要であると言われたため、それ以来行っていません。

ということで、もしも私が日本に帰国後に通信販売でカメラやレンズを購入する場合には、B&Hで購入すると思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:4240739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/06/24 14:13(1年以上前)

僕もアメリカに住んでいるのでカメラもレンズも安く買えて助かっています。
主にネットで買うので消費税も無くてありがたいです。
遺跡巡りさんも書かれているとおりB&Hは海外発送もしてくれるし安心できるお店で僕も利用したことがあります。無料で送ってくれるカタログがとても充実していて必見です。
僕はアメリカのカメラ雑誌に長い間広告を出してる店とかは比較的安心と考えてますが中には 非常に悪質な業者が居ます。
僕はあまり知らない店で買わないので今のところ被害にはあってませんが、被害にあっている方も多く居ると聞きますので、これまで見聞きした情報を書かせていただきます。

まずアメリカの知らないネットショップから買おうと思ったら
http://www.resellerratings.com/
のサイトでその販売店を調べることをお勧めします。
被害にあった場合も ここに書き込むと被害者を減らせます。
STORESと書いてる側の空白部分に 店の名前を書けば評価や苦情等の掲示板が見られます。
ちなみにB&Hは現在の評価(6月23日時点)で8.80ポイントと比較的に高いですが、ネットで黒いうわさのある店名を入れればだいたい2〜3ポイントくらいの評価で下の掲示板には 恨みや苦情の雨嵐が続きます。

最後に最近流行している詐欺の手口について
広告を見ていると基本的にアマゾン*1)やB&Hと比べて極端に安い
(20Dとかだと890ドルとか書かれている)ような店は注意です。
安いと思ってオンラインで注文すると「オーダーの最終確認は電話をかけて完了してください」というメールが来る。
電話すると、その値段はグレーマーケット*2) でしかも「カメラのみ」の値段といわれる。
ここで凄いのは、「カメラのみ」=箱もアクセサリーも説明書も全て別売、文字通りカメラだけの値段 だと言ってくる事(とっても豪快なアメリカン商法なのです)
ここまで書けば分かると思いますが、この後いろいろ売りつけてくるセールストークが炸裂します。

アメリカのネットショッピングは安くて便利ですが最安値に飛びつかず、しばらくアマゾン等で相場を理解してそこから極端に安い場合避けるのが無難かと思います。

十分に気をつけて時間をかけて調べて買えばきっといい買い物ができると思いますので これからチャレンジされる方の参考になればと思います。

*1)ここでいうアマゾンはアメリカのamazon.comの事です
*2)グレーマーケットに関してですが
   国内流通品、正規輸入品以外のもの全てを指します。
   平行輸入品に中古も含まれますがグレーマーケット=中古ではありません。

書込番号:4241177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

再評価

2005/05/06 23:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF135mm F2L USM

クチコミ投稿数:178件

このレンズの評価を再確認致します。今まで、ピンがずれるとかいいましたが、この前の撮影会で見直しました。まずモデル撮影会で、レフをあてて、色温度があったときの画像は最高です。色乗りがいいです。カラーバラス、コーティングがいいのでは。またボケもいい感じです。それと値段も手頃だと思います。私は中古で7万で購入ですが、手持ちEFのレンズズーム5本、単焦点4本の中では最高の写りだと思います。85mmF1.8mもいいのですが。メーカーも利益の多い物ばかりだけでなく、安くていい物を作っていってほしいと思います。ただし、10Dでは少し長めが気になりますが。
コンタックスのレンズの評判がいいのですが私は使ったことがないので分かりません。皆さんのご意見をお待ちします。

書込番号:4219432

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/05/06 23:26(1年以上前)

私も、このレンズはCanonのレンズの中で一番だと思います。
EF300mmF2.8という化け物レンズも控えていますが、135mmは普段使いでも十分に凄さを楽しめる1本ですね(^^)

P135mmF2AEGとも撮り比べると、優等生な素晴らしさのEF135mmF2、しっとりとしつつ癖(味)のあるP135mmとか、色々な違いが楽しめると思います。

書込番号:4219509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2005/05/07 07:13(1年以上前)

fio さん へプラナーのレンズも使いたいのですが。特に85,135。うちのクラブの人はほとんどがcontax(35と645)とニコンです。(景色中心)。スライドだけでみていますが、いい色が出ています。特にコダクロームで写した場合最高の忠実度が出ますね。cannon派は私を含めて2人です。生産中止で中古しか手に入りませんし(京セラも利益の上がらないものから撤退ですね)。
システム変更も辛い物があります。デジタル移行ではやはり、キャノンですかね。お金をためて、645も買います。

書込番号:4220217

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/05/07 08:55(1年以上前)

10Dでプラナーを楽しむのに、マウント変換アダプター利用で遊ぶのも楽しいですよ(^^)
ただ、ファインダーが厳しいのでMFが少し厳しいのが難点ですが(^^;
#あと、一部使えないレンズもあります(20DみたいにEF−S対応ボディならば大抵大丈夫になりますが・・・)

10Dに、スクリーンをミノルタのM型や、谷山様提供の「Talberg」へ換装して使うと結構見え方が違ってきます。

書込番号:4220364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2005/05/11 21:26(1年以上前)

fio さんへ
マウント変換アダプターやミノルタのM型スクリーンの交換は前から使ってみたいと思ってましたが、操作や加工がが面倒かなと思って2の足を踏んでます。
そのうち挑戦してみたいと思ってます。

書込番号:4232382

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/05/12 09:52(1年以上前)

スクリーンについてはM型を加工だと細かいサイズ調整が大変ですが、谷山様の「Talberg」であれば10D用がございますので、無加工で利用できます。 取り付けの際にプラスチックのピンセント等があると作業が楽に出来ます。 
http://homepage3.nifty.com/nirgendswo/sakusaku/3_1.htm

F4より暗いレンズだとスクリーンの特性上、ザラザラと暗いファインダーになりますが、F2.8以上の明るいレンズですとピントの見え方が随分変わってきますよ(^^)
#それでもファインダー倍率が低いので完璧とはいかないですが(^^;



アダプターについては、EOSは実絞りAEが使えますので、露出については意外にオートでいけます(撮影モードはAvで、もしくは完全にMで)
ただ、レンズによってはレンズの絞り連動ピンが10Dのミラーボックスなどに当たるのも存在します。
近代インターナショナルのマウントを使っていますが、事前にメーカーに問い合わせて利用できるレンズを確認してみるのも良いと思います。
プラナー50mmF1.4で傷をつけた経験があります(T-T)

書込番号:4233442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

星野写真:春の大曲線が全部はいります。

2005/05/12 03:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:3件

ヤフーオークションでレンズの検索をかけたら67000円で購入できました。郵送料600円。http://www.nagoyahoko.comがこのショップのHPです。今はこのレンズを出していませんね。ラッキーでした。とても誠実なお店のように感じました。次のレンズもここで買おうと思っています。
さて、このレンズ、イオスキスDで星野写真を撮るために買ったのですが、春の大曲線(北斗七星〜うしかい座〜おとめ座〜からす座)がまるまる入りますね。撮ってみて、おどろきました。星座の写真を撮るのにばっちしです。30秒、iso1600、絞り開放で星座がはっきりと写ります。まわりの風景もしっかり写って楽しい写真が撮れますね。いつかは、イオス20Dでiso3200で撮りたいです。

書込番号:4233181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

U型購入成功!

2005/05/07 12:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM

スレ主 nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件

20Dを購入の際、中野のフジヤカメラで購入しようとしたら、EF−S18−55のT型とのセットしか残っておらず、このセットを購入したことで再び18−55のT型を手にしました。と言うのも、旧KissD購入の際に手に入れ、レンズのラインナップが揃うまで、標準ズームとして使っていたからでした。旧kissDを10Dに変更して売却した際に手元から去りました。

再び手に入れたT型は、使われることもなく防湿庫の中。全てのレンズがUSM搭載でフルタイムマニュアルフォーカス付きに統一したことで、使い場所が見つからなかったんです。

しかし、3月発売のKissDNの標準として使用しようとした17−85では大きすぎ、旅行ならいざ知らず散歩には少々邪魔。新たに導入した単焦点EF50mmF1.8と共に使うレンズとして格上げしようとして出したら、ちょうどU型の発売。結果としてU型買っちゃいました。旧型は売却して。U型がフジヤカメラで21900円。T型売却費との差額11900円でした。

いいですね。動作も旧型と同じ。きびきびしていて。写りも結構いいし。買った理由が噂を信じてること。T型はE−TTLUに未対応だがU型は対応してる。近距離撮影に効果があるらしい。本当かどうか不明ですが、信ずるものは救われるという考えで買い換えました。ちょうどデジ一は2台ともE−TTLUですしね(20DとkissDN)。

書込番号:4220923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング