このページのスレッド一覧(全4281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年12月23日 23:52 | |
| 0 | 1 | 2003年12月23日 18:15 | |
| 0 | 2 | 2003年12月20日 16:01 | |
| 0 | 2 | 2003年12月15日 18:01 | |
| 0 | 7 | 2003年12月12日 11:59 | |
| 0 | 0 | 2003年12月11日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
かなりの衝動買いでしたが、一昨日買いました!
タムロン17-35/F2.8-4ととても迷いました。
値段的にはタムロンだと、非常に気になっているAF90/F2.8MACROも
一緒に買えてしまいますし・・・。
常用しているタムロン28-75/F2.8からの付け替えを考えると
Lレンズの方がモチベーションがあがって頻繁に変えるかなぁ(笑)
と不純な(?)動機もあり、これにしました。
結果は、とても満足しています。
ズームリングの動きがとても滑らかで
重さもちょうど良く使いやすいです。
画質に関しては、私は未熟な素人なのであれこれ言えませんが・・・。
買うだけ買ってあった、Sigma15-30/F3.5-4.5EXが
はまりずらいレンズキャップや、飛び出したレンズに
フィルターを原則つけられない事から私にはとても使いづらかったので
これなら常用にできそうです。
私は部屋撮りが7割以上なので、明るいレンズに惹かれ
ちょっと前に買ったEF50/F1.4USMがあるので使いわけています。
単焦点ならでは明るさとボケ具合にすっかりハマったのですが
被写界深度が浅く、なかなか使いこなせていないので
こちらの方が使用頻度が高くなりそうな感じです。
って、肝心な画質や具体的な事がレポート出来ない私が書き込みしても
駄スレになりそうですが、嬉しくて書いちゃいました〜。
0点
2003/12/23 23:52(1年以上前)
ありがとうございます。
ですが、腕は未熟ですのできっとカメラとレンズが頑張ってくれているのでしょう(汗)
書込番号:2265095
0点
レンズ > CANON > EF100mm F2 USM
銀塩を使用しております。
最近、このレンズとNikkor DC105と比較する機会がありましたので一言。
シャープさは同等。同一絞りにおけるボケ具合は、Nikkorが一絞り分位大きくボケてキレイでした。
値段が倍以上ちがうのでこれは大健闘といえるのではないでしょうか。
私はNikkorを選びますが・・・。
0点
Nikkor DC105はちょっと特殊だからな〜
直接の比較は無理が有るような・・・
書込番号:2263615
0点
レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM
私もT型なんだけど、描写性能は壮絶にすばらしい。シャープだし色もよく
出る(いわゆる派手目のキヤノンカラー)し。
数年前のキャパ誌の評価では、描写性能が「五つ星+α」となっていたので、
ユーザーの私がなんかうれしくなるほどでした。
ちなみにフードは社外の外付け式を使っています。
0点
私もI型(フードはSSでIIへの改造)ですが、このレンズ、開放でボケにうるささが見られませんか?
と、最近紅葉撮影でちょっと気になって...<前後の小枝で
ズーム(Lでない)なんかに比べると全然段違いでいいとは私も思います。
#Lのズームは持ってないのでよくわかりません(笑)
書込番号:1072994
0点
2003/12/20 16:01(1年以上前)
200mmF2.8Lの1型中古で3万円の美品を発見しました。
2型を買うつもりでしたが値段にクラクラきています。
これって性能的には2型とどう違うんでしょうか?
両方ともUSMですよね。
書込番号:2251750
0点
レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
とても重宝しています
が、内蔵ストロボでの撮影はレンズが大きすぎて
10Dでは駄目ですね
画像の下に黒い影が出来てびっくりでした
外部ストロボでは問題がありませんが
35ミリ以下ではレンズの影が残念です
口径72ミリから77ミリとの差は影だったのよ
0点
2003/12/11 22:40(1年以上前)
多分,そもそも内蔵ストロボを使って撮るなんていうことを開発の段階で想定してないと思いますよ。
このレンズのユーザーのほとんどは内蔵ストロボの付いてないボディを使ってるでしょうから。
書込番号:2221025
0点
KT098写真は意見しました、私夜景撮影が主でして、水面の上の夜景の写真綺麗でした、これはどんなレンズで撮ったのですか?けっこう離れているみたいでしたが、と言うのもこのレンズだと70までですので10Dで1.6倍ですか、110ぐらいですよね、中望遠に使う事出来る感じなのか知りたかったのです
書込番号:2234794
0点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
二本目のレンズとして昨日購入しました。最近在庫がないとかメーカーの出荷待ちだと聞いていたのでなければ注文しようと思っていたのですが、在庫ありますと言われたときちょっと感動してしまいました。
今まで標準ズームレンズしかもっていなかったので単焦点のシャープさに驚きました。この値段でこの写りなら十分使っていけると思いました。
0点
余計なおせっかいすると、次はEF85mmF1.8またはタムロン90mmF2.8マクロを手に入れるとまたまた知らなかった世界が広がりますよ。
人物重点なら85mm、花や小動物・人物もなら90mmマクロ、描写(画質・ボケ)の違いが必ずわかります。
・・・・で、その次は28mmF2.8かな。
書込番号:2156576
0点
2003/11/24 16:52(1年以上前)
最近はA03さん返信ありがとうございます。
2本目のレンズを使い出してレンズ欲しい病がさらに大きくなってきました。
レンズによってまだまだ別世界があるんですね。楽しみです。
書込番号:2158815
0点
2003/11/28 09:57(1年以上前)
最近はA03が推薦するように、タムロン90mmF2.8マクロはとてもお薦めです。安いし軽いしポートレートに使っても良しです。
50mmF1.8Uも良いレンズですよね。買う時には、気に入らなかったら売却してしまおう!などと考えて購入しましたが、結局、使い続けようと決意し、翌日にフィルターと専用フードを買い足した次第です。
フードつけると結構カッコ良くなりますよ! 店頭に在庫があるか分かりませんが、見つけたときにはGETして下さい!
書込番号:2171805
0点
2003/11/28 10:09(1年以上前)
みなさんこんにちは。
でもうらやましいですね。私もこのレンズを注文してそろそろ一ヶ月立ちますが、入荷の連絡はまだ来ません。早く使ってみたいです。明るい単焦点レンズはいいですもんね。
私は、他にEF85mmF1.8も持ってますが、これも本当にいいと思いますので検討しても良いのでは。私は新品同様の中古品を買いましたが34,000円でした。(あまり相場が良くわかりませんが・・)
私は一眼カメラ歴は10年で建物の写真ばかり撮ってましたが、腕も上達せずほぼ初心者どうようです。しかし最近KissDを買ってレンズを換えながらパソコンですぐチェック出来るような環境になると、解像感やシャープさが比較的簡単に確認できるので特に実感しました。(今まではL版プリント程度だったのねあまり気にならなかった事も有ります。)
長くなってすいませんでした。
書込番号:2171824
0点
私もこのレンズを注文したところ、
メーカー在庫切れで入荷日未定だと言われました。
早く欲しかったので、
近所のカメラ屋さんを回ってみたところ、
2店舗目で見つけました。
あきらめずに探してみると、
ひょんな所に転がっているかもしれません。
安くてもさすがに単焦点レンズ、
なかなかシャープに写ります。
AF/MF切り替えスイッチの造りが……ですが(笑)
一緒にKenkoの
「HOYA マルチレンズフード」を買いました。
赤いラインが入っていて何気にカッコイイですが、
レンズキャップが着きませんでした。
書込番号:2180343
0点
2003/12/01 16:59(1年以上前)
私もあちこち問い合わせて、今日ようやく買えました。今日入荷したそうです。数台しかないみたいなので、すでになくなってるかもしれませんが、ニッサンカメラです。アパッチも在庫ありとのこと。急いでみては。
書込番号:2184293
0点
2003/12/12 11:59(1年以上前)
おととい予約している有楽町のビ○クカメラの店員からCanonへ納期の確認をしてもらったら、年内は無理で年明け以降(いつ頃かはまだ不明)になると返事が来たそうです。これではせっかく正月休みのレジャー等の撮影に影響しちゃうので、50mmF1.4(これも最近品薄になりかけているらしい)を買おうか悩んじゃいます。たしかにKissDや10Dが売れて急にレンズの需要が増えた背景があると思いますが、他のカメラ店に最近入荷した書込みがあったので・・・。
書込番号:2222682
0点
レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM
とても重宝しています
が、内蔵ストロボでの撮影はレンズが大きすぎて
10Dでは駄目ですね
画像の下に黒い影が出来てびっくりでした
外部ストロボでは問題がありませんが
35ミリ以下ではレンズの影が残念です
口径72ミリから77ミリとの差は影だったのよ
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




