CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

お宝おジャンク道♪ 49

2018/10/14 21:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F2.5 コンパクトマクロ

クチコミ投稿数:2182件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

http://photo.yodobashi.com/canon/lens/ef50_f25/

フィルム時代の古いAFマクロレンズだけど、ほんと切れ味鋭いっていうか開放でもシャープに写りますよね。
50mm F1.8いらず(笑)、これ1本でかなり重宝しちゃいました。
キタムラおジャンク1000円で発見!
中古良品なら2〜2.5万くらいでしょうか。
おジャンクはやっぱりお得です。
これもレンズ周辺に薄カビとくもり有りだけど、何とか清掃できて実用には問題ない感じになりました。♪

機材: EOS D30

書込番号:22183015

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/10/14 22:22(1年以上前)

これ、全然持ってませんが、遠く持ってませんが、
おジャンク 万歳、バンザ〜イ。

書込番号:22183095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/10/14 22:40(1年以上前)

ライフサイズコンバーターだっけ?

書込番号:22183144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2018/10/14 23:17(1年以上前)

>うさらネットさん

これは当たりでした。
でもちょいちょい外しますけどね…
お陰で品定め能力だけは養われてる様です(^o^)

書込番号:22183216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2018/10/14 23:18(1年以上前)

>松永弾正さん

それ付けると一段減光する様ですね。

書込番号:22183220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/15 07:54(1年以上前)

1000円なら安いですね。

ピント範囲もちゃんとしたマクロよりもシビアでは無いので使い易かったりします。

シャープさで言ったら、やっぱり60mmマクロの方がいいけど、手持ちだと扱い辛いんですよね。

これは手持ちで遊ぶには最適なレンズかと。

書込番号:22183655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2018/10/15 12:18(1年以上前)

>エリズム^^さん

ほんとそうですね。
気軽に持ち出せるし、小型で利便性は高い感じです。
僕のおジャンクD30とも相性良いようです。(^o^)

書込番号:22184051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2018/10/15 12:52(1年以上前)

自分も好んで使っていますが、古いけど良いレンズだと思います。

ライフサイズコンバーター、中古市場にも出ることが少ないのと、意外に高価なんですよね。

書込番号:22184130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2018/10/15 15:27(1年以上前)

>with Photoさん

返信ありがとうございます。
コンバーターはあまり見ないですよね。
おジャンクの発掘は絶望的かな?(笑)

書込番号:22184427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

十分現役です

2015/01/06 08:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件
当機種

50mmはこのレンズしか使っていません。
設計の古さは否めませんが、DPPのDLOである程度の補正は効きますし、
撮れないとか使えないなんてことはありませんよ。

書込番号:18341383

ナイスクチコミ!8


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/06 09:40(1年以上前)

設計が古いとかじゃなくて、
今のは、ダブルガウスの進化系だから、
古典的な描写を好む人は、
自ずとこちらを選択する。

書込番号:18341529

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/01/06 09:47(1年以上前)

EFレンズってIS無しのほうが描写力が上のような気がしてならない・・・

書込番号:18341538

ナイスクチコミ!1


スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件

2015/01/06 10:45(1年以上前)

>黒仙人さん
ツァイスのあれとかシグマのあれは写りは凄いんでしょうけど大きい。
EF50/1.4は比較的コンパクトで好みです。

>arenbeさん
70-200とかISなし版も併売されてますしね。

書込番号:18341672

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2015/01/06 11:56(1年以上前)

50mm にそこまで金は出せんってのはありますね。
しかし、メーカーとしてはレンズで儲けたい。
F1.4 は、ダブルガウスの原型として消えて欲しくないが、
将来的な予想であれば F2 クラスに手ブレ補正が付いて、
他社が F1.4 を中止したら、間違いなく消えゆく存在。

書込番号:18341822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5911件Goodアンサー獲得:158件

2015/01/06 14:06(1年以上前)

こんにちは。

少し前に、EOSから他社ミラーレスに完全移行し、135mm F2や85mm F1.8などEOSのレンズはあらかた手放したんですけど、このEF50mm F1.4は残しました。
アダプタ経由で使ってます。

開放付近のなんとも言えない柔らかな描写が好きです。
このレンズに替わるものが見当たりませんので、今後もずっと使い続けますよ(^^

書込番号:18342212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件

2015/01/07 07:41(1年以上前)

>黒仙人さん
今年は新レンズが出てくる気配もあるので期待しています。
クローンレンズも出てきちゃいましたので、そろそろ
リニューアルもしくは新系列的なレンズが欲しい気もします。

>タツマキパパさん
Aiニッコール50/1.4と同様、昔の仕様のまま残っているレンズですね。

書込番号:18344547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/01/07 21:32(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

>50mmはこのレンズしか使っていません。

私のも現役ですが、EF50マクロの方がどちらかといえば使用頻度は高いです。
被写体が鮮やかな場面だと発色に優れるF1.4の方を選びます。

私はほぼMF撮りですので、F1.4のごりごり感?リングUSM化が望まれますよね〜

噂の新型50_?F1.4ですが計測結果の値の小数点位置が異なるという、まさに桁違い(笑)
登場が大いに楽しみです。

書込番号:18346653

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀丞さん
クチコミ投稿数:40件

2015/01/07 23:07(1年以上前)

>ミホジェーンIIIさん

解像力が重視される昨今ではこのレンズもさすがに分が悪くなっているのでしょうね。
いまでも十分魅力あるレンズだと思っていますが、新しいレンズもまた手にしたいものです。
楽しみですね。

書込番号:18347122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/08 04:07(1年以上前)

他社と比べるとニコン50/F1.4どころかF1.8にも負けてると思う(ToT)

古いレンズらしく柔らかい描写が人気の元なんだろうけど、解像度が低い割にボケ味も煩いのは残念。
せめてピント面ぐらいもう少しキリッと写ってくれたら良いんだけどなあ…

1.2Lとは違う方向性でコントラストを上げて、もすこしキリッとした描写にリニューアルして欲しいー(泣)

ソニーFE55mmF1.8みたいな感じ♪


書込番号:18347612

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/01/08 05:37(1年以上前)

EOS55と一緒に買った記憶が。まだカタログに載ってやがる。
AFの耐久性とピントリングのショボさが。。。

次は STM になるのか、リングUSMになるのか?

開放付近は、特性をよく理解して、絞ったらそれなりにシャープ。
sigma 50A 使った後に装着するとマジ軽い。

書込番号:18347649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/03 20:28(1年以上前)

銀塩で使っていた頃は大して印象の無い画質で、EOSのデジタルボディを持っていなかったのでずっと使っていませんでした。
最近デジタルで使ったところ、周辺まで十分解像していて、意外といいレンズだったんだと今更気づきました。(笑)
見た目が安っぽいのがキヤノンの欠点ですが、ZEISSがAF化でもしない限り、50mmレンズを買い換える必要はないかな。

書込番号:18932645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/11 23:52(1年以上前)

当機種

新型が出ないので貼ってみる。

書込番号:22176765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり撮ってて楽しいレンズ

2018/10/08 21:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM

クチコミ投稿数:34件
機種不明
機種不明
当機種
機種不明

本当は先月末に小学校の運動会で初撮りする予定でしたが
台風で月曜に変更になって
仕事で使えずじまい(涙)

この3連休で天気が良かったので公園のアスレチックで使用しました

投稿が少ないみたいなので
まだまだ初心者ですが例を上げときます(^^;;

今週末は保育園の運動会(スポーツセンターの体育館)
今度は天候は関係ないので
また頑張って撮ってきます(^^)

書込番号:22169290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

1000mmが可能なのが利点

2018/09/08 21:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF500mm F4L IS II USM

別機種
別機種
機種不明

1型ですがテレコン2倍でライトルーム修正で解像度が2型に近づきます。

書込番号:22094265

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2018/09/08 21:56(1年以上前)

主様

良かったですね、自分目が悪くわからなかったです。

EF500mm F4L IS II USM は寸評では
”空気感”が撮影できると聞きました。

ps:
EF600mm F4L IS III USM 発売するので
EF500mm F4L IS II USM 価格さがればなーーー

EF500mm F4L IS III USM 出ないと無理かなーーー



書込番号:22094302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2018/09/09 03:52(1年以上前)

別機種

328+2倍テレコン=54+1.4倍テレコン

”空気感”が撮影できると聞きました。
陽炎のことですか?

それは冗談で、2倍テレコンを使用すると、新旧の差が分からなくなります。

書込番号:22094923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2018/09/09 19:00(1年以上前)

はっちゃん777さん

鮮明な絵ですね!

頷く。

書込番号:22096732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2018/09/09 20:45(1年以上前)

別機種

>yazawaさん
ありがとうございます。
ゴーヨンも所持しておりますが、テレコン2倍で1000oF8しか用途なしです。
遠距離の小鳥専用ですね。

書込番号:22097040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2018/10/02 23:52(1年以上前)

機種不明

>ゴーヨンも所持しておりますが、テレコン2倍で1000oF8しか用途なしです。
>
エッ

great!!

書込番号:22155196

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信12

お気に入りに追加

標準

てか これ一本あれば

2018/09/05 17:44(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM

クチコミ投稿数:792件

他は不要じゃね?

書込番号:22085605

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/05 18:16(1年以上前)

どうも。

そうやね。
それでお腹いっぱいになるなら幸せだね

それを航空ショウに持っていったら、空にミジンコが這い回っている写真しか撮れないかも...

書込番号:22085726

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:792件

2018/09/05 18:36(1年以上前)

>痛風友の会さん

シグ タムから何か出るでしょう。

書込番号:22085784

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/05 18:56(1年以上前)

Σは黙って見過ごさないでしょうね、
タムは... 腰が重いメーカというか、薄利多売で食指を伸ばさないような気がします
個人的な希望ですが、コシナツアイスの殴り込みがあったら盛り上がりそう

書込番号:22085841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:792件

2018/09/05 19:05(1年以上前)

>痛風友の会さん

サードパーティーは、大ビジネスのチャンス。

書込番号:22085867

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2018/09/05 19:57(1年以上前)

デジカメはどれもみな同じだからね・・・と言っているからね。
もともと機材を取っ替え引っ替えして、機材を選べないのでしょうから
どれでもいいのでは?

書込番号:22085999

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/05 23:31(1年以上前)

おのれが不要じゃね?

書込番号:22086746

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/15 08:37(1年以上前)

こんにちは。
私は、このレンズを使ってみたいがために、不満だらけのEOS-Rを購入検討中です。

書込番号:22109908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BEVERLYさん
クチコミ投稿数:23件

2018/09/20 16:27(1年以上前)

私もこのレンズを使いたい為にレンズも本体も予約しました。
確かにF値1.2どころか1.4にもなりませんが、私の使用用途だとF値1段分よりもズームの有用性が勝りました。
50F1.2と85F1.2は下取りに出します。本レンズが気に入れば85F1.4も売却するつもりです。
同じような方いると思っています。

書込番号:22123676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件

2018/09/20 18:13(1年以上前)

>ビール腹おやじさん

返信有難うございます。デジカメは使ってなんぼ。

書込番号:22123870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件

2018/09/20 18:14(1年以上前)

>BEVERLYさん

返信有難うございます。裏山すぎます。

書込番号:22123871

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2018/09/23 07:38(1年以上前)

研削 SUD SWC ASC 全部盛りキター!って感じですね。
ただこちらは予算が届きませんでした。(*^▽^*)

書込番号:22129996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2018/09/27 19:18(1年以上前)

>黒仙人さん

高いっす。

書込番号:22141864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

ケラレが解消してます

2018/09/23 14:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM

クチコミ投稿数:81件

キャノンのホームページを見るとレンズ構成に変更がない様なので、
「レンズコーティングだけの超マイナーチェンジか?」と思っていましたが、
流し撮りの時、手ぶれ補正のモードによっては目立つ「四隅のケラレ」が
改善されている様です。

70ショットほどの撮影でワンショットも発生しませんでした。

これだけでも買い換えた価値ありです。

書込番号:22130848

ナイスクチコミ!15


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/23 15:59(1年以上前)

手ぶれ補正機能でのけられってどんな現象?

書込番号:22130959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/23 16:43(1年以上前)

動画だと判り易いげど
有効長ギリギリのフードを自作し
Uターンすると
片側がケラれます。
逆方向でUターンすると、反対側でケラれます。
加速度のかかったブレ方すると、フードに少し余裕を作らないと
ケラレが発生する事が有ります。

それと同じで
イメージサークルに余裕が無いと
手振れ補正でケラレが発生する場合も有ります。

書込番号:22131044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2018/09/23 16:50(1年以上前)

ミラーアップ中にセンタリングせずに、
進行逆方向にリセットしてから
レリーズするよう、改良されてたり
(理論上イメージサークルの余裕が半分ですむ)

書込番号:22131060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/09/23 16:57(1年以上前)

別機種

右上がとくに・・・光量落ちではないです・・・

>infomaxさん
フルサイズ機使用、手ブレ補正モード1にて流し撮りをした時に
被写体の後ろ方向の二隅がケラレる事があります。

ならばモード2で・・・と試したのですが、被写体のブレ率が
高くなってしまって・・・
だから流し撮りでもモード1使用なんです。

U型での実例、貼り付けました。

書込番号:22131076

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2018/09/23 19:26(1年以上前)

情報ありがとうございます。二型で気になっていたので、本当だとすると嬉しい情報です。
二型だと、そのせいでフィルターによってはケラレたんで、不満だったんですよね( ̄▽ ̄;)

書込番号:22131398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/23 22:18(1年以上前)

>PCXと体重同じさん

やはり新しいものが良いですね!

書込番号:22131876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/09/24 07:11(1年以上前)

>藍川水月さん
厚みのあるフィルターだと影響ありそうですね。
焦点距離100mm前後がケラレやすかった感じです。

>爽やかな風。さん
女房と畳は・・・なんて言ったら怒られちゃいますね。

書込番号:22132544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2018/09/24 10:40(1年以上前)

厚みというか、初代のZetaフィルターが、フィルター枠の面積広くてケラレたんですよね
(詳細はhttp://s.kakaku.com/bbs/K0000079167/SortID=17629510/
同じく、100mm前後で顕著でずっと不満だったので、これが解決してるなら、一気に買い替えたくなってしまいます( ̄▽ ̄;)

書込番号:22132921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング