CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このレンズ楽しいです

2005/02/06 00:28(1年以上前)


レンズ > CANON > MP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォト

スレ主 尉押須出磁樽さん

購入して約1週間いろいろと撮影してみました。
使用機材は10D+MR14EX
三脚 ベルボン MINI−F 
マクロスライダー ペンタックス製(結構古い)
カメラの設定はAVモードでC.Fn 03−1でシャッター速度を1/200に固定
ストロボの調光補正で露出補正しました。JPEG撮影です。

手持ち撮影は、何とか出来るかなといった感じです。
カメラは連写モードに設定し体を前後してピントが合ったと思ったら連写。
4〜5枚の連写で何とか見られるものが撮れました。
MR14EXにはメタハイの2000mAhのバッテリーを使用しましたが、
ISO100設定では1枚しか発光出来なかったので、ISO800の設定で6枚以上連写出来ました。

三脚撮影では室内で、テーブルの上にMIN−Fと被写体をセット。
5倍ではファインダーをのぞくと小刻みのブレが確認できましたので、一応ミラーアップで撮影しました。
それでも等倍で確認するとシャープ感が足りない感じに見えます。(等倍で見るのはどうなのかな?)

感想として
1 10Dではピントの確認がしずらい。
2 倍率は3倍くらまでが使いやすい感じ。
3 倍率5倍ではレンズの先端から被写体までがすぐなので、
  日中の外での撮影でも被写体がレンズの影になって暗くなる。
4 MR−14EXのフォーカシングランプが暗く、
  また20秒で消えてしまうのでピントの確認がしずらい。
5 倍率を上げるほどセンサーのゴミがはっきりしてくる。
  (デジタルでの使用では要注意 アルバムの写真はゴミだらけです)

使いこなすにはまだ時間がかかりそうですが超マクロの世界は面白いです。

書込番号:3888782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入後1年すばらしいレンズです

2004/12/06 00:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 D”−(ディ−)さん

EOS5→EOSD30→EOS10D→EOS20Dとカメラが変わってきて
いますが、レンズは10Dの時から28-300mmと17-40mmを愛用
していつも持ち歩いています。28-300mmはタムロンから
CANONに変わりましたが、この17-40mmが最も出番が多い
レンズです。
とてもシャ−プに撮れまったく不満はありません。
最近10-22mmというのを手に入れて結構遊んでいますが、
最初に買う広角レンズとしてはこのレンズが最もお勧めです。

書込番号:3591660

ナイスクチコミ!0


返信する
morimorijpさん

2004/12/06 20:54(1年以上前)

私も17-40mmF4.0大変気に入っています。最初はシグマ28-75mmF2.8を購入しましたが、やはり1.6倍となる画角から広角が欲しくなり購入。
これ以来風景写真はこのレンズの出番ばかり。もっと欲を言えば「明るいレンズが欲しい」。ただし、コストパフォーマンスから言うと申し分のないレンズです。

書込番号:3594893

ナイスクチコミ!0


image2004さん

2004/12/09 01:49(1年以上前)

そうですね、風景写真ですと絞って撮りますのでf4で良い訳です。
かなり寄れるので40ミリ側でお花フォトもいけますしね。
今年の冬は、この17−40にエクステンションチューブ12を
付けて霜柱の超アップでも撮ろうかと思っています。
0センチまで寄れますので。

書込番号:3605911

ナイスクチコミ!0


スレ主 D”−(ディ−)さん

2004/12/10 23:58(1年以上前)

>image2004さんこんばんわ
ExtensionTube12って0CMまで寄れるんですか?
すごいですね。カタログをみると50mmで0.39倍
とか書いてありますが17mmに掛け算していいんでしょうか。
ものすごく興味ありです。明日早速ヨドバシで見てこよう。
>morimorijpさん
 私も最初はシグマでした。(17-35mmf2.8-4.0)
 これが全然気に入らなくて(描写力)いろいろあちこちで
 相談してこの17-40mmを購入しました。16-35mmF2.8Lの
 選択肢もあったのですがやはり予算の関係でこちらになりました。
 でも風景は絞るのでそれほど明るさで困ったことはないのと
 夜景もぶれないように気を使えば暗いレンズでもほとんど
 気になりません。どうせスロ−シャッタ−ですから。
 それでもEOS20DになってISO800が普通に使えるように
 なってから、暗くてもかなり速いシャッタ−が切れるように
 なり、こうなるとより明るい16-35mmは意味があるかも
 しれないと思っている今日この頃です。

書込番号:3613729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/12/11 02:13(1年以上前)

D”−(ディ−) さん こんばんは

エクステンションチューブEF12 IIなら17-40mmで最大0.83倍になるようです。
以下のページの「エクステンションチューブ取付時倍率表」をご確認ください。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/extention/index.html
一般的に、広角側のレンズのほうが、接写できる分だけ拡大倍率は大きくなります。
ただし、接写時はレンズの影にご注意を。

書込番号:3614419

ナイスクチコミ!0


image2004さん

2004/12/11 04:41(1年以上前)

そうです、17ミリ側で寄れます。お試し下さい〜。
レンズに接触してもピント合ってますよぉ。
仰るとおり、影が入りやすいので気をつけないと
いけませんね。マクロレンズとは違った描写で面白いかも?

書込番号:3614653

ナイスクチコミ!0


スレ主 D”−(ディ−)さん

2004/12/11 08:21(1年以上前)

みなさん朝早起きですねえ。(笑)
>na_star_nbさんRESありがとうございます。
0.83倍ということは14mm位になるのですね。すごい!!
このレンズでそんなことができるのならまたまた楽しみが
増えます。ボ−ナスも出たことだし本日手に入れてこようと
思います。
>image2004さん
 後ろのボケはどうなるんでしょう。寄ってF4.0にすれば
多少はぼけるんでしょうか。レンズに当たるまでピント合ってる
ということは被写界深度は深いんでしょうか。

書込番号:3614894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/12/11 16:25(1年以上前)

D”−(ディ−) さん こんにちは

風邪引いて寝込んでてレス遅くなりました。もう買われたんでしょうか?

>0.83倍ということは14mm位になるのですね。
うっ、ちょっと違う(^^;
xx倍というのは、イメージセンサーに対する被写体の大きさです。
つまり、20Dのイメージセンサーサイズは22.5×15.0mmですから、同じ大きさの長方形を撮影した場合、
1.0倍の場合は、画面いっぱいの大きさで写り、0.83倍の場合は、画面いっぱい×0.83の大きさでで写るということです。

>被写界深度は深いんでしょうか
これは逆で被写界深度は浅くなります。倍率が高くなるほど浅くなるので、ピント合わせが大変です(>_<)

個人的にはエクステンションチューブよりもマクロレンズの方が好みなんですが、エクステンションチューブって安いし、軽いし、どんなレンズにもつけられるし、お手軽な部分にメリットありますよね。
サンプル集にもいくつかUPしておいたので(あまりいい例じゃないかも...)、よろしければご覧ください。
レンズごとにまとめてあり、TAMRON28-75mmのところにおいてます。

書込番号:3616387

ナイスクチコミ!0


スレ主 D”−(ディ−)さん

2004/12/11 22:12(1年以上前)

>na_star_nbさん
そうだったんですね。よくわかりました。
今日買おうと思って近所のキムラに行ったんですが、
友人の三脚を買ったらお金がなくなり次の機会に
することにしました。でも安い割にはおもしろそう。
サンプル集みさせて頂きました。なんだか私の
立ち回り先と同じ所をみるとご近所さんのようで。
どこかでお会いしているかもしれませんね。

書込番号:3617888

ナイスクチコミ!0


F710使いさん

2005/02/02 21:01(1年以上前)

D”−(ディ−)さん、こんばんは。
いま、EF10-22を使っています。
EF17-40F4Lは、すぐには入手出来ないのですが、両方お持ちということで
あくまで主観的な感想でいいので、おしえていただきたいのですが、
条件にもよるでしょうが、こってり(かなり)する場合が多いのでしょうか。
将来的には入手したいとは思うのですが、、、

書込番号:3873254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このレンズいいですね〜

2004/12/03 18:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM

スレ主 金欠300さん

はじめてIS付き買いましたが(といっても一眼2ヶ月の初心者ですが)、非常にいいです。ほとんど撮った写真の全部がぶれてません。ズームの300mmを使ってた時は半分以上はぶれて没でした。おまけに思ったほど重くないし機動性に富んでます。
へたくそな写真ですが参考に見てください。そしてだれかこのレンズで上手に撮ったアルバム見せてください。

書込番号:3579919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/03 23:13(1年以上前)

金欠300 さん  こんばんは。

>へたくそな写真ですが参考に見てください。

→いやいやどうして,なかなかよく撮れているじゃないですか! もっと自信を持ってください。300of4Lはレンタルで使うことがありますが,おっしゃる通り300oの割には使い勝手が良いですね。大切にし,バシバシ撮りまくってください。

書込番号:3581036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/03 23:21(1年以上前)

同感です。全然へたくそとは思えません。
自分の腕が上がったのかな?(笑)と感じた写真が、しおり2の7枚目と8枚目にアップして有ります(小鳥ですが)。
主にカモメ等を追いかけているのでテレプラス1.4×をつけたりしています。
このレンズは一番目的に適っていてお気に入りです。スッキリした写り方で発色も良いですね。

書込番号:3581080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/12/04 00:06(1年以上前)

金欠300さん こんばんは。
使いやすそうなレンズですね。迫力のある写真が撮れてると思います。

ところで、まるがめ競艇は写真OKなんですか?
以前平和島競艇に写真撮りに行ったら、「写真はNG」と言われたので。
競艇場によっても違いがあるのかな?

書込番号:3581390

ナイスクチコミ!0


スレ主 金欠300さん

2004/12/06 16:24(1年以上前)

みなさん励ましのお言葉ありがとうございます。みなさんの写真を拝見してるとまだまだいっぱい経験をつまないとだめだとつくづく思います。
それから競艇撮るとだめだとは全然しりませんでした。よそがだめならきっと丸亀もだめでしょう。知らないということは強いですね :−)

書込番号:3593894

ナイスクチコミ!0


KKKMさん

2004/12/27 12:31(1年以上前)

とつぜんで恐縮でございます。
実は、EF300 F4L IS USMに
KENKO PRO300
(テレプラス1.4×をつけたりしています。)
と付けて少々驚きました。
印象ですが曇天で、
子供のサッカー練習ですが、
少々、画像が汚く思いました。
RAWでDPPでみていると、写真の明るさはしょうがないですが、
SELECT MODEで拡大するとちょっと、ううう、でした。
期待はずれな気がしました。
やはり1.4テレレンズは純正にすればよかったか?
悔やむ。
失礼しました。



書込番号:3692700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/05 23:22(1年以上前)

KKKM さん こんばんは この板を覗いて書込み見付けました。

そんなに駄目でしたか? 私は1.4テレコン着けるとこんなものだろうと思って居ました。
ネットで調べていて良い評価も有って購入したのですが、その後どこかの板でケンコーのテレコンだけはやめて置いた方が良いとの書込みを見て少し気になって居ます。撮るものによって部分的に色収差が目立つ時が有り、これが改善されるなら純正テレコンに買い替えようかと思って居ます。

書込番号:3735245

ナイスクチコミ!0


KKKMさん

2005/02/01 12:28(1年以上前)

WATARIDORI さん
オソレスでごめんなさい。
DEGI KISS+EF300F4L IS USM+1.4倍KENKO DEGITAL PROで
しぼりとかISO変えたら
写り、良くなりました。
1.4倍KENKO DEGITAL PRO装備前後では、
あまりちがい、なくなりました。
先の書き込みは誇張しすぎました。
以上です。

書込番号:3866791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DPPでレンズに目覚めました

2005/01/29 21:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 ototinsさん

2年前までEos1Vにトキナー28-70F2.8と同じくトキナー80-200F2.8を使って主に風景撮影をしていました。フィルムスキャナーを使って取り込み、A4サイズにプリントして大きな不満は感じませんでした。その後、D70を使いましたが、レンズ資産を生かすべく20Dを購入し、DPPで100%拡大をしたところ、開放付近の解像度や周辺部の色収差に驚きました。というわけで、なけなしのお金をはたき込み、17-40F4Lと70-200F2.8LISを購入しました。さっそくDPPで比較テストをしたところ、改めてLレンズの優秀さに驚いています。発色の良さ、開放からの解像度、周辺部の色収差など、どれも今ままでのレンズとはレベルが違います。ただ、このレンズ(70-200)は、100mm以上で開放での周辺部の解像度がやや落ちるようです。とはいえ、ISの威力もすばらしく、これからの撮影が楽しみです。

書込番号:3853481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最高の50mmと思う

2005/01/16 16:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 クローーンさん

ミノルタ、ニコン、コンタックスと50mmF1.4クラスを使ってきましたが、
EF50mmF1.4が50mmレンズのベストレンズだと感じました。
色抜け、ピントのあったところのシャープ感、そこからのなだらかなボケ具合、どれも最高です。
20DとEOS7Sで使っていますが、早く35mmもUSM化してほしいですね。
1Dsでも使ってみたい(夢)

書込番号:3788240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/16 17:29(1年以上前)

こんばんは。

私もこのレンズ使ってます。

>ピントのあったところのシャープ感、そこからのなだらかなボケ具合、どれも最高です。

解るのですが、ツボにはまるとですね。^^;
とくに開放では顕著です。
やけにぴしっと撮れるときもあれば、それこそ霧の中で撮ったのかな?と思うような時もあります。
未だに癖を掴みきれずに四苦八苦してます。σ(^^;)
ただ、結果的には、現在手持ちの4本のレンズではこれが一番重宝しています。
明るさに勝る武器は無いみたい。

書込番号:3788487

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2005/01/16 18:08(1年以上前)

私もこのレンズ重宝してます。
特に室内で子供を撮る時なんかは良いです。
このレンズが好印象だったので、28mm f1.8も買ってしまいました。
Lレンズにはかなわないにしても気にいって使ってます。

F2→10Dさんもレンズのラインナップが結構増えてますね〜。
お互いどっぷりレンズ沼にはまってるって感じですかね。

書込番号:3788680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/16 18:18(1年以上前)

>お互いどっぷりレンズ沼にはまってるって感じですかね。

すっかりレンズ沼の住人に成り下がってしまいました。σ(^^;)
このレンズと 135mm F2 を使って以来、明るいレンズの虜になってしまいました。
そんな訳で、今は向こう見ずにも 35mm F1.4 を狙ってます。f(^^;
『豚に小判』なんて言わないで下さい。

書込番号:3788724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/16 20:28(1年以上前)

私も使っています。EF50of1.4。 迷った時の1本です。

>明るいレンズの虜になってしまいました。

師匠! あぶな〜い!!!! そこには大口径単焦点主義の蟻地獄がぁぁぁぁぁ!

書込番号:3789377

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/16 20:32(1年以上前)

あ〜あ、マリンスノウさん、

あぶないと言いながら、F2→10Dさんを突き飛ばしてるよ。(/−\)

書込番号:3789394

ナイスクチコミ!0


サルパパさん

2005/01/16 22:05(1年以上前)

>『豚に小判』なんて言わないで下さい。
とんでもない!私も単焦点のLレンズにはとても興味があります。
でも段々欲しいレンズが高額なものになっていく自分が怖い気もしてます。(^_^;)
やっぱり値段なりというのがレンズの世界なのかな〜などと思ってみたり・・・。
お仕事で使われている方は別として、趣味で使っている私には腕があるからこの機材を・・・なんてことはどうでも良い事で、気に入った機材で心地よく撮影が出来る事こそ大切です。
実際のところ機材の差は気づかずにはいられませんが・・・。

書込番号:3789989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F4Lと迷った末に

2004/11/14 21:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 パシフィックブルーさん

10Dを購入してから約1年間望遠なしで撮影してきましたが、
ようやく、70-200mm買いました。
F4Lの価格や軽さに魅力を感じましたが、
大は小を兼ねる、という考えとキ○○ラのネット販売
(会員価格)が安かったので、こちらを選びました。
在庫があったので注文した日に発送してくれました。
(送料も無料)
さっそく紅葉を撮りに行きましたが、明るい望遠はいいですね。
重さもそれほど気になりませんでした。
紅葉の撮影場所でも何人かこのレンズを使用している方を
見かけました。これからどんどん撮影しようと思います。

書込番号:3501205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件

2004/11/15 08:55(1年以上前)

パシフィックブルーさん,おはようございます.
>明るい望遠はいいですね
ハイ,・・なもんで,328非IS中古が欲しくなってしまいました (^^;)
個人的に,非IS好きなもんで・・ (^^;)
>重さも・・
ハイ,一脚を使うと更に気になりませんよね.って,風景だとカーボン三脚が欲しくなりますよね.

書込番号:3502859

ナイスクチコミ!0


善悪同盟さん

2004/12/31 14:54(1年以上前)

伏字は禁止です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

「キタムラ」と書けないなら投稿しないで下さい。
わざわざ伏字にする内容でもないし。

書込番号:3711546

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/31 15:10(1年以上前)

↑ネット見てるんならレスください
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3700417

書込番号:3711603

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/31 15:46(1年以上前)

かま さん、
善悪同盟さんは「マナー」を重んじられる方ですから、キット大丈夫でしょう。(^^)

スレ主さん、失礼しました。
70-200/4 L も良いですよ〜。
軽いですし、70-200トリオの中で一番寄れますのでマクロ的にも使えます。

書込番号:3711723

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/31 16:00(1年以上前)

なるほど〜♪<マナー

ちなみにワタクシは
キヤノンの70−210/4と、タムロンの70−210/2.8を持っており、
はたして重いレンズを持ち出すかというのを自分で試験するために買ったんですけど、
なんか、いつも欲が出て、歩きの時でも重いF2.8を持ち出しております。
自分でも意外(^^;;;

書込番号:3711761

ナイスクチコミ!0


スレ主 パシフィックブルーさん

2005/01/11 01:23(1年以上前)

久しぶりにここを見ましたら、こんなに返信があって驚きました。

>伏字は禁止です。
確かにルール違反でしたね。以後、気をつけますね。
カメラのキタムラ、ネット販売は物によってはとても安く、また
対応が非常に良いので、たまに利用してます。

書込番号:3762341

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/11 01:53(1年以上前)

でも結局、UVフィルターでパープルフリンジが消える実例は見せてくれなかったのよね・・・

書込番号:3762435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング