CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/05/24 19:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 rosyokiさん

初めてのLレンズですが写りはいいと思います。

書込番号:2844946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2004/05/24 19:36(1年以上前)

Lレンズじゃないです このレンズ
Lレンズなら赤いハチマキがあるんですが このレンズないでしょ?
デジタルに使用しているんですか? それともフィルム一眼?

書込番号:2845045

ナイスクチコミ!0


御凛蓮さん

2004/05/26 13:50(1年以上前)

Lレンズ欲しいですよね。年末まで我慢します。
KISSデジに75−300IS付けてみました。AF一眼は初めてなので楽しんでいます。

書込番号:2851567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

400mmF5.6Lは使い勝手がいい

2004/05/23 23:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF400mm F5.6L USM

スレ主 ドーマルブイブイさん

Canond60水鳥用にNion600mmfF4ED(近代マウトアダプター)三脚はジツォ5を使用、山歩きには前出のセットはかなり腰と肩にくるので、主EF400mmF5.6を一脚ISO400で主に撮っています。プリントアウトはA4までしかできないので、その範囲ではNIkon600mmF4ISO100とEF400mmF5.6ISO400では殆ど差がありません。(山の中ではもっぱらMFで撮っているので、ピントを合わせる能力不足の法が影響が大きい)とにかくCanonのレンズの中でもEF400mmの解像度はかなり良いと思います。

書込番号:2842460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

戻ってきました。

2004/05/20 02:03(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 サルパパさん

どうも納得の行かなかったこのレンズ。10Dとともにこのレンズを含め、計3本のレンズを再調整に出し、無事手元に帰ってきて早3週間。
戻ってきてから天気と日程とが合わず、改めてのテストはまだですが、色々撮って見ている感想としては、改善されているように思われ、納得して使用しております。
ちなみにSCからの修理表にはすべてピント再調整とだけ記載されておりました。
また、良い天気のときに改めてテストしてみるつもりです。

書込番号:2828142

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ抱っこさん

2004/05/20 11:06(1年以上前)

サルパパさん こんにちは

私もKissデジとレンズ4本をCSにピント調整出しました。
幸いCanon東日本修理センターが近くですので月曜日に直接持ち込みをし
2日後の水曜日に宅急便にて自宅に届きました。
CSの修理表によると、「Kissデジ本体は若干の後ろピン」
「レンズはピントのずれている物は本体に合わせて調整をいしました」
と記載されていました。
テストが楽しみであります(^^)

書込番号:2828792

ナイスクチコミ!0


パパ抱っこさん

2004/05/20 11:07(1年以上前)

アイコン間違えました

書込番号:2828794

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルパパさん

2004/05/20 17:40(1年以上前)

パパ抱っこさん、レス有難うございます。
この板だったか忘れましたが、レンズは銀塩カメラを基準に調整されていると記載があったように記憶しております。
やはり調整は必要なようですね。EF17-40 F4Lなどは比較的新しい設計なのでデジ一眼との相性も良いため評価も高いのでしょう。
話がそれましたが、早くテストがしたいのですが、このところの悪天候では・・・。
テストが出来たらまた報告しますので、色々とご意見をいただければ幸いです。

書込番号:2829664

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/20 22:31(1年以上前)

こんばんは。

デジカメが2台の時、本体がピンズレであれば調整は
どのようにするのでしょうか?妥協ってことに・・?

書込番号:2830680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/05/20 23:31(1年以上前)

Canonの場合は、本体にもレンズにもピント微調整のパラメータがあるようです。前に銀座のSSに持ち込んだ時、担当の人に「どれに合わせますか?」って聞かれました。とりあえず一番高いEF24mmF1.4に合わせてもらいました ^^;
本体複数でも、手持ちの機材を全部持ち込んで、調整してもらえばいいと思います。

書込番号:2831027

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルパパさん

2004/05/21 02:35(1年以上前)

らんさんナイスな突っ込み有難うございます。
今回は主なレンズとカメラ本体を再調整に出しましたが、カメラを買い換えたときは・・・。などと考えてしまいます。
やっぱり全部調整することになるでしょうかね?
それともレンズは一定の範囲に調整されているという前提で、カメラとレンズ1本を再調整なんてことになるのでしょうか?
当分先の話だとは思いますが・・・。

書込番号:2831593

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/21 12:54(1年以上前)

〉UttonCourse さん
ありがとうございました。
サルパパ さん、もう一台と考えているものでして。
決して、突っ込みではないでーす。(喜)

書込番号:2832481

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルパパさん

2004/05/21 13:46(1年以上前)

もう一台?羨ましい〜。最終目標はレンズ1本に本体1台ですか?
私ももう少しサル知恵が働けば、嫁さんをだましてもう一台・・・。
おっといけない!これは秘密の目標でした。

今日は良い天気ですね〜。あんまり真っ青な空なので、お昼休みにカメラを持ち出して撮影しちゃいました。
でもアップできたのは2枚だけ・・・。30枚撮ったのに・・・。相変わらずの未熟者でございます。

書込番号:2832612

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/21 16:08(1年以上前)

サルパパ さん、アップしてなかったですよ。
このレンズかタムロンで迷ってるんです。
どうか、アップと感想お願いします。
(今日は、これで出掛けます・・)

書込番号:2832886

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルパパさん

2004/05/22 16:25(1年以上前)

まだまだ未熟なので、らんさんのレンズ選択に参考になるかわかりませんが見てやってください。
ちなみに下記のページにも画像をアップしてあります。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=106644&key=956230&m=0
感想としては、一番は重い!承知の上ですが・・・。
写りに関してはかなり前のスレで書かれていた方がいらっしゃったと思うのですが、CANONのレンズにしては、やわらかめに撮れるかなと思うくらいで、その他の、合焦スピード、色合い・・・等々に関しては、やっぱりLレンズと思わせてくれますね。
あとワイド端が24mm(10Dでは38.4mmですが)からというのも私には好都合ですし、子供を撮影するのには最高の1本です。
なんだか的を得ない返答ですみません。
でもこのレンズ・・・なんだか撮りたくさせてくれんですよね〜。

書込番号:2836710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2004/05/10 10:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 bribir(ne)さん

カメラは、KissDigitalで、他に、EF-S17-55、EF50 F1.8、EF55-200を所有しています。この度、Lレンズの実力が見たくて、中古ですがEF24-70を購入しました。屋内で子供などを撮影する機会が増えて、広角のEF16-35 F2.8Lと悩みましたが、結局、屋外でも使える標準域のこのレンズにしました。
このレンズとの組み合わせで、小生も類に漏れず、AFではやっぱり後ピン気味で、画像をPCで拡大すると、レンズキットで撮影した写真の方がしっかりと焦点が合っている確率が高いようでした。MFで合わせた写真は、さすがに素人目にもレンズキットを超えるシャープさ、ぼけ味、色のりの良い写真が撮れます。ただ、レンズキッドのレンズも価格の差を感じさせないほどパフォーマンスは高く、たまに強烈に良い写真が撮れることもありますが・・・。
 AFのこともあるので、一応、カメラ+EF24-70で現在調整に出しており、調整後の撮影が楽しみです。重さは確かにありますが、「きちんと撮影している」という実感がわく、という意味で自己満足しています。
 近々、写真をアップします。

書込番号:2792249

ナイスクチコミ!0


返信する
らん三世さん

2004/05/10 11:34(1年以上前)

bribir(ne) さん、こんにちは。

私も欲しいレンズの一つなんです。
タムロンか純正かで迷っています。
是非、調整後の作品をアップして
ください。

書込番号:2792317

ナイスクチコミ!0


スレ主 bribir(ne)さん

2004/05/21 09:53(1年以上前)

らん三世さん、コメントありがとうございます。
5/9(日)に発送し、5/15(土)に戻ってきましたので、実質4〜5日程度でした。修理内容には、「ピント調整しました」とかかれていただけで、カメラorレンズのどちらを調整したのか今一寸わかりませんでした。(おそらくレンズだと思いますが)
早速テストしたかったのですが、何分休日は雨ばかりで室内から外へ向かっての撮影しかできず、今一つ欲求不満気味です。ただ、パセリが植わっている鉢を撮った写真があり、これを調整前と比べると、調整後は明らかにピントが良く合っていました。
写真アップしたいのですが、忙しいため、この週末にでもアップしたいと思います。

ただ、らん三世さんの写真を拝見するといずれもすばらしい作品ばかりで、小生がこのレンズで撮った写真よりも素晴らしいものばかりです。まだまだこのレンズのポテンシャルを十分活かしきれていない自分の腕に未熟さを感じます。(それ故、写真をアップするのも恥ずかしかったりします)

今後も宜しくお願いします。

書込番号:2832032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

後で買うなんて!

2004/05/15 23:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 CANON党おやじさん

その昔は標準付で買い、後に広角や望遠レンズを買ったものです。
今は標準ズームが主流ですね。花の発色は気に入りました。
次は人物撮影しなくては。10Dではちょいと長い気もしますが、人物撮影ではちょうどでしょうか。これからは画角の基準にしようと思ってます。最初にのぞく画角になるでしょう。(この所、仕事が忙しくて部屋でしかのぞいてないー!)

(つまらない計算)
50F1,8×25=70−200ISくらい?!!

書込番号:2811980

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2004/05/16 00:19(1年以上前)

こんばんは(^^)
内容とは少し外れますが、、、

50mmF1.8の後の「x25」って何でしょう?
うー 気になる〜(^^;;;;

書込番号:2812091

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/16 00:26(1年以上前)

値段かな〜???(^_^;)

書込番号:2812135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/16 00:26(1年以上前)

どういう計算なんでしょうかね〜

書込番号:2812138

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/16 06:02(1年以上前)

50F1.8(9000円)×25本=70−200IS=約23万円位

こういう計算ではないでしょうか。
カメラ量販店かな?
暇だったので。

書込番号:2812789

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANON党おやじさん

2004/05/16 20:28(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
trke525+さん 100−400ISさん そのつもりで書きました。
こんなことで考えさせてスミマセン m(_ _)m
ちなみにEF1200<EFレンズ600mmまで全部 280000くらいの差でした。(カタログより) しょうもないオヤジの計算でした。

書込番号:2815654

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANON党おやじさん

2004/05/16 20:31(1年以上前)

take25+さんでしたねスミマセン

書込番号:2815671

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANON党おやじさん

2004/05/16 20:33(1年以上前)

またまたスミマセンtake525+さん でした。m(_ _)m

書込番号:2815683

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/16 20:57(1年以上前)

いえいえ、ヒマだったので考えただけですから。(^^ゞ

書込番号:2815801

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/05/17 01:05(1年以上前)

こちらこそレスに関係なくスイマセン。
楽しそうな計算だったので。(笑)

MFカメラの頃はカメラ+50mmが基本でしたね。
最近は50mmセットて見かけませんね。
今は明るいズームレンズも随分発売されてますし。
EF50F1.8はコストパホーマンスに優れていると思います。(使った事無いけど)
80mm相当の画角なので人物には良いのではないでしょうか。

書込番号:2817153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ欲しい病がおさまった

2004/05/13 23:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 728LISさん

ハンドルネームは、撮影メモでこのレンズを表わす、自己流の表現です。

良いレンズです。
ヌケが良い、という表現が、はじめて実感できたのがこのレンズ
です。
値段もこれ以上ないですし。
やはり、私も一介のサラリーマンですから、こんな高いもの、と思っていました。
でも、試しに、とビックカメラでレンタルをしている(なんと1泊2日1,000円)のを利用して、前にEF75-300MM ISで撮ったのと同じ情景を撮ってワイド四つ切に大伸ばしして比べると誰が見ても格段の差があり、妻に見せたら「全然違うじゃない」、と、その場でなんとなくお許しが
でたのでした。EF75-300MM ISなどを下取りに出して手に入れたのでした。

こんな重いのを持ち歩けるだろうか、と危惧をしていたのですが、出来上がりを見ると、これしかない、と他のレンズはほとんど持たず、持ち出しています。中年ですから、なるべく歩き回るのは避けて、体力の温存をはかるよう気をつけています。

他のレンズが欲しくてたまらなかったのですが、このレンズ以上はないぞ、と思うようになり、他のレンズはひとまず欲しくなくなりました。

買ってすぐ三脚座をはずし、そのままずっと手持ちで撮っています。
そのためのISですから。
EOS10Dに付けっぱなしのきょうこのごろです。
カメラを持つというより、レンズを持つ、という感じです。

撮っているのはもっぱら鉄道です。
都市近郊で撮ろうとすると、三脚が据えられることは稀なのです。足場やスペースの問題から、手持ちでないと、良いアングルになりにくい。

そうやって撮った写真を「私版電車のアルバム」にしました。
重いのが難点ですが、なるべく良い画質でご覧いただければ、と思ってのことです。悪しからずご了承ください。

最後に質問です。
ここ2回、50枚くらい撮ったころ、「Err 01」と表示され、撮れなくなってしまいます。
取説では「レンズの接点を清掃してください」となっています。
レンズをはずしてみても、汚れやごみ類は見つかりません。
それでも接点付近にブロアを何回かかけると、また撮れるようになります。
みなさんのなかで同じ症状を経験された方がいらっしゃいましたら、どう対応されたか、教えてください。

書込番号:2805218

ナイスクチコミ!0


返信する
らん三世さん

2004/05/14 07:10(1年以上前)

728LIS さん、おめでとうございます。

いいレンズですよね。私も満足しています。
エラーは一度も無いですよ。

書込番号:2805938

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/14 21:09(1年以上前)

こんばんは。

レンズ側とカメラ側の接点をレンズクロス(ミクロ繊維タイプのものが良い、シリコンクロスは逆効果なので不可)で拭かれてみてください。
それでもダメならアルコールで拭かれてみてください。(付け過ぎに注意)
あと、IS 付きのレンズはバッテリを喰いますので、バッテリの充電状態や接点にも注意を払って下さい。
結果をお知らせ下されば幸いに存じます。

書込番号:2807650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2004/05/14 22:51(1年以上前)

728LISさん

接点の接触不良を掃除するのには、鉄道模型用のレールクリーナー液も役に立ちます。鉄道模型も電気的な接触不良は天敵ですから。
私もこれで掃除しています。・・・鉄道ファンの特権ですね。

書込番号:2808060

ナイスクチコミ!0


スレ主 728LISさん

2004/05/16 06:48(1年以上前)

take525+さん、元鉄のMTさん
ご教示ありがとうございます。

きのう、キヤノンの新宿QRセンターに行き、端子の清掃をしてもらいました。
とはいえ、ものの5分くらいで返されたので、入念に、とはいえませんが。まあ、お忙しいのでしょう。
とりあえず、これで使ってみます。

今度エラー表示がでたら、「レンズクロス」か「鉄道模型用のレールクリーナー液」を使ってみようか、と思います。

take525+さん
 「写真帖」拝見しました。50,000hitとはすごいですね。私には夢のような数です。
 「紅梅07」や「さくら03」などには魅せられます。可憐で色が美しい。ソフトフォーカスはたしかこのレンズ独特の機能でしたね。

元鉄のMTさん
 「KISS−Dで撮った蒸機」拝見しました。
 私の好みから言わせていただくと、列車が大きく写っている山口線のC571の写真が一番好きです。蒸機の顔がシャープですね。煙も迫力があります。
 それにしても、磐越西線などの雪中撮影には圧倒されます。私にはとてもここまでできない。感服いたしました。

書込番号:2812821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング