このページのスレッド一覧(全4281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 3 | 2020年4月8日 16:09 | |
| 18 | 3 | 2020年4月5日 23:44 | |
| 20 | 3 | 2020年3月16日 02:07 | |
| 4 | 0 | 2020年2月14日 02:29 | |
| 18 | 7 | 2020年1月26日 11:30 | |
| 15 | 2 | 2020年1月1日 23:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM
RF24-105mmLをさっさと手放し、旅行用に半ばやけになって購入した、
RF24-240o1本だけ持って3月中旬コロナ渦寸前の京都に行ってきました。
家族中の顰蹙を買いながら、もう二度と撮れないだろうと思っていた
古都の風景を思う存分堪能してきました。
予想をはるかに超えてこのレンズは描写性・色の乗り・空気感ともに
私を満足させてくれるレンズでした。私にはRF24-105mmLの絵と区別が
できないほどです。写真はすべて取って出しです。
一日限りの小旅行にちょうどいい相棒ができました。
25点
>RF24-105mmLをさっさと手放し
僕も手放した口ですが、そのレンズは防塵・防滴だし、F4通しという利点でスナップで描写に工夫する上でもったいなかったかもと半分感じています。
僕のRF24-240ですが、あいにく購入時からマウント側に大きなチリがあったので、大手家電量販店の修理窓口に出し、今手元にありません。
色乗りも良いと拝見し、ニコンですが16-80より利点が高いのかなと思います。
書込番号:23320349
6点
>すき間風さん
24-105mmはEFの初期型を持っていまして、5DMK3もまだ使うし、KISS MやM200につけても結構いいのです。
このEFとRFでは違いがあまり分からないし、軽量の24-105も売りに出されるし、どのレンズを使うか本当に
悩んだ挙句半ばヤケクソのようにして買ったのがこの24−240でした。
貴兄の24-240はご災難でしたね、私も自分の後ろ玉を慌てて確認しました。
修理されれば調整もしっかりしてくれるでしょうし、良い結果になると思います。
ご覧いただいたようにこのレンズ、色のリはいいし、抜け感もあるし、隅々まである程度解像しているし、
買ってよかったと久しぶりに感じた1本です。
書込番号:23324992
3点
>あなろぐおやじさん
返信ありがとうございます。
メーカー直でなく、大手家電量販店の窓口に出したので点検はなさそうで、『できる限りゴミを取り除きました』と修理伝票にありました。
ご時世の中、早めに戻って来てうれしいです。
書込番号:23327811
5点
レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM
散歩にて春を感じてきました。
単焦点レンズは使い勝手の悪さから買っては売りを繰り返してしまっている
私ですが、このレンズだけは手放せずにいます。
久しぶりに撮影したので、駄作ですがご紹介いたします。
APS-Cでの撮影となるので、中望遠となり使い勝手は本当に限られておりますが、
AFの速さやボケなどとても気に入っております。
11点
私はEF100mmF2のほうを使っていますが、ともに似た描写をするレンズですね。
EF100mmF2とEF20mmF2.8がいよいよ製造終了となり、1992年発売の本レンズが最古参となりました。
書込番号:23323419
2点
>osakacastle_hideさん
3枚目のAFも速いものです
ですが
この写真はMFのほうが安全に思います
桜を構図して
レールで置きピン
列車の音がして列車が顔を出しそうになったら
連写
列車の位置がよいコマを選びます
85mmレンズでこの距離ではF5だと深度はだいぶ有ります
こうした電車がいきなり顔を出す様なシーンではAFではタイミング良くシャッター切れない事も有ります
MFだと確実にリズミカルに連写できます
まぁ 電車が10分置きに来るなら
問題無いけど
昔 大阪の親戚に行った時
たいへん!!電車に乗り遅れた!!
電車が行ってしまった!と言ったら
親戚の人が5分置きに来るから
問題ないよ。と
鳥取県では2時間に1本とかだったんです。
書込番号:23323489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この画角が好きやった時代があるなあ。FDやからMFやけど、それでスナップ撮ってたな。ともかく単レンズは気持ちがよろしい。
阪急の1100系って? 番号からしたらメチャ古いはずやけど、2000系以降のデザインやね? 空番やったりしたん?
書込番号:23323726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > CANON > EF400mm F5.6L USM
OM-D E-M1 Mark III + Commlite CM-AEF-MFT Booster + このレンズで手持ち撮影 |
Nikon Z6 + Fringer FR-NZ1 + このレンズで一脚使用 |
SONY α7R4 + SIGMA MC-11 + このレンズでクロップ600mm |
SONY α9U + SIGMA MC-11 + EXTENDER EF1.4X III + このレンズ |
最新のカメラで色々と試してみましたが、現在でも最高の写りをしてくれますのでご報告させていただきます。
さらにこれらの最新のカメラは「カメラ内手振れ補正」が付いているのでこのレンズ(IS無し)でシャッタースピードが遅くても手持ち撮影が十二分に出来、軽くてコンパクトで最高のレンズで今でも大変気に入っています。
SONY α9U、α7R4、Nikon Z6、ORYMPUS OM-D E-M1 Mark III に各社の最新マウント変換アダプターを付けて撮影してみました。
SONY α9U と α6600 では、「動物瞳AF」の□枠が表示されトラッキングしていました。(距離にもよります)
どのカメラでも素晴らしい写りです。製造中止になってしまったのが悔やまれます。
私は、このレンズが大好きなので、2013年6月製造の物と2018年11月最終ロット製造の新品購入品の2本を所有しています。
画像がご参考になれば幸いです。
ご関心の有る方は是非、オリジナル画像(等倍)で確認してみて下さい。
13点
>R発祥の地さん
これ私も使っていますが良いと思います。
鳥のお写真良いですね。中心は特に良いので、クロップされても粗は目立たないのだと思います。
しかしいつの間にか製造中止とは、ちと残念です。
そして見れば中古価格の最安値は私が中古で買ったウン年前より高い・・・今でも人気は有るのですね。
こういう安めの望遠レンズって結構需要も有ると思うんですけど、出るのは高級品ばかりでこのクラスの新しいのは出ないですね。
書込番号:23285785
1点
>R発祥の地さん
私も去年の12月に中古で6万で手に入れてX-T2+Fringer-FR-fx10で使用しています。フジは望遠レンズの選択肢が無いので重宝してます。描写性能は評判通り素晴らしく、開放でシャッタースピードを上げて使ってます。気がかりだったAFの精度とスピードも問題ないし、長く使っていきたいです。ただ、全長が長いのでカメラバックを新調する羽目になりました。
書込番号:23286880
2点
Canon EF400mm F5.6L + EF1.4X III + MC-11 + SONY α9U 手持ち撮影 |
Canon EF400mm F5.6L + EF1.4X III + MC-11 + SONY α9U 手持ち撮影 |
>ネオパン400さんへ
お褒めのお言葉ありがとうございます。 恐縮です。(^^;
そうですね!、今となっては程度の良いレンズは入手が難しくなっていますね!。値段も中古でかなりお高め!!。
このレンズの様な「コンパクトで軽量でお安い単焦点レンズ」が出たらメッチャ売れると思うんですけどネ〜。
>suzumineさんへ
入手おめでとうございます。ホントに素晴らしいレンズです♪。
現在でも最新のほとんどのミラーレス一眼で使えて一番使い道が有るレンズとなっていますね♪。
テレコンとマウント変換アダプターを付けるとメチャ細長くて、まるで小型の「天体望遠鏡」の様です。
なので「 Velbon レンズサポーター 」は必須です!。
昨日(3月15日 日曜日)また持ち出して「 ジョウビタキ ♂ 」を撮影して来ました♪。
560mm で 手持ち撮影 JPEG 撮って出しの 元画像です。
最高の解像度とスッキリ抜け感はホントに凄いです!!!。 5.3km ほど歩き回りましたが軽くてラクチン♪。 (^^
是非、オリジナル画像(等倍)でご覧になってみて下さい。
ありがとうございます。 (^^/
書込番号:23287354
4点
レンズ > CANON > EF85mm F1.2L USM
約9年前に一度所有しましたが他のマウントへ変更レンズ資金に消えました。今回約8万円と安く買いました二度目の購入です。
写り・AF機能・ピント性能に問題無く作動しています。
前オーナー(プロ・アマチュアカメラマン?)もレンズ外装・マウントにも傷無し内部カビ無し、曇り無し、バルサム切も無く所有してた様です。製造工場表記が無い製造Noのみのタイプなので本当の意味で初期のレンズです。大事に所有してたレンズだと思われます。Canon銘玉レンズのひとつですね!
ただレンズ内のチリ、大糸くずが気になって!
これから信頼できるカメラショップ探しを検討中です。
書込番号:23229454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レンズ > CANON > EF135mm F2L USM
85F1.4と迷いましたが本日購入しました!
(中古だけど。)
たまたま寄ったキタムラでAランク、メーカー保証残有り文句なしの綺麗な光学にやられました...。
お財布が心配ですが誕生日に神様が用意してくれたプレゼントだと思って受け入れます。
今は立て続けに買い物して使いこなせるのかと言うプレッシャーと85の誘惑と格闘中。
1.2、1.4でIS
これが本当の究極の選択。
ハマったら
もう出られない
レンズ沼
書込番号:22883457 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
|
|
|、∧
|Д゚ おめでとう♪
⊂) そこは迷わず1.2!!!
|/
|
書込番号:22883516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よし!レンズは揃った。
肝心な被写体がまだだな
街にナンパに出発だーっ!
40年以上
プロカメラマンしてる人に聞いたら
モデル のナンパは成功率3%
1000人に声かけたら 30人も撮れます。
書込番号:22883689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おめでとうございます!
>Aランク、メーカー保証残有り
羨ましい!
んで、お幾ら万円なのでしょう?
実はこのレンズ、ずーっと欲しくて、
レンズ買いに行って、家に帰るとほかの物に化けている・・・
てなことがあったことが度々。
書込番号:22883990
0点
>ハマったら
もう出られない
レンズ沼
俺も8年くらい前に買って今でもメインレンズ。
買った当初は85F1.2も欲しかったし「これからレンズ沼にハマるのかな」と思ったが、その後買ったL単は100Lマクロ(←コレはL単とは言わないか?)のみ。
ネイチャーからスナップ撮影まで
未だに新しい被写体、撮り方に出会える。
「被写体さがしの冒険に夢中になってると、
知らぬ間に出てたよレンズ沼」
自由律
書込番号:22884136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分が中古で買ったのが90年代後半で、いまだ現役レンズっつーのがすごいね。
あと何年使えるのか想像つかないけど、使用頻度が低いせいか、特に不具合も出てないです。
書込番号:22884159
0点
f2のヌケは最高です。
135でよいのでは、、、
10数年使用中!!
書込番号:22908432
3点
仮にIS付きの新型が出るとしても、大きくて重くて高くてプラスチック鏡筒になるでしょうから、金属鏡筒のL単は貴重ですね。
書込番号:23191772
1点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 STM
娘のミニバスを撮るのに買いました。
単焦点なので、ズーム操作しなくていいし、軽いし、コンパクトだし。
でも、コートサイドの応援席からだと、近くにいる選手は全身が移せなくて残念。
ま、前に使っていた
TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII キヤノン用 APS-C専用 A14E
からの乗り換えなので、当たり前か。
一眼レフ本体はCANON EOS D80
初心者には十分です。
1点
お題との関連性は?
書込番号:23143003 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
D80ではなく80Dです。
別のスレでも同じ間違いをされているようなので、念のため。
書込番号:23143175
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

























