CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

オーバーホールに。

2023/10/12 02:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

6Dを使っていた頃に購入。
R6→R6mkUとボディを更新しながら今でもメインレンズの様な頻度で
マウントしています。新品で購入し5年半ほど使用していますが
海での撮影が多く、現地で頻繁にレンズ交換をすることが多いので
安心メンテオーバーホールに出してみました。
そもそも大きな不具合や不満な点があったわけではなかったのですが
予防的措置という事で。
メンテ後に大きな変化は感じませんが、画像にクリアーな感じが戻ったような
気がします。
依頼の際に、フォーカスリングラバーと、マウント部の防水ラバーの交換は
あらかじめお願いしてお値段は¥29,733-。ラバー類の交換をしなければ
4,000円くらい安く上がったと思います。納期は2週間ほどでした。
ディスコンが見えてきそうな予感のするレンズですが、いまだに大好きで使っています。
次のオーバーホールはメンテナンス期間の終了とにらめっこしながらという
タイミングでしょうかね。

※アップ写真はすべてメンテ後の物です

書込番号:25459232

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/10/12 07:20(1年以上前)

湿り気と重さを感じさせる描写ですね。
R6IIでも写りは良さそうですね。

フォーカスリングのゴムの交換は、5〜6年前は無料(メンテナンス料金に込み)で向こうの判断で必要なら行ってくれていたのですが、今は追加料金が掛かるのですね。
マウントのゴムはその当時でも交換料金が別途かかっていました。

書込番号:25459318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2023/10/12 16:56(1年以上前)

当機種

工事現場

>GX-400spさん
 お初です
2007年10月19日に購入でした
6年くらい前のことですね
6群8枚構成と言うところが
気に入っております
そのせいか質感表現が素晴らしいですね
添付は良い例とは言えませんが
汎用レンズとして使っていた頃のものです
最近のR用やニコンのZ用は枚数が多くて
通る光が少なく
質感表現はどうかなと思っていますが

書込番号:25459946

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2023/10/12 19:25(1年以上前)

>ネオパン400さん

そうですか、フォーカスリングゴムは状態によってはサービスだったと。
私のレンズはフォーカスリングゴムも、防滴マウントゴムも痛みや劣化は
感じていなかったのですが、発送の時点でお願いしていたからなのかも
しれませんね。単焦点レンズを何本か持ち歩き頻繁に交換しながら撮ることが
多いので、接点の傷や摩耗も診て下さいとお願いしていたのですが、問題なし
との回答で接点は交換しませんでした。

とても気持ちよく使えています^^

書込番号:25460131

ナイスクチコミ!2


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5

2023/10/12 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>デローザさん
何年かかけて単焦点レンズのラインナップを揃えて行ったのですが
50oに関しては随分悩みました。シグマのアートがその頃人気で
ネットでの投稿数も多かったんです。ツアイスという選択肢もあり本当に
何がいいかなと思って考えた時、お上手な方の作例からやはり純正の
このレンズがいいなと感じて決めました。
レンズの中の構造と写りの関係までわかるほど詳しくないのですが、買って
よかったなと思います。
RFの50mmF1.2も素晴らしいレンズだと思いますが、デカイ重い高い!というのもあり
ますが、EFの撮り味がなんとも良くて買い替えに今のところ興味が湧きません^^;
いいレンズですよね〜♪

書込番号:25460144

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

縄山の電波塔とM-20 06・09

2023/06/10 16:07(1年以上前)


レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
機種不明
機種不明
機種不明

縄山の電波塔 M-20c 06/09

縄山の電波塔とM-20d 06/09

RF800 セットA

薄い雲が多くて残念ですが・・・撮影、

電波塔まで「5.7km」ですがお気に入りの撮影ポイントです。

(撮影セットは、「三点支持式・三脚セット」はブレ減少に効果あります。)

撮影は、松山市八反地・宗昌寺前からの撮影ポイントです。

書込番号:25295807

ナイスクチコミ!4


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2023/06/10 17:00(1年以上前)

機種不明

もう十分です。

書込番号:25295870

ナイスクチコミ!11


LUMIX S5xさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/10 17:13(1年以上前)

>harurunさん
ですね。
前も新幹線ばっかのせてる人おりはりましたけどあれと一緒でやな。
Twitterとかでやればいいのに

書込番号:25295895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2023/06/10 19:24(1年以上前)

そう言わずに見てやりましょうw

書込番号:25296083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/25 22:03(1年以上前)

>LUMIX S5xさん
>>前も新幹線ばっかのせてる人おりはりましたけどあれと一緒でやな。

こんなレンズでは、他に撮るものが無いんでしょ!
EOS R7使ってる方が、買って損した~とボヤいておられました。動きものには無理だそうです。

書込番号:25437836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

2026年にはサポート終わるけど!

2023/08/31 22:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件
当機種
当機種
当機種
機種不明

程度極上な玉を手に入れました。
R50だとトップヘビーですが、バランスはそれ程悪くないですね。
35o換算24-136oは使いやすいレンジです。
18-45キットレンズより写りが良いかも(笑)
色味は5DMarkUにEF24-85oを付けていた時と良く似てるように思いました。
暖かみのある写りです。
デジタルレンズオプティマイザ、被写体認識も問題なく適応しています。

書込番号:25404005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのオーナーEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの満足度5 休止中 

2023/08/31 22:23(1年以上前)

唯一所有のキヤノン機が、これに50Dのセットでして。
15mm〜がやはり良いですね。

書込番号:25404029

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/31 23:31(1年以上前)

>piro2007さん

こんにちは。

>2026年にはサポート終わるけど!

>暖かみのある写りです。

使えるうちに使いたいレンズを、で
何も問題ないように思います。

書込番号:25404115

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件

2023/09/01 09:03(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます!
ご無沙汰してます!
テレ端150oまで要らないので、RFマウントでも15o始まりで出して欲しいですね(^_^;)

書込番号:25404384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

星景もまあまあ撮れました。

2023/08/17 00:20(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件
当機種
当機種

今日、新月だったので、陣馬山に星景撮りに行ってきました。
東京都でF4で上出来か。
雲がかかって天の川が撮れなかったけど、雲がなければ陣馬山から天の川もいけますね。

書込番号:25386115

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/17 00:37(1年以上前)

ほんと、まあまあ撮れてますね
まあまでよかったじゃないですか

書込番号:25386126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/17 16:38(1年以上前)

>to MY asさん


絵本の世界みたいで良い感じですね。

書込番号:25386872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/17 17:40(1年以上前)

>to MY asさん

ズームレンズは星景写真には向かない。周辺部はサジタルコマフレアがかなり。

書込番号:25386928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 to MY asさん
クチコミ投稿数:59件

2023/08/18 21:08(1年以上前)

当機種

>今岡山県にいますさん
>ama21papayさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん

コメントありがとうございます。
光害のある近場で、このレンズで撮れると思わなかったので
つい投稿してしまいました。
ついでに別の写真をもう一枚。
残念ながら天の川に雲がかかってしまっています。

書込番号:25388519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

EF-L(黒)の沼底に

2023/05/12 18:35(1年以上前)


レンズ > CANON

クチコミ投稿数:1206件

50o沼 全ては撒餌から…

11日の地震で、棚の上にあったレンズの箱が落ちてましたので
再度綺麗に載せようかと思い、その前に写真に収める事にしました。


苦節15年
ようやく沼の底に辿り着きました。

周りを見渡せば、白沼やTS-E沼、ツァイス沼やArt沼
未だ踏み入れてもいないRF沼 等々
まだまだ、いっぱい沼は存在しますが。


子供が撮らせてくれなくなって数年
最新のRFレンズは、お金が余っていれば欲しい
といった程度の気持ちなので、当面手にする事は出来ないでしょう。

強いて言えば、後は428のU型と64のU型が欲しいですね。
少し真面目に鳥を撮ってみたいので。
いつ手にする事になるやら。


沼の底に到着して気づいたのは
AFスピードを求める被写体や逆光時など
新しいレンズ程撮りやすくはなるでしょうけど
ゆったり、まったり撮影している自分の撮影スタイルであるならば
とくに最新レンズに拘らず、2,30年前のレンズでも十分楽しめてます。

R6Uという新たな相棒のボディ内手振れ補正も相まってですけど。

書込番号:25257305

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/05/12 19:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は底には到達してないッす!
⊂)  でも、もう潜るのはやめました・・・
|/
|

書込番号:25257367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/05/12 21:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 1.0デブ欲しいなぁ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:25257532

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/12 21:17(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

こんにちは。

>ようやく沼の底に辿り着きました。

14/2.8,24/1.4,35/1.4、85/1.2、24‐70/2.8、200/2.8の
L初代と2代目16-35/2.8の初代から3代目までそろい踏み、
細かく言うともっと先代からのつながりのもあるのですが、
キヤノンファンの鏡のようなラインナップに感服です。

まだまだ十分楽しめそうですね。

書込番号:25257534

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/05/12 21:50(1年以上前)

すごいですねー。
私は持っていたLレンズはすべてディスコンになってしまったので、お金になるうちに売ってしまいました。
今残っているのはFD85mmF1.2L(中古)のみです。

書込番号:25257594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件

2023/05/13 22:39(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん

その後、ニーニーはゲットしましたか?
未だならば、お子さんが撮らせてくれる間に是非。

50F1.0は老後の楽しみにとっておいてください。


>とびしゃこさん

殆ど出番の無かった、24-105F4初期型と17-40F4を
ヤフオクに出そう出そうと、グズグズしている間に
他の古いLレンズを購入してしまい、ある時から
黒いLレンズならコンプリート出来るかも
っと地道に揃えきる事ができました。


>holorinさん

いつも、的を射た簡潔なコメント読ませてもらってます。

子供が独立したら、私も大方のレンズは処分するかもしれません。
そのお金で動かなくなった車を修理して日本一周
貧乏撮影旅行するのが夢です。

書込番号:25259083

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/05/14 22:20(1年以上前)

EF17-40mmL

EF24-105mmL

FD85mmL(α7IVにて)

EF50-200mmLは見たことないですね。

わたしが持っていたL(黒)は17-40mmLと24-105mmL(I型)、200mmF2.8L、TS-E24mmF3.5Lだけでしたね。200mmF2.8LとTS-E24mmF3.5Lはデジタルでの写真が残っていません。
そしてFD85mmL(笑)。FD85mmLは今でも使っています。ミラーレスになって、FDレンズも使えるんだから、メーカー純正マウントアダプターを出せばいいのに、と思います。

書込番号:25260600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1206件

2023/05/14 23:14(1年以上前)

>holorinさん

そうなんですよね。
ミラーレスボディの多くでなら、手振れ補正も効くし
マニュアルでのピント合わせも容易ですしね。

FDレンズ
少し気になるところではあったんですが
一度手を出したら、EFと同じように止まらなくなる気がしたのでやめました。

FD85L
良い雰囲気ですね。
意外に髪の毛も解像してるんですね。
レンズの事は詳しく無いんですが、
EF85LよりもPlannarの方が近い印象を持ちました。

大人の女性撮影良いなぁ・・・
他人の、お子ちゃま達を年4,50回程度撮っていて
それはそれで楽しいのですが。

書込番号:25260663

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/05/14 23:44(1年以上前)

FD85mmL シャープネスあり

女性の場合、RAW現像のときシャープネスを外しています。でもこの写真だとすこし距離があるからシャープネスかけても大丈夫ですね。意外と解像します。

書込番号:25260702

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/15 00:02(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

>ある時から黒いLレンズならコンプリート出来るかも

発想の転換ですね。

50-200LはAFD駆動でしたでしょうか。
4倍ズームのL、でびっくりしました。
便利そうな焦点距離と思いつつ
買わずじまいでした。


>holorinさん

>FD85mmLは今でも使っています。

FDの851.2L、よいですね。

自分はFD85mm F1.2 S.S.C. アスフェリカル
というちょっと前のを使っていました。
ちょうど防湿庫の整理をしたいときに良い値段で
買ってくれる方がいたので譲ってしまいましたが、
今見るととんでもない価格になっていますね。
(フラッグシップ買ってもおつりがきそうです。)

コントラストが良くて当時のF1.2としては
とてもシャープで、でも固すぎずに
品のあるよい写りでした。

書込番号:25260722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件

2023/05/15 22:25(1年以上前)

>holorinさん

ありがとうございます。
以前の私ならシャープネス有りの方が良いと感じてたと思いますが
最近の私は最初の写真の方が好きな傾向です。

今でもFDレンズで十二分に楽しめるんですね。



>とびしゃこさん

AFD
初めて目にしたのでググってみました。
AF五月蠅いです。

直進ズームがスカスカで
ロックもかけられないので、そこが難点ですね。

書込番号:25261918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2023/06/28 02:14(1年以上前)

じーこSZ_KAIさん

こんばんは。以前はアドバイスありがとうございました。

コンプおめでとうございます。驚愕圧巻 素晴らしいコレクションですね。箱も綺麗です。 50mmだけでも こんなにあるとは知りませんでした。

これからもレビュー楽しみにしてます。

書込番号:25320261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件

2023/07/01 01:12(1年以上前)

>verrazzano-narrowsさん

こんばんは。
空の写真スレの件ですね。



実はEFマウントの純正50oはもう一つ存在します。

TS-E50o
TS-E沼は小さいけど深そうなので
17oだけで打ち止めです。

書込番号:25324995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2023/08/05 00:02(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん

こんばんは レスありがとうございました
もう一ヶ月以上経ってますね..すみません..最近淡くデジタルデトックス中でした

すこし前にTS-E 50mm 2.8L 調べたら28万円もするんですね
価格コム在庫してるお店無し マップカメラ在庫無し じゃフジヤカメラは?→在庫ありでした。流石ペコちゃん!と不思議な達成感で満足してしまいました。。

じーこSZ_KAIさんの この素晴らしいEF-L(黒)フルコンプは防湿庫に入れてますよね?全部で何リットルの防湿庫ですか?ご迷惑でなければ教えてください。

書込番号:25371241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

EF100-400Uより軽く操作しやすい

2023/07/13 16:31(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明

オナガの巣立ち

オナガ幼鳥の下面

EF100-400Uより200g軽いとのことでしたが、アダプターが不要になり、大分軽い感じがしました。
RF 1.4Xも取り付けて撮影しましたが、AFもアダプターなしの速さとそん色なく、手持ちレンズとしてフラッグシップレンズだと思います。

書込番号:25342462

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/13 20:29(1年以上前)

>坂田ケ池のカモさん

こんにちは。

>アダプターが不要になり、大分軽い感じがしました。

アダプタ自体の重さもですが、
EFレンズの重心の位置が、
アダプタ長分、手元から離れて
しまうのが地味に重量「感」に
影響していそうな気がします。

書込番号:25342767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/13 21:06(1年以上前)

>坂田ケ池のカモさん

おー。100-500/7.1を買ったわいいのですが暑いので屋内から遠目の家屋を空シャッター切って遊んでます。R3でギョロギョロ。

書込番号:25342819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング