CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キタムラ最高!

2003/09/27 11:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

クチコミ投稿数:193件

昨日キタムラで中古購入しました。25000円超美品(微少なチリの混入はありましたが)でプロテクトフィルター新品+デジカメプリント無料券のおまけ付きでした。大変満足しています。ボケ具合も本当にうっとうしいぐらいボケますね。10Dにつけるとなんかちょっとこぢんまりしすぎている感じがしますが、これからの常用レンズになりそうです。とても嬉しかったので、ついつい駄スレたててしまいました、すいません。

書込番号:1980538

ナイスクチコミ!0


返信する
Tokmasさん

2003/09/27 12:01(1年以上前)

俺も昨日買いました。ヨ○バシカメラで39800円で20%ポイント還元でした。
まだ、試し撮り少々の段階ですけど、いい感じです。
ズームに比べて明るくて、開放近くでのボケ味もすごいですね。
10Dだと80mm相当で、先週買った85mmF1.8とともにポートレート中心に使う予定です。

書込番号:1980643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心に返る

2003/09/17 14:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 miyabassさん

ズーム・レンズ全盛期ですが、初心に返りたく、この度このレンズをフードと共に手にしました。廉価ですが、とても満足できます。F1.8の持ち味を再認識した次第です。F8に絞ったときの解像度にも満足してます。このレンズ、「買い!」ですよ。

書込番号:1951170

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/17 22:18(1年以上前)

50/1.4より歪曲が少ないので、
これを好んで使っている人もいますね。

書込番号:1952177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2003/05/24 23:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 D.D−1973さん

F2,8と悩みに悩んだ結果、やっぱりこっちを買っちゃいました!
10Dで使用してまして、ほんの少し試し撮りした感想は…
ごーーーーっつ、イイですっ! 
ピシッ!と写って、スカーンと抜けてドップリとコユイ発色♪
初の白レンズ♪ ステキです(笑)

F2,8とF4との個人的比較ですが…

重量は…F2,8は重い。1310g F4は705g
価格は…F2,8が12萬ほど。 F4が今回税込みで8,8萬でした。
    ネットショッピングが怖いので最安値のトコとは別のトコで購入
描画は…撮り比べてないけど、同じくらい…らしいw
F値が…違う。アタリマエ。その差が値段に出ています(笑)
三脚座は…F2,8にはついてるけど、F4は別売。
レンズ枚数…F2,8は18枚。 F4は16枚。
      だからどぉってことは無いけど…逆光に強いかも?(謎)
見た目…F2,8はでっかい。バズーカです。
    F4は細長い印象。撮影会とかだと弱そう(謎)

総合して、俺は「手持ちで風景とかイロイロ撮りたい。重いのはイヤン」って事でF4にしました(笑)
「三脚使うし重さなんて気にしない。F2,8のボケが必要なんだ!」
って人はF2,8かと。さらに…「財力あるんじゃーぃ!」って方は
「F2,8 IS付き」が最強でしょうけど(笑)
でも…俺みたいなライトユーザーには「F4」はものごっつ、
良いレンズですよ♪タイヘン満足してます(笑)

さーってっと…写真撮りにいかなきゃ♪

書込番号:1606169

ナイスクチコミ!0


返信する
tamasaburouさん

2003/08/22 09:34(1年以上前)

うらやましいなあ。私も10D使っていますが、手持ちではこのレンズがベストだと思います。またレポートお願いします。

書込番号:1876319

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2003/08/26 00:10(1年以上前)

僕もこれ持っていますよ。購入して半年ぐらいかな。
色ノリがとても綺麗。今、一番利用頻度が高いレンズになっています。
テレ端では、F4でも十分なボケが得られるし(絞り込むことの方が多いのだけど)、写りもいい。
ワイド側で、もっと開放値が必要なときは85oF1.8を使うから住み分けもできてるし。
安くはないけど、買って損は無いレンズだと思います。とってもお気に入りのレンズです。
もちろんF2.8の方も良いのだろうけど、高いし重い。
ISが付いて3段分手ブレ防止になっても、あまりの重さに2段分ぐらい手ブレが増えそう。

書込番号:1886284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり良い!

2003/08/14 20:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 新人さんw1v愛用さん

今日、ついにこのレンズを買いました。まずレンズの明るさ見びっくり!
次に音の静かさにびっくり!そして値段にびっくり!?やはりレンズは純正でUSMに限るな!と思わされました!悩んでいる方は是非使ってみてください!

書込番号:1855261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どんな人が買うの?

2002/11/14 13:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 王石 一星☆さん

実は師匠から借りました。師匠はIS付きをゲットしたので。これまで望遠は75-300Vだったんですが、違いはやはり重いこと。最近ステージに向けて手持ちで使ったら左腕死にそうになりました。
D60で使用しているので、320mm。やはりISが欲しい。
たとえば、野外の日中に使う場合はシャッタースピードなどは特に問題ないですし、ISをそれほど必要だと感じません。ただ、ちょびっと夕暮れ近くになり、暗くなると途端に欲しくなる。おいそれ三脚は使えないし、現在一脚を考え中。来年のサーキットに向けてエクステンダーも欲しいなぁ。(^_^;)
最後に、ISがなかった時代。いい写真が撮れなかったかというとそれは否。工夫と根性があれば負けない作品が撮れる筈ですよね。

書込番号:1065551

ナイスクチコミ!0


返信する
マーマレードさん

2002/11/18 13:02(1年以上前)

大石 一星さん、

こんにちは。私はデジカメを触って2年そこそこの初心者ですが、年末に憧れのD60を購入する計画です。で、ひとつ教えてくださいませんか。

室内競技を撮影する(被写体との距離は約20〜40m)のに望遠レンズの選択で迷っています。IS付のがいいのはわかっていますが(値段的に…hi)。で、IS付きのものだと手ぶれ以外にも、ピントがあう時間が速くなるのでしょうか。私が撮影するのは絞り優先の開放で、シャッター速度は通常1/250〜500(カメラはE−100RSですが、いままでのところ置きピンをつかって数百枚に1枚の割合で何とか見れる写真がとれる感じ)ですが、D60とこの望遠レンズ(IS付きと付かないぶんとの比較で)だと撮れると思われますか。

書込番号:1074177

ナイスクチコミ!0


R.Lunaさん

2002/11/18 21:04(1年以上前)

AFの速度ですが、実測ではIS付の方が速いのでしょうが体感速度は変わりません。
ISの方のスレッドでIS付+×2テレコンで旧型より3倍くらい速く感じたとありますが・・・テレコンを付ければば確かに速度差が実感できますが・・・・
しかもAF速度の遅いカメラ使うと更に顕著に実感できます^_^;
室内競技を、との事ですが1/250〜500で撮られているのだったら手ブレはかなり抑えられるのではないでしょうか?
私はIS無しの70−200でライブハウスなんかで撮ってますが、テレ端でだいたい1/60を目安にしてます。(これは純粋に手持ちとは言えず、その場にあるものを支えにしての事ですが・・・。)
手ぶれを抑えたいのなら当然IS付って事になりますが、被写体を止めたいのならISがあっても無くてもそれはシャッター速度しだいなので・・・・
フィルムだと明度が落ちてきた時ISは非常に助かりますが、D60ならISO感度上げるって事でどうでしょう?<無責任(笑)
なにしろ実売での価格差が大きいですから・・・

書込番号:1075077

ナイスクチコミ!0


R.Lunaさん

2002/11/24 02:31(1年以上前)

追伸です。
AF速度については私は飛行機(アクロ)を流し撮りしたりしますが、それでも速度は十分ですよ。<テレコンなし
それとE−100RSと同じシャッター速度でも手ブレする確立はかなり減ると思います。
カメラとレンズの重量があるぶん慣性モーメント大きくブレにくくなるからです。
もちろんフォールディングの仕方で個人差が出てきますが、デジカメなのでたくさん練習もできるはずです。ちなみにσ(^_^)は縦位置の場合変な持ち方してます(笑)<あれ?って感じで他のカメラマンが見たりしますヾ(´▽`;)ゝ

書込番号:1085985

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2002/11/24 17:34(1年以上前)

R.Lunaさん、こんにちは。久しぶりにこのページをのぞきましたらご丁寧なレスをいただいておりました。ありがとうございます。

はい、IS付きですが、価格差が大きすぎてちょっと…と思っておりましたので、やっぱりやめる決心がつきました(笑)。

私が心配なのは、D100とくらべAF速度にやや難ありとされるD60で、体育館という決して明るくはない体育館の中で速い被写体を、しかも300mm前後の望遠でそこそこ見れる写真が撮れるかどうか…です。1/500秒のシャッターが切れたとしてかなりアンダーになるのかな…、と。たとえば、バレーボールでスパイクすべくアタッカーがジャンプしたとしますね。で、画角と一応の距離はズームで待ち構えていたとして、ジャンプした瞬間にピントををあわせ、スパイクされて弾かれたボールが手から飛び出す瞬間を同じ画角内におさめることが(もちろん私の反射神経とか関係してきますが)できるものか…と。E−100RSでは屋外での練習では言うことなしです。でも、体育館となると事情は一変します。レンズが暗い(テレ側420mmでf値3.5)のと、やはりコンシューマー機ということもあって、2〜300枚撮影し、ブレブレながらもなんとかいちおう「そういう絵かな」ぐらいのできばえです。D60でISO1000までひきあげれば違ってくるものでしょうか。このレンズ(f2.8)とカメラと一体型になったE−100RSのレンズとでは、f値の差云々以前の問題としてモノがちがうのでしょうね。

書込番号:1087150

ナイスクチコミ!0


R.Lunaさん

2002/11/25 23:30(1年以上前)

確かに値段の分当然モノは違いますよ(笑)
100RSの場合レンズのf値の問題と言うより被写体の明るさの問題の気がします。
f3.5と2.8で半段ですもんね・・・・しかもシャッター速度はしっかり稼げてるみたいですし。
100RSで置きピン撮影との事ですが、どうも手ぶれというよりピンボケのような気がするのですがどうなのでしょう?(AFはコントラスト検出なので暗い室内だと合焦しにくいはずですし。)
以前読んだ本には確か室内スポーツのシャッター速度の”目安”は1/250とかって書いてあった気がします。競技者の顔が止められる速度って事らしいですが。もちろん競技の種類やアングルの違いで変化するのでしょうけど・・・・バレーボールでサンニッパでISO3200とかってありましたが・・・<1600を増感
AF速度やコマ速を追求してったら当然どんどん高額のボディーが欲しくなります^_^;

70−200mmのスレッドなのでこのレンズについて書くと
高い値段だけの事はある!
って感じてます。満点はあげられませんがホント良いですよ。
IS出たおかけでお買い得って感じもありますし。
あ!玉石さんも述べてますがこのレンズの重量は当然腕にきますよ・・・
σ(^_^)はまったく平気です。1VHSと組み合わせで3Kgオーバーです。

書込番号:1089703

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2002/12/05 13:56(1年以上前)

Lunaさん、レスをいただいておきながら遅くなってしまいました。
はい、さきほどこのレンズを注文しました。ありがとうございます。

50mmのほうもLunaさんのアドバイス通りに、1.8から始めることにしました。さ〜て、お次はいよいよ本体キットです。

書込番号:1111861

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2003/04/24 14:38(1年以上前)

このスレッドがLunaさんの目にとまるのはいつでしょう。

私は以来このレンズを中心にD60ですでに41,000ショット
を撮っています。昨年12/22日からで、もう1回目のシャッタ
ーユニットに「エラー」が表示されました。このぶんでいけば1年
間保証の残っている8ヶ月であと2回替えることになります(笑)。

でも、本当に素晴らしいレンズですね。なんともいえない描写力に
ときどき「われながら…」とほくそえむことも。

ところで、銀塩に興味を持ち始めているのですが、Lunaさんは
キヤノンのどのボディーをお持ちですか。1Vに目が行っています。

書込番号:1518549

ナイスクチコミ!0


R.lunaさん

2003/08/12 04:09(1年以上前)

いや〜遅くなってすみませんm(≧_≦;))mペコペコ
Canonの銀塩はEOS5と1VHSを使ってます。
あとはMINOLTAのα-7です。
5から1VHSにしたのはコマ速不足が最大のポイントでした。
航空機を追うのに5だと撮れる枚数が足らなかったからです。
もちろんその他の機能、性能も違いますが・・・<値段も(;´・`)>

書込番号:1847792

ナイスクチコミ!0


R.lunaさん

2003/08/12 04:12(1年以上前)

↑久しぶりのカキコでアイコン選択忘れてた(笑)
HPも出そうかと思ったけど放置状態だったのでメアドだけにしたりして・・・

書込番号:1847793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

最高のレンズです!

2003/05/16 03:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF200mm F1.8L USM

スレ主 マーマレードさん

短波帯のデジタル無線機2台を手放し、交換にこのレンズ
を手に入れました。DX交信はあと4つのentityが残って
いたけど、もういいの。これからは写真の世界に足を踏み
入れよう、と心に決めたから。私の持つ8本のLレンズの
中でベスト1〜2位を争うレンズです。


書込番号:1580891

ナイスクチコミ!0


返信する
蛍石さん

2003/05/17 21:38(1年以上前)

マーマレードさん、ご購入おめでとうございます。

「あと4つのentityが残っている」ということはすでにHonor Rollを
受けられたんですね、すごいです・・・!
私も35年ほどハムをしていますが、アワードとは全く無関係です。

話がそれてしまいましたが、この200mmF1.8Lは重量さえ
我慢すれば本当に素晴らしいレンズですね。
女性の方には扱いが大変なんじゃないでしょうか。
このクラスのレンズで、軽くして欲しいと言うのは、
無理な注文かも分かりませんが、キヤノンさんならきっと
可能だろうと思います。
製造中止の噂もありましたが、EOSシーリーズが続くかぎりリニューアルして残して欲しいレンズです。

素晴らしい作品ができましたら、是非こちらで発表してください。

書込番号:1585711

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーマレードさん

2003/05/21 16:01(1年以上前)

蛍石 さん、

こんにちは。

いえ、たまたまDXから入っただけです。私のロケーションからは
カリブ海は見果ての地です。やがてアンテナの素子数、地上高、パワー
…と過酷な競争に疲れ果てました(笑)。7MHzのワイヤーを張ってベアフットでキーを叩いているときがいちばん楽しかったです。でも、
国内の全市・全郡の楽しみが残っていますヨ。いつか重いレンズが持てなくなり、スポーツ撮影の気力(体力)も薄らぎ始めたとき、きっと標準や広角を楽しみ始めると同じように、またDPを張って国内QSOを
楽しもうと思います。曰く「鮒釣りに始まり…DPに始まり…また50
mmに始まり…」だそうですが、今は「トラウト、4エレ、そしてこの
200mm…」です(笑)。

はい、いつかは私もHP作りにも挑戦していろいろとUPしてみたいと思います。夜な夜な7/14/21MHzにでています。いつかまたお空でお会いしましょう。

書込番号:1596493

ナイスクチコミ!0


蛍石さん

2003/05/22 21:52(1年以上前)

マーマレードさん、こんばんは。

どの趣味でもそうですが、最後はまた初めに戻るようですね。
私がハムを始めた頃、50Mhz(AM)でよく移動運用したものです。
ですから、今でも6mはよく出ています。

マーマレードさんはこの200mmで、スポーツを撮影されて
いるんですね、私も以前エアロビの大会に出かけたことが
あるんですが、室内でも手持ちで十分撮影できました。
最近はポートレートの撮影が中心で、300mmF2.8Lと
85mmF1.2も合わせて使用しています。

もしよろしければ私のHP「ほたるいし」のBBSへもお越しください、
投稿者名前の行の最後にあります「ホーム」のアイコンから入って下さい。


書込番号:1599936

ナイスクチコミ!0


MDDさん

2003/05/24 21:13(1年以上前)

私もこのレンズを新品で押さえました。仕事で科学写真や舞台芸術写真なるものを撮影しているので、暗い環境や極度に変化する照明状態で、このレンズほど基本性能が期待できるレンズはありませんでした。
結果としては、偏心とコマ収差で使えませんでした。今、3回目の新品交換の手続き中です。最近のCanonはどうしたんでしょう?3月21日に10Dを購入したらファインダーが故障していて、これも新品交換。3日前アングルファインダーを購入したら2.5倍時で「ボケていて見えない」。キャノンのナビダイヤルだとファインダーの在庫はあるといったが、販売店ではSARSの為、中国から商品が届かないというし、踏んだり蹴ったりだ・・・。
今度送られてくるこのレンズに偏心とコマ収差が無ければ、手持ちの「最高レンズ」と肩を並べられそうだけれど、設計の蘊蓄ばかりで組み立てられないんじゃあ、話にもならない。コストがかかるんで、タムロン辺りで造らせているという噂もあるね。

書込番号:1605592

ナイスクチコミ!2


鈴木☆忠さん

2003/05/25 02:01(1年以上前)

この価格のレンズは全品、厳密な検査をしているので、
「大当たり」はあっても「外れ」はありません。
つまり、それらの現象は規格内ということです。
3本を試すより、2本目で潔く諦めて
返金ということににするのが懸命ですね。

書込番号:1606652

ナイスクチコミ!1


MDDさん

2003/05/25 13:22(1年以上前)

おっしゃることはわかります。
過去にこの「大当たり」レンズの作例をメーカーの方に(さも自慢気に)見せられて、購入したら、2本目まで画面の半分が駄目じゃあ・・・生活に関わるので困りますね。
メーカーの基準もいい加減で困っていますがね。先日のアングルファインダーCなんかいくら調整しても見えないのですから(見えなくても「基準内」造ってしまえば何処吹く風)。こいつは安物だけれど、Canonナビダイヤルにかけても謝罪も無い奴がいるね。
まっ、じっくり選んでみますよ。返金でもいいし。

書込番号:1607755

ナイスクチコミ!1


鈴木☆忠さん

2003/05/25 22:25(1年以上前)

あなたに同情している訳ではありません。
あなたがそうやってじっくり選ぶと、貴重な新品が一個減るのですよ。
あなたは満足できなくても、満足できる人はたくさんいるでしょう。
このレンズが、製造元でバラつきを十分に管理されていて、本来、
わがままな客が写りを選んで購入するようなランクのレンズではないと、
もはや次々新品を開梱し選んでも他の購入者に影響が及ばないほど
数に余裕のあるレンズではないことを理解すべきです。

書込番号:1609317

ナイスクチコミ!0


MDDさん

2003/05/29 20:27(1年以上前)

あなたはメーカーさんですか?
どうでもいいですが、使えないのは困りますね。値段が高いなら尚更でしょう。あるレベルから使えないレンズをそのレベルを必要としないユーザーに売りつけて知らんぷり、は論外だと思うけどね。高級レストランでまずい食い物を我慢して食わされているようなものだ。
「数に余裕がない」なんて書いてるが、買う前にメーカーに電話して在庫数は確認済みなんだがね。俺は。明らかなバラつきを我慢しろなんてよく言えるよ。実際、小傷も多いし、斑とか撮影に影響の殆どないところでも結構あるじゃないの。撮影に関係ない部分なら俺は問題視しないが、画面の半分がピントあわないのじゃあ話にならんよ。俺にとっては欠陥工事みたいなものだね。
今後も不良に気がつかない買い手に売りつけて儲けるのもメーカーだろうし、おかしいところに気がついて、今回のように対応してくれるのもメーカーでしょう。あなたの価値観を押し付けても、俺はあなたと価値観が違うし、必要度も(多分、生きる世界も)違うわけだからね。公開できない品質管理とヤラをうのみにしてがんばってくださいね。
幸い、3本目でようやくピントがあってくれた。使えるレンズが回ってきて安心したね。尚、製造番号等は紹介する気はないね。
入手に苦労した分以上に、このレンズは大切に使うよ。気に入りのレンズになったことは確かだね。
このメーカーの修理返品は非常に増えているね。(どこのメーカーも当てはまるが、俺は最近このメーカーでよく外れたね)
1Dユーザーの希望が多いらしく、IS化の噂もあるようだ。噂だから当てにしないように。
でわ。このへんで。さいなら。

書込番号:1620798

ナイスクチコミ!0


鈴木☆忠さん

2003/05/30 22:42(1年以上前)

やっと本性があらわれましたね。

書込番号:1624305

ナイスクチコミ!0


dp_1Dsさん

2003/06/10 20:47(1年以上前)

鈴木☆忠さん、おっしゃっている事は分かります。

 しかし、私はどちらかと言えばMDDさんを肯定しますね。
 ユーザーが不満に思う事があれば、たとえ我がままであってもメーカーにクレームをつけても良いのではないでしょうか?
 メーカーが規格内と言っていても交換に応じるようであれば、まだ余力があるともとることが出来ますよね。メーカーにそれだけの力量が無い(向上心が無い)と感じられるのであれば、あまり魅力もなくなりますし(期待もしなくなる)、ユーザーの写真に対する熱意もどんどん消えうせてしまいますね。

 私の都合のいい事を言わせてもらうなら、時にはバラつきと言って大半の事をあきらめてしまいます。
 しかし、珍しく何かに「こだわり」を持った時は、妥協なんて出来ません。非現実的だったとしてもです。頑固だとも言われることもあります。
(MDDさんの「こだわり」、黙って聞いてあげる事は出来ませんか?私はこう言った時、他人には見えないものを見ています。お化けとか。笑)

 あー、しかし、400mmDO安くならんのか?ねぇ、よドばシさん、さっき電話で今年のボーナスセールは未定と言っていたけれど、そこをなんとか。ネッ!期待してるよッ!

書込番号:1658913

ナイスクチコミ!1


Lレンズ大好き!さん

2003/07/02 18:54(1年以上前)

レンズ2回も新品交換させる前に、自分の使っているボディが歪んでいないかどうかを確認したらどうですか?
十中八九はボディに問題があると思います。
自分のは全く問題なしです。

書込番号:1722404

ナイスクチコミ!0


dilemomilkyさん

2003/08/01 01:17(1年以上前)

MDDさんのいうとおり。
当然のことをしたまでです。
仕事で使えないと話になりませんからね。
とりあえず、ボディーのほうも調べてみる必要ありかもしれませんが...

書込番号:1816115

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング